JPS62210237A - 燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS62210237A
JPS62210237A JP5347886A JP5347886A JPS62210237A JP S62210237 A JPS62210237 A JP S62210237A JP 5347886 A JP5347886 A JP 5347886A JP 5347886 A JP5347886 A JP 5347886A JP S62210237 A JPS62210237 A JP S62210237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
learning
value
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5347886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435619B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Tawara
田原 良隆
Tetsuo Takahane
高羽 徹郎
Tomotsugu Rikitake
力武 知嗣
Koji Kawate
川手 幸治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP5347886A priority Critical patent/JPS62210237A/ja
Publication of JPS62210237A publication Critical patent/JPS62210237A/ja
Publication of JPH0435619B2 publication Critical patent/JPH0435619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、燃料噴射式エンジンにおいて空燃比センサー
の出力に基づく燃料噴01fflの補正についての学習
値を演算するようにした空燃比制御装置に関するもので
ある。
(従来技術) 従来より、燃料噴射式エンジンにおける空燃比制御装置
として、燃料噴射量を空燃比センサー出力に基づいてフ
ィードバック制御するとともに、このフィードバック補
正値に基づいて学習値を求め、フィードバック制御の応
答性を向上するようにした技術は、例えば、特開昭57
−210137号に見られるように公知である。
しかして、上記のように学習値を求めて学習制御を行う
際に、従来の学習値の記憶は、充填量とエンジン回転数
によってフィードバック領域を分割し、分割された各領
域毎に学習値を記憶するようにしている。しかし、この
ように学習値を充填口とエンジン回転数をパラメータと
する2次元マツブに記憶づると、この学習値の演算によ
って過渡時にJ3けるフィードバラフグ1域の空燃比誤
差は低減されるが、このフィードバック領域での学習値
をリーン領域もしくはエンリッチ領域に反映してこれら
の領域における制御精度を向上しようとした時には、フ
ィードバック領域に比べて空燃比誤差が大ぎくなるもの
である。
すなわら、上記空燃比の誤差は、噴射弁のパルス幅と噴
射量との特性および吸気iセンサーの検出出力と吸入空
気のとの特性が単に直線的に変化するものではないこと
により生じるものであり、エンリッチ領域に反映する学
習値は学習した領域と反映する領域とでは、充填mおよ
びパルス幅の両方が異なり両者の誤差要因を含んだもの
となり、一方、リーン領域への反映では充*ffiは同
一であるがパルス幅が異なることから噴射弁特性に基づ
く誤差要因を含んで正確な学習補正値からずれた値とな
るものである。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑み、全運転領域において正確な学
習値を使用して空燃比制御の精度を向上ηるようにした
燃料噴射式エンジンの空燃比制御5g l/を提供りる
ことを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の空燃比制御装置は、エンジンの吸入空気FI)
を検出づる吸入空気量検出手段の出力に基づいて基本噴
射面決定手段で基本燃料噴射ωを決定し、混合気の空燃
比を検出する空燃比センサーの出力に基づいて予め設定
した空燃比にすべく燃料噴射量の補正値を補正手段で決
定し、この補正手段の出力に基づいて学習手段で学習値
を演算し、最終噴()Jfit決定手段によって噴射弁
に印加する最終噴射パルスを前記基本燃料噴射量、補正
値、学習値に基づいて決定する一方、前記学習手段によ
る学習値を噴射パルス幅と吸入空気量検出手段の出力値
とをパラメータとした2次元マツプに記憶する学習値記
