JPS62219266A - Pcmプロセツサを用いたデ−タ記憶装置 - Google Patents

Pcmプロセツサを用いたデ−タ記憶装置

Info

Publication number
JPS62219266A
JPS62219266A JP6146886A JP6146886A JPS62219266A JP S62219266 A JPS62219266 A JP S62219266A JP 6146886 A JP6146886 A JP 6146886A JP 6146886 A JP6146886 A JP 6146886A JP S62219266 A JPS62219266 A JP S62219266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pcm
supplied
signal
words
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6146886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105119B2 (ja
Inventor
Kenji Nakano
中野 健次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6146886A priority Critical patent/JPH07105119B2/ja
Publication of JPS62219266A publication Critical patent/JPS62219266A/ja
Publication of JPH07105119B2 publication Critical patent/JPH07105119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディジタルオーディオ信号を回転ヘッドに
より磁気テープに記録するためのPCMプロセッサを用
いて、コードデータを記憶するようにしたデータ記憶装
置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、縦方向に整列する複数ワードからなるブロ
ックが横方向にN個並べられたマトリクス配列中に、P
CM信号の連続するワードが(N/M)ブロックずつの
間隔で位置するインターリーブ処理と、PCM信号のエ
ラー訂正符号化を行うPCMプロセッサを有し、ブロッ
ク毎にデータが順次記録されるようにしたデータ記憶装
置において、PCM信号の連続する2ワードに相当する
二つのデータとして同一のデータを挿入すると共に、P
CMプロセッサのインターリーブ処理の結果、同一のデ
ータの記録位置がマトリクス配列内でなるべく大きくな
るようにディジタルデータを変換する手段をPCMプロ
セッサの前段に設けることにより、PCM信号を記録す
るためのPCMプロセッサ及びヘッド・テープ系の構成
に変更を加えることなしに、コードデータを記憶できる
ようにしたものである。
〔従来の技術〕
磁気テープの幅が8鶴で、小型のテープカセットを使用
するVTR(所謂8ミリVTR)が知られている。この
8ミリVTRのひとつの特徴は、ディジタルオーディオ
信号(PCM信号と称する)の記録/再生が規格化され
ていることである。
PCM信号を記録/再生する時のエラー訂正符号は、例
えば特開昭58−199409号公報に示されている。
8ミリVTRでは、FM変調されたオーディオ信号を記
録ビデオ信号と共に、傾斜トラックに記録する方式が標
準方式とされている。また、オプションとしてトランク
の端部にPCM信号の専用の領域が設けられている。更
に、8ミリVTRをオーディオ信号専用の記録/再生装
置として使用する際の規格(マルチチャンネルフォーマ
ット)も定められている。
8ミリVTRでは、サンプリング周波数が(f−=2 
fo =31.5 kHz、  fll:水平同期周波
数)、量子化ビット数が(n=8)ビットと規格化され
ている。従って、再生可能な周波数帯域は、(f u 
= 15.75 kllz)となる。また、量子化ビッ
ト数が8ビツトでは、少なすぎるので、実質的にダイナ
ミックレンジを拡大できるように、アナログのノイズ除
去システム及び10ビツトの情報を8ビツトに圧縮する
ノンリニアな量子化が用いられている。
8ミIJVTRのPCM信号の記録機能を利用すること
により、8ミリVTRにより、キャラクタデータ、ソフ
トウェアのデータ、グラフィックスデータ等のコードデ
ータを記憶するデータ記憶装置を実現することができる
。例えばハードディスクメモリのバックアップメモリに
8ミリVTRは応用可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
8ミリVTRが持つエラー訂正能力は、PCM信号の記
録/再生にとっては、充分なものである。
しかしながら、コードデータの記憶装置の点から見ると
、コードデータは、PCM信号のように、エラーデータ
を平均値等により、補間することができないため、8ミ
リVTRのエラー訂正能力が不充分であった。
従って、この発明の目的は、PCM信号を対象とする8
ミリVTRのようなPCMテープレコーダにより実現さ
