JPS62212504A - 信号検出装置 - Google Patents

信号検出装置

Info

Publication number
JPS62212504A
JPS62212504A JP61054656A JP5465686A JPS62212504A JP S62212504 A JPS62212504 A JP S62212504A JP 61054656 A JP61054656 A JP 61054656A JP 5465686 A JP5465686 A JP 5465686A JP S62212504 A JPS62212504 A JP S62212504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
alignment
wafer
reticle
signal detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61054656A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Matsumura
松村 尊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61054656A priority Critical patent/JPS62212504A/ja
Publication of JPS62212504A publication Critical patent/JPS62212504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の腐する分野] 本発明は信号検出装置に関し、例えばフォトマスクまた
はレチクル(以下両者を含めてレチクルと称する)に描
かれた集積回路パターンをウェハ上に焼付ける半導体露
光装置においてレチクルとウェハとを位置合わせする際
に使用するアライメントマークの信号を検出する信号検
出装置に関する。
[従来の技術] 近年、半導体集積技術の発展に従って半導体露光装置の
進歩も著しく、またその機構も密着もしくは極近接焼付
を行なう装置、レンズもしくはミラー系で等倍焼付を行
なう装置、あるいは縮小投影像をウェハ上にステップ的
に焼付けるいわゆるステッパと呼ばれる装置というよう
に各種のものが存在する。
このステッパにおけるレチクルとウェハとのアライメン
ト方式の一つとして、投影レンズを介して各ショット毎
にレチクルとウェハとの位置合わせを行なうTTLダイ
・パイ・ダイ・アライメント方式がある。この位置合わ
せ方式は、各ショット毎にアライメントを行なう方式で
あるため、高精度の位置合わせが行なえるという特徴が
ある。
ところで、このような位置合わせを行なうためにはアラ
イメントマークが必要である。ところが、ウェハには各
種プロセスが存在し、特にアルミニ程においてはアライ
メントマーク以外の部分からの反射または散乱光が強い
。そして、これらの反射または散乱光がアライメントマ
ーク信号と同じかまたはそれ以上に強くなることがあり
、このときは上記のアライメントマークの検出ができな
い。すなわち、この場合ウェハからの反射または散乱光
を検出し、スライスレベルを設定して2値化する方法に
よる信号位置検出方式では、アライメントマークが全く
検出不可能であるという欠点があった。
[発明の目的] 本発明の目的は、上述の従来形の問題点に鑑み、物体に
光を照射してその物体からの反射または散乱光を時系列
的に検出する信号検出装置において、所望の信号以外の
信号(以下ペデスタルという)を減衰させ、信号対雑音
比(以下、S/N比という)の改善を図り、信号検出率
の向上を行なうことにある。
[発明の概要] 上記の目的を達成するため、本発明の信号検出装置にお
いては、物体に光を照射して該物体からの反射または散
乱光を時系列的に検出する際に、所望の信号が存在する
間以外は照射光の強度を弱めまたは上記照射光を遮光す
る手段を備えることを特徴とする。
本発明は、レチクルに描かれたレチクル像をウェハ上に
ステップ的に焼付ける半導体露光装置等に適用して好適
である。この場合は、レチクルおよびウェハ上に描かれ
た位置合わせをするためのアライメントマークにレーザ
光線を照射し、そのアライメントマークを検出すること
となる。
これにより、アライメントマークの検出信号のS/N比
が向上し、位置合わせすべきレチクルおよびウェハに設
けたアライメントマークの信号と同等以上のペデスタル
成分が存在しても、アライメントマーク信号のみの検出
を行なうことができ、位置合わせが可能となり集積回路
の製作の際の歩留りが向上する。
[実施例の説明] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る信号検出装置を適用
