JPS6222009A - 三次元物体認識方法 - Google Patents

三次元物体認識方法

Info

Publication number
JPS6222009A
JPS6222009A JP16251285A JP16251285A JPS6222009A JP S6222009 A JPS6222009 A JP S6222009A JP 16251285 A JP16251285 A JP 16251285A JP 16251285 A JP16251285 A JP 16251285A JP S6222009 A JPS6222009 A JP S6222009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light sources
picture elements
inclination
camera
video camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16251285A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Watanabe
敏郎 渡辺
Atsushi Kikuchi
敦 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16251285A priority Critical patent/JPS6222009A/ja
Publication of JPS6222009A publication Critical patent/JPS6222009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ビデオカメラを用いて、三次元物体として
の対象物の表面形状をLlliftするのに適用される
三次元物体認識方法に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、三次元物体の表面形状を認識する三次元物
体認識方法において、異なる光源からの照明光の夫々に
より得られた複数の撮像信号から、複数の撮像信号に夫
々含まれる対応する画素に関して所定の関係式からなる
連立方程式をたて、この連立方程式を満たす未知数即ち
対象物の形状(傾き)1反射率等を定量的に求めること
ができる三次元物体認識方法である。
〔従来の技術〕
従来の三次元形状の認識装置として、機械的な接触式の
ものが知られている。また、2方向からのカメラ位置か
ら対象物体を撮像し、三角測量を応用して光学的な三次
元形状の認識装置も提案されている。
従来の接触式の三次元形状の認識装置は、対象物が固い
ことが要求され、高速動作が不可能であること、分解能
が低い等の欠点を有していた。
三角測量を応用した光学的な認識装置は、演算量が多く
なり、演算時間が長(なり、装置が大規模になる問題点
を有していた。
そこで、本願出願人は、ビデオカメラを用いて2枚の濃
淡画像を基本的に入力するだけで良く、高速動作が可能
な三次元物体の認識方法を提案している。
この三次元物体の認識方法は、対象物の表面の散乱特性
を仮定して測光立体法により近似的な表面の勾配を求め
、その勾配を滑らかに積分することにより、非接触且つ
自動的に表面形状を認識するものである。
しかしながら、この認識方法は、表面の拡散反射率が均
一であることを前提としており、また、鏡面反射を考慮
しない方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
先に提案している三次元物体の認識方法は、認識の精度
が低く、認識できる光学的属性が限定されていた。
従って、この発明の目的は、三次元物体の傾き。
拡散反射率、鏡面反射率2面の粗さを検出し、三次元物
体の形状と表面の光学的属性とを定量的に認識すること
ができる三次元物体認識方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、対象物の周囲に1台のカメラと複数の光源
とを設け、この複数の光源の夫々が照射される時の輝度
信号をカメラから得、複数の輝度信号の対応する画素の
信号を用いて所定の関係式を満たす画素の傾きと反射率
を算出する三次元物体認識方法である。
〔作用〕
カメラの光軸に対して所定の関係で互いに等しい輝度の
複数の光源が配されており、各光源からの照明光が照射
されている対象物を撮影することにより、複数の静止画
信号が得られる。この静止画信号中の各画素のレベルは
、対象物の表面の傾き2反射率等によって異なるので、
各光源と対応して連立方程式が得られ、この連立方程式
を解くことにより、三次元物体の認識が可能となる。
「 〔実施例〕 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において、1が対象物(図示の例では、対
象物1が人の頭部の石膏像)である。対象物1は、拡散
反射を主体とし、鏡面反射は、無視できる程度に少ない
表面を有するものである。
対象物1の前面の−の視点に例えばCCD撮像素子を使
用したビデオカメラ2が配され、このビデオカメラ2に
より対象物1が撮像される。このビデオカメラ2の画面
と平行にX軸及びy軸をとり、ビデオカメラ2の光軸方
向に2軸をとる。X軸は、ビデオカメラ2の画面の水平
方向と一致し、y軸は、ビデオカメラ2の画面の垂直方
向と一致している。
ビデオカメラ2の光軸を含む(x、z)平面内で、光軸