れたデータ記憶装置を提供することにある。この発明は
、8ミリVTRと同一のエラー訂正符号を用い、従って
、PCMプロセッサの構成を変更する必要がなく、また
、PCMプロセッサに供給されるディジタルデータを前
処理することにより、ランダムエラー及びバーストエラ
ーの両者に対するエラー訂正能力が向上されたデータ記
憶装置である。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、縦方向に整列する複数ワードからなるブロ
ックが横方向にN個(N:整数)並べられたマトリクス
配列中に、PCM信号の連続するワードが(N/M)(
M :整数)ブロックずつの間隔で位置するインターリ
ーブ処理と、PCM信号のエラー訂正符号化を行うPC
Mプロセッサを有し、マトリクス配列のディジタルデー
タがブロック毎に順次記録されるようにしたデータ記憶
装置において、PCM信号の連続する2ワードに相当す
る二つのデータとして同一のデータを挿入すると共に、
PCMプロセッサのインターリーブ処理の結果、同一の
データの夫々の記録位置の間隔がマトリクス配列内でな
るべく大きくなるようにディジタルデータを変換する手
段をPCMプロセッサの前段に設けたことを特徴とする
PCMプロセッサを用いたデータ記憶装置である。
〔作用〕 コードデータの同一のデータが記録されるので、再生さ
れたデータのペアの一方がエラーデータとなっても、他
方の正しいデータが得られ、ランダムエラーの訂正能力
が向上する。また、PCMプロセッサのインターリーブ
の処理の結果、8ミリVTRが扱うデータの単位である
各フィールドのデータのマトリクス配列内で同一のデー
タのペアの一方のデータとその他方のデータとの記録位
置が離れたものとなる。従って、ドロップアウト等によ
り発生するバーストエラーの訂正能力が向上する。
〔実施例〕
この発明の一実施例について、図面を参照して説明する
。この説明は、以下の項目の順序に従ってなされる。
a、記録/再生回路の全体の構成 り、ヘッド及びテープ系とトランクパターンC,エラー
訂正符号 d、PCMプロセッサ e、ディジタルデータの記録/再生時の処理f、変形例 a、記録/再生回路の全体の構成 第1図は、この発明をハードディスクメモリのバックア
ップメモリに適用した再生回路の構成を全体として示し
、IA及びIBは、フレーム周波数で回転するドラム上
に、180°の角間隔で配設された一対の回転ヘッドを
示すこの回転ヘッドIA、IBには、記録アンプIIA
、IIB及び回転トランス(図示せず)を介して記録信
号が夫々供給され、また回転ヘッドIA、IBより再生
された信号が回転トランス及び再生アンプ12A。
12Bを介して取り出される。回転ヘッドIA及びIB
が取り付けられたドラムは、フィールド周波数で回転す
るドラムモータによって回転される。
記録アンプIIA、IIBは、スイッチ回路13により
その一方が選択され、合成回路15からの記録信号が供
給される。再生アンプ12A、12Bからの再生信号は
、スイッチ回路14により1チヤンネルの信号に変換さ
れ、分配回路16に供給される。スイッチ回路13.ス
イッチ回路14、合成回路15及び分配回路16は、切
り替えパルス発生回路17からの制御信号により制御さ
れる。切り替えパルス発生回路17には、端子18から
回転ヘッドIA、1Bの回転位相と同期したフレーム周
波数のパルス信号が供給される。この一実施例では、8
ミリVTRのマルチチャンネルフォーマットの6個のチ
ャンネルに1回の走査でディジタルデータを記録/再生
している。このため、6個のPCMプロセッサ192〜
19fが設けられており、PCMプロセッサ193〜1
9fの夫々から出力されるチャンネル1〜チヤンネル6
の記録信号が合成回路15により合成される。
また、分配回路16により再生信号がチャンネルごとに
PCMプロセッサ19a〜19fに供給される。
PCMプロセッサ192〜19fの夫々は、ステレオオ
ーディオ信号が入/出力されるアナログ入力端子及びア
ナログ出力端子の他にディジタル信号が入/出力される
ディジタル入力端子及びディジタル出力端子を有してい
る。この一実施例では、ハードディスクメモリから読み
出されたコードデータを8ミリVTRによって記録する
ために、PCMプロセッサ19a〜19fの夫々のディ
ジタル入力端子及びディジタル出力端子が用いられる。
PCMプロセッサ19a−19fのディジタル入力端子
には、入力セレクタ20により選択されたシリアルデー
タが供給される。入力セレクタ20には、インターフェ
ース22からのデータが供給される。また、PCMプロ
セッサ19a〜19fの夫々のディジタル出力端子に得
られたディジタルデータが出力セレクタ21を介してイ
ンターフェース22に供給される。このインターフェー
ス22には、ハードディスクメモリ25において君売み
出されたデータがハードディスクのコントローラ24を
介して供給される。ハードディスクメモリ25から読み
出されたデータは、インターフェース22により、パン
ツアメモリ23に格納される。バッファメモリ23には
、ハードディスクメモリ25の所定量例えば10セクタ
ーのデータが格納される。このバッファメモリ23に記
憶されているディジタルデータがインターフェース22
