JPS62218748A - 空気調和機の除霜制御装置 - Google Patents
空気調和機の除霜制御装置Info
- Publication number
- JPS62218748A JPS62218748A JP61062115A JP6211586A JPS62218748A JP S62218748 A JPS62218748 A JP S62218748A JP 61062115 A JP61062115 A JP 61062115A JP 6211586 A JP6211586 A JP 6211586A JP S62218748 A JPS62218748 A JP S62218748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- time
- heat exchanger
- defrosting
- cycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010257 thawing Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 3
- 238000013021 overheating Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、セパレート形ヒートポンプ式空気調和機の除
霜制御装置に関するもので、特に室外側熱交換器の着霜
を室内側で検知し得るようにした空気調和機に関するも
のである。
霜制御装置に関するもので、特に室外側熱交換器の着霜
を室内側で検知し得るようにした空気調和機に関するも
のである。
従来の技術
従来、特開昭55−150447号公報に示されるよう
に、室内側熱交換器入口温度Tdと室温TAとの差、Δ
T、=Td −TAの最大値Max(ΔT、)よりΔT
1 がある設定値より小さくなることにより室外熱交
換器への着霜状態を検知し、暖房運転と除霜運転を制御
する技術が開発されている。
に、室内側熱交換器入口温度Tdと室温TAとの差、Δ
T、=Td −TAの最大値Max(ΔT、)よりΔT
1 がある設定値より小さくなることにより室外熱交
換器への着霜状態を検知し、暖房運転と除霜運転を制御
する技術が開発されている。
発明が解決しようとする問題点
しかしなから、かかる従来の構成は、室内熱交換器の温
度は、室内送風機の動作に基づく室内機の風量にも影響
を受けるという問題があシ、たとえば室内機の風量が少
なければこれにより室内熱交換器の温度が上昇し、この
ため室外熱交換器が着霜しているにもかかわらず除霜運
転が開始されないという不都合が生じるものであった。
度は、室内送風機の動作に基づく室内機の風量にも影響
を受けるという問題があシ、たとえば室内機の風量が少
なければこれにより室内熱交換器の温度が上昇し、この
ため室外熱交換器が着霜しているにもかかわらず除霜運
転が開始されないという不都合が生じるものであった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、従来技術の利点を
損うことなく、動作の確実化がはかれる除霜」11」篩
装置を提供するものである。
損うことなく、動作の確実化がはかれる除霜」11」篩
装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明は、第1図に示すよ
うに冷凍サイクルを暖房サイクルから除霜サイクルに制
御する制御装置を、前記圧縮機の暖房運転開始からの時
間を計測する第3の時間計測手段と、あらかじめ設定さ
れた時間を記憶している第3の設定時間記憶手段と、前
記第3の時間計測手段により検出した時間と前記第3の
設定時間記憶手段に設定された時間の一致を検出し出力
する第4の比較手段と、前記、圧縮機の一時停止後、再
運転開始からの時間及び前記温度検出手段により検出し
た温度が、前記設定温度記憶手段に記憶された境界値温
度より低下した時間を計測する第1の時間計測手段と、
前記第1の時間計測手段により検出した時間と第1の設
定時間記憶手段に設定された時間の一致を検出し出力す
る第2の比較手段と、前記室内熱交換器の暖房運転時に
冷媒入口側となる配管の温度を検出する第1の温度検出
手段と、前記室内側熱交換器の中央部に連結された配管
の温度を検出する第2の温度検出手段と、前記圧縮機の
一時運転停止後、再運転開始からの時間を計測する第2
の時間計測手段と、あらかじめ設定された時間を記憶し
ている第2の設定時間記憶手段と、前記第2の時間計測
手段により検出した時間と前記第2の設定時間記憶手段
に設定された時間の一致を検出し出力する第3の比較手
段と、室内送風機の風量調節手段に連動してそれの設定
風量に対して異なった値となる暖房サイクルを除霜サイ
クルに切換えるある設定温度値を記動した設定温度記憶
手段と、前記第1の温度検出手段により検出した温度と
第2の温度検出手段により検出した温度との差温か前記
設定温度記憶手段に記憶されたある設定温度より低下し
たことを検出し出力する第1の比較手段と、前記第2゜
3.4の比較手段による設定時間経過信号と前記第1の
比較手段による差温値低下信号により、暖房サイクルか
ら除霜サイクルへの切換えを判定する判定手段と、前記
判定手段の出力に応じて前記冷凍サイクルを暖房運転か
ら除霜運転へ制御する選択出力手段より構成したもので
