JPS62224817A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS62224817A
JPS62224817A JP61065735A JP6573586A JPS62224817A JP S62224817 A JPS62224817 A JP S62224817A JP 61065735 A JP61065735 A JP 61065735A JP 6573586 A JP6573586 A JP 6573586A JP S62224817 A JPS62224817 A JP S62224817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
instruction execution
execution cycle
read
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61065735A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Iida
孝一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61065735A priority Critical patent/JPS62224817A/ja
Publication of JPS62224817A publication Critical patent/JPS62224817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ処理装置に関し、例えば乗算回路及び加
算回路を含むディジタル信号処理プロセッサに適用して
有効な技術に関するものである。
〔従来技術〕
マイクロプロセッサにおいて、その応用範囲を限定して
処理能力の向上及び高速処理を達成するため、各種専用
プロセッサが提供されている。それらの各種専用プロセ
ッサは1例えば、昭和60年12月25日オーム社発行
の「マイクロコンピュータハンドブックJ P2O3及
びP2O9に記載されているように、乗算回路及び加算
回路を含むディジタル信号処理プロセッサが、ディジタ
ルフィルタや押しボタン式電話機用トーンジェネレータ
などに利用される。
本発明者は、斯るディジタル信号処理プロセッサにおい
て、正弦波信号のような関数信号を得る場合、その関数
信号に対応される規則的なデータをデータメモリから順
次読み出すようにするとともに、その順次の読み出しの
データを当該データメモリの更新されたアドレスに再度
書き込むようにし、それによって上記読み出しデータに
対して位相をシフトさせたようなデータを簡単に形成す
ることができるようにする方法を考え、更に、その方法
を可能とするためのデータメモリに対するレジスタ構成
を検討した。即ち、例えば、データメモリに対するリー
ド・ライト動作及び演算処理を例えば1命令文行サイク
ルに含むようなプログラムによってデータ処理を行わせ
ることとすると共に、れる場合、データメモリから読み
出されたデータを1命令文行サイクルに応じた時間だけ
保持可能なディレィレジスタを設け、必要に応じて次の
命令実行サイクルのライト動作で当該保持データをその
データメモリにアドレスを更新して再書き込み可能とす
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、斯るプロセッサにおける命令には、デー
タメモリに対するライト動作を含まない命令、例えば、
レジスタ間のデータ転送命令や種々のジャンプ命令が含
まれる。これに応じて、本発明者は上記検討技術におい
て次のような問題点を見出した。すなわち、データメモ
リに対するリード・ライト動作及び演算処理を含む1命
令文行サイクルの次の命令実行サイクルが上記ジャンプ
命令であるような場合、その前の命令実行サイクルでデ
ィレィレジスタに保持されたデータは、当該ジャンプ命
令を終了した後まで保持されず、それによって当該ディ
レィレジスタに保持されたデータを有効に利用すること
ができない。
本発明の目的は、ディレィレジスタに供給されたデータ
を有効に利用することができるデータ処理装置を提供す
ることにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう
〔問題点を解決するための手段〕
本願おいて開示される発明のうち代表的なものの概要を
簡単に説明すれば、下記の通りである。
即ち、データメモリから読み出されたデータを入力し、
その入力データを所定の命令実行サイクルに応じた時間
だけ保持可能であると共に、その保持状態における最終
の命令実行サイクルにおける命令がデータメモリに対す
るリード・ライト動作を含まない場合、次の命令実行サ
イクルのり一ド・ライ1−動作まで当該入力データを保
持するディレィレジスタを、上記データメモリにその保
持データを選択的に供給可能に設けたものである。
〔作 用〕
上記した手段によれば、データメモリに対するリード・
ライト動作及び演算処理を含む1命令文行サイクルの次
の命令実行サイクルがジャンプ命令のようなリード・ラ
イト動作を含まない命令である場合、その前の命令実行
サイクルでディレィレジスタに供給されたデータは、当
該ジャンプ命令のような命令が終了した後まで保持され
、その次の命令実行サイクルのライト動作で当該保持デ
ータをデータメモリに供給可能となり、それによって、
