JPS62210394A - カプセル型潜熱蓄熱体 - Google Patents

カプセル型潜熱蓄熱体

Info

Publication number
JPS62210394A
JPS62210394A JP61051772A JP5177286A JPS62210394A JP S62210394 A JPS62210394 A JP S62210394A JP 61051772 A JP61051772 A JP 61051772A JP 5177286 A JP5177286 A JP 5177286A JP S62210394 A JPS62210394 A JP S62210394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latent heat
heat storage
capsule
vessel
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61051772A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kamimoto
神本 正行
Tatsuo Tani
辰夫 谷
Shinji Sawada
沢田 慎治
Nobuyuki Abe
宜之 阿部
Takeo Ozawa
小沢 丈夫
Yukio Sato
佐藤 行夫
Seiichi Ooya
大矢 誠一
Tadaaki Aoki
忠昭 青木
Takashi Yamamoto
隆嗣 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminum KK
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Toyo Aluminum KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Toyo Aluminum KK filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61051772A priority Critical patent/JPS62210394A/ja
Publication of JPS62210394A publication Critical patent/JPS62210394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ペンタエリトリトール等の中高温用潜熱蓄熱
材料を収納したカプセル型潜熱蓄熱体に係る。
〔従来の技術及びその問題点〕
潜熱蓄熱は、種々の蓄熱技術の中でも蓄熱密度が高(、
一定温度で熱の出し入れができるという特徴があり、シ
ステムも単純であるため、実用性の高い蓄熱方法であっ
て、−30〜130℃程度の低温域では実用化が近い状
況である。
このような潜熱蓄熱は、通常■カプセル化した蓄熱体を
使うか、■シェル・チューブ型熱交換器のシェル側に蓄
熱材料を入れるか、■熱媒体と直接接触させるかのいず
れかの方法をとっている。
シェル・チューブは数万kWh程度の相当大規模でない
と採算がとれず、■の直接接触は形状安定化高密度ポリ
エチレン等の特殊な材料に限られる。
従って、小中規模の場合には、■のカプセル型蓄熱体を
使うのが最も実際的であり、冷暖房、給湯や冷凍用につ
いては高分子材料でカプセル化した潜熱蓄熱体(中味は
ほとんど無機水和塩)の市販が開始されようとしている
しかし、130℃以上の中高温域では、高分子によるカ
プセル化は困難であり、また耐熱性のあるものはコスト
が高いという問題があった。
この発明は、かかる実情にかんがみてなされたもので、
その目的は、中高温域で小中規模の潜熱蓄熱に適したカ
プセル型潜熱蓄熱体を提供することにある。
〔目的達成の手段〕
上記の目的を達成するため、この発明においては、金属
箔を超音波シールすることにより形成された容器内に潜
熱蓄熱材料を収納して、カプセル型潜熱蓄熱体を構成し
たのである。
〔実施例〕
第1図乃至第3図に示すように、容器1は、金属箔を筒
状に丸め、その一端部及び胴部で、金属箔を重ね合せて
、端縁部2および側縁部3を形成し、これらの部分を超
音波シールしたものであって、開放された他端から、潜
熱蓄熱材料Aを内容量の75〜95%充填し、未充填の
上部空間に空気が残らないよう他端部4を平坦に押し潰
して、その状態でシールし、カプセル型潜熱蓄熱体10
を形成する。図中、2′は、シールした他端縁部である
容器1の形状は円筒に限らない。第4図及び第5図に示
すような角筒であってもよく、勿論その他の形状でもよ
い。
また、第1図乃至第3図に示すように、一枚の金属箔を
筒状にしてもよいが、第4図及び第5図のように、2枚
の金属箔で半割りの筒体を作成後、側縁部3.3′及び
端縁部2.2′を超音波シールして容器1を形成しても
よい。
この容器1の一般的なサイズは、径が10〜20龍、長
さが500〜1000n程度であるが、これに限定され
るものではなく、適宜選択可能である。
前記超音波シールは、加圧したシール部分に超音波振動
エネルギーを与えることにより、接合界面の金属結晶粒
を相互接合させる接合方法であり、接合部分が高温度に
達しないため、金属箔に歪みを発生させず良好な接合を
得ることができる。また、通常の溶接やはんだ付けと異
なってフラックスを用いないため接合部分に腐食の起こ
る心配が全くないという利点もある。
容器の素材である金属箔は、耐熱性、耐食性に優れ、比
熱が小さく、熱伝導率が高く、且つ安価であることが要
求される。使用できる金属箔としては、アルミニウム及
びその合金箔(以下、単にアルミ箔という)が好ましい
が、そのほか、銅、鉄、銀、ニッケル等の金属箔及びそ
れらの合金箔等を例示することができる。金属箔は一枚
でも二枚でも良(、同−金属同士或いは異種金属を組み
合わせて用いてもよい。
上記金属箔の厚みは、20〜200μ、好ましくは50
〜100μである。超音波シールの際の圧力の掛は方や
周波数の程度によっても変わるが、200μを越えると
良好な接合が得られがたく、一方20μ未満ではカプセ
ル材料として強度的に不十分である。また、金属箔の表
面に存在する圧延油等の付着油は存在しない方が当然に
接合が良好となるが、圧延上がりの金属箔であっても特
別の表面処理を施すことなく十分良好な接合が得られる
