JPS62225554A - ポリエステル組成物 - Google Patents

ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPS62225554A
JPS62225554A JP6935386A JP6935386A JPS62225554A JP S62225554 A JPS62225554 A JP S62225554A JP 6935386 A JP6935386 A JP 6935386A JP 6935386 A JP6935386 A JP 6935386A JP S62225554 A JPS62225554 A JP S62225554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
group
butyl
alkyl
linear polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6935386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689225B2 (ja
Inventor
Yutaka Nakahara
豊 中原
Jun Nishimura
純 西村
Toshio Nakajima
中島 寿男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP61069353A priority Critical patent/JPH0689225B2/ja
Publication of JPS62225554A publication Critical patent/JPS62225554A/ja
Publication of JPH0689225B2 publication Critical patent/JPH0689225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐光性の改善された綿状ポリエステル組成物
に関し、詳しくは、特定のアルキリデンビス(ベンゾト
リアゾリルフェノール)化合物を含有することによって
耐光性の著しく改善された線状ポリエステル組成物に関
する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕ポリ
アルキレンチレフタレ−!・は、繊維、フィルムおよび
成形品用材料として種々の用途に用いられている。
特にポリエチレンテレフタレートは、繊維、フィルム用
素材として極めて優れた性能を有し、繊維工業では主力
製品となっている。また、最近ではポリエチレンテレフ
タレートまたはポリブチレンテレフタレートとガラス繊
維を組み合わせたものは、成形樹脂材料としてその極め
て高い熱変形温度、機械的性質のために、エンジニアリ
ングプラスチノクとして用いられるようになっている。
しかしながら、これらの線状ポリエステルは耐光性が充
分ではなく、例えば、屋外での使用または蛍光灯照射下
での室内使用においては、製品の変色あるいは強度の低
下によりその使用が著しく制限されていた。
このため、従来から種々の光安定剤が単独であるいは数
種組み合わせて用いられており、特にベンゾトリアゾー
ル系の紫外線吸収剤はその効果が比較的大きいので一般
に用いられているが、その効果は未だ不十分であり、さ
らに改善する必要があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、かかる現状に鑑み、鋭意検討を重ねた結
果、次の一般式(I)で表されるアルキリデンビス(ベ
ンゾトリアゾリルフェノール)化合物が、長期間にわた
って線状ポリエステルを安定化することができることを
見出した。
即ち、本発明は、線状ポリエステル100重量部に対し
、次の一般式(f)で表される化合物を0.001〜5
重量部含有させてなる、耐光性の改善された線状ポリエ
ステル組成物を提供するものである。
(式中、R1は水素原子又はアルキル基を示し、R2は
アルキル基又はアラルキル基を示し、Xは水素原子、ハ
ロゲン、アルキル基、了り−ル基、アラルキル基、アル
コキシ基、アリールオキシ基又はアラルキルオキシ基を
示す。) 以下に本発明の線状ポリエステル組成物について詳述す
る。
本発明で用いられる、前記一般式(I)で表される化合
物において、R8で示されるアルキル基としては、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、アミル
、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル等
があげられ、R2で示されるアルキル基としては、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、第2ブチル、第3ブチル、アミル、第37ミル、
ヘキシル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、2−エ
チルへキシル、1.1,3.3−テトラメチルブチル、
ノニル、デシル、イソデシル、ドデシル、オクタデシル
等があげられ、アラルキル基としては、ベンジル・α−
メチルベンジル、クミル等があげられる。
Xで示されるハロゲンとしては、塩素、臭素、沃素、弗
素があげられ、アルキル基及びアラルキル基としてはl
?!で示されるものと同一のものがあげられ、アルコキ
シ基及びアラルキルオキシ基としてはこれらのアルキル
基及びアラルキル基からのアルコキシ基及びアラルキル
オキシ基があげられ、了り−ル基としてはフェニル等が
あげられ、アリールオキシ基としてはフェノキシ等があ
げられる。
従って、本発明で用いられる前記一般式(I)で表され
るアルキリデンビス(ベンゾトリアゾリルフェノール)
化合物としては、例えば次に示す化合物があげられる。
11hl  2.2’−メチレンビス(4−メチル−6
−ベンゾトリアゾリルフェノール) 患2 2.2’−メチレンビス(4−(I,1,3,3
−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾリルフェ
ノール〕 11に3 2.2’−メチレンビス(4−クミル−6−
ベンゾトリアゾリルフェノール) 11h4 2.2’−オクチリデンビス(4−メチル−
6−ベンゾトリアゾリルフェノール) 魚5 2,2’−オクチリデンビス〔4−メチル−6−
(5’−クロロベンゾトリアゾリル)フェノール)前記
一般式(I)で表される化合物の添加量は線状ポリエス
テル100重量部に対し、0.001〜5重量部、好ま