ディレィレジスタに供給されたデータの有効利用、並び
にデータの高速処理及びプロゲラ11ステツプ数の削減
を達成するものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の1実施例であるディジタル信号処理プ
ロセッサ(以下単にプロセッサとも記す)の一部を示す
機能ブロック図である。同図に示されるプロセッサは、
特に制限されないが、公知の半導体集積回路製造技術に
よって1つの半導体基板に形成された1チツプマイクロ
プロセツサの形態を採る。
同図においてPCは実行すべき命令のアドレスを指示す
るためのプログラムカウンタである。プログラムカウン
タPCの出力端子は実行すべき命令が格納されたROM
 (リード・オンリ・メモ1月のようなプログラムメモ
リPMのアドレス信号入力端子に結合され、そのプログ
ラムメモリPMのデータ出力端子は、実行すべき命令を
受けてそれを解読するデコーダDECの入力端子に結合
される。デコーダDECによって解読されたデータは。
プロセッサ全体を制御するための各種制御信号を形成す
るコントローラC0NTに供給される。
同図においてDMは、代表的に示されるデータメモリで
あり、特に制限されないが、2つのデータ出力端子と1
つのデータ入力端子とを備えたRAM(ランダム・アク
セス・メモリ)によって構成される。斯るデータメモリ
DMは、上記コントローラC0NTから出力されるリー
ド・ライト制御信号R/Wなどに基づいてそのリード・
ライト制御が行われ、また、コントローラC0NTから
出力される図示しない制御信号などで動作されるアドレ
スポインタAPによってアドレシングされる。データメ
モリDMのデータ出力端子はXレジスタXR及びYレジ
スタYRの入力端子に夫々結合される。両レジスタXR
及びYRは、データメモリDMから読み出されたデータ
をラッチする。
本実施例のプロセッサは、ディジタル信号処理で重要な
積和演算の高速処理のため1乗算器MULT及び加算器
ALUによって演算部を構成する。
乗算器MULT及び加算器ALUの入力端子は上記両レ
ジスタXR及びYRの出力端子に結合されると共に1乗
算器MULTの出力端子は、特に制限されないが、加算
器ALUの一方の入力端子に結合され、また、加算器A
LUの他方の入力端子はXレジスタXRの出力端子につ
ながる内部データバスDBに結合される。この内部デー
タバスDBは、インプットレジスタI R及びアウトプ
ットレジスタORを介してデータ人出力バッファBUF
に結合され1図示しない外部データバスを介して各種端
末装置と接続可能になっている。斯る演算部の構成に従
えば、上記乗算器MULTは1両しジスタXR及びYR
から出力されるデータの乗算処理やYレジスタYRから
出力されるデータ及び内部データバスDBを介して外部
から供給されるデータの乗算処理が可能である。また、
加算器ALUは、両レジスタXR及びYRから出力され
るデータの加算処理やYレジスタYRから出力されるデ
ータ及び内部データバスDBを介して外部から供給され
るデータの加算処理、更に乗算器MULTから出力され
るデータ及びXレジスタXRから供給されるデータの加
算処理や乗算器MULTから出力されるデータ及び内部
データバスDBを介して外部から供給されるデータの加
算処理が可能である。乗算器M U L T及び加算器
ALUによって構成される演算部は、それによって演算
処理されたデータを内部データバスDBに供給可能とす
るため、当該加算器ALUの出力端子から出力されるデ
ータを蓄える複数のアキュムレータACCを介してその
演算器ALUの出力端子が内部データバスDBに結合さ
れる。
ここで、本実施例のプロセッサにおける1命令文行サイ
クルは、プログラムカウンタPCによる1回の命令フェ
ッチに基づいて実行可能なサイクルでありる。その命令
実行サイクルは、特に制限されないが、データメモリD
Mに対するリード・ライト動作を含む演算処理命令実行
サイクル、各種レジスタ間やレジスタとメモリとの間で
データの転送を行う転送命令実行サイクル、及びプログ
ラム内の命令シーケンスを変更する条件付きジャンプや
無条件ジャンプのようなジャンプ命令実行サイクルに大
別される。斯る夫々の命令実行サイクルの前には命令フ
ェッチが行われるが、上記したように、プログラムカウ
ンタPCからデコーダに至るデータ経路は上記内部デー
タバスDBと分離されているから、各命令実行サイクル
は所謂パイプライン処理的に連続して行われ、バス構成
においてもデータの高速処理が可能になっている。
なお、各命令実行サイクル時間は、システムクロック信
号に規定されることによって夫々等しく設定されている
第1図においてDRはその入力端子が上記XレジスタX
Rの入力端子に接続されたディレィレジスタであり、デ
ータメモリDMがリード動作されたときそこから読み出
されたデータが常に供給される。斯るディレィレジスタ
DRは、第2図に示されるように、データメモリDMか
ら供給されたデータを順次所定のタイミングでラッチす
る2段のラッチ回路LATI及びLAT2が直列接続さ
れて構成される。斯るラッチ回路LATI及びLAT2
は、夫々制御信号φ、及びφ2がハイレベルのような動
作レベルにされることによって入力データを保持し出力
可能な状態にされる。面制御信号φ、及びφ2は、夫々
アンドゲート回路AND 1及びAND2の出力端子か
ら供給される6アンドゲ一ト回路AND1及びAND2
