JPS62213698A - 二領域による沸騰方法および熱交換器 - Google Patents

二領域による沸騰方法および熱交換器

Info

Publication number
JPS62213698A
JPS62213698A JP62053214A JP5321487A JPS62213698A JP S62213698 A JPS62213698 A JP S62213698A JP 62053214 A JP62053214 A JP 62053214A JP 5321487 A JP5321487 A JP 5321487A JP S62213698 A JPS62213698 A JP S62213698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
boiling
heat transfer
heat
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62053214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454879B2 (ja
Inventor
ダグラス・レズリー・ベネツト
アレグザンダー・シユワルツ
ロバート・マイクル・サログツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPS62213698A publication Critical patent/JPS62213698A/ja
Publication of JPH0454879B2 publication Critical patent/JPH0454879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • F28F13/185Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings
    • F28F13/187Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings especially adapted for evaporator surfaces or condenser surfaces, e.g. with nucleation sites
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • F25J5/002Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • F25J5/002Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
    • F25J5/005Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger in a reboiler-condenser, e.g. within a column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/14Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by endowing the walls of conduits with zones of different degrees of conduction of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/02Bath type boiler-condenser using thermo-siphon effect, e.g. with natural or forced circulation or pool boiling, i.e. core-in-kettle heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/44Particular materials used, e.g. copper, steel or alloys thereof or surface treatments used, e.g. enhanced surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/911Vaporization

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、循環する流れが起こる熱交換器、例えば、空
気分離用またはその他の極低温用または沸騰する熱伝達
のために高い効率が有利であるその他の用途のための熱
サイホン熱交換器内の流れる流体、例えば、液化ガスを
沸騰させる改良された方法および装置に関する。
〔従来技術の背景〕
従来技術においては、例えば、可能な最大の伝熱面積を
設けかつ/または沸騰しかつ/または凝縮する流体の熱
伝達係数を高めることによりリボイラー凝縮器を横切る
温度差を減少するために、種々の方法が知られておりか
つ使用されてきた。従来使用された伝熱装置においては
、−・般に、二つの熱伝達プロセス装置が使用されてき
た。これらのプロセス装置の両方においては、凝縮蒸気
が熱交換器の頂部に流入しかつ凝縮液が重力により下向
きに流れて熱交換器の底部から排出される。
下向き沸騰と呼ばれている沸騰プロセスの一つの構成は
、熱交換器の頂部において液体を導入しかつ該液体を重
力で排出させる間に沸騰させる。このようにすることに
より、液体の水頭の悪影響が大幅に排除されるので、高
さの変化による圧力の変化が小さくなるという利点が得
られる。したがって、液体の沸騰温度は、沸騰する流体
