JPS62221049A - メモリアクセス方式 - Google Patents

メモリアクセス方式

Info

Publication number
JPS62221049A
JPS62221049A JP61064362A JP6436286A JPS62221049A JP S62221049 A JPS62221049 A JP S62221049A JP 61064362 A JP61064362 A JP 61064362A JP 6436286 A JP6436286 A JP 6436286A JP S62221049 A JPS62221049 A JP S62221049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
data
signal
sent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61064362A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Usui
臼井 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61064362A priority Critical patent/JPS62221049A/ja
Publication of JPS62221049A publication Critical patent/JPS62221049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメモリアクセス方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の間接アドレッシングモードのメモリアクセス方式
においては、まず中央処理装置(以下CPUという)か
らバスを介してアドレスデータをアドレス変換部に送#
)(以下萄想アドレスによる場合について説明する)変
換されたアドレスをメモリに入力し、これよシ読出され
たデータをバスを介してCPUに転送する。次KCPU
はメモリよシ送られてきたデータをアドレスデータとし
てバスを通してアドレス変換部に送る。そこで変換され
たアドレスをメモリに送シ、読出されたデ−夕をオペラ
ンドとしてバスを通してCPUに送っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のメモリアクセス方式においては、1回目
のメモリアクセスにより読出されたオペランドアドレス
を一度CPUK送シ、それから再度メモリアクセスして
いるのでオペランドアクセスのスピードが遅くなるとい
う欠点がある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の方式は、データを記憶するメモリと、選択信号
が2値論理の一方の値のときにはバスから供給されるア
ドレスデータを選択し、前記2値論理が他方の値のとき
には前記メモリから供給されるアドレスデータを選択し
前記メモリに供給するアドレス選択手段と、供給される
命令が間接アドレスメモリリードを行なう命令であると
きにこれを検出し間接アドレスモード信号を発生する命
令デコード手段と、前記間接アドレスモード信号と中央
処理装置のバスイネーブル信号とから前記選択信号を発
生する信号発生手段とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。1
はCPUでメモリアクセスに必要なアドレスを出力する
。10はアドレスセレクタで外部バスからのアドレス入
力とメモリ13からのアドレス入力とのいずれかを選択
する。選択信号33が論理“θ″のときはバス20から
の信号を選択し、論理“1”のときにはレジスタ14の
出力信号であるメモリ13からのアドレス入力を選択す
る@11はアドレス変換用ランダムアクセスメモリ(以
下RAMという)である。12はアドレス変換用RAM
1lにより変換されたアドレスを一時格納するレジスタ
である。13はレジスj112の出力のアドレスを入力
とし、対応するデータを出力するメモリである。14は
メモリ13の出力を一時格納するレジスタである。15
はアンドゲート18にCPUIのバスイネーブル信号の
反転した信号を送る制御回路である。16は現在実行中
の命令を保持する命令レジスタである。17は命令レジ
スタ16に保持されている命令をデコードし、間接アド
レスメモリリードを行なうことを示す間接アドレスモー
ド信号を出力する命令デコーダである。18は制御回路
15よ多出力されるCPUバスイネーブル信号の反転し
た信号と命令デコーダ17から出力される間接アドレス
セード信号との論理積をとシ、アドレスセレクタ10に
選択信号33を出力するアンドゲートである。20は外
部バスでCPU1とメモリ13とをつないでいる。
次に第1図のブロック図の動作を第2図のタイムチャー
トを参照して説明する。
第1図でCPUIがメモリ間接アドレッシングモードの
メモリアクセスを行なうとき、まず、CPUバスイネー
ブル信号を“1”とし、外部バス20にアドレスAIを
出力し、アドレスセレクタ10に送る。このCPUバス
イネーブル信号はCPUIよシ外部バスにアドレスA1
を出力することを許可する公知の信号で、本実施例では
第2図に示すように基本クロックの1周期分たけイネー
ブル状態にするものとする。ここで命令レジスタ16に
格納されている命令は間接アドレスモードの命令なので
、信号線30を通して命令デコーダ17に送られ、デコ
ードされ間接アドレスモード信号31は“1″となって
いる。しかし、制御回路15かも出力されるバスイネー
ブル信号の反転した信号は“ONガので、アンドゲート
18の出力である選択信号33は“0”′となシ、外部
バスよシ送られてきたアドレスA1t−アドレス変換用
R,A M 11に送るようアドレスセレクタ10を制
御する。アドレス変換されたアドレスA、は信号[21
を通シ、第2図の時刻t2のタイミングでレジスタ12
に一時格納され、さらに信号線22を通ル、メモリ13
に送られる。メモリ13よシ読出されたデータA、は信
号線23′t−通り、第2因の時刻t3のタイミングで
レジスタ14に一時格納され、さらに信号線24を通シ
、アドレスセレクタ10に送られる。
ここで制御回路15から信号線32を通して送られるC
PUバスイネーブル信号の反転した信号は第2図の時刻
t1からt2の1周期の間しか“0″となっておらず、
時刻t2以降のタイミングでは“1”となりている。よ
って、アンドゲート18の出力である選択信号33は“
1″となり、アドレスセレクタ10にメモリ13からの
データ出力を選択するよう制御する。アドレスセレクタ
10により選択されたメモリ出力データんはアドレス変
換用RAM11に送られる。アドレス変換されたメモリ
からのデータんは信号線21を通り、第2図の時刻t4
のタイミングでレジスタ12により一時格納され、信号
線22を通りてメモリ13に送られる。このときにメモ
リ13よシ読出されたデータがオペランドデータDで信
号IIa23を通シ、第2図の時刻tsのタイミングで
レジスタ14に一時格納され、信号線24を通って外部
バスに送られ、外部バスにのせられたデータをCPU1
が受取る。
このようにして本実施例ではメモリよシ読出されたアド
レスデータんをバス20を介してCPU1に返送するこ
となくオペランドデータを読み出すことができる。
本実施例は琢想アドレスを採用しているシステムについ
て説明したが本発明はこれに限るものではないことは明
かである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明にはメモリ間接アドレッシン
グモ\ドのメモリアクセスにおいてメモリから読み出さ
れたアドレスft CP Uに送シ返すことなくオペラ
ンドデータを読出すことにより。
高速にメモリアクセスできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の動作を示すタイミングチャートである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データを記憶するメモリと、 選択信号が2値論理の一方の値のときにはバスから供給
    されるアドレスデータを選択し、前記2値論理が他方の
    値のときには前記メモリから供給されるアドレスデータ
    を選択し前記メモリに供給するアドレス選択手段と、 供給される命令が間接アドレスメモリリードを行なう命
    令であるときにこれを検出し間接アドレスモード信号を
    発生する命令デコード手段と、 前記間接アドレスモード信号と中央処理装置のバスイネ
    ーブル信号とから前記選択信号を発生する信号発生手段
    とを含むことを特徴とするメモリアクセス方式。
  2. (2)バスから供給されるアドレスデータが仮想アドレ
    スのときにはアドレス選択手段により選択されたアドレ
    スデータを変換してメモリに供給するアドレス変換手段
    を含む特許請求の範囲第(1)項記載のメモリアクセス
    方式。
JP61064362A 1986-03-20 1986-03-20 メモリアクセス方式 Pending JPS62221049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064362A JPS62221049A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 メモリアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064362A JPS62221049A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 メモリアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62221049A true JPS62221049A (ja) 1987-09-29

Family

ID=13256076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61064362A Pending JPS62221049A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 メモリアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62221049A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5109333A (en) Data transfer control method and apparatus for co-processor system
JPH06139189A (ja) 共有バス調停機構
JPH1083303A (ja) コプロセッサを使用するための電子回路及び方法
US5079694A (en) Data processing apparatus having a working memory area
US4967339A (en) Operation control apparatus for a processor having a plurality of arithmetic devices
US4764866A (en) Data processing system with pre-decoding of op codes
JPS62221049A (ja) メモリアクセス方式
KR900005284B1 (ko) 마이크로 컴퓨터
JPH0115900B2 (ja)
KR0167169B1 (ko) 데이타 송수신장치
JP2564624B2 (ja) スタック方式
US5109516A (en) Sequence controller for controlling next operating state with a short sequence
JPH09146901A (ja) プログラム転送方式
KR950003883B1 (ko) 메모리제어논리장치
JPH05334234A (ja) 高速dma転送装置
JPS61253559A (ja) マイクロプロセツサ
JP2622026B2 (ja) 中央処理装置におけるレジスタ書込制御方式
JPH0348535B2 (ja)
JPS6218933B2 (ja)
KR19980081585A (ko) 복수의 데이터 전송 모드를 갖는 정보 처리 장치
JPS6210735A (ja) マイクロプロセツサ
JPH10105457A (ja) メモリ制御システムおよびメモリ制御回路
JPH09128957A (ja) メモリーアクセスのインターフェイス回路及びメモリーアクセスの方法
JPH04262435A (ja) メモリ制御方式
JPH04254985A (ja) Dram制御装置