憶手段を備えたことを特徴とするものである。
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図であ
る。
エンジン1の吸気通路2に配設した燃料噴射弁3から所
定の燃料を噴射供給して供給空燃比を調整する空燃比調
整手段4を設け、この空燃比調整手段4は噴射弁3に印
加するR終噴射パルスを決定する最終噴tAfi決定手
段5の信号を受けて、所定の時期に所定のパルス幅を有
する燃料噴射パルスを噴射弁3に出力するものである。
この最終噴o1母決定手段5は、基本噴射面決定手段6
、補正手段7および学習手段8による学習値を記憶した
学習値記憶手段12からの信号等をそれぞれ受けて最終
噴射パルスを演算するものである。
基本噴DJ fa決定手段6は、エンジン1の吸入空気
量を検出ηる吸入空気分検出手段9の出力を受け、吸入
空気m等に基づいて基本燃料噴射量を決定する。補正手
段7は、エンジン1に供給された混合気の空燃比を排気
通路10の排気ガス成分等から検出する空燃比センサー
11の出ツノを受(ブ、この空燃比センサー11の出力
に基づいて、例えば前記最終噴射全決定手段5の出力に
対応して予め設定した空燃比にフィードバック補正すべ
く燃料噴DJ ffiの補正値を決定する。また、学習
手段8は、上記補正手段7の出力を学習し、その補正I
Uの基準値からの@差データに基づく学習値を演算する
ものである。
前記学習手段8によって求めた学習値は、学習値記憶手
段12により、航記最終噴射量決定手段5による噴射パ
ルス幅と吸入空気量検出手段9の出力値すなわち吸入空
気量とをパラメータとした2次元マツプに記憶するもの
である。そして、エンジンの運転状態に応じて上記学習
値記憶手段12のマツプから該当する領域の学習値を求
める。
前記最終噴射量決定手段5は、鍛縮噴射パルスを前記基
本燃料噴射量、補正値および学習値等に基づいて決定す
る。
(発明の効果) 本発明によれば、補正手段により空燃比センサー出力に
基づいて補正値を演算するのに伴って学習値を演算し、
この学習値を噴射パルス幅と吸入空気量とをパラメータ
とするマツプに記憶するようにしたことにより、フィー
ドバック領域の学習値をエンリッチ領域もしくはリーン
領域に反映する場合においても、吸入空気口および/ま
たは噴射パルス幅が同一の領域の学習値を反映させるこ
とができる。
したがって、空燃比誤差の要因となる噴射弁特性の誤差
および/または吸入空気最検出特性の誤差要因をなくす
ことができ、正確な学習値を使用して、設定空燃比への
燃料噴射Rの制御の応答性、収束性を向上することがで
き、広い範囲において精度のよい空燃比制御を行うこと
ができ、良好な運転性、エミッション性、燃費性等が得
られるものである。
(実施例) 以下、図面に沿って本発明の詳細な説明する。
第2図は空燃比制御装置を備えた燃料噴射式エンジンの
全体構成図である。
エンジン1の燃焼室15に吸気を供給する吸気通路2に
は、噴射弁3が配設されて燃料が供給調整される。この
噴射弁3は吸気通路2のサージタンク2a上流の集合部
分に1つ配設され、各気筒の吸気行稈に対応して燃料を
噴射する。
この吸気通路2には、吸入空気量を検出する吸気量レン
ザー17が介装されている。一方、燃焼室15からの排
気ガスを排出する排気通路10には、空燃比センサー1
1が配設されている。
航記噴射弁3からの燃料噴射量によってエンジン1の燃
焼苗15に供給する空燃比を調整づるものであり、この
噴射弁3による燃料噴)1はコントロールユニット18
から出力される制御信号によって制御される。
ト記コントロールユニット18にはエンジン1の運転状
態を検出するために、前記吸気最センサー17からの吸
気凹信号、クランク軸16の回転を検出するクランク角
センサー19からのエンジン回転信号、前記空燃比セン
サー11からの空燃比信号、およびバッテリ20からの
バッテリ電圧信号がそれぞれ入力され、エンジン1の運
転状態に応じて燃料噴射量を制御するものである。
イしC1上記コントロールユニツ1〜18は、第1図の
各手段の機能を有し、吸入空気量に基づく基本燃料噴射
量を求め、フィードバック条件の場合には空燃比センサ
ー11の出力に基づく供給空燃比が設定空燃比となるよ
うにフィードバック補正を行うとともに、このフィード
バック補正の補正値(フィードバック係数)を学習して
学習値を求め、上記多値に基づいて最終噴射パルスを決
定し、所定時期に噴射弁3に噴射パルスを出力して燃料
噴射を行うものである。また、上記学習値を噴射パルス
幅と吸入空気量(吸入量センサー出力)とをパラメータ
とする2次元マツプの所定領域に記憶するように制御す
るものである。
第3図は上記コントロールユニット18の内部構成を示
し、このコントロールユニット18は、CPU 22、
ROM23、RAM24 (バッテリバックアップ)を
備えるとともに、入力回路25、マルチプレクサ26J
