JPS6221483A - レ−ザ溶接方法 - Google Patents

レ−ザ溶接方法

Info

Publication number
JPS6221483A
JPS6221483A JP60160359A JP16035985A JPS6221483A JP S6221483 A JPS6221483 A JP S6221483A JP 60160359 A JP60160359 A JP 60160359A JP 16035985 A JP16035985 A JP 16035985A JP S6221483 A JPS6221483 A JP S6221483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
laser beam
filler wire
laser
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60160359A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Michihashi
道橋 栄二
Hirosuke Katayama
形山 裕亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60160359A priority Critical patent/JPS6221483A/ja
Publication of JPS6221483A publication Critical patent/JPS6221483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、レーザビームを被加工金属材料に照射し、
フイラワイヤーを供給しながら溶接を行うレーザ溶接方
法に係り、特に溶接終端部位置におけるレーザ溶接方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
!3図は従来のレーザ溶接による突き合せ溶接の一例を
示す平面図、第4図は第3図における溶接部の断面図で
あり、図において、(1)および(2) ilt金属材
料でなるワークで、互い突き合わされて溶接される。(
3)はレーザビームによって溶接される溶接部、(4)
は溶接部(3)の終端部位置で生じるノツチを伴うクレ
ータである。
次に、従来のレーザ溶接方法について説明する。
2枚の金属材料、例えば鋼板でなるワーク(1)、 (
2)を互いに突き合わせ、図示されてないレーザ加工ヘ
ッドより高エネルギ密度のレーザビームを集束して突き
合わせ部に照射し、そのビームエネルギを熱エネルギに
変換して突き合せ部を溶融させ、突き合せ溶接を行う。
この場合、溶接m (a)の溶接開始位置からその終端
部まで、図示されていない加工テーブルによってワーク
(1)、 (2)k所定の一定速度で送るか、あるいは
レーザ加工ヘッドを突き合わせ部に宿って一定速度で移
動させ、フイラワイヤーを供給しながらレーザビーム照
射によって溶接部(3)を形成してゆく。そして、溶接
位置が溶接部(3)の終端部に達すると、直ちにフイラ
ワイヤーの供給を停止ヒするとともにレーザ加工ヘッド
からのレーザビーム照射も停止し、レーザビームによる
突き合わせ溶接を終了していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のフイラワイヤー供給レーザ溶接方法
にあっては、突き合わせ溶接の終端位置に達すると直ち
にフイラワイヤーの供給を停止するとともに、レーザ加
工ヘッドからのレーザビーム照射も停止するようになっ
ていたので、終端位置における周辺母材の溶込みが十分
でなく、溶接部(3)の端部に、第3図および第4図に
示すような深い切り込み状のノツチを伴うクレータ(4
)が発生し、このクレータ(4)ハワーク(1)、 (
2)t−突き合わせ溶接して構造用部材として使用する
場合、そのクレータ(4)のノツチに応力の集中が生じ
、破壊されやすいという問題があり、フイラワイヤーを
供給しての突き合わせレーザ溶接のネックとなっていた
0 この発明は、上記のような従来のフイラワイヤー供給レ
ーザ溶接方法の問題点を解消するためになされたもので
、突き合わせ溶接の終端部において、ノツチが形成され
ないクレータ処理を行い、ノツチによる応力の集中を々
くして、フイラワイヤー供給レーザ溶接における溶接品
質を向上させうるようにすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るフイラワイヤー供給レーザ溶接方法は、
レーザビームにより突き合わせ溶接を行う場合、レーザ
加工ヘッドからの高エネルギ密度のレーザビームを溶接
開始位置から終端位置まで一定速度で移動させながら照
射し、フイラワイヤーを供給しながら突き合わせ部の溶
接を行い、終端位置に達すると直ちにフイラワイヤーの
供給を停止し、レーザビームの移動も停止するがその照
射をある一定時間継続し、その後、レーザビームの発振
を停止するようにしたものである。
〔作用〕
この発明によるフイラワイヤー供給レーザ溶接方法にお
いては、上述のように、溶接部の終端部位置に到達する
と、直ちにフイラワイヤーの供給を停屯し、レーザビー
ムの移動も停止するがその照射をある一定時間継続させ
、その後、レーザビームの照射を停止する。この終端部
位置におけるレーザビームのある一定時間照射によって
、周辺母材からの溶は込みが良好となり、ノツチ全件う
クレータの発生はなくなり、良好な溶接品質を得ること
ができる。
〔発明の実施例〕
第1回灯この発明の一実施例を示す突き合わせレーザ溶
接の平面図、第2図に第1図における溶接部の断面図で
あり、図において、(1)および(2) ij金属材料
でなるワークで、互いに突き合わされて溶接される。(
3) Fi溶接部、(’+a)は溶接開始位置、(6b
)は溶接終端部位置、(3e)は溶接終端部におけるレ
ーザビーム照射点、(5)ハレーザ加エヘッド、(5a
)はレーザヘッド(5)から集束−照射されるレーザビ
ーム、(6)ldフイラワイヤー供給装置である。
次に、フイラワイヤー供給レーザ溶接方法の動作につい
て説明する02枚の金属材料、例えば鋼板などのワーク
(1)、 (2)t−互いに突き合わせ、レーザ加工ヘ
ッド(5)より高エネルギ密度のレーザビーム(5a)
Th集束して突き合わせ部に照射し、そのビームエネル
ギを熱エネルギに変換して突き合わせ部を狭い範囲で溶
融して、突き合わせ溶接を行う。
この場合、溶接部(3)の溶接開始位置(3a)から終