及び入力セレクタ20を介して8ミリVTRのPCMプ
ロセッサ193〜19fに供給される。
また、出力セレクタ21により取り出された8ミリVT
Rの再生ディジタルデータがインターフェース22に供
給され、インターフェース22の制御によりバッファメ
モリ23に書き込まれる。
バッファメモリ23は、10セクターのディジタルデー
タを貯えることができ、バッファメモリ23からインタ
ーフェース22及びコントローラ24を介してハードデ
ィスクメモリ25へのディジタルデータの書き込みが可
能である。第1図では省略されているが、PCMプロセ
ッサ193〜19rの夫々には、記録するディジタルデ
ータと同gJ[、たクロックが供給され、またPCMプ
ロセッサ19a〜19fの夫々からは、再生されたディ
ジタルデータと同期したクロックが出力される。
インターフェース22は、データの転送レートの変換の
ように、8ミリVTRとハードディスクメモリ25との
間のデータの授受に必要な処理の他に、後述のように、
ディジタルデータの前処理及び8ミリVTRにより再生
されたディジタルデータのエラー検出の処理を行う。
b、ヘッド及びテープ系とトラックパターン第11図は
、8ミリVTRのヘッド及びテープ系の配置関係を示す
。第11図において、2は8ミリVTRの標準規格の信
号の記録時には、フレーム周波数(NTSC方式の場合
で1800rρn+)で回転するドラムを示し、180
°の角間隔でもって回転ヘッドIA及びIBがドラム2
に取り付けられている。回転ヘッドIA及びlBの夫々
の磁気ギャップの延長方向が異ならされており、隣接ト
ラックからのクロストークをアジマスロスにより抑圧で
きる構成とされている。ドラム2の周面に8鶴幅の磁気
テープ3が斜めに巻き付けられた状態で一定の速度で走
行する。磁気テープ3の巻き付は角θ (=θ1+θ2
)は、例えば221゜(=185° +36°)とされ
ている。磁気テープ3の巻き付は角θの中で、θlの範
囲がビデオ領域とされ、回転ヘッドlA及びIBのスキ
ャンがオーバーラツプするθ2の範囲がP CM j+
5域とされている。
磁気テープ3には、第12図に示すように、回転ヘッド
IA及びIBにより交互に傾斜したトラックが形成され
る。回転へラドIAが磁気テープ3の走査を開始する始
端部にP CM Tfi域4Aが形成され、次に、ビデ
オ領域5Aが形成される。同様に回転ヘッドIBにより
、PCM領域4B及びビデオ領域5Bが形成される。ビ
デオ領域5A。
5Bの中の巻き付は角180°と対応する領域に信号(
FM変調輝度信号、FM変調オーディオ信号、ATF用
パイロット信号)が記録される。PCM領域4Δ、4B
に1フイ一ルド分のPCM信号が記録される。
8ミリVTRでは、PCM信号だけの記録/再生が考慮
されている。このマルチチャンネルフォーマットは、第
13図に示すように、1本のトラックが6分割される。
221°の巻き付は角の中で、終端の5°の区間を除く
、216°の区間が36°づつに分割される。この6個
の区間は、ヘッド走査方向の順序に従って、チャンネル
1〜チヤンネル2.・・・、チャンネル6と称される。
1個の区間は、チャンネル1の部分が第13図において
拡大して示されているように、始端部のラン・イン区間
7及び終端部のアフター・レコード・マージン8に挟ま
れてデータ区間6が位置する構成を有している。チャン
ネルlの区間と次のチャンネル2の区間との境界でRF
スイッチングパルスのトランジションが発生する。ハー
ドディスクメモリからのディジタルデータを記録する時
は、マルチチャンネルフォーマットのチャンネル1〜チ
ヤンネル6が使用される。
C,エラー訂正符号 PCMプロセッサ19a〜19fの各々では、1フイ一
ルド分のPCM信号即ちP CM 2.ET域4A。
4Bに記録されるデータを単位としてエラー訂正符号の
符号化処理及び復号処理がなされる。第14図及び第1
5図は、データの2次元配列を示しており、水平方向の
各行に含まれるデータが順にQ、WO,Wl、W2.W
3.P、W4.W5゜W(3,W7と表されている。こ
の各行には、132個のデータが含まれている。従って
、各々が8ビツトのデータが(10X132)のマトリ
クス状に配列される。このデータ中には、■フィールド
分(1050ワード)のステレオPCM信号LO〜L5
24及びRO−R524とパリティデータPO−P13
1及びQO−Ql 31と制御用の6個のデータIDO
〜105とが含まれる。
上述のデータ配列は、垂直方向の各列がブロックと称さ
れ、ブロックアンプAO〜A131が各ブロックに対し
て付加されている。第15図において、黒いドツトで示
す9個のデータにより、パリティデータPを含む一方の
パリティ符号系列が形成され、白いドツトで示す10個
のデータにより、パリティデータP及びQを含む他方の
パリティ符号系列が形成される。パリティデータPを含
む一方のパリティ符号の系列は、15プロ・ツク又は1
4ブロツク離れたブロックに含まれるデータから形成さ
れる。パリティデータP及びQを含む他方のパリティ符
号系列は、等しく12ブロツクずつ離れたブロックに含
まれるデータから形成される。1つの2次元配列中の各
データは、異なる2つのパリティ符号系列に含まれる。
更に、(Q、WO,・・・W6.W7)からなるブロッ
