JPS622153B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622153B2
JPS622153B2 JP8113580A JP8113580A JPS622153B2 JP S622153 B2 JPS622153 B2 JP S622153B2 JP 8113580 A JP8113580 A JP 8113580A JP 8113580 A JP8113580 A JP 8113580A JP S622153 B2 JPS622153 B2 JP S622153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
shaft
eccentric cam
plunger
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8113580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS578371A (en
Inventor
Makoto Okaji
Satoru Kudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Denshi KK filed Critical Nihon Denshi KK
Priority to JP8113580A priority Critical patent/JPS578371A/ja
Publication of JPS578371A publication Critical patent/JPS578371A/ja
Publication of JPS622153B2 publication Critical patent/JPS622153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は動作する時間が互いに干渉しない二種
類のポンプを一台のモータで駆動出来るようにし
たポンプの駆動機構に関する。
一般に、往復運動するポンプの作動は、モータ
の回転運動を偏心カムにより往復運動に変換して
行なつている。しかし、該偏心カムは該カムのシ
ヤフトと一体化しており、該カムシヤフトはモー
タのシヤフトと一体化(固定)されているので、
一台のモータによつて動作する時間が同一の複数
のポンプを駆動することは出来るが、動作する時
間が互いに干渉しない二種類のポンプを駆動する
ことは出来ない。従つて、動作する時間が互いに
干渉しない二つのポンプを駆動するには、互いに
独立した二つの駆動機構(モータについて言う
と、二台のモータ)が必要である。
本発明は、この点について鑑みてなされたもの
で、一台のモータを正転、逆転させることによ
り、動作する時間が互いに干渉しない二種類のポ
ンプを駆動出来るようになした新規なポンプの駆
動機構に関するものである。
第1図及び第2図は、本発明の一実施例として
示したポンプの駆動機構の正面図と側面図であ
る。尚、便宜上、動作する時間が互いに干渉しな
いポンプが各一つ(計二つ)あつて、これらを一
台のモータで駆動する場合について説明する。
図中1はカムのシヤフトで、該シヤフトはモー
タ2のシヤフトと一体化されている。該シヤフト
上には、適当な距離を隔ててワンウエイクラツチ
3A,3Bが互いに逆方向に遊嵌されている。該
各々のクラツチ上に偏心カム4A,4Bを夫々固
定し、該各々の偏心カム上にボールベアリング5
A,5Bを介して、連結腕6A,6Bが夫々周設
される。該連結腕の各々には、前記モータ2の回
転運動を往復運動に変換する偏心カムの運動によ
り直接往復運動するプランジヤ7A,7B(図示
せず)が傾動可能に連結されている。該プランジ
ヤ7A,7Bは、ポンプ8A,8Bの液体吸入・
流出の主要部を成し、実線に示す様に、プランジ
ヤが右方向に動くと、液体が液槽9から吸入さ
れ、破線に示す様に、左方向に動くと、液体が外
部へ流出される。尚、図中10a,10bはプラ
ンジヤの動きによつて、液路中で浮いたり沈んだ
りして、液を流したり、止めたりするボールであ
る。
斯くの如き駆動機構において、モータ2により
カムのシヤフト1を正転(右回り)させると、ワ
ンウエイクラツチ3Aも正転するが、もう一方の
ワンウエイクラツチ3Bは働かずに、停止してい
る。従つて、前記クラツチ3Aに固定した偏心カ
ム4Aは正転し、クラツチ3Bに固定した偏心カ
ム4Bは停止している。而して、前記モータ2の
回転運動は、偏心カム4Aにより往復運動に変換
され、結果的にプランジヤ7Aのみ直線往復運動
する。逆に、モータ2によりカムのシヤフト1を
逆転(左回り)させると、ワンウエイクラツチ3
Aは停止しているが、ワンウエイクラツチ3Bが
逆転する。従つて、偏心カム4Aは停止してお
り、偏心カム4Bは逆転するので、前記モータ2
の回転運動は、偏心カム4Bのみにより往復運動
に変換され、結果的にプランジヤ7Bのみ直線往
復運動する。
本発明によれば、一台のモータで、動作する時
間が互いに干渉しない二種類のポンプを駆動出来
るので、斯くの如きポンプの駆動機構を具備した
装置が小型化し且つ費用の面でも著しく有利とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々、本発明の一実施例を
示したポンプの駆動機構の正面図、側面図であ
る。 1:カムシヤフト、2:モータ、3A,3B:
ワンウエイクラツチ、4A,4B:偏心カム、5
A,5B:ボールベアリング、6A,6B:連結
腕、7A,7B:プランジヤ、8A,8B:ポン
プ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モータのシヤフトと実質的に一体化したカム
    シヤフト、該シヤフトの上に互いに逆方向に設置
    された少なくとも一組のワンウエイクラツチ、該
    各クラツチの上に固定した偏心カム、及び該各偏
    心カムの動きにより直線往復運動するプランジヤ
    から成るポンプの駆動機構。
JP8113580A 1980-06-16 1980-06-16 Driving mechanisms of pump Granted JPS578371A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113580A JPS578371A (en) 1980-06-16 1980-06-16 Driving mechanisms of pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113580A JPS578371A (en) 1980-06-16 1980-06-16 Driving mechanisms of pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS578371A JPS578371A (en) 1982-01-16
JPS622153B2 true JPS622153B2 (ja) 1987-01-17

Family

ID=13737953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8113580A Granted JPS578371A (en) 1980-06-16 1980-06-16 Driving mechanisms of pump

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS578371A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109812U (ja) * 1986-12-29 1988-07-15
JPH031917U (ja) * 1989-05-31 1991-01-10
KR100708195B1 (ko) 2005-11-30 2007-04-17 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 기포제거장치
JP5565490B1 (ja) * 2013-03-26 2014-08-06 東亜ディーケーケー株式会社 送液ポンプ
CN106917733A (zh) * 2015-12-25 2017-07-04 罗凤玲 一种动力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS578371A (en) 1982-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4230081B2 (ja) 多連式プランジャポンプ
TWI296675B (ja)
JPS622153B2 (ja)
US5529466A (en) Reciprocating valved piston hydraulic pump assembly for anti-lock braking system
WO2000004289A3 (en) Diaphragm pump including improved drive mechanism and pump head
JPS6133983U (ja) 3連プランジヤ−ポンプの駆動装置
US3530957A (en) Automatic oiler for chain saws
US3630026A (en) Hydraulic pumps and motors
US3665814A (en) Hydraulic motor control
JPH0640940Y2 (ja) 斜板式ピストンポンプ・モータ
KR100196279B1 (ko) 유체펌프
JP2003049763A (ja) 二連可変容量形アキシャルピストンポンプ
JPH03222894A (ja) 洗滌機用ポンプ装置
JPH0221641Y2 (ja)
JPS5620779A (en) Reciprocating pump
JP2874258B2 (ja) 多連ピストンポンプ
JPH0417813Y2 (ja)
US4352296A (en) Chatter free gear driven cam actuated vacuum pump
US3500756A (en) Pump or hydraulic motor construction,especially for booster steering
JPH0460177A (ja) 可変吐出ポンプ
JPS6314876U (ja)
EP0627555B1 (en) Device for pumping by a diaphragm pump operated by a hydraulic circuit
US3892504A (en) Rotary pump
JP2002061584A (ja) 無脈動ダイヤフラムポンプ
JP3023417B2 (ja) インクジェットプリンタ