と凝縮する流体との間の温度差と共にほぼ一定に保たれ
る。これは、リボイラー凝縮器の効率を最大にする助け
をする。この装置は、液体を均一に分配することが困難
でありかつりボイラー凝縮器を構成するために外側液体
ポンプ圧送装置を設けることが必要であるために、めっ
たに使用されなかった。この装置は、液体を均一に分配
することが困難でありかつ沸騰する液体が伝熱面全体に
わたって流れることを保証するために十分な液体の流れ
を生ずるために外側液体ポンプ圧送装置を設けることが
必要であるために、めったに使用されながった。これは
、空気分離プラントにおいては、安全上の理由ならびに
沸騰面の高い伝熱性能を維持するために必要である。
もつと普通の熱伝達プロセスにおいては、熱交換器を沸
騰する液体の浴内に配置して沸騰面を液体に浸漬させて
いる。沸騰面において発生した蒸気は浮力のために上昇
しかつ液体を同伴連行する。その結果、沸騰領域を介し
て上向きの循環する液体の流れが誘起され、新鮮な液体
が沸騰領域の底部内に吸引されかつ過剰な液体が最上端
部において吐出され、その後底部の流入口に再循環せし
・められる。このプロセスは、熱サイホン沸1澹と呼ば
れている。
これらの上記の沸騰プロセスのための種々の型式の装置
が知られている。最も初期の形態は、チューブの内側ま
たは外側のいずれかでsiが行われかつ下向き構造また
は熱サイホン構造を使用した胴管式リボイラであった。
一つの改良型においては、熱サイホンプロセスのために
、伝熱面積が増大され、したがって、ろう付けされたア
ルミニウム熱交換器の導入により温度差が減少した。
この設計の代表的な熱交換器においては、0,81It
lK(0,03インチ)ないし1.3謔(O,OSイン
チ)の厚さの仕切板として指定されたアルミニウム板は
、仕切板に垂直な一連のフィンを形成する役目をする波
形アルミニウム板により連結されている。
フィンシートは、代表的には、0.2w(o、o O8
インチ)ないし0.3ffl+l(0,012インチ)
の厚さを有し、25.4間(bインチ)当り15個ない
し25個のフィンを有し、かつフィンの高さ、すなわち
、仕切板の間の距離は5.1fl(0,2インチ)ない
し161111I(O76インチ)である。熱交換器は
、これらの板の組立体をサイドバーにより囲繞された端
縁にろう付けすることにより構成されている。
この熱交換器は、仕切板およびフィンを垂直方向に向け
た状態で沸騰させようとする液体の浴中に浸漬せしめら
れる。仕切板により分離された交互に設けられた通路が
沸騰しかつ凝縮する流体を収納する。沸騰させようとす
る液体は、沸騰通路の開口底部から流入し、かつ熱サイ
ホン作用により上向きに流れる。その結果、生じた液体
および蒸気の加熱された混合物は、沸騰通路の開口した
頂部から流出する。凝縮させようとする蒸気は、熱交換
器の側部に溶接されかつ交互に形成された通路中に開口
部を有するマニホルドを介して凝縮通路の頂部において
導入される。その結果化じた凝縮液は、同様なサイドマ
ニホルドを通して凝縮通路の下端部から流出する。凝縮
通路の導入口および導出口においては、垂直面に対しで
ある角度に傾斜した特殊の分配用フィンが使用されてい
る。凝縮通路の上側および下側の水平方向の端部は、端
末パーによりシールされている。
また、熱サイホンプロセスにより作用する両方の型式の
熱交換器の効果を高めるための試みが熱伝達係数を高め
ることによりなされてきた。
胴管式熱交換器においては、内側の管面に冶金学的に結
合接着された約0.251111(0,010インチ)
の厚さの多孔性の金属層からなる核形成沸騰促進装置(
nuoleate boiling promoter
 )が使用されてきた。核形成沸騰における熱伝達係数
は、同等の裸の表面と比較して10〜15倍に高められ
る。延長した微細な領域および多数の安定した凹角核形
成部位の組合わせにより、改良された性能が得られる。
外側管面もまたその表面にみぞを設けることにより凝縮
作用を高めることができる。
核形成(nuoleat4on )を促進するために主
述l131面に多数の細い線を刻みつけることにより、
強化した沸騰伝熱面もまたろう付けされたアルミニウム
熱交換器に適用されてきた。また、同時に、沸騰通路の
フィンもなくされた。この型式(7) IJボイラは、
エヌ・ピー・セオフイリス氏およびデー・アイ・ジエイ
・ウオン氏の米国特許第3,45ス990号明細書に記
載されている。
これらの型式の強化されたりボイラー凝縮なの両方にお
いて、沸騰回路の垂直方向の高さ全体にわたって単一型
式の伝熱面が使用されており、したがって、皐−領域の
熱サイホンプロセスの基本的に均一な圧力勾配および変
動する温度分布が保持されたままとなっていて非能率が
つきまとう。
〔発明の簡単な要約〕
本発明は、熱交換器内に流れる液体を沸騰させる改良さ
れた方法に関するものであり、その改良は単一の熱交換
器内に異なる特性を有する二つの逐次伝熱領域を有する
熱交換器内の前記流れる液体を加熱することを含み、前
記熱交換器は高い対流熱伝達特性およびより高い圧力降
下特性を有する表面を備えた第1伝熱領域と、2次面に
よる妨害が少なく、強化された核形成沸騰伝熱面および
より低い圧力降下特性を有する本質的に開口したチャン
ネルを備えた第2伝熱領域とを備えている。そのほかに
、本発明は、リボイラー凝縮器の効率のために流れる液
体を沸騰させる改良された方法を包含した空気分離方法
に関するものである。
また、本発明は、流れる液体を沸騰させる改良された熱
交換器に関し、その改良は単一の熱交換器内に異なる特
性を有する二つの逐次伝熱領域を組み込むことを含み、
前記熱交換器は高い対流熱伝達特性およびより高い圧力
降下特性を有する表面を備えた第1伝熱領域と、2次面
による妨害が少なく強化された核形成沸騰伝熱面および
より低い圧力降下特性を有する本質的に開口したチャン
ネルを備えた第2伝熱領域とを備えている。
〔発明の詳細な説明〕
極低温空気分層プラント、例えば、ポー特許第3.21
4,926号明細書に記載されているような一般に使用
されている二段の塔を含む設計を操作する場合には、空
気圧縮機の動力消費は、低圧の塔内で沸騰させる酸素と
高圧の塔内で凝縮させる窒素との間の温度差に関係する
。このリボイラー凝縮器の温度差を減少することにより
、酸素および窒素を生成するための動力消費を減少する
ことができる。リボイラの頂部における温度差を華氏で
1°減少することにより、代表的には、空気を圧縮する
動力を約265%減少させることができる。また、リボ
イラー凝縮器装置がコンパクトでありかつ好ましくは蒸
溜塔の内部に完全に嵌合できることが肝要である。それ
により、装置のコスト、プラント現場への輸送および据
付けコストを最小にとどめることができる。また、これ
らの改良を完全に安全な状態で行うことが必要であり、
空気分離プラントの特定の場合に、液体を完全に気化さ
せ、すなわち、完全に乾燥させる可能性がないようにし
て沸騰を起こさせることが必要である。
したがって、本発明の目的は、空気分離プルセスに関連
する動力経費および資本経費の両方を減少することであ
る。同様な利点は、コンパクトな装置において伝熱温度
差を減少させることが必要なその他のプロセス、特に極
低温プロセス産業において、例えば、装置を清浄に保つ
ことによりコンノぞクトな熱交換装置を使用することが
可能である天然ガス、水素、ヘリウムおよびその他の気
体を処理する場合に得られなければならない。
本発明を述べる前に、本発明の解決方法を上記の問題、
熱サイホン沸騰に試すことが肝要である。
この方法の不利点は、沸騰通路全体を通じての圧力勾配
が比較的に一定であることである。
したがって、液体の沸騰温度は、沸騰チャンネルの高さ
全体にわたって可成り変化してそれにより熱交換器の一
方の側の凝縮する蒸気と他方の側の沸騰する液体との間
の温度差の町成りの変化を惹き起こしてそれにより熱交
換器の効率を低下させる。そのほかに、液体は液体水頭
による圧力上昇のために沸点よりも低い温度で沸騰領域
の底部に流入しかつ沸騰チャンネル内のより高い位置に
おいてその沸点に達するまでより効果的でない対流熱伝
達により液体の温度を高めなければならない。このプロ
セスの作用は、第1a図および第1b図に例示したよう
な沸騰チャンネルの高さに関する沸騰圧力温度および温
度差の変化を生ずることである。
第1a図を参照すると、沸騰チャンネルにおいては、三
つの伝熱領域を識別することができる。領域Aは、沸騰
チャンネルの入口から流体の内部温度(bulk te
mper&ture )が局部圧力において液体の飽和
温度に等しい点(FB)まで延びる対流熱伝達領域であ
る。液体過熱領域である領域Bは、液体の内部温度が飽
和温度を超えて沸騰を生じない領域である。この領域は
、流体の内部温度が局部圧力において液体の飽和温度と
等しい点(P8)と、完全な核形成および蒸気の発生が
起こる点との間の領域である。領域Cは、圧力および温
度が上方に向がって減少する核形成および/または対流
沸騰を示している。
本発明の目的は、沸騰チャンネルの高さに関連する沸騰
圧力、温度および温度差の変化を生ずるためにこの循環
流沸騰プロセスの作用を克服することである。本発明の
重要な特徴は、同一沸騰チャンネルにおいて異なる圧力
降下および熱伝達特性を有する二つの逐次伝熱領域を使
用することである。この組合わせは、個々の領域のいず
れかにより得られる伝熱効率よりも大きい伝熱効率が得
られるという点で相互依存的である。
第1伝熱領域は、より高い圧力降下と、延長した2次フ
ィン面を有する高い対流熱伝達領域を含む。これらの2
次フィン面は、沸騰チャンネルの下側の沸騰を生じない
領域内に取り付けられている。フィン付き部分の長さは
、液体の熱物理的特性、局部熱および質量束(mass
 flux )ならびに熱伝達係数により左右される。
フィン付き部分の長さは、基本的には、液体を飽和温度
まで完全に予熱するために十分に長くすべきであり、し
たがって、さらに効果的な核形成沸騰を第2領域内に発
生させることができる。このフィン付き部分の長さは、
極低温リボイラー凝縮器に対しては、リボイラー凝縮器
の全長の約10%ないし約60%の範囲内にあり、最適
な長さは、全長の約20%から約40%までの範囲内で
ある。
WJ2伝熱領域は、2次面による熱伝達妨害が僅少であ
りかつ強化された核形成!!II5謔伝熱而および低い
圧力降下特性を有する本質的に開口したチャンネルを備
えている。この第2伝熱領域は、代表的には、iJ# 
m回路の上側dμ騰領領域配置されている。強化された
表面は、任意の型式に形成することができ、本+a明は
強化された肺騰面を形成する方法のいずれをも排除する
ものではない。それにもかかわらず、高い性能を有する
強化された表面、例えば、相応した平板の6倍またはそ
れ以上の熱伝達係数を有する接合された高い多孔性を有
する多孔性の金属の微小に機械加工されたまたは機械的
に形成された面を使用することが有利である。
また、本発明は、提案した液体を沸騰させる方法を遂行
するために、熱交換により液化ガスを沸騰させる二つの
領域を有する熱交換器を提供するものである。この流れ
る液体を沸ItIeさせる二つの領域を使用する方法、
例えば、熱サイホンは、垂直胴管型熱交換器およびプレ
ート・フインろう付けアルミニウム型熱交換器の両方に
適用することができるが、後者の熱交f9器は、熱交換
器の単位容積あたりにはるかに大きい表面積を有しかつ
より低い温度差が経済的に得られるので、極低温プロセ
スのために好ましい構造である。
本発明の一つの構造は、第2図に示すような胴管型のリ
ボイラに対して二つの領域からなる沸騰面を有する管状
沸騰チャンネルである。管の二領域沸1Ill而に対し
て、下側部分の内側には、フィンが付いており、一方上
側部分には、フィンが全く付けられていないかまたは小
数のフィンが取り付けられているが、強化された核形成
沸騰面を有している。本発明の型式の胴管型リボイラに
おいては、熱交換器は、胴ケーシング内のこれらの管の
束である。この構造においては、沸騰する流れが管内で
起こり、沸騰のための熱能力は熱交換器の胴側で凝縮す
るまたはその他の熱交換媒体により供給されている。沸
騰させようとする流体は、図示したよう罠配向された管
の底部に流入しかつ管を通って上方に流れ、先づ、内側
にフィンが取り付けられた部分を通り、その後強化され
た核形成沸騰面部分を通り、そして管の頂部から流出す
る。沸騰流体は、液体として沸騰通路に入り、二つの部
分の界面のまわりで沸騰を開始しかつ沸騰通路から気液
混合物として流出する。
本発明の別の構造は、第3図に示すようなろう付けされ
たアルミニウム製の沸騰チャンネルである。チャンネル
の前側仕切板は、チャンネルの内面を明示するために、
短縮しである。この仕切板は、後側仕切板と同一のサイ
ズに形成されかつ後側仕切板と同じ強化された核形成郡
騰面を有することになろう。この通路の下側部分は、第
2図の管状沸騰チャンネルと同様に、高い効率を有する
2次而を含み、この2次而は高い対流熱伝達係数を促進
すると共に、高い圧力勾配を有している。種々の型式の
2次フィン面、例えば、のこ歯状のフィンを使用するこ
とができる。こののこ歯状のフィンは、さらに、任意の
局部的な妨害が生じた場合に液体の流れを再分配する高
い横方向に開口した流れ領域を形成する。これは、空気
分離において酸素を沸騰させる危険な状態を防止する場
合に特に有用である。沸騰通路の上側部分は、開口しか
つフィンが取り付けられておらず、かつ沸騰通路と凝縮
通路との間の仕切板において強化された核形成沸l瀘面
を有している。本発明の型式のろう付けされたリボイラ
においては、熱交換器は、沸騰および凝縮作用のために
交互に使用される一連のチャンネルであろう。この構造
においては、沸騰する流れは、s騰チャンネルの内側で
起こり、沸騰のための熱能力は、熱交換器の隣接したチ
ャンネル内の凝縮するまたはその他の熱交換媒体により
供給される。沸騰させようとする流体は、沸騰チャンネ
ルの底部から流入し、そしてチャンネルを通して上方に
流れ、先づ内側にフィンが付いた部分を通り、その後強
化された核形成沸騰面部分を通り、そして頂部から流出
する。沸騰流体は、液体として沸騰通路に流入し、二つ
の部分の界面のまわりで沸騰を開始し、そして気液混合
物として、沸騰通路から流出する。本発明における凝縮
チャンネルは、慣用の設計に構成することができるが、
熱伝達効率を最大にするように設計されることが好まし
い。
本発明により提案した沸騰方法は、その利点を実証する
ために1特殊に構成されたフレオン−11熱サイホンリ
ボイラー凝縮器試験装置について研究された。この研究
の目的は、改良されたプレート・フインろう付けアルミ
ニウムリボイラー凝縮器、すなわち、本発明と慣用のプ
レート・フインリボイラー凝縮器とを直接に比較するこ
とであった。この研究のために、実験用温度プロフィル
が慣用のりボイラー凝縮器および強化されたりボイラー
凝縮器に対して同等の作用状態において測定された。こ
れらのりボイラー凝縮器は、同じ総熱能力および同じ外
側液体浴の深さにおいて作用させた。慣用のりボイラー
凝縮器および強化されたりボイラー凝縮器について得ら
れた結果は、比較のために、第4a図および第4′b図
にそれぞれ示しである。
第4a図および第4b図を比較すると、本発明により提
案した沸騰方法の利点が明瞭に理解できる。
最初の比較は、リボイラー凝縮器の頂部における沸騰流
体と凝縮流体との間の総合温度差を考察することにより
行なった。第4b図に示す強化されたりボイラー凝縮器
は、第4a図に示す慣用のりボイラー凝縮器よりも実質
的に低い温度差を示している。すなわち、強化されたり
ボイラー凝縮器の場合の温度差は98下であり、慣用の
りボイラー凝縮器の温度差は14.2下である。この温
度差の差は重要な利点であるけれども、各々の熱交換器
の性能の個々の差を吟味することが肝要である。
両方の実験用熱交換器は、背景として、それらの垂直方
向の高さに沿った種々の点における局部的な温度および
熱束(heat flux )を正確に測定できるよう
に特殊に構成された。表面温度を測定することができか
つ金属の熱伝導率および流体通路に垂直な方向の熱束を
決定するための一般的な熱伝導方程式のコンピュータ解
決と共に使用できるように沸騰通路と凝縮通路とを分離
するために、非當に厚い仕切板が使用された。沸騰壁温
度と凝縮壁温度との間の差を第4a図および第4b図に
示した。この差は、熱束を直接に表わしている。
同様に、内部流体、すなわち、沸騰流体または凝縮流体
のいずれかと壁部との間の温度差は、流体の熱伝達係数
に逆比例する。それ故に、同一の熱束を有する位置に対
して、内部流体と壁部との間の温度差は、より小さく、
シたがって、強化されたりボイラー凝縮器(第41図)
に対する沸騰熱伝達係数は、慣用のりボイラー凝縮器(
第4&図)の沸Ω熱伝達係数よりも大きい。
第4a図に示した慣用のりボイラー凝縮器に対するυ(
I騰する流体温度プロフィルを考察すると、測定された
流体温度と、同一位置に対する圧力測定から決定された
液体の飽和温度との差が示されている。測定された流体
温度と熱交換器の下側領域における液体の飽和温度との
差は、第4b図に示した強化されたりボイラー凝縮器に
おいては起らない液体の過熱領域を示す。。
実証されるべき最も重要な結果は、沸騰領域における高
さに対する温度勾配の差である。第4b図に示した強化
されたりボイラー凝権器の沸騰温度勾配は、0.97 
’F/ltであり、一方第4&図に示した慣用のりボイ
ラー凝縮器の沸騰温度勾配は、2.0?/rt、である
。この結果は、高さに対する沸騰温度の変化を減少する
ことによる本発明により提案した沸騰方法の独特の利点
を例示している。第4b図に示した強化されたりボイラ
ー凝縮器の上側領域により得られる減少した温度勾配は
、この領域の圧力勾配が低くかつ下側領域におけるのこ
歯状のフィンの圧力勾配が増した結果である。この二つ
の領域を有する構造の別の利点は、熱交換器内でより低
い高さにおいて沸騰を開始する能力であり、この利点も
また第4b図に例示しである。
任意の特定の理論に限定することを望んでいないが、三
領域沸騰プロセスにより、単一領域を有する熱サイホン
リボイラにより得られる性能よりも大きい性能を得る機
構については、次のように説明することができる。
慣用の単一領域を有する熱サイホンリボイラにおける循
環する沸騰液体の流れは、外側の液体浴の水頭と沸騰通
路内の気液混合物の水頭との間の差により発生せしめら
れる。この水頭の差により沸騰通路内の上向きの流れが
誘起される。沸騰通路においては、循環液体の量が発生
する蒸気の量、沸騰回路の流れに対する抵抗、および外
側浴内の液体の水頭により決定される。
慣用のリボイラにおいては、単一型式の伝熱面のみが存
在する。圧力勾配の二つの主成分が相互に補正しあうの
で、沸騰回路を通しての圧力勾配は、比較的に均一であ
る。摩擦圧力勾配は、入口の単相の沸騰しない領域にお
いては低く、かつ蒸気の部分が増大するにつれて高さと
共に増大する。一方、静水頭は入口領域において高さが
増大するにつれて急激に減少し、その後−たん沸騰が起
こり、流体中の蒸気成分が高くなるにつれてゆるやかに
減少する。
本発明は、沸騰回路内で高さに対する圧力の関係を変更
することにより、リボイラー凝縮器の効率を高める作用
をする。したがって、# 111回路の下側の沸騰が生
じない領域は、摩擦圧力降下が高くかつ高い対流熱伝達
係数を有する2次フィン付き而を含んでいる。その結果
、I!Il!騰回路の圧力を慣用のリボイラよりも迅速
に下降させることができ、かつ熱交換器内でより低い温
度およびより低い位置で沸騰を開始することができる。
沸騰通路の上側領域は、摩擦圧力降下が低くかつ高い性
能の核形成沸騰面を有する本質的に開口したチャンネル
である。したがって、入口領域から生ずるより低い圧力
は、容認することができ、かつ液体の循環速度を有意に
変化させないで外側の液体プールから得られる液体の総
合水頭を依然として使用している。強化された沸l1l
Ifiは、沸騰核形成が遅延せずかつ非常に高い熱伝達
係数を維持することを保証することができる。
単独で単一の伝熱領域として使用される表面は、第5図
に例示したよりな三領域プロセスの高さに対する有利な
圧力の関係を得ることができない。
以上、本発明を好ましい実施例について記載したが、こ
れらの実施例は特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を
限定するものと解釈すべきではない。
【図面の簡単な説明】
第1&図は慣用の単一領域を有するリボイラー凝縮器を
使用した場合の沸騰チャンネルの温度および該チャンネ
ルの高さに沿った温度差の変化をプロットした図、 第1b図は慣用の単一領域を有するリボイラー凝縮器を
使用した場合の沸騰チャンネルの高さに沿った圧力の変
化をプロットした図、第2図は2次面として内側フィン
を有する第1領域および強化された核形成沸111面を
有する第2領域を示す胴管型熱交換器の管の斜視図、第
6図は2次面として内側フィンを有する笛1領域および
強化された核形成沸騰面を有する第2領域を示すコンノ
ぞクトなプレート・フインろう付けアルミニウム熱交換
器のI!1lllllチャンネルの分解斜視図、 第4&図は慣用の単一領域を有するリボイラー凝縮器の
沸騰チャンネルの長さに沿った温度プロフィルをプロッ
トした図、 第4b図は本発明の強化された二頭域を有するリボイラ
ー凝縮器の沸騰チャンネルの長さに沿った温度プロフィ
ルをプロットした図、第5a図は慣用の単一領域を有す
るリボイラー凝縮器の沸騰チャンネルの長さに沿った圧
力勾配をプロットした図、 第5b図は本発明のりボイラー凝縮器の沸騰チャンネル
の長さに沿った圧力勾配をプロットした図である。 特許出願人  エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ
・インコーホレイテッド 外2名 FIG、/σ 燕すイホン式υFイつ−′/B器内の高さに丼する圧力
の変イしFIG、lb FIG、50 単−領Mt有する沸騰チマオル 二環域な有する沸騰テ〜ン予ル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)流れる液体を気化する単一の熱交換器内で前記液体
    を加熱することにより熱交換器内の流れる液体を沸騰さ
    せる方法において、(a)前記沸騰する流れる液体を高
    い対流熱伝達特性およびより高い圧力降下特性を有する
    表面を備えた前記熱交換器の第1伝熱領域に通し、その
    後、(b)前記沸騰する流れる液体を2次面による熱伝
    達妨害が僅小であって強化された核形成沸騰伝熱面およ
    びより低い圧力降下特性を有する本質的に開口したチャ
    ンネルを備えた前記熱交換器の第2伝熱領域に通すこと
    を含むことを特徴とする熱交換器内の流れる液体を沸騰
    させる方法。 2)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前記
    熱交換器が熱サイホン熱交換器であることを特徴とする
    方法。 3)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前記
    熱交換器が胴管型熱交換器であることを特徴とする方法
    。 4)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前記
    熱交換器がプレート・フインろう付け熱交換器であるこ
    とを特徴とする方法。 5)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前記
    第1伝熱領域の長さが前記熱交換器の全長の10%ない
    し60%の範囲内であることを特徴とする方法。 6)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前記
    第1伝熱領域の長さが前記熱交換器の全長の20%ない
    し40%の範囲内であることを特徴とする方法。 7)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前記
    強化された核形成沸騰伝熱面が接合された高い多孔性を
    有する多孔性の金属であることを特徴とする方法。 8)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前記
    強化された核形成沸騰伝熱面が機械的に形成された面で
    あることを特徴とする方法。 9)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前記
    強化された核形成沸騰伝熱面が相応した平板の熱伝達係
    数の3倍に等しいかまたはそれ以上の熱伝達係数を有す
    ることを特徴とする方法。 10)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前
    記第1伝熱面の長さが沸騰する液体をその飽和温度に完
    全に予熱するために必要な長さであることを特徴とする
    方法。 11)単一の熱交換器に異なる特性を有する二つの逐次
    伝熱領域を組み込むことにより構成された流れる液体を
    沸騰させる熱交換器において、(a)高い対流熱伝達係
    数およびより高い圧力降下特性を有する面を備えた第1
    伝熱領域と、(b)2次面による熱伝達妨害が僅小であ
    りかつ強化された核形成沸騰伝熱面およびより低い圧力
    降下特性を有する本質的に開口したチャンネルを備えた
    第2伝熱領域とを備えたことを特徴とする熱交換器。 12)特許請求の範囲第11項に記載の熱交換器におい
    て、前記熱交換器が熱サイホン熱交換器であることを特
    徴とする熱交換器。 13)特許請求の範囲第11項に記載の熱交換器におい
    て、前記熱交換器が胴管型熱交換器であることを特徴と
    する熱交換器。 14)特許請求の範囲第11項に記載の熱交換器におい
    て、前記熱交換器がプレート・フインろう付け熱交換器
    であることを特徴とする熱交換器。 15)特許請求の範囲第11項に記載の熱交換器におい
    て、前記第1伝熱領域の長さが前記熱交換器の全長の1
    0%ないし60%の範囲内であることを特徴とする熱交
    換器。 16)特許請求の範囲第11項に記載の熱交換器におい
    て、前記第1伝熱領域の長さが前記熱交換器の全長の2
    0%ないし40%の範囲内であることを特徴とする熱交
    換器。 17)特許請求の範囲第11項に記載の熱交換器におい
    て、前記強化された核形成沸騰伝熱面が接合された高い
    多孔性を有する多孔性の金属であることを特徴とする熱
    交換器。 18)特許請求の範囲第11項に記載の熱交換器におい
    て、前記強化された核形成沸騰伝熱面が機械的に形成さ
    れた面であることを特徴とする熱交換器。 19)特許請求の範囲第11項に記載の熱交換器におい
    て、前記強化された核形成沸騰伝熱面が相応した平板の
    熱伝達係数の3倍に等しいかまたはそれ以上の熱伝達係
    数を有することを特徴とする熱交換器。 20)特許請求の範囲第11項に記載の熱交換器におい
    て、前記第1伝熱領域の長さが沸騰する液体をその飽和
    温度まで完全に予熱するために必要な長さであることを
    特徴とする熱交換器。 21)窒素富有液体または酸素富有液体を加熱して該液
    体を気化させるために単一の熱交換器を使用する空気を
    その構成成分である酸素成分および窒素成分に分離する
    方法において、(a)前記窒素富有液体または酸素富有
    液体を高い対流熱伝達特性およびより高い圧力降下特性
    を有する表面を備えた前記熱交換器の第1伝熱領域に通
    し、その後、(b)前記窒素富有液体または酸素富有液
    体を2次面による熱伝達妨害が僅小でありかつ強化され
    た核形成沸騰伝熱面およびより低い圧力降下特性を有す
    る本質的に開口したチャンネルを備えた前記熱交換器の
    第2伝熱領域に通すことを含むことを特徴とする空気を
    その構成成分である酸素成分および窒素成分に分離する
    方法。 22)特許請求の範囲第21項に記載の方法において、
    前記熱交換器が熱サイホン熱交換器であることを特徴と
    する熱交換器。
JP62053214A 1986-03-11 1987-03-10 二領域による沸騰方法および熱交換器 Granted JPS62213698A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/838,483 US4653572A (en) 1986-03-11 1986-03-11 Dual-zone boiling process
US838483 1986-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62213698A true JPS62213698A (ja) 1987-09-19
JPH0454879B2 JPH0454879B2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=25277197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053214A Granted JPS62213698A (ja) 1986-03-11 1987-03-10 二領域による沸騰方法および熱交換器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4653572A (ja)
EP (1) EP0236907B1 (ja)
JP (1) JPS62213698A (ja)
KR (1) KR910002111B1 (ja)
CA (1) CA1278504C (ja)
DE (2) DE3762995D1 (ja)
ES (1) ES2015275B3 (ja)
IN (1) IN169601B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008018429A1 (ja) * 2006-08-10 2009-12-24 隆啓 阿賀田 蒸発器

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715433A (en) * 1986-06-09 1987-12-29 Air Products And Chemicals, Inc. Reboiler-condenser with doubly-enhanced plates
US4715431A (en) * 1986-06-09 1987-12-29 Air Products And Chemicals, Inc. Reboiler-condenser with boiling and condensing surfaces enhanced by extrusion
US4700771A (en) * 1987-01-13 1987-10-20 Air Products And Chemicals, Inc. Multi-zone boiling process and apparatus
US5121613A (en) * 1991-01-08 1992-06-16 Rheem Manufacturing Company Compact modular refrigerant coil apparatus and associated manufacturing methods
JP3719453B2 (ja) * 1995-12-20 2005-11-24 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
US7367385B1 (en) 1999-09-28 2008-05-06 Materna Peter A Optimized fins for convective heat transfer
US6668915B1 (en) * 1999-09-28 2003-12-30 Peter Albert Materna Optimized fins for convective heat transfer
EP1428997B1 (en) * 2002-12-12 2008-12-24 Perkins Engines Company Limited Cooling arrangement and method with selected surfaces configured to inhibit changes in boiling state
US20040251008A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-16 O'neill Patrick S. Method for making brazed heat exchanger and apparatus
US7063047B2 (en) * 2003-09-16 2006-06-20 Modine Manufacturing Company Fuel vaporizer for a reformer type fuel cell system
WO2005028979A2 (en) * 2003-09-18 2005-03-31 Rochester Institute Of Technology Methods for stabilizing flow in channels and systems thereof
US8356658B2 (en) * 2006-07-27 2013-01-22 General Electric Company Heat transfer enhancing system and method for fabricating heat transfer device
US8347503B2 (en) * 2008-06-30 2013-01-08 Uop Llc Methods of manufacturing brazed aluminum heat exchangers
NL1035654C2 (nl) * 2008-07-03 2010-01-12 Intergas Heating Assets B V Warmtewisselaar.
US8991480B2 (en) 2010-12-15 2015-03-31 Uop Llc Fabrication method for making brazed heat exchanger with enhanced parting sheets
US10047880B2 (en) 2015-10-15 2018-08-14 Praxair Technology, Inc. Porous coatings
US10520265B2 (en) 2015-10-15 2019-12-31 Praxair Technology, Inc. Method for applying a slurry coating onto a surface of an inner diameter of a conduit
US20180328285A1 (en) * 2017-05-11 2018-11-15 Unison Industries, Llc Heat exchanger
US11391523B2 (en) * 2018-03-23 2022-07-19 Raytheon Technologies Corporation Asymmetric application of cooling features for a cast plate heat exchanger

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029351U (ja) * 1973-07-11 1975-04-03
JPS55116098A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Mitsubishi Electric Corp Heat-transmitting surface

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3587730A (en) * 1956-08-30 1971-06-28 Union Carbide Corp Heat exchange system with porous boiling layer
US3214926A (en) * 1963-04-15 1965-11-02 Philips Corp Method of producing liquid oxygen and/or liquid nitrogen
US3457990A (en) * 1967-07-26 1969-07-29 Union Carbide Corp Multiple passage heat exchanger utilizing nucleate boiling
FR95890E (fr) * 1968-11-15 1971-11-12 Legrand Pierre Élément d'échange thermique.
US3630276A (en) * 1970-02-10 1971-12-28 Nasa Shell-side liquid metal boiler
FR2499233A1 (fr) * 1981-01-30 1982-08-06 Valeo Echangeur de chaleur a faisceau de tubes
JPS5946490A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Kobe Steel Ltd 沸騰型熱交換器用伝熱管
GB8405969D0 (en) * 1984-03-07 1984-04-11 Marston Palmer Ltd Nucleate boiling surfaces

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029351U (ja) * 1973-07-11 1975-04-03
JPS55116098A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Mitsubishi Electric Corp Heat-transmitting surface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008018429A1 (ja) * 2006-08-10 2009-12-24 隆啓 阿賀田 蒸発器
JP4917048B2 (ja) * 2006-08-10 2012-04-18 隆啓 阿賀田 蒸発器

Also Published As

Publication number Publication date
ES2015275B3 (es) 1990-08-16
EP0236907B1 (en) 1990-05-30
EP0236907A1 (en) 1987-09-16
IN169601B (ja) 1991-11-23
DE236907T1 (de) 1988-01-14
KR870009199A (ko) 1987-10-24
DE3762995D1 (de) 1990-07-05
KR910002111B1 (ko) 1991-04-03
CA1278504C (en) 1991-01-02
US4653572A (en) 1987-03-31
JPH0454879B2 (ja) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62213698A (ja) 二領域による沸騰方法および熱交換器
EP0275029B1 (en) Multi-zone boiling process and apparatus
US4715433A (en) Reboiler-condenser with doubly-enhanced plates
US6834515B2 (en) Plate-fin exchangers with textured surfaces
Thonon Design method for plate evaporators and condensers
JPH11337286A (ja) プレ―ト―フィン熱交換器、その組立方法及びそれを含む低温空気分離装置、並びにダウンフロ―リボイラ―
JPH0211840B2 (ja)
US3523577A (en) Heat exchange system
US4699209A (en) Heat exchanger design for cryogenic reboiler or condenser service
JP5809759B2 (ja) 流体流動特性の改善方法、該改善方法が施された熱交換器、蒸留装置、脱臭装置及び前記改善方法に使用される切延板
US7073572B2 (en) Flooded evaporator with various kinds of tubes
US20070028649A1 (en) Cryogenic air separation main condenser system with enhanced boiling and condensing surfaces
US2446880A (en) Distillation and heat exchange apparatus
US2292350A (en) Heat exchange apparatus
Kuznetsov et al. Heat transfer in boiling of refrigerant R-21 in a downward flow in an assembly of minichannels
US1380460A (en) Method and apparatus for devaporizing and cooling
JPH0624690Y2 (ja) ガス用プレートフィン型凝縮器
US20230100214A1 (en) Heat exchanger comprising at least one heat exchange structure with a striated surface
JP2787594B2 (ja) 蒸発器
JP2018161626A (ja) 蒸留装置
Thomas et al. Improved high-performance fluted tube for thin-film evaporation and condensation
JPS63131962A (ja) 立形吸収ヒ−トポンプ
RU2013749C1 (ru) Конденсатор-испаритель
Kuznetsov et al. Boiling Heat Transfer with Freon R-21 in Vertical Downflow for Assembly of Minichannels with Inclined Texture
JPH074884A (ja) 内面溝付伝熱管およびその製造方法