−3よびA/D変換器27を介して吸気口センサー17
の吸入空気量信号、空燃比センサー11の空燃比信号お
よびバッテリ2゜の電圧が入力される。さらに、CPI
J22にはクランク角センサー19の信号が入力回路2
8を介して割込み信号として入力されるとともに、カウ
ンタ29からの信号が入力される。そして、制御結果と
して、タイマ30によって設定された噴射時間を有する
燃料噴射制御信号が駆動回路31を介して噴射弁3に出
力されるものである。
上記コントロールユニット18の作動を、第4図ないし
第6図のフローチャートに基づいて説明する。このフロ
ーチャートにおいては、フィードバック領域でフィード
バック制御を行い、そのフィードバック補正係数に基づ
いて学習値を各学習ゾーンで求め、学習が完了するとリ
ーン制御に移行するものである。
第4図はバックグラウンドルーチンで、スタート後、ス
テップS1でイニシャライズを行った後、ステップS2
で後述のインタラブドルーチンによって求めたエンジン
回転周期To  (TDC周期)からエンジン回転数N
eを計算する。ステップS3で吸入空気ff1Qaを入
力し、この吸入空気1iQaとエンジン回転数Neとに
より予め設定しであるマツプ等に基づいて理論空燃比に
対応する基本噴射ff1Tbを算出する(S4)。なお
、係数Kiは吸気mセンサー17と噴射弁3の特性をマ
ツチングするものである。
続いて、ステップS5およびS6で、フィードバック制
御を行わないエンリッチ領域にあるか否かを判定する。
すなわち、ステップS5で1回転当りの吸入空気IQa
 /Ne  (充填量)が設定値)(erを越えている
か否かを判定し、ステップS6でエンジン回転数Neが
設定値Nerを越えているか否かを判定し、少なくとも
一方の判定がYESの時がエンリッチ領域であり、ステ
ップ810に進んでエンジン回転数Neと充1affi
Qa /Neのマツプからエンリッチ係数Cer(基本
空燃比に対するリッチ化係数)を算出する。そして、ス
テップ811でこのエンリッチ係数Cerと基本噴射量
Tbとにより噴射パルス幅Tarの計算を行った後、学
習を行わないように学習カウンタ等をクリアする(31
2)とともに、フィードバック補正を行わないようにフ
ィードバック係数Cfbを1に設定する(S13)。
一方、前記ステップS5およびS6の判定がNOで学習
領域にある場合には、ステップS7で学習フラグFlc
が1にセットされているか否かで学習の完了を判定し、
学習が完了していないNOの場合にはステップ818以
降のフィードバックおよび学習ルーチンに進む。一方、
学習が完了してステップS7の判定がYESの時には、
ステップS8でエンジン回転数Neと充填mQa /N
eのマツプから対応するリーン係数C1n(基本空燃比
に対するリーン化係数)を算出し、ステップS9でこの
リーン係数C1nと前記基本噴射ITbとにより噴射パ
ルス幅Tafの計算を行ってリーン制御に移行するもの
である。
続いて、上記エンリッチ領域およびリーン領域のいずれ
の場合も、ステップ814で噴射パルス幅Tafと吸気
量センサー17の出力すなわち吸入空気量Qaのマツプ
から対応する学習値C1cを読み込む。
上記学習値Clnを記憶しているマツプは、第7図に例
示するように、噴射パルス幅Tafと吸気量センサー出
力Qaをパラメータとした運転領域を33の各ゾーンz
r+mに分割してそれぞれのゾーンの学習値Cnl11
を記憶するものであり、太線枠外の高パルス領域および
高吸気】領域におりる13のゾーンがエンリッチ領域で
、このエンリッチ領域以外の太線枠内の20のゾーンが
学習領域でフィードバック制御に基づく学習値の演算を
行い、その値をエンリッチ領域に反映するものである。
その他の斜線領域はエンジンの運転が不能な非動作ゾー
ンである。
また、ステップ815でバッテリ電圧vbを入力し、ス
テップS16でバッテリ電圧vbのテーブルから基本無
効噴射時間1”vを求める。この無効噴射時間Tvは、
噴射パルスを出力してから実際に噴射を開始するまでの
時間であり、バッテリ電圧vbの大きざに応じて変化す
る。
続いて、ステップ817で最終噴射パルスT+の演算を
行う。この最終噴射パルスTiは、前記噴射パルス幅T
afに対し、学習値C1cと後述のフィードバック係数
Cfbを掛け、基本無効噴射時間TVと無効噴射時間の
学習値T VICを加算して求めるものである。
次に、前記ステップS7の判定がNoで学習が完了して
いない場合には、ステップS18に進んで噴射パルス幅
Tafを基本噴射ITbに設定する。
そして、ステップ819でこの噴射パルス幅Tafと吸
入空気mQaとから第7図に基づく学習ゾーンZnmを
算出し、ステップ820で今回の学習ゾーンZt+mが
前回の学習ゾーンZ nm’ と同一ゾーンであるか否
か判定する。同一ゾーンのYES時にはそのままステッ
プ823に進む一方、ゾーンが変更したNoの場合には