の入力端子は、クロック信号CLKI、CLK2及び上
記コントローラC0NTから出力される転送動作制御信
号φtrが2人力される。クロック信号CLKは、シス
テムクロック信号に同期し、各命令実行サイクルにおけ
る一定時期に所定時間ハイレベルにされるような所定の
波形を有し、プロセッサが動作状態にあるとき常に出力
される。クロック信号CLKl、CLK2がハイレベル
にされる時期は、特に制限されないが、1命令実行サイ
クルにおいてそれが演算処理命令実行サイクルである場
合、データメモリDMに対するリード動作で読み出され
たデータが確定した後に処理の内容がデータメモリDM
に対するライト動作に切り変えられるような所定時点で
ある。転送動作制御信号φtrは、プログラムメモリP
Mから読み出された命令が上記演算処理命令実行サイク
ルに対応する演算処理命令である場合にハイレベルにさ
れる。演算処理命令であるかの判別はデコーダDECに
よって行われ、特に制限されないが、転送動作制御信号
φtrは、フェッチされた命令に基づく実行処理に移行
する前に或いは移行直後にそのレベルが確定される。
したがって、演算処理命令実行サイクルでは転送動作制
御信号φtrがハイレベルにされるから。
その実行サイクルでデータメモリDMから読み出されて
ラッチ回路LAT1に供給されたデータは。
クロック信号CLKのハイレベルに応じて制御信号φ、
がハイレベルにされると、そのタイミングに同期してラ
ッチ回路LAT2に転送される。ラッチ回路LAT2に
転送されたデータは、次の演算処理命令実行サイクルに
おいて再びクロック信号CLKがハイレベルにされるま
で保持される。
即ち、次の演算処理命令実行サイクルにおいて再びクロ
ック信号CL K 2がハイレベルにされることによっ
て制御信号φ2がハイレベルにされると。
上記ラッチ回路LAT2に転送されたデータは出力可能
な状態にされると共に、そのとき同時に制御信号φ1が
ハイレベルにされるから新たなデータがラッチ回路LA
T2に転送されて保持データの書き換えが行われる。演
算処理命令実行サイクル以外の命令実行サイクル(転送
命令実行サイクル、ジャンプ命令実行サイクル)では転
送動作制御信号φtrがロウレベルにされ、それによっ
て、制御信号φ1及びφ2はその命令実行サイクル期間
中ロウレベルに維持されるから、そのときラッチ回路L
AT2にラッチされているデータはその内容が書き換え
られずにそのまま保持される。よって、演算処理命令実
行サイクルに引き続いて転送命令実行サイクルやジャン
プ命令実行サイクルが介在しても、その演算処理命令実
行サイクルでデータメモリDMからディレィレジスタD
Rに読み出されたデータは、後続の演算処理命令実行サ
イクルまで常に保持される。
上記ラッチ回路LAT2の出力端子は、セレクタSEを
介して上記内部データバスDBに結合される。斯るセレ
クタSEは、ディレィレジスタDRのラッチ回路LAT
2に保持されているデータを選択的にデータメモリDM
の入力端子に供給するためのもので、上記コントローラ
C0NTから出力される選択制御信号φseがハイレベ
ルのようなレベルにされたときデータ出力可能な状態に
され、選択制御信号φseがロウレベルにされたとき高
出力インピーダンス状態にされる。選択制御信号φse
は、演算処理命令実行サイクルにおいて。
データメモリDMに対するライト動作の内容に応じた命
令に基づいてそのレベルが決定され、ディレィレジスタ
DRに保持されているデータをデータメモリDMに書き
込む内容の命令が含まれる場合にハイレベルにされる。
次に上記実施例の作用効果を説明する。
(1)上記プロセッサの演算処理命令実行サイクルにお
いて、データメモリDMから読み出されたデータは、そ
の演算処理の内容にかかわらず常にディレィレジスタD
Rに供給され、供給されたデータは、それに引き続く命
令実行サイクルが転送命令実行サイクルやジャンプ命令
実行サイクルであっても後続の演算処理命令実行サイク
ルまで書き換えられずに保持される。すなわち、演算処
理命令実行サイクル以外の命令実行サイクルで転送動作
制御信号φtrがロウレベルにされ、それによって、制
御信号φ1及びφ2はその命令実行サイクル期間中ロウ
レベルに維持されるから、そのときラッチ回路LAT2
にラッチされているデータは書き換えられずに保持され
る。例えば、演算処理命令実行サイクルの後に、データ
メモリDMから読み出したデータをXレジスタXRを介
して上記インプットレジスタIRに転送するような転送
命令実行サイクルが行われても、そのときデータメモリ
DMから読み出されたデータはディレィレジスタDRの
ラッチ回路LAT2に供給さす、それによってラッチ回
路LAT2に保持されているデータがその読み出しデー
タに書き換えられることはない。
(2)上記効果より、例えば、斯るプロセッサにおいて
、正弦波信号のような関数信号に応じた規則的なデータ
をデータメモリDMから順次読み出して演算処理を行う
とき、その読み出したデータを当該データメモリDMに
アドレスを更新して再度書き込みを行い、それによって
上記読み出しデータに対して位相をシフトさせたような
データをその後の演算処理で簡単に読み出すことができ
るような応用を行う場合、上記ディレィレジスタDRに
供給されたデータを有効に利用することができる。即ち
、斯る一連の演算処理命令実行サイクルの途中で、アキ
ュムレータACCに蓄積された処理データをデータメモ
リDMやアウトプットレジスタORに転送したり、外部
端末装置からの割り込み要求に従ってその処理を行う必
要がある場合、その処理が行われる前の演算処理命令実
行サイクルによってディレィレジスタDRに供給された
データは、それら転送処理などが終了されて次の演算処
理命令実行サイクルが行われるまでディレィレジスタD
 Rに保持されるから、斯るディレィレジスタDRに供
給されたデータは、それを必要とする一連の演算処理命
令実行サイクルの途中で失われることはなく、そのデー
タの有効利用を図ることができる。
(3)上記効果より、ディレィレジスタDRに供給され
たデータは、それを必要とする一連の演算処理命令実行
サイクルの途中で失われることがないので、データの高
速処理が可能となる。
(4)上記効果(2)より、ディレィレジスタDRに供
給されたデータは、それを必要とする一連の演算処理命
令実行サイクルの途中で失われることがないので、プロ
グラムステップ数の削減を達成することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づいて
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々
変更可能であることはいうまでもない。例えば、上記実
施例におけるディレィレジスタは2段のラッチ回路によ
って少なくとも1命令実行サイクルに応じた時間だけデ
ータを保持可能な構成にしたが、それに限定されるもの
ではなく、ラッチ回路の段数やクロック信号の周期を変
更することによって少なくともそれ以上の期間に互って
データを保持するように構成してもよい。また、上記実
施例の演算処理命令実行サイクルは、データの高速処理
を達成するためにデータメモリに対するリード・ライト
動作を含むが、それに限定されず、その内容を適宜変更
することができる。その場合1例えばデータメモリに対
するリード・ライ1ル動作を含まない命令が指示された
ときにディレィレジスタのデータ入出力動作を停止させ
ることになる。また、上記実施例では、データメモリと
して2つのデータ出力端子と1つのデータ入力端子とを
供えたR A Mのようなメモリを有するものについて
説明したが、データ入出力端子の構成は上記実施例に限
定されず、また、データメモリは擬似SRAMでもよく
、更に、ROM(リード・オンリ・メモリ)のようなメ
モリをもデータメモリとして有するシステム構成にして
もよい。また、上記実施例では、RAMの一方のデータ
出力端子にディレィレジスタを結合して設けたが、各デ
ータ出力端子に対応させてディレィレジスタを設けても
よい。その場合、データ入力端子が1つのRAMにおい
ては、複数のディレィレジスタを選択的にメモリリード
動作に用いる必要がある。内部バスの構成については、
演算処理すべきデータとプログラムメモリから読み出さ
れる命令とを共通のデータバスを用いて転送させるよう
に構成することも可能であるが、その場合には上記実施
例のような所謂パイプライン処理による高速データ処理
は不可能となる。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった技術分野であるディジタル信号処理
プロセッサに適用した場合について説明したが、それに
限定されるものではなく。
乗算器を演算部に含まないようなプロセッサなど種々の
データ処理装置に適用することができる。
本発明は、少なくともデータメモリから読み出されたデ
ータを所定期間保持してそのデータをデータメモリに供
給可能なディレィレジスタを備えた条件のものには適用
することができる。
〔発明の効果〕 本願において開示される発明のうち代表的なもの、によ
って得られる効果を簡単に説明すれば下記の通りである
即ち、データメモリDMから読み出されたデータは、そ
の演算処理の内容にかかわらず常にディレィレジスタD
Rに供給され、供給されたデータは、それに引き続く命
令実行サイクルが転送命令実行サイクルやジャンプ命令
実行サイクルであっても後続の演算処理命令実行サイク
ルまで保持され、その保持されたデータは1次の演算処
理命令実行サイクルでデータメモリに書き込み可能とさ
れることなどにより、ディレィレジスタに供給されたデ
ータの有効利用を図ることができると共に。
データの高速処理及びプログラムステップ数の削減を達
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例であるディジタル信号処理プ
ロセッサの一部を示す機能ブロック図、第2図はディレ
ィレジスタの詳細を示すブロック図である。 DM・・・データメモリ、C0NT・・・コントローラ
。 MULT・・・乗算器、ALU・・・加算器、DR・・
・ディレィレジスタ、LATl及びLAT2・・・ラッ
チ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、命令に従ってリード・ライト可能なデータメモリと
    、上記データメモリから読み出されたデータを入力する
    ことによって上記データメモリに書き込まれるべきデー
    タを形成するディレイレジスタと、上記データメモリか
    ら読み出されたデータを所定の命令実行サイクルに応じ
    た時間だけ上記ディレイレジスタに保持せしめると共に
    、そのデータの保持状態における最終の命令実行サイク
    ルにおける命令が上記データメモリに対するリード・ラ
    イト動作を含まない場合には次の命令実行サイクルのラ