前記潜熱蓄熱材料Aとしては、ペンタエリトリトール(
結晶転移点188℃、転移熱302 kJ/に+r)、
ペンタグリセリン(同89℃、同139 kJ/ kg
) 、ネオペンチルグリコール(同48℃、同119 
kJ/kg)等の、固相転移に伴う転移熱の吸収・放出
を行う多価アルコールの単独あるいはその混合物(固溶
体);上記多価アルコールの一種以上に有機油を混合し
てなるスラリー;腐食性の小さい無機溶融塩又はそれら
の混合塩、例えば、硝酸リチウム(融点253℃)、硝
酸ナトリウム(同307℃)、硝酸カリウム(同337
℃)等の硝酸塩系溶融塩、亜硝酸リチウム(融点220
℃)、亜硝酸ナトリウム(同282℃)、亜硝酸カリウ
ム(同440℃)等の亜硝酸塩系溶融塩、又はHTS 
(同142℃)、硝酸ナトリウムと硝酸カリウムの等モ
ル混合塩(同222℃)等の硝酸塩および亜硝酸塩の一
方あるいは両方を含む混合塩;等を例示することができ
る。中でも多価アルコール単独或いはその混合物の一種
以上に有機油を混合したスラリーが好ましい。
スラリー中の多価アルコールは、粉末状もしくは10龍
φ以下の顆粒状形状を有し、また温度変化や結晶転移に
よる体積変化を生じるものであるが、有機油の存在はそ
の隙間をなくするように作用してスラリーの有効熱伝導
率の向上を図ることができる。
スラリー濃度は、蓄熱密度を上げるためにはなるべく高
い濃度が望ましいが、スラリーの体積変化や長期共存性
を考慮すると、50〜90重量%、好ましくは70〜8
0重量%、の範囲にあることが適当である。
多価アルコール等に混合される有機油は、粘度が低く、
比熱及び熱伝導率の高いものが好ましい。
例えば、アルキルジフェニル(日鐵化学工業株式会社、
サーム3600)アルキルジフェニルエタン(日本石油
株式会社、ハイサームpS−5)等の炭化水素油やシリ
コーン油(信越化学工業株式会社、K F−54)等を
例示できる。
蓄熱材料を容器1内に充填する際は、空気の混入を極力
避ける必要がある。蓄熱材料がスラリー状の場合は、ス
ラリーを直接入れても構わないが、多価アルコール等の
粉末あるいはこれを一旦溶融固化したものを先ず充填後
、有機油を入れてその空隙を有機油で満たすのが好都合
である。また、蓄熱材料が多価アルコール等又は無機溶
融塩の場合は、液状又は粉末状で充填する。いずれの場
合も、蓄熱材料の体積膨張を考慮して、その充填量は通
常容器の内容積の75%〜95%程度とするが、前述の
ように、未充填の上部に空気層が残らない様、金属箔を
平らに押し潰した状態で上端部を超音波シールするのが
好ましい。このようにすると、内圧の発生を防止する効
果があるからである。
以上のようなカプセル型潜熱蓄熱体を用いて、蓄熱装置
を形成した一例を第6図に示す。
図示のように、蓄熱槽11には、熱媒体の流入口12及
び流出口13が設けられ、槽11の内部には、複数のカ
プセル型潜熱蓄熱体10が並列に配置されている。
このような槽11内に、プロピレングリコール等の熱媒
体を流すと、蓄熱体10に沿って流れるため、圧力損が
小さく、また、蓄熱体10の半径方向の熱伝導抵抗が小
さくかつ蓄熱体10の周りで対流が発生するため、伝熱
効果が促進される。
〔効果〕
以上説明したように、この発明のカプセル型潜熱蓄熱体
は、金属箔の超音波シールにより形成される容器をカプ
セルとしているため、小中規模の潜熱蓄熱に適した蓄熱
体を提供することができる。
その上、種々の形態が選択可能であるため、様々の蓄熱
槽が自由に設計可能であり、また蓄熱材料の充填、取り
出しが極めて容易であり、しかも、安価なカプセルを用
いるため、非常に実用性の高い潜熱蓄熱装置の提供が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すカプセル型潜熱蓄熱
体の斜視図、第2図は同上の側面図、第3図は同上の横
断面図、第4図は他の例を示す斜視図、第5図は同上の
横断面図、第6図は蓄熱装置の一例を示す縦断面図であ
る。 1・・・・・・容器、2.2′・・・・・・端縁部、3
.3′・・・・・・側縁部、4・・・・・・他端部、1
0・・・・・・カプセル型潜熱蓄熱体、11・・・・・
・蓄熱槽。 特許出願人 (114)工業技術院長 等 々 力達他
1名 復代理人   鎌 1)文 二 第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属箔を超音波シールすることにより形成される
    容器内に、潜熱蓄熱材料を収納してなるカプセル型潜熱
    蓄熱体。
  2. (2)容器の端部形状が外方に向って丸味を帯びている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカプセル
    型潜熱蓄熱体。
  3. (3)潜熱蓄熱材料がペンタエリトリトール、ペンタグ
    リセリン、ネオペンチルグリコール等の多価アルコール
    およびその混合物と有機油からなるスラリー濃度50〜
    90重量%のスラリーであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載のカプセル型潜熱蓄熱体。
  4. (4)潜熱蓄熱材料が腐食性の小さい無機溶融塩又はそ
    れらの混合塩からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載のカプセル型潜熱蓄熱体。
JP61051772A 1986-03-08 1986-03-08 カプセル型潜熱蓄熱体 Pending JPS62210394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61051772A JPS62210394A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 カプセル型潜熱蓄熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61051772A JPS62210394A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 カプセル型潜熱蓄熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62210394A true JPS62210394A (ja) 1987-09-16

