JPS62213156A - 電荷移送形固体撮像素子 - Google Patents

電荷移送形固体撮像素子

Info

Publication number
JPS62213156A
JPS62213156A JP61054771A JP5477186A JPS62213156A JP S62213156 A JPS62213156 A JP S62213156A JP 61054771 A JP61054771 A JP 61054771A JP 5477186 A JP5477186 A JP 5477186A JP S62213156 A JPS62213156 A JP S62213156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
depth
substrate
concentration
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61054771A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Koike
小池 紀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61054771A priority Critical patent/JPS62213156A/ja
Publication of JPS62213156A publication Critical patent/JPS62213156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体基板上に光電変換素子および各素子の
光学情報を取出す電荷移送素子(チャージ・カプシド・
デバイス: Charge CouplsdDevic
e、以下CODと略称する)を集積化した固体撮像素子
に関するものである。
〔従来の技術〕
固体撮像素子ば現行のテレビジョン放送で使用されてい
る撮像用電子管並み解像力を備えることを必要とし、こ
のため垂直方向に500個、水平方向に800〜100
0個を配列した画素マトリックスとそれに相当する走査
素子が必要となる。したがって、上記固体撮像素子は高
集積化が必要なMO8大規模回路技術を用いて作られ、
構成素子として一般にCCDあるいはMOSトランジス
タ等が使用されている。第2図に低スメア・低雑音を特
徴とするFIT (フレーム・インタライン・トランス
ファー: Frame Interline Tran
sfer)方式のCCD撮像素子を示す(堀居ほか、”
 COD固体撮像素子の小型化” 1983年テレビジ
ョン学会全国大会予稿集p pss−56)。この素子
は光ダイオード1と垂直CODシフトレジスタ2からな
る撮像領域3と、撮像領域で検出した光信号電荷を一時
的にメモリする蓄積領域4、および蓄積領域から一行づ
つ送られる信号電荷を出力に向けて転送スる水平COD
シフトレジスタ5によって構成される。本素子では信号
電荷は垂直CCD2の高速駆動により短期間の内に蓄積
領域4へ送り込まれ、それ以外の不要電荷(暗電流など
)はゲート6の選択によってドレイン領域7へ送り込ま
れる。
したがって、従来のインターライン方式CCD撮像素子
で重要な問題となっていたスメアが抑制され画質を著し
く改善することが可能となった(スメアとは強烈な入射
光があたり発生した過剰な電荷が垂直COD領域にも漏
洩し、モニター上に白い縦縞が走る現象をさす)。ここ
で、8は電荷液出しゲート、9−1〜9−4は光信号電
荷の転送方向、9−5は不要電荷の転送方向を示してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし乍ら、フレームトランスファ方式の素子において
は、光信号電荷を撮像領域から蓄積領域に送り込む際、
高速転送(高速駆動)が必要であり、これが次に挙げる
ような問題をひき起し、実用化を阻んできた。
(1)所定の時間内に電荷を完全に転送することかでき
ない(@逆効果が悪い)ため、駆動電圧を高くする必要
がある(高電圧駆動を行っても完全転送は実現できない
)、この結果、隣接する信号が混じり合い解像度が低下
したり、カラー素子の場合には混色を発生する0電荷と
なる容量が数千pFと大きいため、高電圧、高周波パル
スを作るのが蒐しく、カメラ価格の上昇、および消費電
力の増大を招く。
(2)素子耐圧上の制約から、高電圧を印加すると素子
が破滅される、換言すれば固体であるにもかかわらず信
頼性が低く、寿命が短い。
本発明の目的は上記の問題点を解決すること、すなわち
、FIT方式あるいはフレーム・トランスファ方式CC
D撮像素子の構造を改善し、素子の低電圧駆動を特徴と
する特性を改善することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため撮像領域を構成する垂
直CODシフトレジスタの埋込み層(あるいはウェル層
)の不純物濃度を蓄積領域に較べて高くし撮像領域の転
送効率を向上し低電圧駆動ができるようにしたものであ
る。
〔作用〕
上述の如き構成によれば、撮像領域の埋め込み層11−
1は深いため、チャンネル(電荷の通路)は基板深部に
形成される。したがって、界面等位密度は小さく、移動
度も高いため高い転送効率(すなわち高い転送速度)を
得ることが可能となる。一方、″TI積領域の埋め込み