に関して互いに等しい天頂角でもって、互いに等しい輝
度の2個の照明光が対象物1に照射される。各照射光は
、2個の光源3及び光源4から発生する平行光である。
また、ビデオカメラ2の光軸を含む(y、  z)平面
内で、光軸に関して互いに等しい天頂角でもって、互い
に等しい輝度の2個の照明光が対象物1に照射される。
各照明光は、2個の光源5及び光源6から発生する平行
光である。
第2図は、ビデオカメラ2.光源3及び光源4の配置関
係を示している。θが天頂角である。また、第3図は、
ビデオカメラ2.光源5及び光源6の配置関係を示して
いる。第2図及び第3図から明らかなように、(x、y
)平面内の被写体1゜ビデオカメラ2.光源3及び光源
4の配置関係と、(y、z)平面内のこれらの配置関係
とは、同一のものとされている。
ビデオカメラ2は一方の光源3からの光のみが照射され
ている対象物1を撮像し、第1の静止画像信号を発生す
る。また、ビデオカメラ2は、他方の光源3からの光の
みが照射されている対象物1を撮像し、第2の静止画像
信号を発生する。同様に、ビデオカメラ2は、一方の光
源5からの光のみが照射されている対象物1を撮像し、
第3の静止画像信号を発生し、他方の光R6からの光の
みが照射されている対象物1を過像し、第4の静止画像
信号を発生する。
これらの静止画像信号の各画素のレベルで表される対象
物の反射輝度をII、12.13.14により示す。I
l及びI2は、光源3を照射することにより得られた第
1の静止画像信号及び光源4を照射することにより得ら
れた第2の静止画像信号の夫々の画素のレベルと対応す
る。同様に、I3及びI4は、光源5及び光源6を照射
することにより得られた第3の静止画像信号及び第4の
静止画像信号の夫々の画素のレベルと対応する。
今、対象物lの表面の各部が拡散反射率acの完全拡散
面からなるとした時、対象物1の単位面の法線ベクトル
を([N=Nx x−+−Ny y +Nz1)として 11 +w3cNx sinθ+acNzcosθI 
2−−acNx sinθ+acNzcos θl3=
acNysinθ+acNzcos θ14w−ae 
Ny sinθ+aeNzcos θ上述の反射輝度■
1及びI2に関する式を解くことにより が求まる。従って、面の傾きは、 Nx1l−I21 となる、また、反射輝度I3及びI4に関する式を解く
ことにより が求まる。そして、(Nx”+Ny”+Nz”−1)の
関係から                     
  。
として、拡散反射率acが求まる。また、ビデオカメラ
2として、カラービデオカメラを使用し、三原色信号の
各々についての拡散反射率を求めることにより、色を判
別することができる。
この発明の他の実施例について以下に説明する。
この他の実施例は、拡散反射率及び傾きと共に、鏡面反
射率及び鏡面粗さをも検出することを可能としたもので
ある。
この他の実施例は、鏡面反射光にかんする楕円体モデル
を導入する。即ち、長軸半径aの周囲に回転した短軸半
径すををする原点を通る回転楕円体により鏡面反射光を
表現する。
直交座標(x、y、z)において、長軸が(2−x)平
面内に2軸からの天頂角θ、で配置されたとする。この
楕円体の式は 極座標に直す。
■式に0式を代入して整理すると、 r (a + + a zcO3φ+a−*COs” 
φ)+(a m + a 5cosφ)=0・・・00
式からrを求めると、 2b” r = □ × cosθcos  θ、+sin  asln  θ、
cos  φbt 1 +(−1) (cos  θcos  θ、+si
nθsin  θ。cos  φ)2・ ・ ・■ 拡散反射光のモデルは、天頂角θゎなる球体の式は、0
式のbをaにして r = 2 a(cosθcosθc+sinθsin
θc+cosφ)・・・■ となる。
上述の楕円体モデルを第1図の構成のように、i個の定
輝度の光源を配した時に、z軸からの天頂角θ、=θ、
X軸からの各々の方位角が!五であるとする。。
画素面の法線のなす角をNθ、Nφとすれば、前述の0
式及び0式との間で、 の関係が成立する。従って、光源iによって照明された
時の画素照度rlは、拡散反射光の式と鏡面反射光の式
とからなる下式のものとなる。
ri  = 2ae (cosNθcos θc+5inNθsin
 ec cos(Nφ−甲、)2b、 ” +□× cosN θcos 0m +5inN θsin θ
、 cos(N φ−甲1)0式は、未知数として、N
θ、Nφ*  aC+  all +b、の5つを含ん
でいる。従って、一般的には、5個以上の光源を用いて
5個以上の連立方程式を得、これを満足する値を求めれ
ば良い。0式において、 Nθ、Nφ:傾き ac :拡散反射率 °・ “10′”率            )b、:
表面粗さ くb# ”/ a @す=Cc:標準鏡面粗さである。
一例として、3光源を用い、(e=06.甲i置した場
合について説明する。連立方程式を解きやすくするため
に、標準鏡面粗さCcを定数とみなす。2acは、拡散
反射率であるから、これをdと表記する。同様に2ae
は鏡面反射率であるから、Sと表記する。また、Nθは
、Oから(π/2)迄の値に限定する。更に、riは、
0でない正の値である。
上記のことがら0式は、 r ! =d(cosN θcos ac +5inN
 θsin θccos(N φ−甲i)s −Cc(
cosN θcos θe+5inNθsin θ、 
cos(N θ−V、)1+(Cc−1) (cosN
