JPH0566498B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0566498B2
JPH0566498B2 JP61074760A JP7476086A JPH0566498B2 JP H0566498 B2 JPH0566498 B2 JP H0566498B2 JP 61074760 A JP61074760 A JP 61074760A JP 7476086 A JP7476086 A JP 7476086A JP H0566498 B2 JPH0566498 B2 JP H0566498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
temperature
cycle
boundary value
defrosting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61074760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62233633A (ja
Inventor
Tsutomu Nakamura
Kenichiro Miura
Takashi Deguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61074760A priority Critical patent/JPS62233633A/ja
Publication of JPS62233633A publication Critical patent/JPS62233633A/ja
Publication of JPH0566498B2 publication Critical patent/JPH0566498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、セパレート形ヒートポンプ式空気調
和機の除霜制御装置に関するもので、特に室外側
熱交換器の着霜を室内側で検知し得るようにした
空気調和機に関する。
従来の技術 従来、特公昭59−34255号公報に示されるよう
に、室内側熱交換器の温度変化と室内温度の変化
の両者に基づいて室外側熱交換器への着霜状態を
検知し、暖房運転と除霜運転を制御する技術が開
発されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、かかる従来の構成は、温度検出
素子が複数必要となり、自と回路が複雑化する問
題がある。さらに、空気調和機においては、室内
側の送風量が任意に可変設定されることが常であ
り、そのためにも従来の技術に風量補正手段を加
味させることは、一層回路を複雑化してしまう。
しかも、かかる構成は熱交換器を流れている途中
の気液混合冷媒温度を検出しているため、着霜時
と未着霜時の温度変化が小さく、微小な範囲で着
霜判定を行わなければならず、検出精度が安定し
ない問題がある。
また近年、マイクロコンピユータにて複雑な信
号処理を行わせ、制御装置を構成することが多い
が、従来技術のように入力信号源(温度検出素
子)が多いことは、そのプログラム作成に当つて
も弊害のもとであり、プログラムの簡素化にも限
界がある。
以上のように、従来の技術には問題点が多々あ
り、改善が要求されるものである。
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、従来技術
の利点を損うことなく、構成の簡素化がはかれる
除霜制御装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、第1図
に示すように冷凍サイクルを暖房サイクルから除
霜サイクルに制御する制御装置を、暖房運転開始
からの時間を計測する時間計測手段1と、あらか
じめ設定された時間T1を記憶している設定時間
T1記憶手段と、前記時間計測手段1により検出
した時間と前記設定時間T1記憶手段に設定され
た時間の一致を検出し出力する第1の比較手段
と、前記室内側熱交換器の冷媒入口側に連結され
た配管の温度を検出する温度検出手段と、暖房サ
イクルを除霜サイクルに切換える境界値温度を記
憶した設定温度記憶手段と、前記温度検出手段に
より検出した温度が前記設定温度記憶手段に記憶
された境界値温度より低下したことを検出し出力
する第2の比較手段と、電源電流を検出する電流
検出手段と、暖房サイクルを除霜サイクルに切換
える境界値電流I1を記憶した設定電流I1記憶手段
と、前記電流検出手段により検出した電流が、前
記設定電流I1記憶手段に記憶された境界値電流よ
り低下したことを検出し出力する第3の比較手段
と、あらかじめ設定された境界値電流I2を記憶し
ている設定電流I2記憶手段と、前記電流検出手段
により検出した電流と前記設定電流I2記憶手段に
設定された境界値電流I2より低下したことを検出
し出力する第4の比較手段と、前記第1の比較手
段にる設定時間T1経過信号と前記第4の比較手
段による設定電流I2復起信号と前記第2の比較手