層11−2は浅いためチャンネルは基板表面に形成され
る。したがって、界面準位密度は大きくなり、移動度も
低下するため撮像領域より転送速度は低下することにな
る。しかし乍ら、蓄積領域で必要な転送速度は撮像領域
で必要な速度に較べると1/数10〜1/100と低く
浅い埋め込みチャンネルによる転送効果(転送速度)の
低下は蓄積領域にとって許容することができる。
埋め込みチャンネルを浅くすることにより電極・基板間
容量が増加するのでCODの電極容量は大きくなる。し
たがって、単位電極面当りの電荷蓄積容量は大きくなり
その分蓄積領域の寸法(面積)を縮小することができる
〔発明の実施例〕
以下、本発明の素子を実施例を用いて詳細に説明する。
本発明のCCDCCD撮像素子造を第1図に示す、ここ
で、同図(a)は本発明の素子の構成、同図(b)は同
図(、)をx−x’面で切断した素子の構造を示してい
る。3′は深い埋め込みチャンネル層11−1を備えた
′垂直C0D2′と光ダイオードによって構成される撮
像領域。
4′は浅い埋め込みチャンネル層11−2を備えた蓄積
用CODによって構成される蓄積領域である。ここで、
埋め込み層を形成する不純物原子の濃度は11−1.1
1−2ともに同じあるいは11−1の方が11−2に較
べて高くなるように設定するのが、後述の転送効率向上
の観点から望ましい。また、9−1は電荷の転送される
方向、10はCCD、光ダイオード等を集積化する半導
体基板、2−1.2−2は垂直CODを構成する電極(
例えば、2−1は第1層目の多結晶シリコンによって、
2−2は第2層目の多結晶リシリコンによって形成する
)、4−1.4−2は蓄積用CODを構成する電極、1
2−1.12−2は電極と基板を絶縁分離するゲート酸
化膜である。
(本酸化膜は例えばSiOx等で形成すればよい)。
酸化膜12−1と12−2の膜厚は同一の値にしてもよ
いし、異なる膜厚に設計してもよい。
チャンネル層11は基板と反対導電型かつ基板より濃度
の高い不純物原子よって形成され、例えば基板をp型と
した場合、不純物原子としてP(りん)原子を用い、イ
オン打ち込み法等により製作すればよい。撮像領域の埋
め込層11−1は深いため、チャンネル(電荷の通路)
は基板深部に形成される。したがって、界面準位密度は
小さく、移動度も高いため高い転送効率(すなわち高い
転送速度)を得ることが可能となる。一方、蓄積領域の
埋め込み層11−2は浅いためチャンネルは基板表面に
形成される。したがって、界面準位密度は大きくなり、
移動度も低下するため撮像領域より転送速度は低下する
ことになる。しかし乍ら、蓄積領域で必要な転送速度は
撮像領域で必要な速度に較べると1/数10〜1/10
0と低く浅い埋め込みチャンネルによる転送効果(転送
速度)の低下は蓄積領域にとって許容することができる
埋め込みチャンネルを浅くすることにより電極・基板間
容量が増加するのでCODの電極容量は大きくなる。し
たがって、単位電極面積当りの電荷蓄積容量は大きくな
り、その分蓄積領域の寸法(面積)を縮小することがで
きる。製作歩留り内的にも合致している(撮像領域の寸
法縮小は光感度の低下につながり寸法縮小は難かしいが
、蓄積領域は感度に影響しないので、蓄積領域の寸法は
可能な限り縮小することがのぞましい)6第1図の実施
例に於ては、CCDシフトレジスタ(埋め込みチャンネ
ル)を基板に直接集積化する例を示したが、最近では分
光特性等の最適化を行う観点から基板の主表面にウェル
を形成し、ウェル内にCCDシフトレジスタを集積化す
る場合が多い、ウェルを採用した場合の素子構造を第3
図に示す。この場合も基本的な構造は第1図に示した場
合と同量であり、13は基板10の主表面に形成した基
板と異なる導電型のウェル層、11−1は撮像領域を構
成する浅い埋め込み層、11−2は蓄積領域を構成する
深い埋め込み層である。
このウェル層は例えばボロン原子の熱拡散によって形成
することができる。埋め込み層はとのウェル層形成の後
に形成する。
チャンネルが形成される位置(基板主表面から見たチャ
ンネルの形成される深さ)は前述の不純物層11の深さ
だけでなく、11を構成する不純物濃度にも依存する。
第4図に不純物層の濃度を変えた実施例を示す、13−
1は撮像領域を集積するウェル不純物濃度の薄いウェル
層、13−2は蓄積領域を集積する濃度の濃いウェル層
である。
11は埋め込み層であり、ここでは撮像領域11−A、
蓄積領域11−Bともに同量の不純物を打込み、また深
さも同様に設定するようにした、しかし乍ら、11の最
終的な濃度はその母体となっているウェル層の濃度が違
うため撮像領域と蓄積領域で差異が生じてくる。各領域
11−A、11−Bの最終濃度Na (11−A)、N
B(11−B)は各領域のウェル濃度をNw(13−1
) 、 Nw (13−2)11の打ち入み量を各領域
ともにNo(11)とした場合1次式で与られる 撮像領域 Nw(11−A)=No(11)−Nw(1
3−1)  (1)蓄積領域 Nw(11−B)=No
(11)−Nw(13−2)  (2)(1)、(2)
式における=(マイナス)記号はNoとNwが逆導電型
のため互いに補償することを意味しており前述のように
N w (13−1) < N w(13−2)である
から、 N a (11−A ) > N B (11
−B)なる関係を得ることができる。すなわち撮像領域
の埋込み層の濃度を蓄積領域の埋込み層の濃度より高く