 θ’ cos θa +5inN θ・sin θ。
となり、未知数は、Nθ、Nφ、d、sの4個である。
説明に便利なように、D、、S、を定義する。
D4  =cosNθcos  θ、 +5inN  
0sin  ac cos(N  φ−甲1 )Sエ 
= Cc −(cosNθcos  θ、 +5inN  
θsin  θa cos(N  φ−’Pi)1 +
 (Cc−1) (cosN  θ ’ cos  θ
、 +5inN  θsin  θ・従って、0式及び
[相]式から ■弐を解いて、 rl、=dD、+sSm  ・・・6 0式を0式に代入すると、 rm (Dt Sj DjSり=(ri Sj  ri
 5t)Dv+(rj Di −rt Dj)Sk 、’、r* Di Sj  rm Di St =rt
 Dm 5=−rj DkSt +r、Dt Sv −
rt DjSi+、°、rt  D、St+  +rj
 Dk st  +r、D、5j−ri  Dk S7
 −rj  Di  Sk −rk  pj  st即
ち、3個の甲、について、Di(Nθ、Nφ)。
S+(Nθ、Nφ)の表を作成し、その6個の表を用い
て[相]式の左辺を算出し、0になるNθ、Nφを見出
せば良い。
この求められたNθ、Nφを[相]式に代入して、次に
0式に代入してd及びSが求められる。
上述のアルゴリズムは、標準鏡面粗さCcを定数として
導入し、また、拡散反射と鏡面反射とを分離独立させた
ため、3個の光源により4個の未知数を定めることがで
きる。
また、光源数を多くして、5光源とすれば、形状1反射
率に加えて表面粗さす、までを求めることができる。
上述の演算は、各光源が照射された時のカラービデオカ
メラの撮像信号即ちカラー静止画信号の3原色成分をメ
モリに記憶し、演算装置にメモリの夫々から対応する画
素及び色のデータが供給されることにより実現される。
〔発明の効果〕
この発明に依れば、非接触の構成であって、対象物の材
質や、表面の光学特性の制約を受けず、広い範囲に適用
可能であり、汎用性が高い三次元物体認識方法を実現す
ることができる。この発明に依れば、反射率、傾き等の
種々の対象物の属性を定量的に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例におけるビデオカメラと光
源の配置関係を示す路線図、第2図及び第3図はこの発
明の一実施例の説明に用いる路線図である。 図面における主要な符号の説明 1一対象物、 2:ビデオカメラ、 3.4,5.5:光源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対象物の周囲に1台のカメラと複数の光源とを設け、上
    記複数の光源の夫々が照射される時の輝度信号を上記カ
    メラから得、上記複数の輝度信号の対応する画素の信号
    を用いて所定の関係式を満たす画素の傾きと反射率を算
    出することを特徴とする三次元物体認識方法。
JP16251285A 1985-07-23 1985-07-23 三次元物体認識方法 Pending JPS6222009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16251285A JPS6222009A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 三次元物体認識方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16251285A JPS6222009A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 三次元物体認識方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6222009A true JPS6222009A (ja) 1987-01-30

Family

ID=15756030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16251285A Pending JPS6222009A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 三次元物体認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222009A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341818A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 A T R Ningen Joho Tsushin Kenkyusho:Kk 物体および光源情報抽出方法とそれを用いた装置
US5687822A (en) * 1995-03-08 1997-11-18 Ogura Clutch Co., Ltd. Electromagnetic spring clutch
JP2010256275A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Visco Technologies Corp 形状検査装置および形状検査プログラム
JP2011203241A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 低密度の反射対応から鏡面物体の表面を再構築するための方法