端部位置(3b)まで、図示されてないlエテーブルに
よってワーク(1)、 (2)?所定の一定速度で送る
か、あるいはレーザ加工ヘッド(5)を突き合わせ部に
沿って移動させ、フイラワイヤーをフイラワイヤー供給
位置(6)より供給し、なから、レーザビーム照射によ
って溶接部(3)t−形成してゆく。そして、レーザ加
工ヘッド(5)が終1部位置(6b)に達すると、直ち
にフイラワイヤー供給装置(6)によるフイラワイヤー
の供給を停止するとともに、レーザ加工ヘッド(5)の
移動も停止するが、レーザビーム(5a)の照射をある
一定時間、例えば1〜2秒間継続し、その陵、レーザビ
ーム(5a)の照射全停止する。この終端位置(3b)
におけるある一定時間のレーザビーム(5a)の照射は
、終端位置(5b)の端部に近接したレーザビーム照射
点(3c)で行われるので、その照射点に入射されるビ
ームエネルギ量が溶接部(3)の他位置より極めて多く
なり、その周辺の母材(1)、(2)の溶は込みが十分
に行われ、従来溶接部(3)の端部に生じてい斤ノツチ
ヲ伴うクレータ(4)//′i々くなる。
〔発明の効果〕
この発明は以ト説明【、たとおり、突き合わせ溶接部の
終端位置に達すると、直ちにフイラワイヤーの供給を停
止するとともに、レーザ加工ヘッドの移動も停止させ、
その後ある一定時間1/−ザビームの照射を継続するよ
うにしたので、突き合わせ溶接終塙部におけるノツチの
ないクレータ処理が可能となり、従来生じていたノツチ
による応力集中は々く、良好な溶接品質′t−得ること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の一実施例を示す図であり、
第1図は平面図、第2図は溶接部における断面図、第3
図、第4図は従来例を示す図で、第3図は平面図、第4
図は溶接部における断面図である。 図において、(1)、(2)はワーク、(3)は溶接部
、(4)はクレータ、(5)けレーザ加工ヘッド、(6
)t;tフイラワイヤー供給装置である。なお、図中、
同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士  佐 藤 正 年 −f’Q’0  ψ ぐ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高エネルギ密度のレーザビームを用いて金属材料をフイ
    ラワイヤーを供給しながら突き合わせ溶接する方法にお
    いて、レーザビームの照射を溶接開始位置から終端位置
    まである一定速度で移動させ、溶接終端部に到達した時
    、直ちにフイラワイヤーの供給を停止するとともにレー
    ザビームの移動を停止してその照射を継続し、ある一定
    時間後にレーザビームの発振を停止するようにしたこと
    を特徴とするレーザ溶接方法。
JP60160359A 1985-07-22 1985-07-22 レ−ザ溶接方法 Pending JPS6221483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160359A JPS6221483A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 レ−ザ溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160359A JPS6221483A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 レ−ザ溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221483A true JPS6221483A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15713267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160359A Pending JPS6221483A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 レ−ザ溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221483A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3762676B2 (ja) ワークの溶接方法
US8253060B2 (en) Hybrid laser arc welding process and apparatus
US8253061B2 (en) Hybrid laser arc welding process and apparatus
JP4120408B2 (ja) レーザとアークの複合溶接方法およびそれに用いる溶接継手の開先形状
JPS6332554B2 (ja)
EP0503703A2 (en) Laser-welding of galvanized steel
JP4026452B2 (ja) レーザとアークの複合溶接方法およびそれに用いる溶接継手の開先形状
JP3596326B2 (ja) アルミニウム合金の溶接方法
DE19608074C2 (de) Verfahren zum Schweißen von relativbewegten Werkstücken
JP2005081403A (ja) レーザ溶接装置及びその制御方法
JPS61232080A (ja) レ−ザ溶接方法
JPS6284888A (ja) レ−ザによる切断溶接方法およびその装置
JPS6221483A (ja) レ−ザ溶接方法
JPH10225782A (ja) レーザとアークによる複合溶接方法
JP3591630B2 (ja) レーザ−アーク複合溶接方法および溶接装置
JPS60216987A (ja) レ−ザ溶接方法
JPH02137688A (ja) レーザ加工装置
JPS61293691A (ja) レ−ザ−による溶接方法
JP2014024078A (ja) レーザ溶接装置
JPS6221481A (ja) レ−ザ溶接方法
JP2792340B2 (ja) レーザ溶接方法
JPS5949112B2 (ja) レ−ザ溶接方法
JP2004195528A (ja) マグネシウム又はマグネシウム合金のレーザ照射アーク溶接方法
JPH02147185A (ja) レーザ加工方法及び装置
JPS59206191A (ja) レ−ザ−溶接方法