JPS62214755A - 電話装置の再ダイヤル方式 - Google Patents

電話装置の再ダイヤル方式

Info

Publication number
JPS62214755A
JPS62214755A JP5666186A JP5666186A JPS62214755A JP S62214755 A JPS62214755 A JP S62214755A JP 5666186 A JP5666186 A JP 5666186A JP 5666186 A JP5666186 A JP 5666186A JP S62214755 A JPS62214755 A JP S62214755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
dial
telephone
redial
depression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5666186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318383B2 (ja
Inventor
Koji Minegishi
峯岸 孝司
Masayoshi Yamaguchi
正義 山口
Iwamasa Nishikado
岩全 西門
Yosuke Sakai
洋介 酒井
Tsuneji Kimeda
木目田 常治
Kinji Tanaka
田中 勤二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nitsuko Corp filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP5666186A priority Critical patent/JPS62214755A/ja
Publication of JPS62214755A publication Critical patent/JPS62214755A/ja
Publication of JPH0318383B2 publication Critical patent/JPH0318383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電話装置の再ダイヤル方式に関するものであ
り、特に、1回のキー操作で同一のダイヤル信号を再発
信できる電話装置の再ダイヤル方式に関するものである
(従来の技術) 構内交換装置、ボタン電話装置等を含む電話装置のうち
例えばボタン電話装置は、通常、ボタン電話主装置(以
下、主装置と略V)と、該主装置に接続ざれた複数のボ
タン電話機とから構成ざれている。
前記主装置には、複数の電話回線が収容ざれており、着
信かおったり、ボタン電話機から発呼があったりすると
、該主装置はその中のスイッヂ回路網を制御することに
より、回線とボタン電話機との聞で通話路を形成する。
従来この種のボタン電話装置は、ボタン電話機が一度ダ
イAフル発信した信号を、主装首内に設けたメモリに一
時的に蓄積し、相手方が話中の場合等にJ−り該ボタン
電話機の送受話器が一旦元に戻されると、所定時間待機
し、その後、特定のキー操作が行なわれると再び同一の
ダイヤル情報を再発信する、いわゆる再ダイヤル機能を
有している。
(発明が解決しようとりる問題点) しかし、従来のボタン電話装置では、この再ダイヤル機
能を動かせるに必要な操作は、再ダイヤルキー以外に、
局線選択ボタンや機能ボタン等複数のキーを押すことが
必要であった。このため、完全にワンタツヂで再ダイヤ
ルを行なうことができず、不便であるという問題があっ
た。
本発明の目的は、このような従来装置の問題点を除去し
、1回のキー操作で再ダイヤルを行なうことかできる再
ダイヤル方式を提供することにある。
(問題点を解決するための手段および作用)前記の問題
点を解決するために、本発明は、第1図のブロック図に
示されているように、ボタン電話機1のキーボード2上
にあるキーを用いたダイヤル発信14に、主装置3に設
けられたダイヤル発信操作手順を一時記憶する蓄積手段
4と、該蓄積手段4の書込み、読み出しを制御する手段
5と、該蓄積手段から読み出された情報によりダイヤル
発信操作を実行する手段6とを有し、再ダイヤル4ニー
に前記蓄積手段4に記憶されたダイヤル発信操作手順を
読み出し、フック情報をオンフック・ダイヤル情報に変
換することにより、ワンタッヂで再ダイヤル機能できる
にうにした点に特徴がおる。
(実施例) 以下に図面を参照して、本発明の一実施例を詳細に説明
する。
第2図は本発明のボタン電話装置の全体構成を示すブロ
ック図である。MEはマイクロプロセッリ゛を内蔵し、
蓄積プログラム方式でボタン電話機を制御するボタン電
話主装置、KT−1,・・・・・・。
KT−mはボタン電話機、GO−1,・・・・・・C〇
−nは局線であり、LN−11、LN−21−−−−−
・LN−1m、LN−2mはボタン電話主装置MEとボ
タン電話機KT−1,・・・・・・KT−mとを接続す
るケーブルである。
なお、この図では、制御用および動作用の各電源装置は
簡略化のために、またボタン電話tiKT−mの内部構
成はボタン電話1mKT−1のそれと同じであるので、
それぞれ図示を省略されている。
ボタン電話機に含まれているKEYは、回線選択キー(
以下回線キーという)やテンキー、短縮ダイヤルキー(
以下短縮キーという)、再ダイヤル4ニーおJ:び*、
#などのキー接点を含むキーボードを有している。LE
Dは局線ヤ内線等の使用状態などを示す表示灯等として
の発光ダイオード、HSはフックスイッチである。