ある。
うに冷凍サイクルを暖房サイクルから除霜サイクルに制
御する制御装置を、前記圧縮機の暖房運転開始からの時
間を計測する第3の時間計測手段と、あらかじめ設定さ
れた時間を記憶している第3の設定時間記憶手段と、前
記第3の時間計測手段により検出した時間と前記第3の
設定時間記憶手段に設定された時間の一致を検出し出力
する第4の比較手段と、前記、圧縮機の一時停止後、再
運転開始からの時間及び前記温度検出手段により検出し
た温度が、前記設定温度記憶手段に記憶された境界値温
度より低下した時間を計測する第1の時間計測手段と、
前記第1の時間計測手段により検出した時間と第1の設
定時間記憶手段に設定された時間の一致を検出し出力す
る第2の比較手段と、前記室内熱交換器の暖房運転時に
冷媒入口側となる配管の温度を検出する第1の温度検出
手段と、前記室内側熱交換器の中央部に連結された配管
の温度を検出する第2の温度検出手段と、前記圧縮機の
一時運転停止後、再運転開始からの時間を計測する第2
の時間計測手段と、あらかじめ設定された時間を記憶し
ている第2の設定時間記憶手段と、前記第2の時間計測
手段により検出した時間と前記第2の設定時間記憶手段
に設定された時間の一致を検出し出力する第3の比較手
段と、室内送風機の風量調節手段に連動してそれの設定
風量に対して異なった値となる暖房サイクルを除霜サイ
クルに切換えるある設定温度値を記動した設定温度記憶
手段と、前記第1の温度検出手段により検出した温度と
第2の温度検出手段により検出した温度との差温か前記
設定温度記憶手段に記憶されたある設定温度より低下し
たことを検出し出力する第1の比較手段と、前記第2゜
3.4の比較手段による設定時間経過信号と前記第1の
比較手段による差温値低下信号により、暖房サイクルか
ら除霜サイクルへの切換えを判定する判定手段と、前記
判定手段の出力に応じて前記冷凍サイクルを暖房運転か
ら除霜運転へ制御する選択出力手段より構成したもので
ある。
作 用
この構成により、暖房運転開始から所定時間が経過する
までは暖房運転が確保され、その所定時間経過後におい
て、2つの温度検出手段の検出温度差により、除霜運転
が制御される。
までは暖房運転が確保され、その所定時間経過後におい
て、2つの温度検出手段の検出温度差により、除霜運転
が制御される。
実施例
以下、本発明の一実施例を第2図〜第5図を参照にして
説明する。第2図は、本発明の一実施例を示す冷凍サイ
クル図である。同図において、冷凍サイクルは圧縮機1
、四方切換弁2、室内側熱交換器3、減圧器4、室外側
熱交換器5を順次連結することにより構成されている。
説明する。第2図は、本発明の一実施例を示す冷凍サイ
クル図である。同図において、冷凍サイクルは圧縮機1
、四方切換弁2、室内側熱交換器3、減圧器4、室外側
熱交換器5を順次連結することにより構成されている。
6は配管温度検出素子であシ、暖房時において室内側熱
交換器3(凝縮器)の冷媒入口側となる配管に取り付け
られている。同様に6′も配管温度検出素子であシ、室
内側熱交換器の中央部の配管に取り付けられて熱交換器
中央部の冷媒温間を検出するものである。
交換器3(凝縮器)の冷媒入口側となる配管に取り付け
られている。同様に6′も配管温度検出素子であシ、室
内側熱交換器の中央部の配管に取り付けられて熱交換器
中央部の冷媒温間を検出するものである。
この場合、冷房運転時は同図の実線矢印の方向に冷媒が
流れ、暖房運転時には四方切換弁2が切換わることによ
り同図の破線矢印の方向に冷媒が流れるようになってい
る。さらに、前記圧縮機1、四方切換弁2、減圧器4、
室外側熱交換器5および室外送風機8によって室外ユニ
ットAが構成されている。また上記室内側熱交換器3お
よび室内送風機7、さらに配管温度検出素子6と6′、
タイマ機能および温度調節機能などがプログラムされた
マイクロコンピュータ(以下、マイコンと略称する。)
を有する運転制御部(図示せず)は室内ユニットBに設
けられている。ここで配管温度検出素子6は、室内送風
機7の送風の影響を受けない通風回路からはずれた箇所
に取付けられている。
流れ、暖房運転時には四方切換弁2が切換わることによ
り同図の破線矢印の方向に冷媒が流れるようになってい
る。さらに、前記圧縮機1、四方切換弁2、減圧器4、
室外側熱交換器5および室外送風機8によって室外ユニ
ットAが構成されている。また上記室内側熱交換器3お
よび室内送風機7、さらに配管温度検出素子6と6′、
タイマ機能および温度調節機能などがプログラムされた
マイクロコンピュータ(以下、マイコンと略称する。)
を有する運転制御部(図示せず)は室内ユニットBに設
けられている。ここで配管温度検出素子6は、室内送風
機7の送風の影響を受けない通風回路からはずれた箇所
に取付けられている。
また、室内ユニットBの近辺でも良い。
第3図は運転制御部における主要回路図である。
同図においてマイコン9内には運転時間を判定するタイ
ムセーフ回路を記憶する記憶部10とこの記憶部10に
記憶されたタイムセーフ回路と入力値とのアンド回路か
ら適宜出力信号を発生する駆動信号発生手段11がある
。前記マイコン9の入力側にはコンパレータ12を介し
て温度検出手段である配管温度検出素子6′(例えば配
管サーミスタあるいは熱雷対素子等)と必要に応じて抵
抗値が変えられる抵抗13で構成される第1の温度検出
手段と、熱交換器温度検出素子6′(例えば配管サーミ