ク毎に16ビツトのCRCコード(巡回コードを用いた
誤り検出コードの一種)が付加される。このCRCコー
ドによって、ブロック毎のエラーの有無が検出される。
単純パリティを使用しているために、1個の符号系列中
にCRCチェックによりエラーがあるとされたデータが
1個の場合には、エラーの訂正が可能である。復号時に
、パリティデータPを含む符号系列に関しての復号とパ
リティデータP及びQを含む符号系列に関しての復号と
を繰り返して行うことにより、誤りの訂正能力が向上す
る。
エラー訂正符号の符号化処理がなされたデータは、最初
のブロックから、第132番目のブロック迄順に記録さ
れる。各プロ・ツクの先頭には、ブロック同期用の同期
コード及び前述のブロックアドレスを示すアドレスコー
ドが付加される。第16図は、最初のブロックと対応す
る記録データを示している。上述のエラー訂正符号によ
って訂正することができないエラーデータは、その前後
に夫々位置する正しいデータの平均値によって置き換え
られる。
また、上述のエラー訂正符号は、ビデオ信号と共に、P
CM信号を記録/再生する場合、PCM信号だけを記録
/再生する場合の両者に適用される。
d、PCMプロセッサ PCMプロセッサ193〜19fの各々は、第2図に示
す構成とされている。第2図において、40で示す記録
データのセレクトスイッチと45で示す再生データのセ
レクトスイッチが8ミリVTRのPCMプロセッサに付
加されている。
入力端子30からのアナログオーディオ信号がローパス
フィルタ36により、15 (kHz)以下に帯域制限
され、アナログノイズ除去回路37に供給される。アナ
ログノイズ除去回路37の出力信号がA/Dコンバータ
38に供給され、1サンプルが10ビツトのディジタル
データに変換される。
更に、圧縮回路39により、10ビツトが8ビツトに圧
縮される。8ビツトに圧縮されたPCM信号がセレクト
スイッチ40を介してエンコーダ41に供給される。エ
ンコーダ41は、前述のようなインターリーブエラー訂
正符号の符号化及びCRC符号化の処理を行う。エンコ
ーダ41の出力信号がバイフェーズ変調回路42に供給
され、バイフェーズ変調された記録信号が出力端子33
に得られる。
入力端子34からの再生信号が復調回路43に供給され
、バイフェーズ変調の復調がなされ、復調された再生デ
ータがデコーダ44に供給される。
デコーダ44は、CRC検出、エラー訂正符号の復号及
びディインターリーブを行う。デコーダ44の出力デー
タがセレクトスイッチ45を介して伸長回路46に供給
され、8ビツトが10ビットに変換される。伸長回路4
6の出力データが補間回路47に供給され、補間回路4
7により、エラーデータの修整がなされる。補間回路4
7の出力データがD/Aコンバータ48に供給され、ア
ナログ信号に変換され、D/Aコンバータ48の出力信
号がローパスフィルタ49及びアナログノイズ除去回路
50を介して出力端子31に取り出される。
セレクトスイッチ40は、8ミリVTRの規格のPCM
信号を記録する時に、圧縮回路39の出力端子とエンコ
ーダ41とを接続し、入力セレクタ20からのディジタ
ルデータを記録する時に、ディジタル入力端子32とエ
ンコーダ41とを接続する。セレクトスイッチ45は、
8ミリVTRの規格のPCM信号を再生する時に、デコ
ーダ44の出力端子と伸長回路46とを接続し、ディジ
タルデータを再生する時に、デコーダ44の出力端子と
ディジタル出力端子35とを接続する。このディジタル
出力端子35に取り出されたバイト単位のデータが前述
のように、出力セレクタ21に供給される。
e、ディジタルデータの記録/再生時の処理上述のよう
に、ステレオPCM信号を記録する時には、1チヤンネ
ルのトラックに、LチャンネルのLO−L524及びR
チャンネルのRO−R524の1050ワードが記録さ
れる。第14図に示されるデータ配列は、PCMプロセ
ッサのエンコーダ41及びデコーダ44(第2図参照)
に関連して設けられたメモリ (RAM)の領域に記憶
されているデータ配列と対応している。この第14図か
ら理解されるように、PCM信号のLチャンネルのワー
ドLn及びRチャンネルのワードRnのベアでデータの
順序の並び変え(インターリーブ)がされている。
つまり、132ブロツクが44ブロツクずつに複数分割
され、n番目のワードLn及びRnのブロックアドレス
から44ブロツク離れたブロックアドレスに次の(n+
1)番目のL 、、+ 1及びR,、。
、が位置するインターリーブがなされている。このイン
ターリーブによって、PCM信号の連続するワードの記
録位置を離してバーストエラーの補間に対する影響を低
減している。
この一実施例では、コードデータを記録する時に、コー
ドデータの同一のデータからなるペアのワードを記録す
る。従って、1フイールド内で(1050/2=525
)ワードのデータの記録が可能である。この二重記録の
ための処理は、インターフェース22においてなされる
。また、この一実施例では、■フィールド内で、同一の
データの記録位置の間隔がなるべく大きくするものであ
る。つまり、PCMプロセッサ193〜19fにより処
理された結果、ペアのワードの記録位置の間隔が1フイ
ールド内でなるべく大きくなるように、コードデータを
前処理するものである。
第3図に示すように、(10X132)ワードの1フイ
ールドのデータのマトリクス配置では、ワードa及びa
′、b及びb′が夫々同一ワードの時に、a及びa′、
b及びb′が夫々66ブロツク離れれば、記録位置の間
隔が最大となる。8ミリVTRのPCMプロセッサ19
2〜19fの夫々のインターリーブ処理では、ワードa
及びa′又はb及びb′に位置するPCM信号のワード
が一義的に定まっている。従って、a及びa′。
b及びb′等に対応する2ワードが同一のデータである
コードデータがPCMプロセッサ193〜19fに夫々
供給される。
理解を容易とするため、第4図に示すように、48ワー
ドのデータD1〜048からなる(4ワード×12ブロ
ツク)のマトリクス配置を例にしてデータの前処理を説
明する。このマトリクス配置は、12ブロツクを(1/
3)に分割した4ブロツクずつ離して、入力データを順
に配置したものである。ブロック毎にデータが上から下
に順に記録される。第4図に示すデータ配列において、
例えばDi及びD8のワードがコードデータの同一のワ
ードS1であれば、このワードSlのベアの記録位置を
最大(24ワード)とすることができる。
48ワードのデータDi−048が供給され、第4図に
示すように、このデータD1〜D48を配列するPCM
プロセッサを用いる場合には、第5図に示すようなソー
スデータの前処理(アレンジ)がなされる。第5図Aは
、Slから324の24ワードが順に位置するソースデ
ータを示す。
このソースデータの各ワードに関して同一データのワー
ドが形成される。同一データのワードは、第5図Cに示
す本来のワードD1〜D48と対応した所定のタイムス
ロットに第5図Bに示すように、挿入さ・れる。このア
レンジは、6ワード毎の単位でなされる。最初の6ワー
ドは、81〜S6のワードがワード(Di〜D6)と夫
々対応して順番に配される。次の6ワードは、ワード(
07〜D12)の夫々の番号から(−4,−7,−7゜
−4,−7,−7)を減じた番号のワード(S3゜Sl
、S2.S6.S4.S5)がワード(D7〜D12)
と夫々対応して順番に配される。ワード(D13〜D1
8)の6ワードに夫々対応して(−6)の番号を減じた
番号のワード(37〜512)が順番に配される。ワー
ド(D19〜D24)に対応して、(−10,−13,
−13,−10、−13,−13)の値を減じた番号の
ワード  (S9.  37.   S8.   S1
2.   SIO,511)が順番に配される。ワード
(D25〜D30)の6ワードに夫々対応して、ワード
(825〜330)が順番に配される。ワード(D31
〜D36)の6ワードに対応して、(−16,−19、
−19,−16、−19,−19)の値を減じた番号の
ワード(315,S13.S14゜318、S16.5
17)が順番に配される。ワード(D37〜D42)の
6ワードに夫々対応して、(−18)の番号を減じた番
号のワード(819〜524)が順番に配される。ワー
ド(D43〜D48)の6ワードに夫々対応して、(−
22、−25,−25,−22,−25,−25)の値
を滅じた番号のワード(S21.S19.S20、S2
4.S22,323)が順番に配される。
上述のようにアレンジ処理がされたソースデータを第4
図に示すようなデータ配列に変換するPCMプロセッサ
に供給することにより、PCMプロセッサでは、第6図
に示すように、ソースデータのワードが配列される。従
って、同期コード。
アドレスコードを無視すれば、コードデータの同一のデ
ータは、磁気テープに記録される時に、第7図に示すよ
うに、最大の間隔(24ブロツク)でもって記録される
。データの再生時に、ドロップアウトが発生しても、こ
のドロップアウトによるバーストエラーの長さが23ブ
ロツク以下であれば、必ず、同一のデータの2ワードの
一方が救われる。
上述のソースデータのアレンジ処理は、マトリクス配列
のブロック数nの(z)のブロック数の周期でなされる
。また、第6図における各行の先頭のワード(S7.S
13.519)は、データが二重記録により2倍となっ
ているので、(n/2)だけアドレスを増加する必要が
ある。更に、各行の(n/2)ワードずつのデータは、
同一データであるように制御される。
このアレンジ処理は、第14図に示すようなデータ配列
を形成する8ミリVTRのPCMプロセッサに対しても
同様に成り立つ。即ち、8ミリVTRの1フイ一ルド分
のデータは、132ブロツクからなるので、66ブロツ
クを周期とするデータの処理がなされる。第8図は、イ
ンターフェース22に設けられ、PCMプロセッサ19
3〜19fの夫々に供給されるコードデータのアレンジ
のための構成を示す。
第8図において、51で示す入力端子にコントローラ2
4(第1図参照)を介されたハードディスクメモリ25
の読み出しデータ即ち、ソースデータが供給され、この
ソースデータがバッファメモリ23に書き込まれる。バ
ッファメモリ23から読み出されたソースデータがアレ
ンジデータメモリ52に供給される。アレンジデータメ
モリ52は、バッファメモリ23の2倍の容量を持ち、
バッファメモリ23から読み出された1個のデータがア
レンジデータメモリ52の異なるアドレスに2回書き込
まれる。アレンジデータメモリ52において、ソースデ