しくは0.01〜3重量部である。
本発明で安定化される線状ポリエステルは、テレフタル
酸またはそのジアルキルエステルと脂肪族グリコール類
との重縮合反応によって得られるポリアルキレンテレフ
タレートまたはこれを主体とする共重合体であり、代表
的をものとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
ブチレンチレフタレ−I・などが挙げられる。
上記脂肪族グリコール類としては、エチレングリコール
、プロピレングリコール、テトラメチレングリコール、
ヘキサメチレングリコール、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコーノ呟ポリテトラメチレングリコ
ール、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタ
ツール、ベンゼンジメタツールなどが挙げられるが、こ
れら脂肪族グリコール類と共に他のジオール類または多
価アルコール類、例えば脂肪族グリコール類に対して3
0t1%以下の2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル
)プロパン(ビスフェノールA) 、2.2−ビス(4
−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、
2.2−ビス(4−ヒドロキシエトキシフェニル)プロ
パン、2.2−ビス(4−ヒドロキシエトキシ−3,5
−ジブロモフェニル)プロパン、グリセリン、ペンタエ
リスリトールなどを混合して用いてもよい。
また、テレフタル酸またはそのジアルキルエステルと共
に他の二塩基酸、多塩基酸またはそれらのアルキルエス
テル、例えばテレフタル酸またはそのジアルキルエステ
ル対して30重量%以下のフタル酸、イソフタル酸、ナ
フタリンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、アジ
ピン酸、セバシン酸、トリメシン酸、トリメリット酸、
それらのアルキルエステルなどを混合してもよい。
本発明の組成物には、公知の熱安定剤、酸化防止剤等を
適宜添加することができ、特にフェノール系の酸化防止
剤はその効果が大きく好ましい。
フェノール系の酸化防止剤としては、例えば、2.6−
ジー第3ブチル−p−クレゾール、2.6−ジフェニル
−4−オクタデシロキシフェノール、ステアリル−β−
(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート、ジステアリル−3,5−ジー第3ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、チオジエチ
レンビス〔β−(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート〕、ヘキサメチレンビス
〔β−(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート) 、4,4°−チオビス(6−
第3ブチル−m−クレゾール)、2−オクチルチオ−4
,6−ビス(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシ
フェノキシ)−s−トリアジン、2.2゛−メチレンビ
ス(4−メチル−6−第3ブチルフエノール’) 、2
.2’−メチレンビス(4−エチル−6−第3ブチルフ
エノール)、ビス〔3,3−ビス(4−ヒドロキシ−3
−第3ブチルフエニル)ブチリックアシッドコグリコー
ルエステル、4.4’ −ブチリデンビス(6−第3ブ
チル−m−クレゾール)、2.2゛−エチリデンビス(
4,6−ジー第3ブチルフエノール”) 、2,2°−
エチリデンビス(4−第2ブチル−6−第3ブチルフエ
ノール)  、3.6−シオキサオクチレンビス〔β−
(3−メチル−5−第3ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート) 、1,1.3−トリス(2−メ
チル−5−第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブタ
ン、ビス〔2−第3ブチル−4−メチル−6−(2−ヒ
ドロキシ−3−i3フ’チル−5−メチルベンジル)フ
ェニル〕テレフタレート、1,3.5− )リス(2,
6−シメチルー3−ヒドロキシ−4−第3ブチルベンジ
ル)イソシアヌレート、1.3.5−トリス(3,5−
ジー第3ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌ
レート、1,3.5−トリス(3,5−ジー第3ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−1−リスチ
ルベンゼン、1,3.5− )リス〔β−(3,5−シ
ー第37’チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニ
ルオキシエチル〕イソシアヌレート、テトラキス〔メチ
レン−β−(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネートコメタン等があげられる。
これらフェノール系酸化防止剤の添加量は、線状ポリエ
ステル100重量部に対し、0.001〜3重量部、好
ましくは0.005〜1重量部である。
その他、本発明の組成物には、必要に応じて、有機ホス
ファイト化合物、ヒンダードアミン系光安定剤、難燃剤
、着色剤、滑剤、充填剤等を共に用いることができる。
以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 極限粘度1.2のポリブチレンテレフタレート100部
、ペンタエリスリトールテトラ(3,5−ジ第3ブチル
−4−ヒドロキシフェニルプロピオネ−I−)0.1部
および第1表に記載の光安定剤0.5部を混合し、押し
出し機を用いて260℃で溶融混練して押し出しペレッ
ト化した。
このペレ・ノドを射出成形機とASTMで規定する試験
片成形用金型を用い、樹脂温度265℃、金型温度90
℃、射出時間10秒、冷却時間30秒で射出成形を行っ
た。
得られた試験片を用い、ウェザオフ−ター中で3000
時間照射し、照射後の引張強さを測定した。照射前の引
張強さとの比から引張強さの残率を求め耐光性とした。
その結果を第1表に示す。
第1表 実施例2 極限粘度0.72のポリエチレンテレフタレート100
部、ペンタエリスリトールテトラ (3,5−ジ第3ブ
チル−4−ヒドロキシフェニルプロピオネ−1−)0.