スタあるいは熱電対素子等)と必要に応じて抵抗値が変
えられる抵抗13′の信号を処理する演算処理部20、
風量切換スイッチに応動するスイッチ14.15および
それぞれの端子に接続された抵抗16.17.18(抵
抗16く抵抗17〈抵抗18)抵抗値が変えられる抵抗
19が接続されている。また出力側には、スイッチ用ト
ランジスタTRI〜TR4を介して駆動手段である四方
切換弁コイルを駆動するリレーR1、室内送風機7を駆
動するリレーR2、室外送風機8を駆動するリレーR3
、圧縮機1を駆動するリレーR4が接続されている。
ムセーフ回路を記憶する記憶部10とこの記憶部10に
記憶されたタイムセーフ回路と入力値とのアンド回路か
ら適宜出力信号を発生する駆動信号発生手段11がある
。前記マイコン9の入力側にはコンパレータ12を介し
て温度検出手段である配管温度検出素子6′(例えば配
管サーミスタあるいは熱雷対素子等)と必要に応じて抵
抗値が変えられる抵抗13で構成される第1の温度検出
手段と、熱交換器温度検出素子6′(例えば配管サーミ
スタあるいは熱電対素子等)と必要に応じて抵抗値が変
えられる抵抗13′の信号を処理する演算処理部20、
風量切換スイッチに応動するスイッチ14.15および
それぞれの端子に接続された抵抗16.17.18(抵
抗16く抵抗17〈抵抗18)抵抗値が変えられる抵抗
19が接続されている。また出力側には、スイッチ用ト
ランジスタTRI〜TR4を介して駆動手段である四方
切換弁コイルを駆動するリレーR1、室内送風機7を駆
動するリレーR2、室外送風機8を駆動するリレーR3
、圧縮機1を駆動するリレーR4が接続されている。
ここで、第3図の構成と第1の構成を対比すると、配管
温度検出素子6および抵抗13は第1図の第1の温度検
出手段に相当し、熱交換器温度検出素子6′および抵抗
13′は第2の温度検出手段に相当し、コンパレータ1
2およ・び演算処理部20は第1図の第1の比較手段に
相当し、抵抗16゜17.18.19によって作られる
信号は第1図の設定温度記憶手段の信号に相当し、記憶
部10を含むマイコン9は第1図の設定時間記憶手段、
時間計測手段、判定手段、選択出力手段に相当し、中で
も駆動信号発生手段11は判定手段、選択出力手段に相
当する。
温度検出素子6および抵抗13は第1図の第1の温度検
出手段に相当し、熱交換器温度検出素子6′および抵抗
13′は第2の温度検出手段に相当し、コンパレータ1
2およ・び演算処理部20は第1図の第1の比較手段に
相当し、抵抗16゜17.18.19によって作られる
信号は第1図の設定温度記憶手段の信号に相当し、記憶
部10を含むマイコン9は第1図の設定時間記憶手段、
時間計測手段、判定手段、選択出力手段に相当し、中で
も駆動信号発生手段11は判定手段、選択出力手段に相
当する。
次に暖房運転の開始から除霜運転に至るまでの動作につ
いて説明する。
いて説明する。
圧縮機1の吐出冷媒温度をTd、圧縮機1の吸入冷媒温
度をTs、圧縮機1の吐出圧力をPd。
度をTs、圧縮機1の吐出圧力をPd。
圧縮機1の吸入圧力をPsとし、ポリトロープ指数をn
(ただしくI(n(kの関係で、kは断熱圧縮指数)と
すると、吐出冷媒温度Tdは次式で表わされる。
(ただしくI(n(kの関係で、kは断熱圧縮指数)と
すると、吐出冷媒温度Tdは次式で表わされる。
したがって、室外側熱交換器5が未着霜時は吸入冷媒温
度Tsが高く、又吐出冷媒温度Tdも高い。そして外気
が下がり、着霜が成長するにつれて吸入冷媒温度Tsは
低下し、吐出冷媒温度Tdも下がる。同時に、吸入圧力
Ps、吐出圧力Pdも下がる。本発明における配管温度
検出素子6は、室内側熱交換器3の入口配管に設けられ
、圧縮機1から吐出された高温高圧の過熱域冷媒ガスが
流れる部分の温度を検出するが、実際その温度は吐出ガ
スに比べて内外接続配管等での熱損失により所定温度低
下した温度である。また、熱交換器温度検出素子6′は
室内側熱交換器3のほぼ中央部に設けられ、圧縮機1か
ら吐出された高温高圧の冷媒ガスが流れる部分であり、
気相の吐出冷媒ガスから、気液2相状態、液相へと変化
する部分であるが、その温度はほぼ一定と見なされ、一
般的に凝縮温度と称されるものである。又、前記熱交換
器3の入口配管の温度と前記凝縮温度の関係は、圧縮機
1から吐出された冷媒ガスが、過熱域の少ないガス状態
で熱交換器3に流入すると、その温度差は少なくなって
くる。またこの温度差は室内風量によっても変化し室内
風量が大の場合は過熱度が上昇し温度差は大きくなシ室
内風量が小の場合は温度差は小さくなる。
度Tsが高く、又吐出冷媒温度Tdも高い。そして外気
が下がり、着霜が成長するにつれて吸入冷媒温度Tsは
低下し、吐出冷媒温度Tdも下がる。同時に、吸入圧力
Ps、吐出圧力Pdも下がる。本発明における配管温度
検出素子6は、室内側熱交換器3の入口配管に設けられ
、圧縮機1から吐出された高温高圧の過熱域冷媒ガスが
流れる部分の温度を検出するが、実際その温度は吐出ガ
スに比べて内外接続配管等での熱損失により所定温度低
下した温度である。また、熱交換器温度検出素子6′は
室内側熱交換器3のほぼ中央部に設けられ、圧縮機1か
ら吐出された高温高圧の冷媒ガスが流れる部分であり、
気相の吐出冷媒ガスから、気液2相状態、液相へと変化
する部分であるが、その温度はほぼ一定と見なされ、一