ータの配列の並び替えが行われ、出力端子53にアレン
ジデータが得られる。
このアレンジデータがセレ、クタ20を介してPCMプ
ロセッサ198〜19fのディジタル入力端子にステレ
オPGM信号に代えて供給される。
第9図は、バッファメモリ23及びアレンジデータメモ
リ52を用いたデータ転送のタイミングを示している。
第9図Aに示すパルス信号の“1”の期間でハードディ
スクメモリ25からバッファメモリ23へのデータの転
送がなされる0次に第9図Bに示すパルス信号の“1”
の期間でバッファメモリ23からアレンジデータメモリ
52へのデータの転送がなされる。更に、次に、第9図
Cに示すパルス信号の“1″の期間でアレンジデータメ
モリ52からPCMプロセッサ19a〜19fへのデー
タの転送がなされる。第9図りは、クリアパルスCKを
示す。また、上述のデータの転送タイミングの夫々の最
初で第9図已に示すように、クリアパルスCLRが発生
する。
バッファメモリ23には、アドレスカウンタ54により
形成されたアドレス信号が供給される。
アドレスカウンタ54には、クロックパルスCK及びク
リアパルスCLRが供給される。バッファメモリ23で
はデータレートの変換がなされ、バッファメモリ23の
出力データは、PCM信号と等しいデータレートのもの
となる。アレンジデータメモリ52と関連してアドレス
カウンタ55が設けられている。アドレスカウンタ55
にクロックパルスCK及びクリアパルスCLRが供給さ
れている。
バッファメモリ23のアドレスカウンタ54により形成
されたアドレスがデコーダ56に供給される。デコーダ
56では、アドレスカウンタ54の値が所定の値となる
時に、“l”となるデコードパルスDC3,DC12,
DC66が形成される。デコードパルスDC3は、アド
レスカウンタ54の値が3で割り切れる時に“1゛とな
る。デコードパルスDCL2は、アドレスカウンタ54
の値が3で割り切れない時に“1′となる。また、第1
4図に示されるように、8ミリVTRでは、(n/2=
66)となるので、アレンジデータメモリ52の各行の
先頭では、デコードパルスDC66により、アレンジデ
ータメモリ52のアドレスが(+66)される。
デコードパルスDC66がゲート回路57に供給され、
端子58からの(66)の値がデコードパルスDC66
の“1”の期間にゲート回路57を通過し、加算器59
に供給される。デコードパルスDC12がゲート回路6
0に供給され、端子61からの(7)の値がデコードパ
ルスDC12の“l”の期間にゲート回路60を通過し
、加算器62に供給される。デコードパルスDC3がゲ
ート回路63に供給され、端子64からの(4)の値が
デコードパルスDC3の′1”の期間にゲート回路63
を通過し、加算器62に供給される。
アドレスカウンタ55の出力が加算器59及び62とゲ
ート回路65に供給される。加算器59の出力信号がア
ドレスカウンタ55にロードされる。ゲート回路65に
は、端子66からのタイミングパルスTlが供給され、
このタイミングパルスTlが“1″の期間にゲート回路
65を介されたアドレス信号がアレンジデータメモリ5
2に供給される。加算器62の出力信号がゲート回路6
7に供給される。ゲート回路67には、端子68からの
タイミングパルスT2が供給され、このタイミングパル
スT2が1″の期間にゲート回路67を介されたアドレ
ス信号がアレンジデータメモリ52に供給される。ゲー
ト回路65及び67の夫々から出力されるアドレス信号
によって、バッファメモリ23から読み出された二個の
データがアレンジデータメモリ52の異なるアドレスに
二回書き込まれる。
上述の第8図に示す構成において、第10図Aがクロッ
クパルスを示し、第1O図B及び第1O図Cの夫々がタ
イミングパルスT1及びタイミングパルスT2を示す。
また、第10図りは、バッファメモリ23のアドレスカ
ウンタ54で形成されたアドレス信号ADIの値を示す
。アドレス信号AD1は、第10図Aに示すクロックパ
ルスと同期して順次変化するアドレス(0〜524)で
ある。このアドレスによって、バッファメモリ23から
コードデータが順次読み出される。第10図Eは、アド
レスカウンタ55により生成されるアドレス信号AD2
を示す。
デコーダ56によって、第10図Hに示すデコードパル
スDC3と第1O図Iに示すデコードパルスDC12と
第10図Jに示すデコードパルスDC66とが形成され
る。デコードパルスDC3が“l”の期間でゲート回路
63がオンし、加算器62から得られるアドレス信号は
、(AD2+4)となる。また、デコードパルスDC1
2が“1”の期間でゲート回路60がオンし、加算器6
2から得られるアドレス信号は、(AD2+7)となる
。更に、デコードパルスDC66が“1”の期間で、ゲ
ート回路57がオンし、加算器59により、(AD2+
66)の値とされたアドレス信号がアドレスカウンタ5
5にセットされる。従って、アドレス信号AD2は、デ
コードパルスDC66が“1″になると、第10図已に
示されるように、アドレス信号ADIの値に(66)が
加算された値となる。
タイミングパルスTlが1″の期間にゲート回路65が
オンし、第10図Fに示すアドレス信号が発生する。こ
のアドレス信号によってバッファメモリ23からのコー
