JPS6221866Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221866Y2
JPS6221866Y2 JP12030682U JP12030682U JPS6221866Y2 JP S6221866 Y2 JPS6221866 Y2 JP S6221866Y2 JP 12030682 U JP12030682 U JP 12030682U JP 12030682 U JP12030682 U JP 12030682U JP S6221866 Y2 JPS6221866 Y2 JP S6221866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
air
humidifier
humidified
drain water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12030682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925027U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12030682U priority Critical patent/JPS5925027U/ja
Publication of JPS5925027U publication Critical patent/JPS5925027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6221866Y2 publication Critical patent/JPS6221866Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Humidification (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は空気調和機、詳しくは蒸発器と該蒸発
器の空気流入側に設ける加湿器とを備え、高顕熱
冷却を行うごとくした空気調和機に関する。
例えば電算機室の冷房のために使用される空気
調和機は、除湿することなく所定の低温度に制御
できるように、蒸発器の熱交換面積を大きくした
りして顕熱比を1とする冷房運転ができるように
している。しかし、冷房条件によつては顕熱比が
1より小さくなることがあるため、この場合には
前記蒸発器で凝縮したドレン水を再蒸発させるご
とく成している。従来のこの種空気調和機は、実
開昭55−69635号公報に記載され、第4図に示す
ように本体ケーシングa内に熱交換室cと機械室
dとを仕切板bを介して設け、前記機械室dに圧
縮機iを内装する一方、前記熱交換室cには蒸発
器jと該蒸発器jの空気流出側にフアンgとを配
設し、又、前記蒸発器jの空気流入側に前記蒸発
器jで凝縮するドレン水を受けるドレンパンlと
該ドレンパンl内のドレン水を導き再蒸発させる
ための加湿器mとを設けているのである。尚、e
は吸込口で、fは吹出口である。
上記のように構成することによつて、吸込口e
から本体ケーシングa内に流入する空気は、蒸発
器のドレン水を再蒸発させる加湿器mによつて蒸
発器jの空気流入側で加湿されるのであるが、こ
の場合、加湿された空気は前記蒸発器jを通過す
る時に、露点温度付近の前記蒸発器jの表面に触
れ、前記加湿器mで加湿した水蒸気の30%程度を
再び凝縮してしまうのである。従つて、前記蒸発
器jで再凝縮するドレン水を加味した能力を加湿
器mに持たせなければならないので、必要以上に
加湿器mを大きくしなければならず、加湿の効率
が悪いという問題が生じるのである。
又、前記実開昭55−69635号公報には、第4図
に示すように、蒸発器jの後方に、吸込口eから
吸込まれる空気の一部を前記蒸発器jを迂回して
吸込口eから加湿器mを通つて吹出口fへ流すた
めの空気通路oを設けたものも記載されている
が、この場合には加湿器jで加湿された空気は蒸
発器jを迂回するので前記蒸発器jで水分を再凝
縮する問題は生じないが、蒸発器jを迂回するた
め、冷却されない空気が吹出空気に混入するた
め、所望の空気の冷却が行なえないし、また、前
記空気通路oを形成するためにかなりのスペース
が必要であり、空気調和機そのものが大型化する
という問題が生じるのである。
本考案は以上の問題点に鑑みたもので、目的と
するところは、蒸発器のドレン水で加湿器で再蒸
発させて加湿した空気を加湿管を用いて蒸発器の
空気流出側に放出することによつて、所望の冷却
が行なえると共に空気調和機を大型化することな
く、しかも効率のよい加湿を行えるごとくする点
にある。
その目的を達成するために本考案は、前記加湿
器を前記蒸発器の空気流入側に配置して、該加湿
器に加湿管を接続し、該加湿管を前記蒸発器の空
気流出側に開口させるごとく成し、蒸発器のドレ
ン水を加湿器で蒸発させて加湿した空気を、加湿
管を通じて蒸発器の空気流出側に放出することに
よつて蒸発器を迂回させ、斯くして、前記加湿器
で加湿した空気が蒸発器で水分を再凝縮させるこ
とが全くないようにしたことを特徴とするもので
ある。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図および第2図において、1は本体ケーシ
ングで、その内部を仕切板2により、熱交換室3
と機械室4とに仕切り、熱交換室3におけるケー
シング1の前部1aに吸込口5を設けると共に、
ケーシング1の上部に吹出口6を設け、該吹出口
6の内側にフアン7を取付けて、吸込口5から吹
出口6の間に空気通路8を形成するごとくしてい
る。尚、9は機械室4に設けた圧縮機で、15は
フアン7を駆動するモータである。
又10は前記空気通路8に設ける蒸発器で、該
蒸発器10の下部には蒸発器10によつて凝縮し
たドレンを受けるクーラードレンパン11を取付
けているのであり、そして前記圧縮機9、凝縮器
(図示せず)及び蒸発器10は冷媒配管(図示せ
ず)により接続するごとくしている。
しかして本考案は、以上のごとく構成した空気
調和機において、超音波加湿器などの加湿器12
を前記クーラードレンパン11の下方に設け、該
加湿器12と前記クーラードレンパン11とをド
レン配管13で導通させる一方、前記加湿器12
に適当な径、例えば50mmの径のホースで形成した
加湿管14を接続し、該加湿管14を蒸発器10
の空気流出側で、前記フアン7の吸込口7a近く
に開口させるのである。又前記加湿器12にはフ
ロートスイツチ(図示せず)を設け、蒸発器10
で凝縮したドレン水がクーラードレンパン11お
よびドレン配管13を介して前記加湿器12に流
入し、加湿器12内にドレン水が一定量溜ると自
動的に加湿を開始するごとく成しているのであ