また、主装置MEの制御回路(プロセッサ)CPUは、
読出専用メモリROMに予め記憶されたプログラムによ
り、またボタン電話機に丁−1・・・・・・KT−mの
制御回路(プロセッサ)KPUは続出専用メモリKOM
に予め記憶されたプログラムにより、それぞれ動作して
いる。
音源回路TONEは、発信音(ダイヤル1〜−ン)局線
着信音(一般着信モードによる局線からの呼出音)、内
線着信音(他のボタン電話機K T −jからの呼出し
音)、および保留音を発生する職能を有する。
制御回路CPUは、着信検出回路lNC−1゜・・・・
・・INC−nを順次に参照づることにより、どの局線
Co−1に着信がおったかを、常時監視している。時計
回路CLKは、各ボタン電話UNKT−jの通話時間や
、呼出時間(着信音が鳴動され始めてから応答するまで
の時間)などを計時する。
また、一般着信モードでは、局線からの呼がおった場合
、ボタン電話機KT−1〜KT−mのうちのどのボタン
電話機に局線着信音を鳴動させるかが、予め前記RAM
に指定されている。ここでは、ボタン電話機KT−mが
ぞれで必ると仮定する。
一般着信モードで動作中に、局線C0−1゜・・・・・
・Co−nのどれか(CO−i )に着信があると、該
当する局線回路C0T−iの着信検出回路lNC−1が
着信情報を検出し、これが制御回路CPUへ送信される
制御回路CPUは、鳴動指定されたボタン電話!j! 
(この例では、KT−m)をランダムアクセスメモリR
A Mから読出し、通話路制御回路SWCを介して通話
路ネットワークSWを制御し、音源回路−rONEをボ
タン電話MI K T −mに接続する。
これにより、ボタン電話IKT−m側では、スピーカS
Pより1,1線着信音が放出される。同時に着信局線に
対応する発光ダイオードLEDが点灯または点滅する。
ボタン電話機KT−m側で、キーボードKEYを操作し
て着信対応の局線を選択すると共に送受話器を上げて応
答すると、ボタン電話機KT−mの制御回路KPUがこ
れを検出し、ボタン電話(幾側の送受信回路KXR、ト
ランスT6、トランスT−2m、および主装置ME側の
送受信回路XRを介して、応答信号を主装置ME側の制
御回路CPUに送信する。
前記制御回路CPtJはこれに応答して、音源回路TO
NEを通話路ネットワークSWから切離すと共に、局線
回路C0T−iにループを形成させ、次いで局線Co−
1を、局線回路C0T−i、通話路ネットワークS W
 ’r3 J:びトランスT−1mを介して、鳴動指定
されたボタン電話機KT−mの通話回路KSLに接続さ
せる。
このようにして局線CO−iとボタン電話機KT−m間
の通話路が形成される。
さて、このにうなボタン電話装置において、完全なワン
タッチで再ダイヤルを行なうことができる本発明を以下
に詳細に説明する。
まず、通常ボタン電話機KT−1から発信操作を行なう
場合は、送受話器を上げフックスイッチ]−18をON
にし次いでキーボードKEYの回線キーを押ずと(この
逆の操作でもよい〉、ボタン電話機KT−1の制御回路
KPUがこれを検出し送受信回路KXR,l−ランスT
 633にび主装置ME側の1〜ランスT−21,送受
信回路XRを介して回線選択情報を主装置ME側の制御
回路CPUに送信する。
制御回路CPUはこれに応答して局線回路C0T−’l
にループを形成さけ、次いで局線Co−1を局線回路C
01−−1、通話路ネットワークSWおにび1〜ランス
T−11を介して発信操作を行なつだボタン電話機KT
−1の通話回路KSLに接続させ、かつ主装置ME側の
送受信回路XR、トランス下−21、KT−”l側の送
受信回路KXRを介して制御回路KPUに局線C0−1
に対応する発光ダイオードLEDを点灯させるように制
御コマンドを送る。
このようにして局線C0−1とボタン電話機KT−1の
通話路が形成されることになる。次いでオペレータによ
ってダイヤルx、yが順次押されるとそのダイヤルX、
yに対応したダイヤルパルスが局線C0−1に送出され
て相手方を呼出すことになる。
なお、短縮ダイヤル発信感化を利用する場合には予め登
録されている相手方の信号に相当する短縮キーを押Vば
、いらいちダイへフルx、yを押さずども簡易にダイヤ
ル発信することができる。
相手方が応答すればボタン電話機KT−1との通話か行
なわれるが、相手方が話中の場合や応答しない場合は送
受話器を降ろずとフックスイッチ1−ISかオフしその
フックダウン情報を制御回路KPU、CPUが検出して
各回路KXR,XR。
C0T−1,SWC,SW、KSl等をクリヤーし初期
状態に戻り。
次に、相手プノが応答しない場合など再度相手方にダイ
ヤル発信したい場合が生じることになるが、本発明によ
れば、先にオペレータが操作した各種情報(フック情報
、ダイヤル情報など)は全てキャンセルされずに以下に
)ホへるような方法で登録されることになる。
まず、再ダイヤルの登録の機能を第3図のフローチセー
トにより説明する。ここでは、ダイヤルx、yを押して
登録する場合の代りに短縮ダイヤル機能を利用した場合
の登録を例にして説明するが、本発明はこれに限定され
るものではない。
第3図において、主装置ME内のCPUは、あるボタン
電話機の回線キーがオンにされたがどうか監視してd3
す(ステップS1)、オンにされたと判断すると、RA
M中の再ダイヤル登録エリアにオンされた回線キーを登
録する(ステップS2>。
次いて、フックアップされたかどうか判断しくステップ
S3)、フックアップされると、フックアップを、これ
と同等のは能を右するオンフック・ダイヤルキー押下に
変換して再ダイヤル登録エリアに登録する(ステップ3