したステップアンドリピートタイプの半導体露光装置の
概略構造を示す。
同図において、1は集積回路パターンおよびアライメン
トマークを備えたレチクルであり、レチクルステージ2
に保持されている。3は縮小投影レンズ、4は感光層を
備えるウェハで、各ショット領域ごとにアライメントマ
ークを備えている。
5はウェハステージであり、ウェハ4を保持する。レチ
クルステージ2およびウェハステージ5により、レチク
ル1およびウェハ4は平面内(×方向、Y方向)並びに
回転方向(θ方向)に移動可能である。
そして、例えばレチクルステージ2をレチクルステージ
駆動系33によりXYθ方向に移動してレチクル1を装
置に対して初期セットし、ウェハステージ5をウェハス
テージ駆動系34によりXY方向に送ってステップ・ア
ンド・リピート運動を行ない、ウェハの各ショット領域
ごとに露光を実行する。このとき、レチクル1とウェハ
4のアライメントは、それぞれの駆動系33.34によ
りレチクルステージ2をXY方向に移動するとともに、
ウェハステージ5をθ方向に移動して行なう。ただし、
XYeともレチクルステージ2を動かしてアライメント
してもよいし、逆にウェハステージ5のみを動かしてア
ライメントしてもよい。
また、6と6′はレチクル1のアライメントマーク、7
と7′はウェハ4の一つのショット領域に対するアライ
メントマークである。図ではウェハ4のアライメントマ
ークを便宜上1組描いているが、実際には露光されるシ
ョツト数と同じ数の組が配されている。
なお、レチクル1上のアライメントマークとウェハ4上
のアライメントマークは、等倍投影系以外の系を介在さ
せた時には、投影もしくは逆投影しても両方のアライメ
ントマークの寸法が変わらないようにアライメントマー
クの寸法を変えておく。すなわち、レチクル1のアライ
メントマークの寸法でウェハ4のアライメントマークの
寸法を除算すると縮小倍率になるように設定する。
8は回転軸9を中心として回転する回転多面鏡(ポリゴ
ン・ミラー)である。レーザ光源10から射出したレー
ザ光線11は音響光学素子31を通りレンズ12により
回転多面鏡8上の面の一点13へ収束する。
レンズ14.15.16は光線中継用のレンズ、17は
三角柱プリズムであって、三角柱プリズム17の頂点は
光軸上に一致するからレーザ光線の一回の走査はその前
半と後半で左右に分けられる。18は図面内方向のレー
ザ光走査を図面に垂直方向の走査に変換するためのプリ
ズムブロックで、例えば第2図のような形状に構成する
。19はハーフミラ−120はミラー、21はレンズ、
22は空間フィルタ、23はコンデンサレンズ、24は
光検出器であり、これらは光電検出系を形成する。2.
5.26は全反射ミラー、27はf−θ対物レンズであ
る。また、28はコンデンサレンズ、29は同期信号検
出用の光検出器で、ハーフミラ−19へ入射したレーザ
光線の一部はコンデンサレンズ28で集光されて光検出
器29へ入射する。従って、光検出器29はレーザ光線
の走査始点と終点を検出するのに役立つ。
なお、図かられかるように信号検出系は全く対称な左右
の系からなっている。以下、オペレータ側を紙面の手前
側とし、ダッシュで示した系を右の信号検出系、ダッシ
ュなしの系を左の信号検出系と呼ぶこととする。なお、
同じ部材には同一の符番にダッシュを付けて表わしてい
る。
レーザ光線は回転多面鏡8の回転によりレチクル1およ
びウェハ4上を走査する。また、対物レンズ系において
、X方向の移動はミラー26が図中矢印Aで示した方向
に移動すると光路長補償部30により光路長を常に一定
に保つようになっており、ピント位置は変化しない。一
方、Y方向の移動は位置検出用の光学系全体がY方向(
紙面に垂直な方向)に移動する。
また、32は検出器24.24’からの各アライメント
マーク6.6’ 、7.7’ に応じた信号と、検出器
29.29’からの同期信号に基づいてレチクル1、ウ
ニ八4間の相対的なズレ量をX、Y、θの各方向で演算
し、これに基づいて駆動系33.34による各ステージ
2.5の移動を制御するコントローラで、このコントロ
ーラ32は上記以外に音響光学素子31をも制御する。
第3図はレチクル面上でのアライメントマークを示す図
であり、第4図は左マークの拡大図である。
第3図および第4図において、レチクル1上に描かれた
マーク6(第1図)は直交するバー105゜106から
なり、同様にマーク6′はバー105’ 。
106′からなる。また、ウェハ4上のマーク7と7′
をレチクル1上へ投影レンズを介して逆投影したとき、
マーク7の像は直交関係の平行バー101.102,1
03,104からなり、マーク7′の像は101’ 、
102’ 、103’ 、104’ からなる。これら