般的に凝縮温度と称されるものである。又、前記熱交換
器3の入口配管の温度と前記凝縮温度の関係は、圧縮機
1から吐出された冷媒ガスが、過熱域の少ないガス状態
で熱交換器3に流入すると、その温度差は少なくなって
くる。またこの温度差は室内風量によっても変化し室内
風量が大の場合は過熱度が上昇し温度差は大きくなシ室
内風量が小の場合は温度差は小さくなる。
したがって、第4図に示すように、室外熱交換器5が未
着霜時は圧縮機1の吸入冷媒温度Ts1室内側熱交換器
aの入口配管温度t1、熱交換器3の中央部の配管温度
t2はともに高く、着霜が進むにつれて徐々に低下し、
そして暖房能力を大幅に低下させる着霜状態に至ると、
室内側熱交換器3の入口配管温度t1は極端に低下し、
同時に、熱交要器3の中央部配管温度t2も低下し、そ
の差がなくなシ、はとんど等しい状態に進行する。
着霜時は圧縮機1の吸入冷媒温度Ts1室内側熱交換器
aの入口配管温度t1、熱交換器3の中央部の配管温度
t2はともに高く、着霜が進むにつれて徐々に低下し、
そして暖房能力を大幅に低下させる着霜状態に至ると、
室内側熱交換器3の入口配管温度t1は極端に低下し、
同時に、熱交要器3の中央部配管温度t2も低下し、そ
の差がなくなシ、はとんど等しい状態に進行する。
すなわち、入口配管温度t1と中央部配管温度t2との
差温度tが設定配管温度を以下になれば暖房能力は低下
し着霜が進んでいるので除霜する必要がある。このよう
室内側熱交換器aの入口配管温度t1は、過熱域冷媒ガ
スの温度であるため、送風機7の風量の影響を受けにく
く、また、熱交換器aの中央部配管温度t2は凝縮温度
を検知しているので安定しておシ、その温度差t1−t
2を測定することにより適確な除霜運転の判断を行なう
ことができる。
差温度tが設定配管温度を以下になれば暖房能力は低下
し着霜が進んでいるので除霜する必要がある。このよう
室内側熱交換器aの入口配管温度t1は、過熱域冷媒ガ
スの温度であるため、送風機7の風量の影響を受けにく
く、また、熱交換器aの中央部配管温度t2は凝縮温度
を検知しているので安定しておシ、その温度差t1−t
2を測定することにより適確な除霜運転の判断を行なう
ことができる。
また同図中のt1’、t2’、Tsに示すのは室内風量
が小の場合の入口配管温度、中央部配管温度、圧縮機吸
入温度を示し、破線がその挙動を示している。同図のよ
うにt1’、t2’の値はそれぞれtl、t2よりも高
いが、1 、/ 12/の温度差の値はtl−t2の
温度差よりも小さい、このため比較する温度差の値を室
内風量に応じて変化させることによりさらに適確な除霜
運転の判断を行なうことができる。
が小の場合の入口配管温度、中央部配管温度、圧縮機吸
入温度を示し、破線がその挙動を示している。同図のよ
うにt1’、t2’の値はそれぞれtl、t2よりも高
いが、1 、/ 12/の温度差の値はtl−t2の
温度差よりも小さい、このため比較する温度差の値を室
内風量に応じて変化させることによりさらに適確な除霜
運転の判断を行なうことができる。
以上の説明に基づき、第3図に示す制御回路は、第5図
に示すフローチャートの内容の制御を行なう。
に示すフローチャートの内容の制御を行なう。
すなわち、第5図のステップ1で示すように暖房運転が
開始されると、マイコン9で所定時間Tのタイマーカウ
ントがカウントされる(ステップ2)、このタイマーカ
ウントセットは、暖房運転開始から7時間(例えば1時
間)暖房運転を確保するためのもので、例えば7時間暖
房を連続することも一つの手段である。
開始されると、マイコン9で所定時間Tのタイマーカウ
ントがカウントされる(ステップ2)、このタイマーカ
ウントセットは、暖房運転開始から7時間(例えば1時
間)暖房運転を確保するためのもので、例えば7時間暖
房を連続することも一つの手段である。
そして第1タイマーカウントがセットされると、ステッ
プaでT1時間経過が判定される。T1時間経過するま
では暖房運転が継続される。
プaでT1時間経過が判定される。T1時間経過するま
では暖房運転が継続される。
そしてT1時間が経過するとステップ4へ移シ、第2タ
イマーカウンタがセットされ、ステップ5に移って圧縮
機1が運転しているが否かがマイコン9内にて判定され
る。仮に運転が行なわれていなかったら、(ステップ5
を満足していなければ)ステップ4へ戻シ第2タイマー
カウンタはリセットされる。
イマーカウンタがセットされ、ステップ5に移って圧縮
機1が運転しているが否かがマイコン9内にて判定され
る。仮に運転が行なわれていなかったら、(ステップ5
を満足していなければ)ステップ4へ戻シ第2タイマー
カウンタはリセットされる。
次にステップ5の条件が満足されるとステップ6にて7
2時間(例えば4分)経過が判定される。
2時間(例えば4分)経過が判定される。
そして、圧縮機1が連続して12時間運転が行なわれる
とステップ7に移シ、配管温度検出素子6による配管温
度t1の読み込みが行なわれる。
とステップ7に移シ、配管温度検出素子6による配管温
度t1の読み込みが行なわれる。
次にステップ10へ移シ、熱交換器温度検出素子6′に
よる熱交換器温度t2の読み込みが行なわれ、次にステ
ップ11に移って圧縮機1が運転しているか否かがマイ
コン9内にて判定される。仮に運転が行なわれていなけ
ればステップ4に戻シ第2タイマーカウンタがリセット
される。さらに、ステップ12に移って配管温度t1と