ドデータがアレンジデータメモリ52に書き込まれる。
また、タイミングパルスT2が1’の期間にゲート回路
67がオンし、第10図Gに示すアドレス信号が発生す
る。
このアドレス信号によって、バッファメモリ23からの
コードデータの同一のものがアレンジデータメモリ52
に書き込まれる。これらのワードクロックの1周期にゲ
ート回路65及び67から発生するアドレス信号によっ
て、同一のデータがアレンジデータメモリ52に2回書
き込まれる。アレンジデータメモリ52を読み出す時は
、アレンジデータメモリ52に対して(0〜1049)
のワードアドレスが順番に供給される。
アレンジデータメモリ52に上述のように書き込まれた
同一のデータである2ワードは、アレンジデータメモリ
52から読み出されてPCMプロセッサ19a−19f
に供給されることにより第14図に示すデータ配列中で
、記録位置がより大き(なるようにインターリーブされ
る。従って、二重記録されたデータの両者がドロップア
ウト等により発生したバーストエラーによってエラーデ
ータとなるおそれを低減することができる。
磁気へラドIA及びIBにより再生されたディジタルデ
ータは、チャンネル1〜チヤンネル6の各チャンネル毎
にPCMプロセッサ193〜19fの夫々によりエラー
訂正の処理を受ける。PCMプロセッサ198〜19f
のディジタル出力端子35にエラー訂正の処理がされた
データが得られる。インターフェース22では、ディジ
タルデータのワード毎に付随しているエラーフラグを参
照して正しいデータをバッファメモリ23に書き込む。
一例として、二重記録されているデータDo及びDiを
考えると、インターフェース22は、データDOが正し
い時には、このデータDOをバッファメモリ23に書き
込む。若し、データDOがエラーデータで、データD1
が正しいデータであれば、データDIがバッファメモリ
23に書き込まれる。更に、データDo及びDIが共に
エラーデータである場合には、エラーフラグがセットさ
れ、バッファメモリ23へのデータの書き込みが禁止さ
れる。
f、変形例 上述の一実施例と異なり、−個のPCMプロセッサを使
用し、1チヤンネルを用いてコードデータを記憶するよ
うにしても良い。
〔発明の効果〕
この発明は、ステレオPCM信号を記録/再生するため
の8ミリVTRによりデータ記憶装置を実現することが
できる。つまり、この発明に依れば、コードデータを二
重記録すると共に、二重記録されるデータの記録位置を
離しているので、ランダムエラー及びバーストエラーの
両者の影響を受けにくいものとでき、記憶されるデータ
の信頬性を向上することができる。またこの発明は、ス
テレオPCM信号用のPCMプロセッサに殆ど変更を加
える必要がなく、既存のPCMプロセッサのICを利用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の記録/再生回路の全体の
ブロック図、第2図はPCMプロセッサの一例のブロッ
ク図、第3図、第4図、第5図。 第6図及び第7図はコードデータの記録時になされるデ
ータのアレンジ動作の説明に用いる路線図、第8図はこ
の発明の一実施例におけるデータのアレンジのための構
成を示すブロック図、第9図及び第10図はコードデー
タの記録時の動作説明に用いるタイムチャート、第11
図9第12図及び第13図はこの発明の一実施例のヘッ
ド及びテープ系とトラックパターンとを夫々示す路線図
、第14図、第15図及び第16図は8ミリVTRのエ
ラー訂正符号の説明に用いる路線図である。 図面における主要な符号の説明 IA、IB:回転ヘッド、 3:磁気テープ、11A、
IIB:記録アンプ、  12A、12B:再生アンプ
、  19a−19f : PCMプロセッサ、 22
:インターフェース、  23:バッファメモリ、  
25ニハードデイスクメモリ。 代理人   弁理士 杉 浦 正 知 〒−−タの7しンシ゛/)仔めか惧^1第8図 予−タ恥力りのタイ4+計−ト 第9図 o〔367717270140141 7レンジ↑゛−グメEll /)制イW第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 縦方向に整列する複数ワードからなるブロックが横方向
    にN個(N:整数)並べられたマトリクス配列中に、P
    CM信号の連続するワードが(N/M)(M:整数)ブ
    ロックずつの間隔で位置するインターリーブ処理と、上
    記PCM信号のエラー訂正符号化を行うPCMプロセッ
    サを有し、上記マトリクス配列のディジタルデータがブ
    ロック毎に順次記録されるようにしたデータ記憶装置に
    おいて、 上記PCM信号の連続する2ワードに相当する二つのデ
    ータとして同一のデータを挿入すると共に、上記PCM
    プロセッサのインターリーブ処理の結果、上記同一のデ
    ータの夫々の記録位置の間隔が上記マトリクス配列内で
    なるべく大きくなるようにディジタルデータを変換する
    手段を上記PCMプロセッサの前段に設けたことを特徴
    とするPCMプロセッサを用いたデータ記憶装置。