4>。
ここで、フックアップをオンフック・ダイヤルX−押下
に変換したのは、フックアップ操作は必ず人間の操作を
伴うので、再ダイヤルの発信操作にフッタアップの操作
を含めると、再ダイAフル押下のみのワンタッチ操作で
再ダイAフル発信操作を行なうことが不可能になるため
である。
次に、ステップS1でオンされた回線キーに対応する回
線を捕捉する機能が行なわれる(ステップ35>。続い
て、前記CPUは短縮キーが押下されたかどうか判断し
くステップS6)、イエスになると、前記RAM中の再
ダイヤル登録エリアに短縮キー押下が登録される(ステ
ップ37)。
次いで、オペレータによってダイヤルX、yが順次押下
されると、前記登録エリアにダイヤルX。
yが登録される(ステップS8.S9)。
その後、ダイヤルX、yの内容に対応するデータがダイ
ヤル情報され(ステップ510)、相手方の応答を待つ
。次に、終話になったかどうか、すなわち、フックダウ
ンになったかどうかが判断され(ステップ511)、イ
エスと判断すると、一連の再ダイヤルキーの処理は終了
する。
このにうに本実施例によれば、短縮ダイヤル発信操作の
イメージで、再ダイヤル登録を行なうことができ、再ダ
イヤルキーの実行が簡単である。
第4図に、上記の機能によって主装置MEのRAMの再
ダイヤル登録エリアに登録された一つのボタン電話機K
 Tに対応する登録内容の概念図を示す。この図から、
再ダイヤル登録エリアに、アドレスに対応して回線キー
押下、オンフック・ダイヤルキー押下、短縮ダイヤルキ
ー押下、ダイヤルXキー押下およびダイヤルXキー押下
のデータが、コード化された値で記″臘されることがわ
かる。
なお、上記した再ダイヤル登録機能において、誤操作や
偽の操作による再ダイヤルエリア登録を防止するために
は、再ダイヤル登録スタートからステップS5の回線捕
捉までの時間をタイマ等で監視し、予め定められた時開
以上になった時は偽の操作であると判断させるようにす
ることができる。
次に、゛再ダイAフル発信時の機能を第5図を参照して
詳細に説明する。
主装置ME内のCPUは空きの状態の時に、再ダイヤル
キーがオペレータによって押下されたかどうかを監視し
て(6す(ステップ320.321>、押下されたと判
断すると、該再ダイヤルキーに対応するボタン電話機K
Tの再ダイヤル登録エリアから登録内容を読み出す動作
に入る(ステップ522)。次に、再ダイヤル登録で行
なわれた順序で、以下のようにダイヤル発信操作が自動
的に実行される。
づ−なわら、まず、回線キー押下、又はこれと同等の処
理が実行される(ステップ523)。次に、オンフッタ
・ダイヤルX押下、又はこれと同等の処理が実行される
(ステップ524)。これににってフックアップの機能
が行なわれたことになることは、前記の説明から明らか
である。
続いて、短縮キー押下、ダイヤルX押下、ダイヤルy押
下、又はこれらと同等の処理が順次実行される(ステッ
プ325,326,327>。これらの処理の実行が終
了すると、短縮ダイヤル発信操作が完了したことになる
ので、主装置ME内の制御装置は自動的にダイへフルX
、yに対応するデータをダイヤル発信する(ステップ8
28)。
そして、相手方の応答があったかどうかを判断しくステ
ップS29> 、応答があった時、あるいは所定時間応
答がない時(ステップ530)に処理を終了する。
第5図から明らかなように、本実施例によれば、再ダイ
ヤルキー押下のワンタッチ操作で前回発信したダイヤル
信号と同一のダイヤル信号を自動的に再発信することが
できる。
なお、上記の実施例では、再ダイヤル登録エリアを主装
置ME内のRAMに設けたが、本発明はこれに限定され
ず、各ボタン電話V!iKTの制御回路が有している記
憶装置内に設け、その情報を送受信回路KXR、トラン
スT6、トランスT−2m、おにび主装置ME側の送受
信回路KRを介して主装置ME側の制御回路CPUに転
送するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなにうに、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
(1)再ダイヤルの発信操作を再ダイヤルキーを押下す
るだけのワンタッチで行なうことができるので、再ダイ
ヤル操作のわずられしさがない。
(2)再ダイヤル登録を短縮ダイヤル発信操作のイメー
ジ、又はこれと同等のダイヤル発信操作のイメージで行
なうことができるので、はじめて端末電話機を操作する
人でも簡単に扱うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック構成図、第2図は本発明の一
実施例のブロック図、第3図は■ダイヤル設定時の機能
を表すフローヂV−ト、第4図は記憶装置の再ダイヤル
登録エリアに登録された内容の概念図、第5図は再ダイ
ヤル発信時の機能を承りフローチャートである。 1〜n・・・ボタン電話機、2・・・キーボード、3・
・・主装置、4・・・蓄積手段、5・・・ダイヤル発信
操作実行手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)局線を収容し、該局線にダイヤル信号を発信する
    機能を有する電話装置において、操作パネル上に少なく
    とも再ダイヤルキーが設けられた電話機と、該電話機に
    よって行なわれるダイヤル発信操作手順を一時記憶する
    蓄積手段と、該蓄積手段から読み出された情報によりダ
    イヤル発信動作を実行する手段とを具備し、再ダイヤル
    キーを押下げて再ダイヤル発信する時に、前記蓄積手段