のアライメントマークの詳細は特開昭53−90872
に述べられている。
第5図は、第4図のマークをレーザ光線100で走査し
たときに、光検出器24.24’ により得られる信号
Sを示す。
同図において、S 101.S 102.S 103・
・・・・・はマークのバー101,102,103・・
・・・・に各々対応した信号である。従って、検出信号
s totと5105,5105とS 102 、 S
 103とS 106 、 S 108と5104のそ
れぞれの間隔Wl、W2.W3.W4を計測すればレチ
クル1とウェハ4とのずれ量が検出できる。
第6図は、アルミニ程における従来の信号の例を示す。
同図のように、ウェハ4およびレチクル1のアライメン
トマークからの反射または散乱光による信号8101′
〜510B’以外にペデスタル成分も多く存在する。一
般的には同期信号検出器29の出力から第7図に示すウ
ィンドウ信号を発生させ、不要な時間帯のマスクが行な
われている。しかし、ウェハ4上のペデスタル成分がア
ライメントマーク信号より大きいと、光検出器24.2
4’のゲインをペデスタル成分に合わせて調整しなけれ
ばならない。従って、検出すべき信号レベルが低くなり
S/N比の低下を招くことになる。また、アライメント
信号成分に合わせてゲイン調整を行なうと、ペデスタル
成分で光検出器24.24’が飽和してしまい、誤動作
の原因となる。
そこで、本実施例では、第1図に示すように音響光学素
子31を用いウェハ4に入射するレーザ光線を時間的に
遮断して、第8図に示すような波形の信号を得ている。
すなわち、アライメント動作以前(次ショット領域への
ステップ駆動完了後)のウィンドウ信号とアライメント
信号の位置は、ウェハステージ5の送り精度で決まって
いるため、ウィンドウ信号の発生からアライメント信号
までの遅れ時間は各ショット領域ごとにほぼ一定であり
、ステップ毎の変化は微少である。そこで、コントロー
ラ32が前回のショット領域におけるアライメント信号
に基づいて音響光学素子31によりウェハ4に入射する
レーザ光線をアライメントマーク位置以外は遮断するよ
うにできる。そして、ここで適切なスライスレベルを設
定し2値化を行なえば、アライメントマーク信号のみを
検出することが可能である。
なお、本実施例においては、レーザ光線の遮断手段とし
て音響光学素子を用いているが、本発明はこれに限るこ
となくレーザ光線の入射強度を弱めまたは遮光する手段
であればよい。
また、本発明は物体に光を照射し反射または散乱光を時
系列的に検出する信号検出装置において、信号が存在す
る量大射光を強くし、その他の時間は入射光を弱くまた
は遮光することにより、S/N比を改善するものである
から信号検出装置全般に適用することが可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、物体に光を照射
して該物体からの反射または散乱光を時系列的に検出す
る信号検出装置において、所望の信号が存在する間以外
は照射光の強度を弱めまたは上記照射光を遮光する手段
を備えているので、ペデスタル成分を減衰させてS/N
比の改善を図ることができ、信号検出率が向上する。
また、半導体露光装置に適用することによって、アライ
メントマーク信号と同等以上のペデスタル成分を含む信
号によるウェハのTTLダイ・パイ・ダイでの高精度ア
ライメントが可能となり、集積回路の歩留りが向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る信号検出装置を適用
した半導体露光装置゛の概略構造図、第2図は、第1図
の装置のプリズムブロックの斜視図、 第3図は、レチクル面上のアライメントマーク配列図、 第4図は、レチクルとウェハ上のアライメントマーク拡
大図、 第5図は、各アライメントマークに対する電気信号、 第6図は、アルミニ程における信号の一例、第7図は、
ウィンドウ信号、 第8図は、S/N比を向上させたアライメントマーク信
号である。 1・・・レチクル、2・・・レチクルステージ、3・・
・縮小投影レンズ、4…ウエハ、5・・・ウェハステー
ジ、6.6’ 、7.7’ ・・・アライメントマーク
、24、24’・・・光検出器、29.29’・・・同
期信号検出用光検出器、31−・・音響光学素子、10
1〜106.101’〜106′・・・アライメントマ
ークを構成するバー。 特許出願人   キャノン株式会社 代理人 弁理士   伊 東 辰 雄 代理人 弁理士   伊 東 哲 也 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、物体に光を照射して該物体からの反射または散乱光
    を時系列的に検出する信号検出装置であって、所望の信