1部および第1表に記載の光安定剤1部を混合し、30
0°Cで溶融押し出しを行い、45°Cの急冷ドラム上
でシートを作成した。次に90℃の温度で機械方向に3
.5倍の倍率で延伸し、軸方向に100℃で3.6倍延
伸した後200℃で30秒間熱固定し、厚さ0.125
mmの2軸延伸フイルムを作成した。
ポリエステルフィルムは、光照射により劣化が進行し、
その表面状態が悪化してヘーズが増大するので、得られ
たフィルムをウエザオフ−ター中に入れ、ヘーズ値の経
時変化を測定し、ヘーズ値が50%になるまでの時間を
外挿法により求め、耐光性とした。
結果を第2表に示す。
第2表 実施例3 テレフタル酸ジメチル960gおよびエチレングリコー
ル640gを用い、常法によりエステル交換反応を行っ
た。次いで、分子量4000のポリエチレングリコール
39gを加え、280℃、Q、l mm11gの条件下
で重縮合反応を行い、固有粘度0.63のポリエステル
を得た。
このポリエステルに第3表記載の光安定剤0.5重量%
を加え、ノズル温度293℃で紡糸、延伸後前色に染色
した。フェードメーターで60時間照射した後ブルース
ケールを用いて耐光性の等級づけを行った。
結果を第3表に示す。
第3表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 線状ポリエステル100重量部に対し、次の一般式(
    I )で表される化合物0.001〜5重量部を含有させ
    てなる、耐光性の改善された線状ポリエステル組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は水素原子又はアルキル基を示し、R_
    2はアルキル基又はアラルキル基を示し、Xは水素原子
    、ハロゲン、アルキル基、アリール基、アラルキル基、
    アルコキシ基、アリールオキシ基又はアラルキルオキシ
    基を示す。)
JP61069353A 1986-03-27 1986-03-27 ポリエステル組成物 Expired - Lifetime JPH0689225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069353A JPH0689225B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069353A JPH0689225B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 ポリエステル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62225554A true JPS62225554A (ja) 1987-10-03
JPH0689225B2 JPH0689225B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=13400108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069353A Expired - Lifetime JPH0689225B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689225B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018570B2 (en) 2001-06-07 2006-03-28 Asahi Denka Kogyo K.K. Ultraviolet absorber composition and resin composition stabilized therewith
JP2009188105A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Teijin Dupont Films Japan Ltd 太陽電池裏面保護膜用フィルム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50161538A (ja) * 1974-06-21 1975-12-27
JPH0481625A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Kubota Corp 重量選別装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50161538A (ja) * 1974-06-21 1975-12-27
JPH0481625A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Kubota Corp 重量選別装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018570B2 (en) 2001-06-07 2006-03-28 Asahi Denka Kogyo K.K. Ultraviolet absorber composition and resin composition stabilized therewith
JP2009188105A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Teijin Dupont Films Japan Ltd 太陽電池裏面保護膜用フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689225B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3168492A (en) Polypropylene stabilized with 3, 5-di-tertbutyl-4-hydroxybenzoic acid or anhydride
EP0598043B1 (en) Polyester/polycarbonate blends containing phosphites
US3206431A (en) Thermoplastic polymers containing 3,5-dialkyl-4-hydroxybenzoic acid esters as u.v. stabilizers
US4939186A (en) Enhancing color stability to sterilizing radiation of polymer compositions
US4927870A (en) Ignition resistant modified thermoplastic composition
JP2002523590A (ja) ポリエーテルイミド樹脂/ポリエステル樹脂ブレンド
EP0878508A2 (en) Color and hydrolytic stabilization of polycarbonate resins
US4118370A (en) Color-stabilized halobisphenol ethylene polycarbonates
JP6828511B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物の成形品
KR101286149B1 (ko) 고온 색안정성을 갖는 유리섬유강화 폴리에스테르 수지 조성물
US5229443A (en) Flame-retardant polycarbonate composition
US4880855A (en) Enhancing color stability to sterilizing radiation of polymer compositions
US4996247A (en) Enhancing color stability to sterilizing radiation of polymer compositions
JPH09124908A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02196852A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート組成物
JPS62225554A (ja) ポリエステル組成物
US4996248A (en) Enhancing color stability to sterilizing radiation of polymer compositions
JP3658511B2 (ja) 照明部品用熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH01245046A (ja) ポリエステル樹脂組成物
KR20040071712A (ko) 안정화된 수지 조성물
JPH0397752A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂組成物
JPH0471101B2 (ja)
EP3911703A1 (en) Polymer compositions with improved weathering resistance
JP3953844B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物、及びそれを用いた成形品
KR100566910B1 (ko) 자외선 흡수제를 포함하는 폴리카보네이트/폴리에스테르수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term