Family

ID=12896239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61051772A Pending JPS62210394A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 カプセル型潜熱蓄熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62210394A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298759A (ja) * 1989-05-11 1990-12-11 Takeo Saito 潜熱蓄熱タンクに使用する潜熱蓄熱カプセル
EP0602413A1 (de) * 1992-12-08 1994-06-22 FRITZ WERNER, PRÄZISIONSMASCHINENBAU GmbH Verfahren zur Herstellung von Latentwärmespeicherzellen eines Kraftfahrzeug-Wärmespeichers und Vorrichtung für die Durchführung des Verfahrens
JP2014052181A (ja) * 2008-02-22 2014-03-20 Dow Global Technologies Llc 熱エネルギー貯蔵材料
JP2014055762A (ja) * 2008-02-22 2014-03-27 Dow Global Technologies Llc 熱貯蔵デバイス
US9038709B2 (en) 2008-02-22 2015-05-26 Dow Global Technologies Llc Thermal energy storage materials
JP2017155965A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 日本特殊陶業株式会社 蓄熱体
US9873305B2 (en) 2008-02-22 2018-01-23 Dow Global Technologies Inc. Heater module including thermal energy storage material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932859U (ja) * 1982-08-23 1984-02-29 トヨタ自動車株式会社 触媒層を設けたグロ−プラグ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932859U (ja) * 1982-08-23 1984-02-29 トヨタ自動車株式会社 触媒層を設けたグロ−プラグ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298759A (ja) * 1989-05-11 1990-12-11 Takeo Saito 潜熱蓄熱タンクに使用する潜熱蓄熱カプセル
EP0602413A1 (de) * 1992-12-08 1994-06-22 FRITZ WERNER, PRÄZISIONSMASCHINENBAU GmbH Verfahren zur Herstellung von Latentwärmespeicherzellen eines Kraftfahrzeug-Wärmespeichers und Vorrichtung für die Durchführung des Verfahrens
JP2014052181A (ja) * 2008-02-22 2014-03-20 Dow Global Technologies Llc 熱エネルギー貯蔵材料
JP2014055762A (ja) * 2008-02-22 2014-03-27 Dow Global Technologies Llc 熱貯蔵デバイス
US9038709B2 (en) 2008-02-22 2015-05-26 Dow Global Technologies Llc Thermal energy storage materials
US9873305B2 (en) 2008-02-22 2018-01-23 Dow Global Technologies Inc. Heater module including thermal energy storage material
JP2017155965A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 日本特殊陶業株式会社 蓄熱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070029064A1 (en) Compact heat battery
AU2010330335B2 (en) Heat transfer tube
JP2011527740A5 (ja)
JPS62210394A (ja) カプセル型潜熱蓄熱体
JPS62196500A (ja) 水素吸蔵合金を使用した熱交換体
US20010037872A1 (en) Portable heating/cooling and dispensing devices
TW201144705A (en) Thermal energy storage
EP1401730A1 (en) Self-heating/self-cooling package
WO2011037596A1 (en) Heat transfer system utilizing thermal energy storage materials
CN114199063B (zh) 一种基于记忆金属的管壳式换热器及实现接触熔化的方法
JP2004108570A (ja) 水素貯蔵容器
RU2673037C2 (ru) Теплоаккумулирующее устройство
KR20170005836A (ko) 잠열 축열기를 제조하기 위한 방법
US20050072786A1 (en) Hydrogen storage container
JPS59501592A (ja) 熱的に絶縁された物体を製造する方法
JPH0323836B2 (ja)
CN207317604U (zh) 一种实现双向传热的组合热管换热元件
JPS62284193A (ja) 伝熱管
JP2007315546A (ja) 水素貯蔵容器および水素吸放出装置
AU2021374729A1 (en) Energy storage cell, energy storage device, and method for producing an energy storage cell
JPS58210496A (ja) 熱可逆性熱交換ユニツト
JPS6136696A (ja) 定常熱発生用熱交換器
JPS58108391A (ja) 蓄熱構造体
JPS63225799A (ja) 水素吸蔵合金の反応装置の製造方法
JPS6129881B2 (ja)