JP6146886A 1986-03-19 1986-03-19 Pcmプロセツサを用いたデ−タ記憶装置 Expired - Fee Related JPH07105119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146886A JPH07105119B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 Pcmプロセツサを用いたデ−タ記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146886A JPH07105119B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 Pcmプロセツサを用いたデ−タ記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62219266A true JPS62219266A (ja) 1987-09-26
JPH07105119B2 JPH07105119B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=13171908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6146886A Expired - Fee Related JPH07105119B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 Pcmプロセツサを用いたデ−タ記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002086869A1 (fr) * 2001-04-19 2002-10-31 Sony Corporation Appareil lecteur/enregistreur numerique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002086869A1 (fr) * 2001-04-19 2002-10-31 Sony Corporation Appareil lecteur/enregistreur numerique
US7603190B2 (en) 2001-04-19 2009-10-13 Sony Corporation Digital recording/reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105119B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3237152B2 (ja) ディジタル情報信号の記録装置
US5684915A (en) Digital VTR for recording special replay data with appended error correction codes
JPS62209777A (ja) 磁気テープの記録装置および再生装置
JP3520521B2 (ja) ディジタルデータの誤り訂正処理方法およびその装置
EP0397472B1 (en) Rotary head recording and playback apparatus and method
EP0239326A2 (en) Magnetic recording and reproducing system
JPH01119127A (ja) ディジタル信号伝送装置
KR100498515B1 (ko) 에러샘플을보간하기위한디지털오디오데이터처리장치및방법
US5430741A (en) Repeated decoding of product code during successive tape head rotation periods
JPS62219266A (ja) Pcmプロセツサを用いたデ−タ記憶装置
JP3882257B2 (ja) 記録再生装置および方法
JP2726061B2 (ja) 映像信号記録方法
JP3232669B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62217467A (ja) Pcmプロセツサを用いたデ−タ記憶装置
JP2597989B2 (ja) データ再生装置
JP3259298B2 (ja) ディジタル画像信号の記録装置
JPS62204406A (ja) 回転ヘツド型デイジタルテ−プレコ−ダ
JP2666318B2 (ja) ディジタル信号記録再生及び再生装置
JP2708504B2 (ja) 記録装置
JPS62184608A (ja) 回転ヘツド型のデイジタル情報信号記録装置
JPS6288107A (ja) Pcm信号処理用のアダプタ
GB2323240A (en) Digital VTR with variable speed playback
JPH03176801A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6280866A (ja) デイジタル情報信号の記録装置
JPH02149976A (ja) ディジタル情報信号記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees