JPS622226Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622226Y2
JPS622226Y2 JP1982030164U JP3016482U JPS622226Y2 JP S622226 Y2 JPS622226 Y2 JP S622226Y2 JP 1982030164 U JP1982030164 U JP 1982030164U JP 3016482 U JP3016482 U JP 3016482U JP S622226 Y2 JPS622226 Y2 JP S622226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
cam
door
car door
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982030164U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134379U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3016482U priority Critical patent/JPS58134379U/ja
Publication of JPS58134379U publication Critical patent/JPS58134379U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622226Y2 publication Critical patent/JPS622226Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エレベータかご扉のロツク装置に関
するものである。
一般にエレベータのかご扉は、安全上の観点か
ら、かごの走行中は、かご内から容易に開くこと
ができないようにするとともに、停電や故障発生
時のように、かご扉を手動で開く必要がある場合
には、一定の戸開力以上の力を加えることによつ
て開放できるような装置を設ける必要がある。
従来のかご扉に設けられている上記装置を第1
図により説明する。図に於て、1,1aはかご扉
2,2aを懸吊したハンガー、3,3aはハンガ
ー1,1aに軸着され、レール4上を転動するハ
ンガーローラ、5は敷居である。6は一端はモー
タ及び減速機よりなる扉駆動装置7の駆動軸7a
に固定され、他端にはかご扉2,2aをロツクす
るための重り8を固定した駆動腕、9,9aは一
端がかご扉2,2aに軸着され他端は腕10,1
0aの一端に軸着されたリンク、11は腕10の
他端と駆動腕6の中間部とを連結するリンク、1
2は腕10と腕10aとを連結するリンクであ
り、腕10,10aは軸13,13aによりかご
本体に軸着されている。
第1図はかご扉2,2aが閉じた状態を示して
いるが、かご扉2,2aを開くときは、扉駆動装
置7により駆動軸7aを時計方向へ回転させる。
これにより腕10は軸13を中心に時計方向に回
転し、また、腕10aは軸13aを中心に反時計
方向に回転して、かご扉2,2aを開くものであ
る。かご扉2,2aを閉じるときは、逆に駆動軸
7aを反時計方向に回転させることによつて行な
う。
従つて、かご扉2,2aを手動で開けようとす
ると、駆動軸7aを時計方向に回転させなければ
ならないが、駆動腕6の端部に固定された重り8
のモーメントにより、容易に戸開を行なうことは
できない。しかし、停電や故障発生時には戸開を
行なう必要が生じることがあるため、前記モーメ
ントに打ち勝つ戸開力を加えることによつて、か
ご扉2,2aを開くことができるようになつてい
る。
ところが、かご扉の開閉装置にリニアモータを
使用する場合は、従来のようなリンク機構を使用
せず、直接かご扉を駆動するため、かご扉をロツ
クする重りを取り付けることができず、別にロツ
ク装置を設ける必要がある。
本考案は上記の点に鑑みてなされたものであ
り、リンク機構を使用しない扉開閉装置に於ても
かご扉をロツクするとともに、一定の戸開力以上
の力を加えれば開放できるロツク装置を提供する
ことを目的とするものである。
本考案の一実施例を第2図〜第5図により説明
する。第2図はかご扉の全体図、第3図は第2図
のA部拡大図、第4図は第3図のカム部分の平面
図、第5図は第3図におけるローラ34を前後に
移動させる装置の側面図である。図に於て、20
はかご本体に固定された支持枠、21は支持枠2
0に固定されたブラケツト、22は下部に傾斜部
22a及び22bを有するカムであり、傾斜部2
2aの傾斜角θは傾斜部22bの傾斜角θ
りも大となつている。23はブラケツト21に固
定されたピン24が嵌通する如くカム22に設け
られた長穴、25はばね座、22cはカム22を
屈曲したばね座、26はばね座25,22c間に
設けられた圧縮ばね、27は心棒28をブラケツ
ト21の屈曲部21aに固定するナツト、29は
ばね座25の取付位置を設定するナツトである。
30,30aはハンガー、31は電磁ソレノイ
ド、32はプランジヤ33に固定されたロツド、
34はロツド32の先端に取り付けたローラ、3
5はロツド32の移動量を規制するストツパー、
36は圧縮ばね37のばね座である。
次に本実施例の動作について説明する。
かご扉2,2aの開閉動作中は電磁ソレノイド
31が通電されることにより、プランジヤ33は
吸引され、ロツド32に取り付けられたローラ3
4は第5図の一点鎖線の位置に後退し、カム22
と干渉することなく、かご扉2,2aは開閉動作
を行なう。
かごの走行中や停電時などの場合には、電磁ソ
レノイド31は通電されないため、圧縮ばね37
によりローラ34は第5図実線位置へ押し出され
る。この状態でかご扉2,2aを開けるために、
かご扉2を第3図矢印B方向に移動させると、ロ
ーラ34からカム22の傾斜部22aに力F1
作用する。このため、カム22は圧縮ばね26に
抗してピン24を中心に回転し、かつ長穴23に
沿つて上方へ移動する。しかし、かご走行中に乗
客が弱い力でかご扉2,2aを開けようとする場
合には、ローラ34がカム22の下端を通過でき
るほどカム22を押し上げることができないた
め、かご扉2,2aは開かない。ところが、かご
内に閉じ込められた乗客を救出する場合のよう
に、強い力でかご扉2,2aを開く場合には、力
F1が圧縮ばねの力F2に打ち勝ち、ローラ34は
カム22を第3図一点鎖線の位置迄押し上げ、カ
ム22の下端を通過し、かご扉2,2aは開放さ
れる。
一方、かご扉2,2aを閉じる場合には、ロー
ラ34は傾斜部22bからカム22に力を作用す
るが、この場合カム22は第3図C点を中心に回
転し、また傾斜部22bの傾斜角θは傾斜部2
2aの傾斜角θより小さいため、戸開時より小
さい力で戸閉を行なうことができる。
尚、戸開時に要する力の大きさは、圧縮ばね2
6を調節することにより、任意に設定できる。
上記実施例では、電磁ソレノイドやローラ等を
かご扉側(可動側)、圧縮ばねやカム等をかご本
体側(固定側)へ取り付けているが、反対に電磁
ソレノイドやローラ等をかご本体側へ、圧縮ばね