熱交換器温度t2の差温か、設定温度tよりも低いかが
判定される。具体的には第3図のコンパレータ12が判
定する。
よる熱交換器温度t2の読み込みが行なわれ、次にステ
ップ11に移って圧縮機1が運転しているか否かがマイ
コン9内にて判定される。仮に運転が行なわれていなけ
ればステップ4に戻シ第2タイマーカウンタがリセット
される。さらに、ステップ12に移って配管温度t1と
熱交換器温度t2の差温か、設定温度tよりも低いかが
判定される。具体的には第3図のコンパレータ12が判
定する。
そして、ステップ12の条件が満足されると、ステップ
1aで73時間経過が判定される。73時間経過するま
では暖房運転が継続される。
1aで73時間経過が判定される。73時間経過するま
では暖房運転が継続される。
そしてステップ1aの条件が満足されるとステツブ14
へ移シ、除霜運転が開始される。すなわち、第3図のト
ランジスタTR−TR2・TR3TR4がそれぞれ動作
し、四方切換弁2を切換え、必要に応じてその前に一定
時間停止し、室内送風機7および室外送風機8を停止す
る。そして冷房サイクルにて除霜を行なう、この除霜運
転の内容は従来周知のため、詳細な説明を省略する。
へ移シ、除霜運転が開始される。すなわち、第3図のト
ランジスタTR−TR2・TR3TR4がそれぞれ動作
し、四方切換弁2を切換え、必要に応じてその前に一定
時間停止し、室内送風機7および室外送風機8を停止す
る。そして冷房サイクルにて除霜を行なう、この除霜運
転の内容は従来周知のため、詳細な説明を省略する。
また暖房運転の復帰についても従来より周知の如く、適
宜手段にて実施できる。
宜手段にて実施できる。
なお、本実施例においては、除霜運転を暖房サイクルか
ら冷房サイクルの切換えによって行なうようにしたが、
例えば暖房サイクルを維持したままとして室外側熱交換
器へ別途蓄熱していた冷媒を流す構成あるい・は、側熱
源にて霜を溶かす構成としてもよいことは言うまでもな
い。また圧縮機1は除霜運転へ切換え時には連続運転と
し、暖房運転後復帰前に一時停止させるようにしてもよ
い。
ら冷房サイクルの切換えによって行なうようにしたが、
例えば暖房サイクルを維持したままとして室外側熱交換
器へ別途蓄熱していた冷媒を流す構成あるい・は、側熱
源にて霜を溶かす構成としてもよいことは言うまでもな
い。また圧縮機1は除霜運転へ切換え時には連続運転と
し、暖房運転後復帰前に一時停止させるようにしてもよ
い。
発明の効果
以上述べたように本発明によれば、上記構成により、過
熱域冷媒ガス温度を室内側熱交換器入口配管にて検出し
、さらに気液2相域の冷媒凝縮温度を室内側熱交換器の
中央部にて検出して、その差温を知シ、適確な除霜運転
を温度検出2点で行なうことができ、構成が非常に簡単
で、また冷媒が暖扁運転を行なう熱量を十分に有してい
るか否かの判定が室内側熱交換器の入口側と中央部の温
度差で行なえるため、実際の暖房能力の有無を確実に判
断して除霜を行なうことができる。
熱域冷媒ガス温度を室内側熱交換器入口配管にて検出し
、さらに気液2相域の冷媒凝縮温度を室内側熱交換器の
中央部にて検出して、その差温を知シ、適確な除霜運転
を温度検出2点で行なうことができ、構成が非常に簡単
で、また冷媒が暖扁運転を行なう熱量を十分に有してい
るか否かの判定が室内側熱交換器の入口側と中央部の温
度差で行なえるため、実際の暖房能力の有無を確実に判
断して除霜を行なうことができる。
すなわち、本発明は完全に着霜が発生している冷媒の温
度が熱交換器の入口部と中央部に差がなく、未着霜時に
入口冷媒温度の方が中央部の冷媒温度に比べて著しく高
い点に着眼し、入口側の冷媒温度と中央部の冷媒温度を
検出することによって、未着霜から着霜に至るまでの温
度差変化が大きくとれ、2点の温度検出で限界に近い暖
房能力を引き出すことができる。さらに、本発明では室
内風量に応じて記憶する設定温度差の値を変化させ得る
ため、室内風量の変化による過熱度の違いによる温度差
の違いも比較できるため、より正確に着霜状態を検出で
きる。また本発明は、暖房開始から一定時間経過するま
で着霜を検出せず、また、暖房運転中、圧縮機が一時停
止後、再運転開始から一定時間経過するまで着霜を検出
しないため、例えばサーモOFF時などの圧縮へ再運転
直後において、上昇途中の室内熱交換器配管温度を検知
し、誤って未着霜にもかかわらず、除霜運転を開始する
こともなく、さらに室内熱交換器の配管温度が連続して
設定温度を下回らないと除霜運転を開始しない制御とし
ている為、ノイズなどにより配管温度を実際の温度より
低く検知し、除霜運転が誤って開始されることもない。
度が熱交換器の入口部と中央部に差がなく、未着霜時に
入口冷媒温度の方が中央部の冷媒温度に比べて著しく高
い点に着眼し、入口側の冷媒温度と中央部の冷媒温度を
検出することによって、未着霜から着霜に至るまでの温
度差変化が大きくとれ、2点の温度検出で限界に近い暖
房能力を引き出すことができる。さらに、本発明では室
内風量に応じて記憶する設定温度差の値を変化させ得る
ため、室内風量の変化による過熱度の違いによる温度差
の違いも比較できるため、より正確に着霜状態を検出で
きる。また本発明は、暖房開始から一定時間経過するま
で着霜を検出せず、また、暖房運転中、圧縮機が一時停
止後、再運転開始から一定時間経過するまで着霜を検出