る。
斯くして、空気調和機の運転時、被空気調和室
の空気は本体ケーシング1内を空気通路8に沿つ
て流れ、前記空気が蒸発器10を通過する時に前
記空気内の水分の一部が凝縮し、ドレン水となつ
てクーラードレンパン11とドレン配管13とを
通じ加湿器12内に流入するのである。このドレ
ン水が加湿器12内に一定量溜ると前記加湿器1
2が作動し、加湿が開始されるのである。前記加
湿器12は作動すると、加湿器12の吸込口12
aから流入する空気を、ドレン水を蒸発させて加
湿し、更に、加湿管14を介して蒸発器10の空
気流出側でフアン7の吸込口7aの付近に前記加
湿した空気を放出するのである。
尚、蒸発器10の空気流出側、とりわけフアン
7の吸込口7a付近の圧力はフアン7の駆動によ
つて負圧となるので、蒸発器10の空気流入側の
圧力よりかなり低くなつているのである。従つて
加湿器12の吸込口12a付近の圧力が加湿管1
4の先端付近の圧力より高いため、多少加湿管1
4に通路抵抗があつても加湿器12内を流通する
空気流量は十分なだけ得られるのである。
斯くして、蒸発器10で凝縮したドレン水を加
湿器12で蒸発させ、吸込口5から流入する空気
の一部を加湿し、その加湿した空気を加湿管14
を介して、蒸発器10を迂回させ前記蒸発器10
の空気流出側に放出するので、前記加湿した空気
は蒸発器10で水分を凝縮させることが全くない
のである。従つて、効率の良い加湿が可能となる
のである。
又、加湿管14を用い、かつ本体ケーシング1
内の圧力差を利用して、蒸発器10の空気流入側
にある加湿器12で加湿した空気を前記蒸発器1
0を迂回させ、前記蒸発器10の空気流出側に放
出しているので、殊更に前記加湿した空気を前記
蒸発器10を迂回させて流通させるための大きな
空気通路を別途に本体ケーシング1内に形成する
必要がないのである。従つて、加湿器12で加湿
した空気を蒸発器10を迂回させることができな
がら第4図に示した従来のものに比し空気調和機
を小型化できるのである。
以上の如く本考案は、前記加湿器12を前記蒸
発器10の空気流入側に配置して、該加湿器12
に加湿管14を接続し、該加湿管14を前記蒸発
器10の空気流出側に開口させたから、蒸発器1
0の空気流入側において、加湿器12でドレン水
の再蒸発で加湿された空気は、蒸発器10を迂回
して、該蒸発器10の空気流出側に放出され、本
体ケーシング外へ排出されるので、蒸発器10で
再凝縮することが全くなく効率のよい加湿が行え
るのである。
しかも、加湿管14を用い、本体ケーシング内
の前記蒸発器10の空気流入側と空気流出側との
圧力差を利用して前記加湿器12で加湿した空気
が蒸発器10を迂回するようにしたから、殊更に
加湿した空気を蒸発器10を迂回して流通させる
ための大きな空気通路を別途に本体ケーシング内
に設ける必要がなく、従つて本体ケーシングが大
型化することもないのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の空気調和機の正面断面図、第
2図は同側面断面図、第3図は従来例の側面断面
図、第4図は他の従来例の側面断面図である。 5……吸込口、6……吹出口、7……フアン、
8……空気通路、10……蒸発器、11……クー
ラードレンパン、12……加湿器、14……加湿
管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蒸発器10と該蒸発器10の空気流出側に配設
    するフアン7及び加湿器12を備え、高顕熱冷却
    を行なうごとくした空気調和機であつて、前記加
    湿器12を前記蒸発器10の空気流入側に配置し
    て、該加湿器12に加湿管14を接続し、該加湿
    管14を前記蒸発器10の空気流出側に開口させ
    たことを特徴とする空気調和機。
JP12030682U 1982-08-06 1982-08-06 空気調和機 Granted JPS5925027U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12030682U JPS5925027U (ja) 1982-08-06 1982-08-06 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12030682U JPS5925027U (ja) 1982-08-06 1982-08-06 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925027U JPS5925027U (ja) 1984-02-16
JPS6221866Y2 true JPS6221866Y2 (ja) 1987-06-03

Family

ID=30275780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12030682U Granted JPS5925027U (ja) 1982-08-06 1982-08-06 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925027U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925027U (ja) 1984-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0356373B2 (ja)
JP3229703B2 (ja) 空気調和機
JPS6221866Y2 (ja)
JP2007170684A (ja) 空気調和装置
CN109695917A (zh) 空调系统
JP3008941B1 (ja) 調湿換気装置
JPH1194286A (ja) 空気調和装置
KR20210098017A (ko) 공기조화기
JPH08200738A (ja) 空気調和装置
JPH09222244A (ja) 調湿空気調和機
JPS642113Y2 (ja)
CN217235853U (zh) 空调机组
CN211290309U (zh) 空调器的室外单元及空调器
CN220892411U (zh) 除湿装置
JP2551639Y2 (ja) 空気調和装置
CN111237865B (zh) 一种多联式空调系统
JPS6221861Y2 (ja)
JPS60245940A (ja) 冷房装置
JPS621850B2 (ja)
JPH0113933Y2 (ja)
JPS5829399Y2 (ja) 空気調和機
JPS5919255Y2 (ja) 空気調和機
CN207146649U (zh) 一种移动式空气调节器
JPS6219626A (ja) 個別形空気調和機
JP2024039514A (ja) 換気システム