、ステップS21で学習カウンタCnOおよび学習レジ
スタR1r、Rrlをクリアし、ステップ822で前回
学習ゾーンZ nn+’の更新を行った後にステップS
23に進む。
ステップ823は空燃比センサー出力VOの入力を行う
ものであり、このセンサー出力VOを基準値vthと比
較しく824)、検出空燃比が基準空燃比よりリッチ(
’ Y E S >かリーン(No)かを判定する。検
出空燃比がリッチな場合には、ステップS25で前回の
センサー出力V OL を上記基準値vthと比較し、
前回もリッチであったか否かを判定する。この判定がN
Oでリーンからリッチに反転した時には、ステップ82
6で学習のために、この反転時のフィードバック係数C
fb(ピーク値)のリーン側累計R1rの計算を行い、
学習カウンタCnoのインクリメントを行う(327)
そして、ステップ828で供給空燃比をリーン側に移行
するようにフィードバック係数Crbを所定値ΔC減算
し、前回空燃比センサー出力V OJ の更新を行う(
833)。また、上記ステップS25の判定がYESで
、検出空燃比が前回も今回もリッチな場合には、ステッ
プ828でフィードバック係数Cfbを小さくする。
一方、検出空燃比がリーンで前記ステップS24の判定
がNoの場合には、ステップ829で前回のセンサー出
力Vo’ を基準値vthと比較し、前回はリッチであ
ったか否かを判定し、この判定がYESでリッチからリ
ーンに反転した時には、ステップS30で学習のために
この反転時のフィードバック係数Qfb(ピーク値)の
リッチ側累計Rrlの計算を行い、学習カウンタCnO
のインクリメントを行う(831)。そして、ステップ
S32で供給空燃比をリッチ側に移行するようにフィー
ドバック係数Cfbを所定値Δc 7+11算し、前回
空燃比センサー出力Vo’ の更新を行う(833)。
また、上記ステップ829の判定がNoで、検出空燃比
が前回も今回もリーンな場合には、ステップ832でフ
ィードバック係数Cfbを大きくする。
次に、ステップ834で学習カウンタCnOのカウント
数すなわちフィードバック係数Cfbの累計回数が所定
値2Nl  (偶数)に達した否かを判定し、所定回数
2N1に達するまでは、このステップ834のNo判定
により前記ステップS14に進んでフィードバック時の
最終噴射パルスTiを演算(S17)L、てフィードバ
ック制御およびピーク値の累計を行う。
上記学習カウンタCnOのカウント数が所定値2N1に
達し、ステップ834の判定がYESとなって学習条件
が成立すると、第5図のルーチンのステップ835に進
んで、累計ピーク値の平均値(RIr+Rrl)/2N
1すなわち今回の学習値でもって、該当する学習ゾーン
znmの学習値Cnmの1/8を更新し、ステップS3
6で対応する学習ゾーンZnmの学習回数N11l11
をインクリメントし、さらに、学習カウンタおよびレジ
スタC口(+、R1r。
Rrlをクリアする(837)。上記ステップS35で
学習値Cnmを所定比率1/8で更新するのは、ノイズ
等による学習値の急激な変化に伴う大きな空燃比変動を
避けるために行っている。
ステップ838ないしステップ845は、第7図におけ
る学習ゾーンの学習値をエンリッチゾーンに反映するに
ついて、まず、太線枠内の各学習ゾーンの学習回数Nn
lが所定値N2以上となっているか否かを順にステップ
841で判定し、全部の学習ゾーンの学習回数Nnff
1が所定回数N2となるとステップ845の判定がYE
Sとなってステップ346に進むものであり、学習回数
Nnmが所定値N2に達するまでは学習を繰返すもので
ある。
また、ステップ846ないしステップS55は、太線枠
内の各学習ゾーンznmの学習値0nI11が、吸入空
気IQaが一定のゾーン間で許容差KICの範囲内で等
しい値にあるか否かを、順次縦方向(第7図)に学習値
の差を取ってステップ851で判定するものであり、縦
方向の値がそれぞれ等しくなるとステップ855の判定
がYESとなってステップ859で学習完了フラッグF
lcを1にセットする。
一方、縦方向の学習値が許容差Klcを越えて異なると
、ステップS51のNo判定によりステップ856に進
んで、吸入空気IQaが一定の学習ゾーンのうちパルス
幅Tarが最も小さい基準学習値に対してパルス幅の大
きいゾーンの学習値が大きいか否かを判定する。このス
テップ356の判定がYESで基準学習値が小さい場合
には、ステップ357で無効噴射時間学習値Tvlcを
所定値6丁小さくする一方、ステップ856の判定がN
Oで基準学習値が大きい場合には、ステップ858で無
効噴射時間学習値Tvlcを所定値6丁大きくして縦方
向の学習値Cnmが等しい値となるように修正するもの
である。
すなわち、吸入空気ff1Qaが等しいゾーンすなわち
吸気量センサー17の特性誤差がOとなる場合に、噴射
弁3の噴射パルス幅と噴射量との特性は、無効噴射時間
Tvと静的噴射最によって定まり、無効噴射時間TVが
正しいと学習値はパルス幅に対して等しい値となり、そ
の値はパルス幅と噴射量との傾きを示すことになること
から、前記のように無効噴射時間7’vを修正して学習
値Cnmを等しくすると、噴射弁3の両特性の2つの誤
差を共に学習したことになる。
学習が完了してステップ859で学習完了フラッグFl
cがセットされると、ステップ860ないしステップ8
70で上記学習ゾーンの学習値を移して各エンリッチゾ
ーンの学習値Cnmを設定し、反映させるものである。
まず、噴射パルス幅丁afの大きいゾーンおよび小ざい
ゾーンには、ステップ861,863.866で吸入空
気ff1Qaが等しい学習ゾーンの学習値を移し、吸入
空気mQaの大きいエンリッチゾーンに対しては、ステ
ップ868でパルス幅の等しい学習ゾーンの学習値を使
用してその変化口に対応して設定している。
上記のようにして第7図に示すマツプの各ゾーンに正確
な学習値を記憶し、この値をエンジンの運転状態に対応
して前記ステップ814で読み込み、ステップ817で
の最終噴射パルス幅T1の計算に使用するものである。
第6図は上死点TDC毎のインタラブドルーチンであり
、割込みスタート侵、ステップ871でカウンタ29の
カウンタ値から前回のTDCから今回のTDCまでの時
刻t1を読込み、前回の時刻t2とによってTDC周期
TOを演算しく872)、前回時刻t2の更新を行う(
873)。そして、ステップS74で燃料噴射を行うべ
く、タイマ30にバックグラウンドルーチンで求めた最
終噴射パルスT1を出力し、所定時期に噴射を開始し、
Ti後に噴射を終了するものである。
上記実施例によれば、学習値Cr+mの演算および記憶
を噴射パルス幅Tafと吸気量センサー17の出力すな
わち吸入空気量Qaをパラメータとする2次元マツプの
各分割ゾーンZnmに対応して行うことにより、フィー
ドバック制御の補正値から求めた理論空燃比に対応する
学習値Cnmをエンリッチ領域およびリーン領域に反映
するについて、その反映過程における噴射弁特性および
吸気量センサー特性に基づく誤差を低減した状態で行う
ことができる。ずなわら、学習値そのものを求める時に
等吸入空気量ゾーン間での学習値が等しくなるように無
効噴射時間時間を調整していることから、リーン領域に
反映する場合には、吸入空気ff1Qaが一定でパルス
幅Tafが小さくなるが、この関係の学習値は等しいも
のであり、誤差が生じない。
また、エンリッチゾーンに反映する場合には、同様に等
吸入空気量ゾーン間で学習値を移すようにして、誤差の
ない反映ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図、 第2図は本発明の具体例を示す全体構成図、第3図はコ
ントロールユニットの内部構成を示すブロック図、 第4図および第5図はバックグラウンドルーチンを示す
フローチャート図、 第6図はインタラブドルーチンを示すフローチャート図
、 第7図は学習値を記憶するマツプ図である。 1・・・・・・エンジン     3・・・・・・噴射
弁4・・・・・・空燃比調整手段 5・・・・・・最終噴射パルス決定手段6・・・・・・
基本噴射】決定手段 7・・・・・・補正手段     8・・・・・・学習
手段9・・・・・・吸入空気量検出手段 11・・・・・・空燃比センサー 12・・・・・・学習値記憶手段 17・・・・・・吸気量センサー 18・・・・・・コントロールユニット第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの吸入空気量を検出する吸入空気量検出
    手段と、吸入空気量検出手段の出力に基づいて基本燃料
    噴射量を決定する基本噴射量決定手段と、混合気の空燃
    比を検出する空燃比センサーと、空燃比センサーの出力
    に基づいて予め設定した空燃比にすべく燃料噴射量の補
    正値を決定する補正手段と、補正手段の出力に基づいて
    学習値を演算する学習手段と、噴射弁に印加する最終噴
    射パルスを前記基本燃料噴射量、補正値、学習値に基づ
    いて決定する最終噴射量決定手段と、前記学習手段によ
    る学習値を噴射パルス幅と吸入空気量検出手段の出力値
    とをパラメータとした2次元マップに記憶する学習値記
    憶手段とを備えたことを特徴とする燃料噴射式エンジン
    の空燃比制御装置。
JP5347886A 1986-03-11 1986-03-11 燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置 Granted JPS62210237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5347886A JPS62210237A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5347886A JPS62210237A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62210237A true JPS62210237A (ja) 1987-09-16
JPH0435619B2 JPH0435619B2 (ja) 1992-06-11

Family

ID=12943954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5347886A Granted JPS62210237A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62210237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227950A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227950A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435619B2 (ja) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6988485B2 (en) Fuel injection control device for internal combustion engine
JP2830001B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御装置
JPS5872646A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2835676B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5638800A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio learning of an internal combustion engine
US4912926A (en) Air/fuel ratio control system for internal combustion engine
US5687699A (en) Controller for multi-cylinder engine
US7007685B2 (en) Air-fuel ratio control device of internal combustion engine
JPS62210237A (ja) 燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置
JPH0759905B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2715732B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2715726B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2715721B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH1144238A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP2684885B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP4239361B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3442216B2 (ja) エンジン制御装置
JP2750777B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPH06193539A (ja) 多気筒内燃エンジンの制御装置
JPS58185945A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2586565B2 (ja) 内燃機関の出力変動検出装置
JP3750081B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2803160B2 (ja) 多気筒エンジンの出力変動検出装置
JPH077562Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH05156988A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置