やカム等をかご扉側へ取り付けても良い。また、
上記説明で、かご扉ロツク装置はかご扉のハンガ
ー側端部に設けたが、これはハンガー上端部に設
けることもできる。
以上説明したように、本考案によれば、リニア
モータによるかご扉駆動のように、リンク機構を
使用しない扉開閉装置であつても、リンク機構を
使用した従来装置の場合と同様の機能をもつかご
扉ロツク装置を得ることができる。更に、カム2
2下部の傾斜部22a,22bの傾斜角θ,θ
を変化させること及び圧縮ばね26を調節する
ことにより、戸開及び戸閉に要する力を任意に設
定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のかご扉のロツク装置を示す図、
第2図は本考案の一実施例を示す図、第3図は第
2図のA部拡大図、第4図は第3図のカム部分の
平面図、第5図は第3図におけるローラを前後に
移動させる装置の側面図である。 1,1a,30,30a……ハンガー、2,2
a……かご扉、3,3a……ハンガーローラ、4
……レール、20……支持枠、21……ブラケツ
ト、22……カム、22a,22b……カム22
の傾斜部、23……長穴、24……ピン、26,
37……圧縮ばね、31……電磁ソレノイド、3
4……ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端にピンにガイドされるための上下方向の長
    穴を有し、他端にばねによつて下方向に付勢され
    るためのばね座を有するとともに、下面にかご扉
    を開放するときにローラと係合する第1の傾斜部
    と、かご扉を閉じるときにローラと係合し前記第
    1の傾斜部より傾斜角の小さい第2の傾斜部とを
    有するカム、エレベータのかご扉側又はかご本体
    側の一方に設けられ、前記カムを常時下方向に付
    勢するとともに上方向に移動可能に支持する前記
    ピンと前記ばね、かご扉側又はかご本体側の他方
    に設けられたローラ、該ローラを通常の扉開閉時
    には前記カムと係合不可能な位置に、かごの走行
    時や停電等の故障時には前記カムと係合可能な位
    置に移動させる装置からなることを特徴とするエ
    レベータかご扉のロツク装置。
JP3016482U 1982-03-02 1982-03-02 エレベ−タかご扉のロック装置 Granted JPS58134379U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016482U JPS58134379U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 エレベ−タかご扉のロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016482U JPS58134379U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 エレベ−タかご扉のロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134379U JPS58134379U (ja) 1983-09-09
JPS622226Y2 true JPS622226Y2 (ja) 1987-01-20

Family

ID=30041912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3016482U Granted JPS58134379U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 エレベ−タかご扉のロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134379U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166956A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのドア装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931319U (ja) * 1972-06-20 1974-03-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931319U (ja) * 1972-06-20 1974-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58134379U (ja) 1983-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004311B1 (ko) 빗장기구를 갖는 승강기문 구동장치
JP5484479B2 (ja) エレベータのドア係合装置
RU2462409C2 (ru) Замок двери кабины
JP3343229B2 (ja) エレベータードア装置
JPH0737315B2 (ja) エレベータケージ
JP5312449B2 (ja) エレベーターのカゴドアロック装置
US3708917A (en) Locking device for overhead garage door
US11454059B2 (en) Vehicle side door opening/closing device
JP2001507418A (ja) ガイドレールを備えたケーブル式窓リフタ
US5139112A (en) Elevator car door lock
JP4358562B2 (ja) プラットホームの転落防止装置
JPS622226Y2 (ja)
US5456504A (en) Locking and unlocking apparatus for access door on a passenger railway vehicle
US3104911A (en) Automatic swivel seat
JP2003312968A (ja) かご側ドアーの施錠装置
US20120151714A1 (en) Hold-open device for holding a roll-up door in an overhead out-of-the-way position
JPH0349266Y2 (ja)
JPH0114624Y2 (ja)
JPH0728386Y2 (ja) 電動両開き戸の施錠装置
US3631628A (en) Door control mechanism
EP1293368A2 (en) Device for opening and closing a roto-translating door for motor vehicles
JPH0411880Y2 (ja)
US4166646A (en) Latching plate especially for automobile doors
JPS6227935Y2 (ja)
JP3356607B2 (ja) エレベーターの出入口装置