    イト動作まで上記データを上記ディレイレジスタに保持
    せしめるようにディレイレジスタを制御する制御手段と
    を備えて成ることを特徴とするデータ処理装置。 2、上記ディレイレジスタは、クロック信号によって データの出力時間間隔が規定される2段のラッチ回路を
    備え、命令の内容に応じてその2段のラッチ回路の入出
    力動作が禁止されるものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のデータ処理装置。 3、上記データメモリに対するリード・ライト動作を含
    む命令実行サイクルは、上記データメモリに対するリー
    ド・ライト動作及び演算処理を含んで1命令実行サイク
    ルを成し、上記ディレイレジスタは、上記データメモリ
    に対するリード動作で読み出されたデータを少なくとも
    1命令実行サイクルに応じた時間だけ保持するものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデータ
    処理装置。
JP61065735A 1986-03-26 1986-03-26 デ−タ処理装置 Pending JPS62224817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065735A JPS62224817A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065735A JPS62224817A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62224817A true JPS62224817A (ja) 1987-10-02

Family

ID=13295572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61065735A Pending JPS62224817A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224817A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013570A (en) * 1989-05-16 1991-05-07 Yamanashi Yagen Limited Method of producing odorless ripe juice of houttuynia cordata

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013570A (en) * 1989-05-16 1991-05-07 Yamanashi Yagen Limited Method of producing odorless ripe juice of houttuynia cordata

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7181593B2 (en) Active memory command engine and method
JP2993975B2 (ja) 中央演算処理装置
JP2752076B2 (ja) プログラマブル・コントローラ
US20220261251A1 (en) Processing device with vector transformation execution
JPS62224817A (ja) デ−タ処理装置
GB2380283A (en) A processing arrangement comprising a special purpose and a general purpose processing unit and means for supplying an instruction to cooperate to these units
JPH0922379A (ja) マイクロコンピュータ
JP2929980B2 (ja) 情報処理装置
JP2721610B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP2721611B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH01205339A (ja) マイクロコンピュータシステム
JP2738683B2 (ja) データ処理装置
JPH03282928A (ja) アドレス制御型情報処理装置
JPH03149623A (ja) 中央演算処理装置
JPH0239326A (ja) プロセッサ
JPS6031656A (ja) マイクロコンピュ−タ評価用lsi
JP2002182905A (ja) ディジタル信号処理プロセッサ
JPH0792902A (ja) プログラマブルコントローラ
JP2001067335A (ja) マイクロコンピュータ
JPH036735A (ja) データ処理装置
JPH04245333A (ja) 情報処理装置
JP2002108604A (ja) Simd型マイクロプロセッサにおけるテーブル変換
JPS6352237A (ja) 演算方式
JPH0855027A (ja) レジスタファイルを有するパイプラインプロセッサ
JPH04128344U (ja) 信号処理装置