    に記憶されたダイヤル発信操作手順を読み出し、ワンタ
    ッチで再ダイヤル発信できるようにしたことを特徴とす
    る電話装置の再ダイヤル方式。
  2. (2)前記蓄積手段が主装置内に設けられていることを
    特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の電話装置の
    再ダイヤル方式。
  3. (3)前記蓄積手段が端末電話機内に設けられているこ
    とを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の電話装
    置の再ダイヤル方式。
JP5666186A 1986-03-14 1986-03-14 電話装置の再ダイヤル方式 Granted JPS62214755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5666186A JPS62214755A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電話装置の再ダイヤル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5666186A JPS62214755A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電話装置の再ダイヤル方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62214755A true JPS62214755A (ja) 1987-09-21
JPH0318383B2 JPH0318383B2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=13033573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5666186A Granted JPS62214755A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電話装置の再ダイヤル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214755A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200655A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Tamura Electric Works Ltd 電話機におけるダイヤル信号送出方式
JPS60247356A (ja) * 1984-05-22 1985-12-07 Toshiba Corp ボタン電話装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200655A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Tamura Electric Works Ltd 電話機におけるダイヤル信号送出方式
JPS60247356A (ja) * 1984-05-22 1985-12-07 Toshiba Corp ボタン電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318383B2 (ja) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006606B1 (ko) 무선전화장치의 다이얼링 데이터 설정방법과 그 설정회로
US5790646A (en) Remotely accessing special services in telephone exchange
US5054058A (en) Telephone and telephone system having improved one-touch calling
KR0166660B1 (ko) 자동 메모리 다이얼링 회로 및 방법
JPH0147067B2 (ja)
US4682353A (en) Key telephone system
JPH0537464A (ja) マルチアクセスコードレス電話装置
JPS62214759A (ja) 電話装置
JPS62214799A (ja) 電話装置
JP3241652B2 (ja) ボタン電話装置
JPS62214755A (ja) 電話装置の再ダイヤル方式
JPH06232962A (ja) 移動通信端末装置
JPH05176044A (ja) 電話機
JP3389733B2 (ja) 電話機
KR19980082968A (ko) 자동 연속 호출 방법
KR100602627B1 (ko) 사설 교환기에서 내선 전환방법
GB2332816A (en) Processing incoming calls in an exchange system
JP3193919B2 (ja) 電話機
JPH02122793A (ja) キーテレホンシステム
KR910001279B1 (ko) 통신단말장치
KR0121980B1 (ko) 전화기의 발신제어장치 및 방법
JPH05252243A (ja) コードレス電話装置
JPS63217855A (ja) 通信端末装置
JPH0488740A (ja) 内線呼出方式
JPH05236077A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees