JPS62212475A - 鉄板屋根の防食塗料 - Google Patents

鉄板屋根の防食塗料

Info

Publication number
JPS62212475A
JPS62212475A JP5269686A JP5269686A JPS62212475A JP S62212475 A JPS62212475 A JP S62212475A JP 5269686 A JP5269686 A JP 5269686A JP 5269686 A JP5269686 A JP 5269686A JP S62212475 A JPS62212475 A JP S62212475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaky
paint
muscovite
solvent
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5269686A
Other languages
English (en)
Inventor
Morinobu Sugihara
杉原 盛信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASHIMA KK
Original Assignee
YASHIMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASHIMA KK filed Critical YASHIMA KK
Priority to JP5269686A priority Critical patent/JPS62212475A/ja
Publication of JPS62212475A publication Critical patent/JPS62212475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (目的) この発明は塗膜性能を向上し、鉄板の防食効
果を高めた屋根塗料に関するものである。
工場、倉庫、住宅、体育館等の屋根に用いられる鉄板の
防食は従前よりほとんどが油ペイント(ペンキ)に頼っ
てきたが、油ペイントは無機質顔料を樹脂と混合したも
のであるため塗膜に柔軟性がなく、耐候性が弱いという
欠点がある。従って油ペイントによる塗装は比較的短期
間に経年変化を起し、表面に細かいひび、剥離、退色等
を生じて雨水または結露の浸透を許し、被塗装体(この
場合は鉄)の表面に水分を接触させてさびの生ずる原因
を作る。鉄のさびは最初は黒い酸化鉄であるが、さらに
空気中の炭酸ガスと作用して炭酸鉄を生じ、これが水分
および酸素の作用を受けて水酸化第二鉄すなわち赤さび
になる。赤さびになったら鉄板の寿命は終シである。さ
びを防ぐ最も簡単な方法はペンキ(=油ペイント)その
他の塗料を塗って金属面が直接空気圧触れないようにす
ることであるから、ペンキのほかさびにくい金属、例え
ば亜鉛メッキを施した亜鉛鉄板(=トタン)などがある
。然しなから金属メッキの方法ははげやすい欠点をもっ
ているのでトタン屋根も防食と彩色をかねてペンキを塗
ることが多くなってきた。
こうして油ペイントの効用はきわめて大きいが、前記の
欠点があって耐用年数が比較的短かく、普通3年おきく
らいに塗り替えるのがよいといわれる。本発明は油ペイ
ントが免れることのできない欠点を除き、10年以上の
使用に耐える鉄板屋根用塗料を得ることを目的とする。
(組成) 本発明塗料の組成は、良質の天然アスファル
ト30優、高純度のアルミニュームフレーク20%、合
成繊維10%、白雲母フレーク5〜10憾、溶剤30〜
354、計100俤で、油ペイントの主原料である無機
質顔料は一切含まない。天然アスファルトは原油が地上
にしみ出し揮発分を失い酸化してできたものであるが、
人エアスフアルド(石油アスファルト)に較べて紫外線
その他の腐食要因に対する耐性に富み、雨水に対し抵抗
が強く、高温時の軟化点が133°〜205°と高く、
耐塩性が大きい等の特性を有する。本発明はこの特性を
利用して天然アスファルトを主原料としたものであるが
、アルミニューム、白雲母、合成繊維等の副原料と共に
溶剤に混合することにより本発明塗料を組成する。アル
ミニュームのフレークは経時に従い塗膜の表面に集まっ
て白銀色のアルミ層を形成し、太陽光線を70係反射し
て塗膜を保護すると同時に鉄板温度を10係前後低下さ
せて夏季の過熱を抑制する。合成繊維はバインダの役目
をつとめて塗膜を強化し、1工程で0.2 ynmの厚
膜塗装(油ペイントは0、Q3+u+)を可能にする。
厚膜塗装は鉄板の膨張収縮に随伴する柔軟性を塗膜に与
えるので膜面にひびを生ずることがなく、水分の浸透に
よるさびの発生を防ぐ。本発明の著しい特色は上記の原
料に白雲母(マスコバイト)を配合したことである。鉄
板屋根の上に塵あい等の異質物が付着すると鉄板と異質
物の間に電位差を生じ、電食作用を起してさびの原因と
なる。白雲母は電気絶縁性が強く、雲母の通有性として
六角板状の晶癖をもち、底面を完全へき開面として容易
に剥離重合するが、この性癖は細片化しても失われるこ
とがなく、鱗片状に積層配列されて、特に静電気的に一
荷電の主溶剤と十荷電のアルミニュームフレークの間に
バインダーとして絶妙なからみを作り、完全複合体を形
成して塗膜性能を十分に発揮させる。
(効果) 本発明塗料の効果については前記部、  成
の項で成分ごとに説明したが、要約すると次のようにな
る。本発明塗料は厚膜塗装が可能であって屋根鉄板に対
する接着力にすぐれ、気温の高低による鉄板の膨縮に柔
軟に対応する弾力性をもち、その結果膜面にき裂等を生
ずることなく雨水や結露の浸透を防いでさびを防止し、
特に電気絶縁性がすぐれて高いため電食にもとづくさび
の発生を予防し、耐塩性によシ潮風に起因する腐食から
鉄板屋根を保護することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄板屋根の防食を目的とする塗料において、天然アスフ
    アルトを粉砕して溶剤に溶解したものに合成繊維および
    フレーク状の高純度アルミニユームを加えたものを基材
    としてこれにフレーク状の白雲母を配合し、前記各成分
    の配合比をおおむね天然アスフアルト30%、アルミニ
    ユームフレーク20%、合成繊維10%、白雲母フレー
    ク5〜10%、溶剤30〜35%の割合で混合し、粘度
    120〜135の粘性流体としたことを特徴とする鉄板
    屋根の防食塗料。
JP5269686A 1986-03-12 1986-03-12 鉄板屋根の防食塗料 Pending JPS62212475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269686A JPS62212475A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 鉄板屋根の防食塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269686A JPS62212475A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 鉄板屋根の防食塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212475A true JPS62212475A (ja) 1987-09-18

Family

ID=12922048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5269686A Pending JPS62212475A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 鉄板屋根の防食塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003238897A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 遮熱防音塗料及び遮熱防音工法
JP2013189637A (ja) * 2009-03-30 2013-09-26 Mitsubishi Materials Corp 補強膜用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003238897A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 遮熱防音塗料及び遮熱防音工法
JP2013189637A (ja) * 2009-03-30 2013-09-26 Mitsubishi Materials Corp 補強膜用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090291260A1 (en) Metal Flake-Surfaced Roofing Materials
CN106590356A (zh) 一种玄武岩鳞片防腐涂料
EP1311629B1 (en) Rust preventive coating composition
CN101168627A (zh) 一种单层耐沾污高效防水弹性涂料
CN105694667B (zh) 厚涂型环氧保温防腐漆
KR102294287B1 (ko) 수계 중방식 도료 조성물과 이를 이용한 강재 구조물의 중방식 도장공법
JPS62212475A (ja) 鉄板屋根の防食塗料
CN103146270A (zh) 一种纳米多功能彩色防腐防水涂料
CN109054609B (zh) 复合材料及其制备方法
RU2291172C1 (ru) Гидроизоляционная мастика
US3443983A (en) Film forming composition and protected metal articles utilizing the same
CN109054607B (zh) 隔热材料及其制备方法
JPH03275774A (ja) 耐久性に優れた膨張型耐火被覆材
CN1065937C (zh) 用于屋顶和护板的防火材料及其制造方法和用途
KR0140328B1 (ko) 고내후성아연계유기방청도료
JP2549326B2 (ja) 屋根用被覆組成物
JPS58164657A (ja) 塗料組成物
US20240182358A1 (en) Coated cellular glass insulation system
CN107227078A (zh) 一种纳米多功能彩色防腐防水涂料
RU2810470C1 (ru) Композиция для антикоррозионного покрытия для защиты стальных конструкций от коррозии
KR102060594B1 (ko) 강자재용 방수 도장 조성물 및 방수 도장 방법
CN1253153A (zh) 防水防腐蚀涂料
CN211396254U (zh) 一种建筑用复合板
CN101481567A (zh) 一种红色塑胶涂料
KR0140329B1 (ko) 고내후성 아연계 무기 방청도료