JPS62211376A - 膜成長制御装置 - Google Patents

膜成長制御装置

Info

Publication number
JPS62211376A
JPS62211376A JP2290686A JP2290686A JPS62211376A JP S62211376 A JPS62211376 A JP S62211376A JP 2290686 A JP2290686 A JP 2290686A JP 2290686 A JP2290686 A JP 2290686A JP S62211376 A JPS62211376 A JP S62211376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
crucible
vapor deposition
film
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2290686A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Fukuda
司朗 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2290686A priority Critical patent/JPS62211376A/ja
Publication of JPS62211376A publication Critical patent/JPS62211376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は真空蒸着などの膜形成装置にかかるものであり
、特に膜形成時の成長速度の制御を行う膜成長制御装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の膜成長制御装置としては、第6図及び第4図に示
すものがある。第3図には、蒸着装置と電源装置が示さ
れており、第4図には速度制御装置が示されている。こ
れは、特開昭54−9592号公報に關示されたもので
ある。
まず、第3図の蒸着装置から説明すると、適宜の真空槽
ないしペルジャーCIQ内の底部には2るつぼ(6)が
配置されており、このるつぼ(6)の周囲には加熱用の
フィラメントCI4が巻回されている。るつぼ(2)内
には蒸着材料(2)が収容されており、るつぼ(2)の
上万略中央には小孔α→が形成されている。
るつぼ(ロ)の上方には、イオン引出し用の電極(1)
が配置されており、この電極(ホ)の外側には、イオン
形成のための電子を放出するフィラメント(イ)が配置
されている。また、電極−の上方には、イオンの加速を
行う加速電極(ハ)が配置されている。
矢に、ペルジτ−(l[)の上方には、ホルダー翰カ配
置されており、このホルダー■には基板(ハ)が固定支
持されている。また、ホルダー翰の縁部適宜位置には、
蒸着速度検出用のセンサ(1)が配置されている。この
センサ(ト)は蒸着速度計Oaに接続されており、これ
によって基板(至)上に形成される膜の成長速度ないし
蒸着速度が計測し得るようになっている。
矢に電源装置について説明すると、るつぼ加熱用のフィ
ラメントα◆には、電源(ロ)が接続されており、るつ
ぼ(6)とフィラメントα◆との間には電源(至)が接
続されている。この電源(至)には電圧測定装置(ロ)
及び1!流測定装置−が各々接続されている。
フィラメント(イ)にも同様にして電源釦が接続されて
おり、フィラメント(イ)とるつぼ(ロ)との間には電
源(財)が接続されている。更に、加速電極(ハ)はア
ースされ工おり、この加速′成極(ハ)とるつぼ(6)
との間には加速電源−が接続されている。
次に、上記装置の動作について説明すると、まず電源(
ロ)によりフイラメン) Q41が加熱される。欠に電
源@による電界により、フィラメントθ4から放出され
た電子がるつぼ(2)に衝突する。このエネルギーでる
つぼ(2)の加熱が行なわれる。この加熱の程度は電子
量や電源(ト)による電界の程度によって変化するが、
かかるエネルギーの程度は電圧測定装置(至)及び電流
測定装置haによって測定される。
るつぼo埠が加熱されると、蒸着材料Qlが溶融し。
小孔α呻から突出する。−万、電源02によって加熱さ
れたフィラメント(2)から電源−による電界によって
るつぼ(ロ)の方向に電子が引き出されており、これに
よって蒸発した蒸着材料a→のイオン化が行なわれる。
イオンは、電源鋺による′電界によって基板(至)の方
向に引き出されるとともに、加速電源■及び加速電極(
ハ)によって形成された電界により加速されて基板(ハ
)に達する。
以上のようにして基板翰上に第3図の破線で示す如くイ
オンを含む金属蒸気(ME)によって薄膜(TF)が形
成される。この薄膜(T F)の成長速度すなわち金属
蒸気(ME)の付着速度はセンナ(7)による検出出力
に基づいて蒸着速度計02により測定される。
矢に、第4図を参照しながら、速度制御装置について説
明する。薄膜(TF)の蒸着速度は、るつぼα→の加熱
供給電力ないしエネルギーによって加熱されたるつぼ←
ゆの温度や、るつばC14から真空中に飛び出し′Cい
く金属蒸気(ME )の量などの条件で定まるものであ
る。このため、蒸着中に、蒸着速度の設定値が変更され
たり、あるいは加熱エネルギー変換過程での外乱その他
の原因で蒸着速度が変化したとぎには、第4図に示す速
度制御装置が動作し、蒸着速度が所定値に制御される。
第4図において、蒸着速度計(至)によって計測された
蒸着速度が人力される速度比較回路(イ)には、速度設
定回路(財)から設定された蒸着速度が入力されている
。他方、電圧測定装置(至)及び電流測定装置(イ)の
出力は現在の加熱電力の演算回路(ロ)に入力されてお
り、この演算回路(財)の出力と、比較回路−の出力と
は、最適なるつぼ加熱電力の演算回路−に入力されてい
る。
以上のように構成された速度制御装置の動作について説
明すると、まず、速度設定回路(至)によって必要な蒸
着速度R8が設定される。次に、蒸着速度計03によっ
て計測された現在の最新の蒸着速度が比較回路−に入力
され1両者が比較される。そして現在の蒸着速度が設定
値上を中心とする制御幅W(第2図参照ン内にあるか否
かが判断され、その結果が演算回路−に人力される。
他方、演算回路−では入力されたるつぼ加熱の電圧値及
び電流値に基づいて電力計算が行なわれ。
その結果が演算回路(至)に出力される。この液算回路
(至)では、入力されたデータに基づいて最適なるつぼ
加熱電力が演算され、これに基づいて電源(ロ)の供給
電力の制御1例えば電圧の制御が行なわれる。
例えば、最適るつぼ加熱電力設定値Ps、最新のるつぼ
加熱電力測定値PII、電力増減値Po、電源(至)の
電圧指令値v8及び最新の電流測定値INに対し、Ps
 w PN±P。
又は Ps = PN として電力設定を行い。
Vs=P8/IN として電源(至)の電圧値が制御される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、以上のような従来の方式では、測定した
実際の蒸着速度と設定した蒸着速度との間に大さな差が
あるような場合には、設定蒸着速度に到達するまでに多
大の時間を妥するという不都合がある。このため、形成
される膜の品質に影響を与えることとなるとともに、外
乱などで蒸着速度が変化した場合等には、電源や金属蒸
気形成部分に故障が生ずるおそれがある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、$ 短時間で良好に蒸着速度の制御外いし蒸発手段の最適な
電力設定を行なうことができる膜成長制御装置を提供す
ることをその目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、るつぼなどの脱形成源に投入されるエネルギ
ー量によって変化する膜成長速度の応答性を考慮したも
のである。
本発明によれば、速度差検出手段によって、設定手段に
より設定された膜成長速度の制御目標値と、現在値との
差が求められる。また、速度変化手段により膜成長速度
の現在値の変化が求められる。
更に、エネルギー量検出手段によって脱形成源に投入さ
れているエネルギー量の現在値が検出される。
これらのデータにより、演算手段により変更すべきエネ
ルギー量のデータが得られる。
〔作用〕
本発明では、膜成長速度の現在値やエネルギー量の現在
値の他に、膜成長速度の現在値の変化も考慮される。
例えば、一度エネルギー竜を変更したにもかかわらず膜
成長速度の変化が小さく、目標値に遠いとぎには、更に
一層のエネルギー量の変更が行なわれる。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例について、添附図面を参照しなが
ら説明する。なお、上述した従来例と同様の構成部分に
ついては同一の符号を用いることとする。
第1図には本発明の一実施例が示されている。
この図中で、第6図に示した部分は従来技術と共通して
いるのでその一部が省略されている。第1図において、
速度制御回路−は、速度設定回路I2、速度差検出回路
(財)、速度変化検出回路−、電力演算回路−及び最適
なるつぼ加熱電力を計算する演算回路σ0によって構成
されている。
速度設定回路のは速度差検出回路(財)に接続されてお
り、この速度差検出回路(財)と速度変化検出回路−と
は、各々蒸着速度計Gaに接続されている。
他方、電力演算回路−は、電圧測定装置(至)及び電流
測定値@−に各々接続されている。また、速度差検出回
路−1速度変化検出回路−及び電力演算回路−は、いず
れも出力側が液算回路ffOに接続されており、この演
算回路σαの出力側は、電源(至)に接続されている。
これらのうち、速度設定回路13.電力演算回路−は第
4図に示したものと同様の機能を有するものである。
欠に、上記実施例の全体的動作について説明する。なお
、蒸着装置における膜形成及び電源装置における電力供
給は従来と同様である。そして。
速度設定回路I2には、必要とされる薄膜(TF)の蒸
着速度が設定されており、その値が速度差検出回路(財
)に人力されている。また、るつぼ(6)の加熱電力を
供給している電源(至)の電圧値及び電流値は、電力演
算回路−に入力されている。また、蒸着速度計(ロ)に
より計測された現在の最新の蒸着速度が速度差検出回路
(財)及び速度変化検出回路−に各々入力されている。
まず、速度差検出回路−では、入力されている設定蒸着
速度と測定蒸着速度とが比較され1両者の大小関係(D
 A)及び両者の差(D B)の各データが演算回路σ
0に入力される。また、速度変化検出回路−では、前回
サンプリングした測定蒸着速度と今回サンプリングした
測定蒸着速度の差のデータ(DC)が算出され、演算回
路σ切に人力される。更に、電力演算回路[F]秒では
、入力値からるつぼ加熱電力が算出され、このデータ(
DD)が、電流値のデータ(DE)とともに演算回路σ
aに入力される。
久に、演算回路側では、次の演算が行なわれる。
Vs = P8/ IN           −(2
Jここで、hは最適るつぼ加熱電力設定値、 PNは現
在最新のるつぼ加熱電力測定値、 Rsは設定蒸着速度
、RNは現在最新の蒸着速度、 RQは前回サンプリン
グの蒸着速度である。また、αは蒸着速度とるつぼ加熱
電力の変換係数、 Vsは電圧指令値、 INは最新の
電流値である。
これらのうち、(1)式の正負の符号は、データ(D 
A)によって定められる。データ(DB)はl Rs 
−RN l に対応する。データ(DC)はIRN−R
QIに対応する。データ(DD)はPNに対応し、デー
タ(D E)はINに対応する。
以上のような(IL (23式の演算から電圧指令値V
Sが求められ、これが電源(至)に人力されてるつぼ加
熱電力の制御が行なわれる。
第2図には、笑験データの一例が示されており。
この図中実線は上記実施例の場合を、破線は第4図の従
来例の場合を示す。また、グラフ(L A)(LB)は
設定蒸着速度が時刻(T A)で変更された場合の蒸着
速度の変1ヒを示すものであり、グラフ(LC)、(L
D)はるつぼ加熱電力変化の様子を示すものである。
まず、蒸着速度の変化をみると、時刻(T B)では1
R8−RNI がIRN−RQI  より大きい(グラ
フ(L A)参照)。別言すれば1時刻(TA)で設定
したるつぼ加熱の電力値Psがまだ大きすぎることにな
る。このため、時刻TCに示すようにかかる電力値を犬
さく低減させている(グラフ (LC)参照)。
以上のような制御の繰り返しにより、本実症例では1時
刻TD付近でほぼ蒸着速度が設定値となる(グラフ(L
/)参照2゜他方、従来の方式では時刻TEに至っても
良好に蒸着速度の制御が行なわれていない。
なお、本発明は何ら上記実施例に限定されるものではな
く、通常の蒸着装置の他、イオンビーム、イオン蒸着、
イオンブレーティング、スパッタ+7ング、CVD、M
BEその他の膜形成装置に対しても適用されるものであ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば膜成長速度の変化
を考慮し工脱形成源のエネルギー量を制御することとし
たので、伺らかの理由により膜成長速度が変化しても良
好に蒸着速度が応答し、設定値にすみやかに移行させて
安定させることができて膵の品質を向上させることがで
き、更には、装置の故障のおそれもないという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
該実施例の実験例を示す線図、第3図は薄膜形成装置と
その電源構成の例を示す構成ブロック図、第4図は従来
技術を示すブロック図である。 図において、(ロ)はるつぼ、(ト)は電源、曽は速度
設定回路、(財)は速度差検出回路1缶は速度変化検出
回路、關は電力演算回路、σ■は演算回路である。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示すものと
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 膜成長装置の脱形成源に投入されるエネルギー量を変更
    することにより膜成長の速度を制御する膜成長制御装置
    において、 前記速度制御の目標値を設定する設定手段と、前記膜成
    長速度を所定の時間間隔でサンプリングして現在値を測
    定する速度検出手段と、 膜成長速度の前記目標値と前記現在値との差を求める速
    度差検出手段と、 膜成長速度の現在値の変化を求める速度変化検出手段と
    、 前記エネルギー量の現在値を検出するエネルギー量検出
    手段と、 検出された速度差、速度変化及びエネルギー量の現在値
    に基づいて変更すべきエネルギー量のデータを得る演算
    手段とを具備したことを特徴とする膜成長制御装置。