    号が存在する間以外は上記照射光の強度を弱めまたは上
    記照射光を遮光する手段を備えることを特徴とする信号
    検出装置。 2、前記物体がレチクル像をウェハ上にステップ的に焼
    付ける半導体露光装置におけるレチクルおよびウェハで
    あり、前記信号が該レチクルおよびウェハ上に描かれた
    位置合わせをするためのアライメントマークの検出信号
    である特許請求の範囲第1項記載の信号検出装置。
JP61054656A 1986-03-14 1986-03-14 信号検出装置 Pending JPS62212504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054656A JPS62212504A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 信号検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054656A JPS62212504A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 信号検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212504A true JPS62212504A (ja) 1987-09-18

Family

ID=12976826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61054656A Pending JPS62212504A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 信号検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278092A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Canon Inc 信号波形補正方法、露光装置、及び、デバイス製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278092A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Canon Inc 信号波形補正方法、露光装置、及び、デバイス製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139309B1 (ko) 노광장치 및 이를 이용한 디바이스의 제조방법
USRE37391E1 (en) Exposure method and projection exposure apparatus
WO1993000614A1 (en) Small field scanner
JP3060357B2 (ja) 走査型露光装置及び該走査型露光装置を用いてデバイスを製造する方法
JPS61174717A (ja) 位置合わせ装置
JP2006019722A (ja) 半導体基板の露光方法、及びこれを用いた露光装置
EP0715213B1 (en) Method of optical projection exposure to light
JP2926325B2 (ja) 走査露光方法
JP3097620B2 (ja) 走査型縮小投影露光装置
JP2674578B2 (ja) 走査露光装置及び露光方法
JPS62212504A (ja) 信号検出装置
JPH0743312A (ja) 表面状態検査装置及び該装置を備える露光装置
JPH07130641A (ja) 位置検出装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JP2503568B2 (ja) 投影露光装置
JP2830868B2 (ja) 投影露光装置及び走査露光方法
JP2674579B2 (ja) 走査露光装置および走査露光方法
JP3667009B2 (ja) 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP3161430B2 (ja) 走査露光方法、走査露光装置、及び素子製造方法
JPH09306829A (ja) 走査型露光装置及び走査露光方法
JP2637412B2 (ja) 位置あわせ方法
JPS6340316A (ja) 半導体製造装置
JP2830869B2 (ja) 回路素子製造方法
JPH11233433A (ja) 走査型露光装置及び走査露光方法並びにデバイス製造方法
JP3291769B2 (ja) 位置検出装置、露光装置及び露光方法
JP2589073B2 (ja) 投影光学装置