JP2016008954A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 株式会社豊田中央研究所 物体形状推定装置及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965203A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Hitachi Ltd 物体の位置および姿勢検出方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965203A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Hitachi Ltd 物体の位置および姿勢検出方法および装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341818A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 A T R Ningen Joho Tsushin Kenkyusho:Kk 物体および光源情報抽出方法とそれを用いた装置
US5687822A (en) * 1995-03-08 1997-11-18 Ogura Clutch Co., Ltd. Electromagnetic spring clutch
JP2010256275A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Visco Technologies Corp 形状検査装置および形状検査プログラム
JP2011203241A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 低密度の反射対応から鏡面物体の表面を再構築するための方法
JP2016008954A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 株式会社豊田中央研究所 物体形状推定装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9432655B2 (en) Three-dimensional scanner based on contours from shadow images
US7113633B2 (en) System and method for discovering and categorizing attributes of a digital image
Sato et al. Object shape and reflectance modeling from observation
Coleman Jr et al. Obtaining 3-dimensional shape of textured and specular surfaces using four-source photometry
US4802759A (en) Three-dimensional shape measuring apparatus
Sato et al. Illumination distribution from shadows
Koshikawa et al. A model-based recognition of glossy objects using their polarimetrical properties
US7006086B2 (en) Method and apparatus for accurate alignment of images in digital imaging systems by matching points in the images corresponding to scene elements
CN102252630A (zh) 形状计测装置以及校准方法
JPH02143309A (ja) 操縦方法及び装置
JP2001524228A (ja) 機械視覚較正標的並びに画像内で標的の位置及び方向を決定する方法
JPS6222009A (ja) 三次元物体認識方法
JPH071164B2 (ja) 三次元形状の認識装置
KR100698535B1 (ko) 경사 보정기능을 갖는 이동로봇의 위치 인식 장치 및 방법
JPS63233312A (ja) 被測定物体からの反射光による距離測定方法
CN101308014A (zh) 一种采用多束光确定位置姿态的系统和方法
JP2004152032A (ja) 3次元姿勢入力用状態指定機能付立体、3次元姿勢入力方法、3次元姿勢入力装置、3次元姿勢入力プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JPS61274207A (ja) 物体の三次元計測方法
TWI518442B (zh) 立體掃描裝置
JP2009097940A (ja) 形状測定装置
JPH0723684Y2 (ja) レンジファインダ
JPH0432567Y2 (ja)
JPS6280505A (ja) 渦巻ばねの形状検査装置
JPS6117281B2 (ja)
Healey et al. Three-dimensional surface segmentation using multicolored illumination