JP2290686A 1986-02-06 1986-02-06 膜成長制御装置 Pending JPS62211376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2290686A JPS62211376A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 膜成長制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2290686A JPS62211376A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 膜成長制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62211376A true JPS62211376A (ja) 1987-09-17

Family

ID=12095680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2290686A Pending JPS62211376A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 膜成長制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211376A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005001153A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Nachi-Fujikoshi Corp. 多元系被膜の製造装置と方法および多元系被膜の被覆工具
WO2005001154A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Nachi-Fujikoshi Corp. 多元系被膜の製造安定化装置と方法および多元系膜被覆工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005001153A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Nachi-Fujikoshi Corp. 多元系被膜の製造装置と方法および多元系被膜の被覆工具
WO2005001154A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Nachi-Fujikoshi Corp. 多元系被膜の製造安定化装置と方法および多元系膜被覆工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4844867B2 (ja) 真空蒸着装置の運転方法および真空蒸着装置
JPS62177173A (ja) 薄膜形成方法及びその装置
GB2125171A (en) A method of sensing the amount of a thin film deposited during an ion plating process
US3590777A (en) Ingot feed drive
US20120138452A1 (en) Method and Apparatus for Super-High Rate Deposition
JPS62211376A (ja) 膜成長制御装置
KR20120023273A (ko) 셔터를 이용하는 진공증착막의 두께 모니터링 방법 및 이 방법을 채용하는 진공증착장치
JPH06158316A (ja) 反応度を制御する方法とコーティング装置
CN109154071B (zh) 薄膜制造装置、薄膜制造方法
WO2013073201A1 (ja) 真空蒸着装置
KR20040032737A (ko) 증착장치에서의 유기재료용 증발원 및 그 증착장치
JP2020033620A (ja) 成膜装置及び成膜装置の制御方法
US4368689A (en) Beam source for deposition of thin film alloys
US6086963A (en) Method and device for control of a vacuum vaporization process
JP4735291B2 (ja) 成膜方法
JPS62228482A (ja) 低温プラズマ処理装置
US3344054A (en) Art of controlling sputtering and metal evaporation by means of a plane acceptor
JPS60215759A (ja) 薄膜形成装置
JPH1030178A (ja) スパッタリング方法及び装置
JP2014055335A (ja) 真空成膜装置とその蒸発源の温度制御方法及び装置
CN109072415B (zh) 有机薄膜制造装置、有机薄膜制造方法
JPS6315769Y2 (ja)
RU2642237C2 (ru) Плазменно-дуговое устройство формирования покрытий
JPH0313564A (ja) 半導体製造装置
JP2000323442A (ja) 圧電素子の周波数調整装置