段による境界値低下信号或いは前記第1の比較手
段による設定時間T1経過信号と前記第4の比較
手段による設定電流I2復起信号と、前記第3の比
較手段による境界値低下信号により、圧縮機停止
中を除き暖房サイクルから除霜サイクルへの切換
えを判定する判定手段と、前記判定手段の出力に
応じて前記冷凍サイクルを暖房運転から除霜運転
へ制御する選択出力手段より構成したものであ
る。
作 用 この構成により、暖房運転開始から所定時間
T1が経過するまでとサーモスタツトON等による
圧縮機始動から所定電流I2が経過するまでは暖房
運転が確保され、その所定時間T1、経過後にお
いて、温度検出手段の検出温度或いは電流検出手
段の検出電流により、除霜運転が制御される。
実施例 以下、本発明の一実施例を第2図〜第7図を参
照にして説明する。第2図は、本発明の一実施例
を示す冷凍サイクル図である。同図において、冷
凍サイクルは圧縮機1、四方切換弁2、室内側熱
交換器3、減圧器4、室外側熱交換器5を順次連
結することにより構成されている。6は配管温度
検出素子であり、暖房時において室内側熱交換器
3(凝縮器)の冷媒入口側となる配管に取り付け
られている。この場合、冷房運転時は同図の実線
矢印の方向に冷媒が流れ、暖房運転時には四方切
換弁2が切換わることにより同図の破線矢印の方
向に冷媒が流れるようになつている。
さらに、上記圧縮機1、四方切換弁2、減圧器
4、室外側熱交換器5および室外送風機8によつ
て室外ユニツトAが構成されている。また上記室
内側熱交換器3および室内送風機7、さらに配管
温度検出素子6、電源電流を検出する電流検出素
子9、タイマ機能および温度調節機能などがプロ
グラムされたマイクロコンピユータ(以下、マイ
コンと略称する)を有する運転制御部(図示せ
ず)は室内ユニツトBに設けられている。ここ
で、配管温度検出素子6は、室内送風機7の送風
の影響を受けない風回路からはずれた箇所に取付
けられている。また、室内ユニツトBの近辺でも
よい。
第3図は運転制御部における主要回路図であ
る。同図において、マイコン11内には運転時間
を判定するタイムカウント値を記憶する記憶部1
2、この記憶部12に記憶されたタイムカウント
値と入力値との比較により適宜出力信号を発生す
る駆動信号発生手段13を有している。このマイ
コン11の入力側にはコンパレータ14を介して
温度検出手段である配管温度検出素子6(例えば
配管サーミスタあるいは熱電対素子等)と必要に
応じて抵抗値が変えられる温度設定用抵抗15,
16,17と、コンパレータ18を介して電流検
出手段である電流検出素子9(例えば電流変成
器)と電流値を電圧値に変換する電流−電圧変換
回路21と必要に応じて抵抗値が変えられる電流
設定用抵抗19,20が接続されている。また出
力側には、スイツチ用トランジスタTR1〜TR4
介して駆動手段である四方切換弁コイルを駆動す
るリレーR1、室内送風機7を駆動するリレーR2
室外送風機8を駆動するリレーR3、圧縮機1を
駆動するリレーR4が接続されている。
ここで、第3図の構成と第1図の構成を対比す
ると、配管温度検出素子6および抵抗15は第1
図の温度検出手段に相当し、コンパレータ14は
第1図の第2の比較手段に相当し、抵抗16,1
7と配管温度検出素子6によつて作られる電圧は
第1図の設定温度記憶手段の信号に相当し、電流
検出素子9及び電流電圧変換回路21は第1図の
電流検出手段に相当し、コンパレータ18は第1
図の第3の比較手段に相当し、抵抗19,20に
よつて作られる電圧は第1図の設定電流記憶手段
の信号に相当し、記憶部12を含むマイコン11
は第1図の設定時間T1記憶手段設定電流I2記憶手
段、時間計測手段、第1の比較手段、第4の比較
手段、判定手段、選択出力手段に相当し、中でも
駆動信号発生手段13は判定手段、選択出力手段
に相当する。
次に、暖房運転の開始から除霜運転に至るまで
の動作について説明する。
圧縮機1の吐出冷媒温度をTd、圧縮機1の吸
入冷媒温度をTs、圧縮機1の吐出圧力をPd、圧
縮機1の吸入圧力をPsとし、ポリトロープ指数
をn(ただし、1<n<Kの関係で、Kは断熱圧
縮指数)とすると、吐出冷媒温度Tdは次式で表
わされる。
Td=Ts・(Pd/Ps)n-1/n したがつて、室外側熱交換器5が未着霜時は吸
入冷媒温度Tsが高く、また吐出冷媒温度Tdも高
い。そして外気が下がり、着霜が成長するにつれ
て吸入冷媒温度Tsは低下し、吐出冷媒温度Tdも
下がる。
本発明における配管温度検出素子6は、室内側
熱交換器3の入口配管に設けられ、圧縮機1から
吐出された高温高圧の過熱域冷媒ガスが流れる部
分の温度を検出するが、実際その温度は吐出ガス
に比べて室内外接続配管等での熱損失により所定
温度低下した温度である。
したがつて第4図に示すように室外側熱交換器
5が未着霜時は、圧縮機1の吸入冷媒温度Ts、
室内側熱交換器3の入口配管温度tはともに高
く、着霜が進むにつれて徐々に低下し、そして暖
房機能を大巾に低下させる着霜に至ると、室内側
熱交換器3の入口配管温度tは極端に低下する。
また、空気調和機の電源電流は、概ね、吐出冷