することができる0本実施例においてはウェル層の深さ
は撮像蓄積領域ともに同じにしたが、各領域の濃度Na
 (11−A) 、 Na (11B)は(1)、(2
)式から分るように各領域の濃度NO+ Nwによって
決まるので、ウェルの深さは13−1と13−2に較べ
て深くてもよいし、浅くても構わない。
前述の実施例では埋込み層の深さは撮像領域。
iJJ領域ともに同じ深さに設定する例を示したが。
第5図に示すように、埋込み層、ウェル層ともに深さを
変えるようにしてもよい、11−1は濃度が濃く、かつ
深い埋込み層、11−2は濃度が薄くかつ浅い埋込み層
である。また、13−1は深いウェル層、13−2は浅
いウェル層である。この様な構造にすることにより前記
の転送効率電荷蓄積容量の向上を図ることができる。さ
らに撮像す対象とする波長光(可視光、赤外光、短波長
光など)に合せた分光特性を得ることができる。
以上1本発明の撮像素子を第1図および第3〜5図を用
いて説明してきたが、ここで埋込み層は基板(戒はウェ
ル層)と完全な逆導電型になる必要はない0例えば、埋
込み層の不純物としては基板(或いはウェル層)と逆導
電型の原子を打込むが、打込み量が少なくその濃度が基
板の不純物濃度より低い場合は埋込み層の導電型は基板
(或はウェル層)と同型となり、埋込み層はP’−(或
はN−)、基板はP(或はN)となる(ここでのマイナ
ス記号は濃度が低いこと、すなわちP″″くP。
N−<Nを表わす)、また、これまでの実施例において
は、撮像素子の例としてFIS方式の素子を記載したが
、やはり撮像領域と蓄積領域によって構成されるフレー
ム・トランスファ方式の素子の実施例を第6図に示す、
第1図(a)と異なる点は光ダイオードが無いことであ
る。撮像領域を構成する垂直CCD群の間(CODのな
い領域)に入射した光によって発生した信号電荷は一番
近いCOD電極の下に拡散し、その電極下に蓄積される
。2は光信号電荷の蓄積も兼ねた垂直CCDシフトレジ
スタである1本素子の構造(X−X’面で切断した1m
)は第2図(b)、第3〜第5図と全く同じ図になるの
で省略する。
〔発明の効果〕
以上、実施例を用いて説明したようにCCD撮像素子は
本発明の構造を備えることにより、次の称に改善され1
本発明の実用効果は極めて大きい。
(1)撮像領域を構成する垂直CCDの転送効率を向上
することができる。これは電圧振幅の小さい交番電圧(
パルス)で、信号を短期間のうちに撮@領域から蓄積領
域に転送できる(すなわち、高速転送ができる)。
(2)高速転送の際、消費電力を食うが、前項で述べた
低電圧駆動により消費電力は著しく減少する。
(3)蓄積領域を構成するCODシフトレジスタの電荷
蓄積容量を拡大することができる。これは苓積領の面積
低減につながり、したがって、素子金子全体の寸法を縮
小することができるので製作歩留りの向上を図ることが
できる。
(4)蓄積領域のウェル層の深さは浅く、撮像領域のウ
ェル層の深さは蓄積領域によりも深い所定の値に選ぶご
どにより、可視光領域に高い感度を有するバランスのと
れた分光特性を得ることができる。
(5)低電圧で駆動できるため、微細加工プロセスを採
用して素子製作を行うことができ(微細プロセスでは耐
圧は低くなる)、これにより画素寸法の縮少(高解像度
化)、受光面積の増加(IIA度の向上)等を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のCCD撮像素子の構成および構造を示
す図、第2図体従来のCCD撮像素子の構成を示す図、
第3図、第4図、第5図および第6図は本発明のCCD
撮像素子の第2図とは別のσ)           
    \テベ 図 N〕 ド ”)          鶏   → ぺ 1−゛ l−− + 1−− 〜    rワ          ゞγ 3 図 3′4′ z 4 図 篤 5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、同一半導体基板上にCCDシフトレジスタ群を主体
    とする撮像領域、撮像領域で検出した光信号電荷を一時
    的に記憶する蓄積領域および単一または複数の水平CC
    Dシフトレジスタを集積化した電荷移送形撮像素子にお
    いて、該撮像領域を構成するCCDシフトレジスタの埋
    込チャンネル層の濃度(或いは深さ)を該蓄積領域を構
    成するCCDシフトレジスタの埋込みチャンネル層の濃
    度(或いは深さ)よりも濃く(或いは深く)することを
    特徴とする電荷移送形固体撮像素子。 2、特許請求の範囲第1項記載の電荷移送形固体撮像素
    子において、該撮像領域を形成する基板と異なる導電型
    のウェル層の濃度(或いは深さ)を該蓄積領域を形成す
    るウェル層の濃度(或いは深さ)よりも薄く(或いは深
    く)することを特徴とする電荷移送形固体撮像素子。
JP61054771A 1986-03-14 1986-03-14 電荷移送形固体撮像素子 Pending JPS62213156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054771A JPS62213156A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電荷移送形固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054771A JPS62213156A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電荷移送形固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62213156A true JPS62213156A (ja) 1987-09-19

Family

ID=12980029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61054771A Pending JPS62213156A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電荷移送形固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62213156A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323034A (en) * 1992-04-15 1994-06-21 Nec Corporation Charge transfer image pick-up device
US6726967B2 (en) 2000-08-11 2004-04-27 Visteon Global Technologies, Inc. Adapter for welding objects to plastic

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323034A (en) * 1992-04-15 1994-06-21 Nec Corporation Charge transfer image pick-up device
US6726967B2 (en) 2000-08-11 2004-04-27 Visteon Global Technologies, Inc. Adapter for welding objects to plastic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI466541B (zh) 光感測器及固態攝影裝置
CN102446940B (zh) 图像传感器中的光侦测器隔离
EP2030240B1 (en) Pmos pixel structure with low cross talk
JP3645585B2 (ja) オーバフロードレイン構造を有する電荷結合素子型固体撮像装置
US8471315B1 (en) CMOS image sensor having global shutter pixels built using a buried channel transfer gate with a surface channel dark current drain
US7667183B2 (en) Image sensor with high fill factor pixels and method for forming an image sensor
US8183604B2 (en) Solid state image pickup device inducing an amplifying MOS transistor having particular conductivity type semiconductor layers, and camera using the same device
US7420603B2 (en) Solid-state image pickup device and module type solid-state image pickup device
JP4304927B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
CN102104051B (zh) 固体摄像装置及其控制方法
US20220254822A1 (en) Uttb photodetector pixel unit, array and method
GB2046015A (en) Solid-state imaging device
JP3311004B2 (ja) 固体撮像装置
US6642561B2 (en) Solid imaging device and method for manufacturing the same
CN101222587A (zh) 固态成像器件和电子装置
JPS62213156A (ja) 電荷移送形固体撮像素子
JP3214428B2 (ja) カラーリニアイメージセンサおよびその駆動方法
KR100769563B1 (ko) 누설 전류를 감소시킨 이미지 센서
JPH0425714B2 (ja)
JP3179080B2 (ja) 電荷結合素子および該素子を備えた固体撮像素子
KR100697766B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 그 제조 방법
JPH04364678A (ja) Ccd固体撮像素子
KR830001554B1 (ko) 고체 촬상장치
JPH08130300A (ja) 固体撮像装置
JPH0424872B2 (ja)