しないため、例えばサーモOFF時などの圧縮へ再運転
直後において、上昇途中の室内熱交換器配管温度を検知
し、誤って未着霜にもかかわらず、除霜運転を開始する
こともなく、さらに室内熱交換器の配管温度が連続して
設定温度を下回らないと除霜運転を開始しない制御とし
ている為、ノイズなどにより配管温度を実際の温度より
低く検知し、除霜運転が誤って開始されることもない。
第1図は本発明の除霜制御装置を機能実現手段で表現し
たブロック図、第2図は本発明の一実施例を示す空気調
和機の冷凍サイクル図、第3図は同空気調和機における
除霜制御装置の回路図、第4図は同除霜制御装置におけ
る室内側熱交換器へ流入する冷媒温度と室内側熱交換器
の中央部の冷媒温度と圧縮機吸入冷媒温度の関係を示す
特性図、第5図は同除霜制御装置の動作内容を示すフロ
ーチャートである。 1・・・・・・圧縮機゛、2・・・・・・四方切換弁、
3・・・・・・室内側熱交換器、5・・・・・・室外側
熱交換器、6・・・・・・配管温度検出素子、6′・・
・・・・熱交換器の中央部配管温度、9・・・・・・マ
イクロコンピュータ、10・・・・・記憶部、11・・
・・・・駆動信号発生手段、12・・・・・・コンパレ
ータ、13・13’・・・14・15・・・・・・抵抗
、A・・・・・・室外ユニット、B・・・・・・室内ユ
ニット。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名3−
室内伺j傅交換器 橋ツ東子4− 減圧 区
A −望外ユニット5− 室外#I@交挾エ B−室
内ユニット第2図 第4図 時間 □
たブロック図、第2図は本発明の一実施例を示す空気調
和機の冷凍サイクル図、第3図は同空気調和機における
除霜制御装置の回路図、第4図は同除霜制御装置におけ
る室内側熱交換器へ流入する冷媒温度と室内側熱交換器
の中央部の冷媒温度と圧縮機吸入冷媒温度の関係を示す
特性図、第5図は同除霜制御装置の動作内容を示すフロ
ーチャートである。 1・・・・・・圧縮機゛、2・・・・・・四方切換弁、
3・・・・・・室内側熱交換器、5・・・・・・室外側
熱交換器、6・・・・・・配管温度検出素子、6′・・
・・・・熱交換器の中央部配管温度、9・・・・・・マ
イクロコンピュータ、10・・・・・記憶部、11・・
・・・・駆動信号発生手段、12・・・・・・コンパレ
ータ、13・13’・・・14・15・・・・・・抵抗
、A・・・・・・室外ユニット、B・・・・・・室内ユ
ニット。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名3−
室内伺j傅交換器 橋ツ東子4− 減圧 区
A −望外ユニット5− 室外#I@交挾エ B−室
内ユニット第2図 第4図 時間 □
Claims (1)
- 圧縮機、室内側熱交換器、減圧装置、室外側熱交換器を
具備した冷凍サイクルに、暖房サイクルと除霜サイクル
を切換えるサイクル切換手段を設け、さらに前記サイク
ル切換手段を、暖房サイクルから除霜サイクルに切換え
る制御装置を、前記室内側熱交換器の暖房運転時に冷媒
入口側となる配管の温度を検出する第1の温度検出手段
と、前記室内側熱交換器の中央部に連結された配管の温
度を検出する第2の温度検出手段と、暖房サイクルを除
霜サイクルに切換えるある設定温度値を記憶し室内送風
機の風量調節手段に連動して、それぞれの設定風量に対
して異った値となる設定温度記憶手段と、前記第1の温
度検出手段により検出した温度と第2の温度検出手段に
より検出した温度との差温が前記設定温度記憶手段に記
憶されたある設定温度より低下したことを検出し出力す
る第1の比較手段と、前記温度検出手段により検出した
温度が、前記設定温度記憶手段に記憶された境界値温度
より低下した時間を計測する第1の時間計測手段と、あ
らかじめ設定された時間を記憶している第1の設定時間
記憶手段と、前記第1の時間計測手段により検出した時
間と前記第1の設定時間記憶手段に設定された時間の一
致を検出し、出力する第2の比較手段と、前記圧縮機の
一時運転停止後、再運転開始からの時間を計測する第2
の時間計測手段と、あらかじめ設定された時間を記憶し
ている第2の設定時間記憶手段と、前記第2の時間計測
手段により検出した時間と前記第2の設定時間記憶手段
に設定された時間の一致を検出し出力する第3の比較手
段と、前記圧縮機の暖房運転開始からの時間を計測する
第3の時間計測手段と、あらかじめ設定された時間を記
憶している第3の設定時間記憶手段と、前記第3の時間
計測手段により検出した時間と前記第3の設定時間記憶
手段に設定された時間の一致を検出し出力する第4の比
較手段と、前記第2、3、4の比較手段による設定時間
経過信号と前記第1の比較手段による差温値低下信号に
より、暖房サイクルから除霜サイクルへの切換えを判定
する判定手段と、前記判定手段の出力に応じて前記冷凍
サイクルを暖房運転から除霜運転へ制御する選択出力手
段より構成した空気調和機の除霜制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61062115A JPS62218748A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 空気調和機の除霜制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61062115A JPS62218748A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 空気調和機の除霜制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62218748A true JPS62218748A (ja) | 1987-09-26 |