媒温度Tdに比例追随する値となり、第4図に示
すように、配管温度検出素子6の検出温度に概ね
追随した値となる。
しかし、空気調和機の冷凍サイクルに於ける冷
媒量が減少した場合には相対的に低い電流値とな
る傾向がある。
すなわち、入口配管温度tが設定配管温度t1
下になるか、或いは電流値Iが設定電流I1以下に
なれば、暖房能力は低下し、着霜が進んでいるの
で除霜する必要がある。
このように室内側熱交換器3の入口配管温度t
は、過熱域冷媒ガスの温度であるため、室内送風
機7の風量の影響を受けにくく、室内側熱交換器
3の入口配管温度又は電流値にて適確な除霜運転
の判断を行うことができる。
またサーモスタツトOFF→ON等の、圧縮機の
運転、停止が発生した場合、圧縮機の再始動の
際、圧縮機の吸入冷媒温度Ts、室内側熱交換器
3の入口配管温度t、電源電流値Iはそれぞれ第
7図に示す様に過渡的な挙動を示す。従つて圧縮
機停止中及び再始動後設定電流I2の間は除霜判定
を中止することにより、除霜判定の誤動作を防止
することができる。
次に冷凍サイクル内の冷媒量が不足した場合、
及び長期間にわたる使用により徐々に冷媒洩れを
生じた場合の挙動につき第6図を用いて説明す
る。
定常の冷媒量に対して、冷媒量が不足すると公
知のごとく冷凍サイクル内での冷媒循環量が減少
することとなり、圧縮機から吐出される冷媒の温
度は上昇し又同様に吸入冷媒温度が上昇する。一
方当然冷凍サイクルでは、圧力が低下することと
なり、蒸発器での冷媒温度も圧力低下に伴つて下
降することとなり、外気との熱交換により、暖房
運転時は定常の冷媒量運転時より着霜が進むこと
となる。一方電源電流は冷媒循環量が減少するこ
とにより高圧が下がりかつ高圧と低圧の圧力差が
小さくなり圧縮機の仕事量が減少することとな
り、定常運転に比較し減少する。
従つて圧縮機1の吸入冷媒温度Ts、室内側熱
交換器の入口配管温度t、電源電流値Iは、第4
図の状態と比較してそれぞれ、上昇、上昇、低下
傾向となる。
従つて除霜開始判定条件が、室内側熱交換器の
入口配管温度tの値のみであると、冷媒量不足の
場合は、着霜が進行しても除霜動作に入らないこ
ととなる。
ここで電源電流値Iの判定点I1を適切に設定す
ることにより、このような場合にも適切な除霜動
作を行うことができる。
以上の説明に基づき、第3図に示す制御回路
は、第5図に示すフローチヤートの内容の制御を
行う。
すなわち、第5図のステツプ1で示すように暖
房運転が開始されると、マイコン11で所定時間
T1のタイマーカウントがセツトされる(ステツ
プ2)。このタイマーカウントセツトは、暖房運
転開始からT1時間(例えば1時間)暖房運転を
確保するためのもので、例えば強制的にT時間暖
房を連続することも一つの手段である。
そしてタイマーカウントがセツトされると、ス
テツプ3でT1時間経過が判定される。T1時間経
過するまでは暖房運転が継続される。次にステツ
プ4で圧縮機の停止、運転を判定し、停止の場合
は、始動待となる。次にステツプ5で圧縮機始動
を検出し、次のステツプ6では圧縮機始動から暖
房運転を確保する、すなわち圧縮機始動時の過渡
的な状況の中で誤つて除霜動作に入ることを防止
するものであり、圧縮機始動時は、設定電流I2
復起するまで暖房運転が継続される。圧縮機始動
時の電流検出終了後は、ステツプ8へ移り、配管
温度検出素子6による配管温度tの読み込みが行
われ、ステツプ9に移つて配管温度tが設定配管
温度t1よりも低いか否か判定される。具体的には
第3図のコンパレータ14が判定する。ステツプ
9において、配管温度tが設定温度t1よりも高い
場合は、ステツプ10へ移り、ステツプ11の条件が
満足されるとステツプ12へまた、配管温度tが設
定温度t1より低い場合も同様ステツプ12へ移り除
霜運転が開始される。すなわち、第3図のトラン
ジスタTR1,TR2,TR3,TR4がそれぞれ動作
し、四方切換弁2を切換え、必要に応じてその前
に圧縮機1を一定時間停止し、室内送風機7およ
び室外送風機8を停止する。そして冷房サイクル
にて除霜を行う。この除霜運転の内容は従来周知
のため、詳細な説明を省略する。また暖房運転の
復帰についても従来より周知の如く、適宜手段に
て実施できる。
なお、本実施例においては、除霜運転を暖房サ
イクルから冷房サイクルへの切換えによつて行う
ようにしたが、例えば暖房サイクルを維持したま
まとして室外側熱交換器へ別途蓄熱していた冷媒
を流す構成あるいは、別熱源にて霜を溶かす構成
としてもよいことは言うまでもない。また圧縮機
1は除霜運転へ切換え時には連続運転とし、暖房
運転復帰前に一時停止させるようにしてもよい。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、上記した構
成により、過熱域冷媒ガスの温度を室内側熱交換
器入口配管にて検出し、また電源電流を検出し室
内風量の影響をあまり受けずに、適確な除霜運転
を温度検出1点又は電流検出1点で行うことがで
き、構成が非常に簡単であり、また冷媒が、暖房