Family
ID=13190735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61062115A Pending JPS62218748A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 空気調和機の除霜制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62218748A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4133112A1 (de) * | 1991-10-01 | 1993-04-08 | Gold Star Co | Eisentfernungssteuerschaltung fuer ein klimageraet mit waermepumpe |
US7419192B2 (en) | 2005-07-13 | 2008-09-02 | Carrier Corporation | Braze-free connector utilizing a sealant coated ferrule |
US7472557B2 (en) | 2004-12-27 | 2009-01-06 | Carrier Corporation | Automatic refrigerant charging apparatus |
US7552596B2 (en) | 2004-12-27 | 2009-06-30 | Carrier Corporation | Dual thermochromic liquid crystal temperature sensing for refrigerant charge indication |
US7610765B2 (en) | 2004-12-27 | 2009-11-03 | Carrier Corporation | Refrigerant charge status indication method and device |
US7712319B2 (en) | 2004-12-27 | 2010-05-11 | Carrier Corporation | Refrigerant charge adequacy gauge |
US9568226B2 (en) | 2006-12-20 | 2017-02-14 | Carrier Corporation | Refrigerant charge indication |
US9759465B2 (en) | 2011-12-27 | 2017-09-12 | Carrier Corporation | Air conditioner self-charging and charge monitoring system |
CN107906808A (zh) * | 2017-10-31 | 2018-04-13 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 一种空调除霜控制的方法及装置 |
CN111189174A (zh) * | 2018-11-14 | 2020-05-22 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 一种空调及其防冻结的控制方法 |
CN111189178A (zh) * | 2018-11-14 | 2020-05-22 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 一种空调及其防冻结的控制方法 |
-
1986
- 1986-03-19 JP JP61062115A patent/JPS62218748A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4133112A1 (de) * | 1991-10-01 | 1993-04-08 | Gold Star Co | Eisentfernungssteuerschaltung fuer ein klimageraet mit waermepumpe |
US7472557B2 (en) | 2004-12-27 | 2009-01-06 | Carrier Corporation | Automatic refrigerant charging apparatus |
US7552596B2 (en) | 2004-12-27 | 2009-06-30 | Carrier Corporation | Dual thermochromic liquid crystal temperature sensing for refrigerant charge indication |
US7610765B2 (en) | 2004-12-27 | 2009-11-03 | Carrier Corporation | Refrigerant charge status indication method and device |
US7712319B2 (en) | 2004-12-27 | 2010-05-11 | Carrier Corporation | Refrigerant charge adequacy gauge |
US7419192B2 (en) | 2005-07-13 | 2008-09-02 | Carrier Corporation | Braze-free connector utilizing a sealant coated ferrule |
US9568226B2 (en) | 2006-12-20 | 2017-02-14 | Carrier Corporation | Refrigerant charge indication |
US9759465B2 (en) | 2011-12-27 | 2017-09-12 | Carrier Corporation | Air conditioner self-charging and charge monitoring system |
CN107906808A (zh) * | 2017-10-31 | 2018-04-13 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 一种空调除霜控制的方法及装置 |
CN111189174A (zh) * | 2018-11-14 | 2020-05-22 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 一种空调及其防冻结的控制方法 |
CN111189178A (zh) * | 2018-11-14 | 2020-05-22 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 一种空调及其防冻结的控制方法 |
CN111189178B (zh) * | 2018-11-14 | 2021-09-21 | 重庆海尔空调器有限公司 | 一种空调及其防冻结的控制方法 |
CN111189174B (zh) * | 2018-11-14 | 2021-09-21 | 重庆海尔空调器有限公司 | 一种空调及其防冻结的控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62223552A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS62218748A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS62261845A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS62210336A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JP3105285B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS62218751A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS62186155A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS62218750A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS62218749A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPH0566489B2 (ja) | ||
JPS62233632A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS62210341A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPH0566498B2 (ja) | ||
JPH0566488B2 (ja) | ||
JPH0566490B2 (ja) | ||
JPS62213637A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPH067020B2 (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPH0566497B2 (ja) | ||
JPS62223551A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPH0566491B2 (ja) | ||
JPH081324B2 (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPH0454858B2 (ja) | ||
JPS62223550A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS62210338A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS62223553A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 |