を行う熱量を十分に有しているか否かの判定が室
内側熱交換器の入口側及び電源電流値で行えるた
め実際の暖房能力の有無を確実に判断して除霜を
行うことができる。また冷凍サイクルの冷媒が不
足している場合は電流により適確な除霜を行うこ
とができる。すなわち、本発明は完全に着霜が発
生している冷媒の温度が熱交換器の入口部、中間
部に差がなく、未着霜時に入口冷媒温度の方が中
間部の冷媒温度に比べて著しく高い点と入口冷媒
温度と電源電流との比例関係に着眼し、入口側の
冷媒温度及び電源電流を検出することによつて、
未着霜から着霜に至るまでの温度変化及び電流変
化が大きくとれ、各1点の温度検出及び電流検出
で限界に近い暖房能力を引き出すことができる。
また本発明は、暖房開始から一定時間経過するま
で着霜を検出しないため、その一定時間は暖房能
力が確保され、快適さが損われることもない。
また、サーモスタツトOFF等により、暖房運
転中に圧縮機が停止することがあるが、圧縮機停
止中及び始動後、境界値電流に達するまでは除霜
判定を行わないため、これらの期間に除霜の誤動
作を行うこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の除霜制御装置を機能実現手段
で表現したブロツク図、第2図は本発明の一実施
例を示す空気調和機の冷凍サイクル図、第3図は
同空気調和機における除霜制御装置の回路図、第
4図は同除霜制御装置における室内側熱交換器へ
流入する冷媒温度と圧縮機吸入冷媒温度と空気調
和機の電源電流の関係を示す特性図、第5図は同
除霜制御装置の動作内容を示すフローチヤート、
第6図は同除霜制御装置における冷媒量不足の場
合の室内側熱交換器へ流入する冷媒温度と圧縮機
吸入冷媒温度と、空気調和機の電源電流の関係を
示す特性図、第7図は、サーモスタツトOFFを
含む同除霜制御装置における室内側熱交換器へ流
入する冷媒温度と圧縮機吸入冷媒温度と空気調和
機の電源電流の関係を示す特性図である。 1……圧縮機、2……四方切換弁、3……室内
側熱交換器、4……減圧器、5……室外側熱交換
器、6……配管温度検出素子、7……室内送風
機、8……室外送風機、9……電流検出素子、1
1……マイクロコンピユータ、12……記憶部、
13……駆動信号発生手段、14,18……コン
パレータ、15,16,17……温度設定用抵
抗、19,20……電流設定用抵抗、21……電
流電圧変換回路、A……室外ユニツト、B……室
内ユニツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機、室内側熱交換器、減圧装置、室外側
    熱交換器を具備した冷凍サイクルに、暖房サイク
    ルと除霜サイクルを切換えるサイクル切換手段を
    設け、さらに前記セイクル切換手段を、暖房サイ
    クルから除霜サイクルの切換える制御装置を、暖
    房運転開始からの時間を計測する時間計測手段
    と、あらかじめ設定された時間を記憶している設
    定時間記憶手段と、前記時間計測手段により検出
    した時間と前記設定時間記憶手段に設定された時
    間の一致を検出し出力する第1の比較手段と、前
    記室内側熱交換器の冷媒入口側に連結された配管
    のうち過熱域冷媒ガスが流れる部分の温度を検出
    する温度検出手段と、暖房サイクルを除霜サイク
    ルに切換える境界値温度を記憶した設定温度記憶
    手段と、前記温度検出手段により検出した温度が
    前記設定温度記憶手段に記憶された境界値温度よ
    り低下したことを検出し出力する第2の比較手段
    と、電源電流を検出する電流検出手段と、暖房サ
    イクルを除霜サイクルに切換える境界値電流I1
    記憶した設定電流I1記憶手段と、前記電流検出手
    段により検出した電流が、前記設定電流I1記憶手
    段に記憶された境界値電流により低下したことを
    検出し出力する第3の比較手段と、あらかじめ設
    定された境界値電流I2を記憶している設定電流I2
    記憶手段と、前記電流検出手段により検出した電
    流と前記設定電流I2記憶手段に設定された境界値
    電流I2より低下したことを検出し出力する第4の
    比較手段と、前記第1の比較手段による設定時間
    経過信号と前記第4の比較手段による設定電流I2
    復起信号と前記第2の比較手段による境界値低下
    信号、或いは前記第1の比較手段による設定時間
    経過信号と前記第4の比較手段による設定電流I2
    復起信号と、前記第3の比較手段による境界値低
    下信号により、前記圧縮機停止中を除き暖房サイ
    クルから除霜サイクルへの切換えを判定する判定
    手段と、前記判定手段の出力に応じて前記冷凍サ
    イクルを暖房運転から除霜運転へ制御する選択出
    力手段より構成した空気調和機の除霜制御装置。
JP61074760A 1986-04-01 1986-04-01 空気調和機の除霜制御装置 Granted JPS62233633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074760A JPS62233633A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 空気調和機の除霜制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074760A JPS62233633A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 空気調和機の除霜制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62233633A JPS62233633A (ja) 1987-10-14
JPH0566498B2 true JPH0566498B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=13556553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61074760A Granted JPS62233633A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 空気調和機の除霜制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62233633A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5306007B2 (ja) * 2009-03-23 2013-10-02 三菱電機株式会社 空気調和機
CN110686362B (zh) * 2019-10-28 2022-01-18 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调器的运行控制方法、系统、空调器及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62233633A (ja) 1987-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62223552A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS62218748A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS62261845A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH0566498B2 (ja)
JPS62210336A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH0583819B2 (ja)
JPH0566496B2 (ja)
JPH081324B2 (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH0566497B2 (ja)
JPH0566489B2 (ja)
JPH067020B2 (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH07117270B2 (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH0566488B2 (ja)
JPS62186155A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH0566490B2 (ja)
JPS62213637A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS62223551A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS62223548A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS63189731A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH0566491B2 (ja)
JPH07117271B2 (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS62210341A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS62218749A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH065133B2 (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS62218750A (ja) 空気調和機の除霜制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees