JPS6220915Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220915Y2
JPS6220915Y2 JP9987481U JP9987481U JPS6220915Y2 JP S6220915 Y2 JPS6220915 Y2 JP S6220915Y2 JP 9987481 U JP9987481 U JP 9987481U JP 9987481 U JP9987481 U JP 9987481U JP S6220915 Y2 JPS6220915 Y2 JP S6220915Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
convex portion
reel
driven
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9987481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5823047U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9987481U priority Critical patent/JPS5823047U/ja
Publication of JPS5823047U publication Critical patent/JPS5823047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220915Y2 publication Critical patent/JPS6220915Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、少なくともリールのスリツプ構造を
有する、テープレコーダーのリール機構に関する
ものである。
本出願人の考案したリール機構は、軸に対して
互に平行に配設された2個の回転体の間に、例え
ばフエルト等の摩擦材をばねを用いて圧縮介装
し、一方の回転体から他方の回転体に回転力を伝
達させるリール機構において、軸に対して互に平
行に配設された2個の回転体の一方の主動回転体
の軸との摺動部分に、凸のガイドを設けたことに
より、この主動回転体の安定回転(フレ等の削
減)と、フエルト等の摩擦材に対する油の廻り止
め及び、圧縮用ばねの倒れや偏心の防止を行なつ
たことを特徴としている。
以下、図面に基づいて本考案の好適な実施例
を、具体的に説明する。
第1図は本考案における実施例の、リール機構
である。
軸1に圧入固定された、従動回転体2と前記軸
1に対して、回転自在に遊嵌された歯車等の主動
回転体3との間には、フエルト等の摩擦材4が介
装されて、軸1に固定されたばね受5と前記主動
回転体3とで圧縮介装されたばね6により、圧縮
されている。
この回転自在に遊嵌された、主動回転体3の軸
1との摺動部分には、軸のガイドとなる凸部a,
bが設けられている。このガイドとなる凸部a及
びbにより、主動回転体3の回転は常に安定した
回転を保ち、フレ等のテープレコーダーの性能に
与える悪影響を、削減させる特徴が有る。
また、前記ガイド部aと軸1に圧入固定された
従動回転体2の凸部cとの相互の形状により、前
記主動回転体3と、軸1の間に注油された油が、
前記摩擦材4の摺動部に廻り込むことを防止して
いる。
更に、前記主動回転体3の軸1のガイドとなる
凸部bの外径形状により、前記リールばね6の倒
れ及び偏心の防止を行なうものである。
また前記従動回転体2の凸部cの、外径形状
は、前記摩擦材4の組み込み時のガイドをも、兼
ね備えている。
本考案による、カセツトテープレコーダーのリ
ール機構は、以上のような構造のため、単純な形
状ながら、多種の機能を兼ね備えているため、テ
ープレコーダーの特に性能向上とコスト低減に著
るしい効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例である、テープレコ
ーダーのリール機構の主要部断面図である。 1……リール軸、2……従動回転体、3……主
動回転体、4……摩擦材、5……ばね受、6……
リールばね、a,b……ガイド凸部、c……従動
回転体凸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スリツプ構造を有するテープレコーダーのリー
    ル機構において、外径で摩擦材をガイドする凸部
    を形成し、主動回転体の回転中心となる中心軸を
    圧入固定して成る従動回転体と、表裏にガイド用
    凸部を形成し、前記従動回転体の軸に回転自在に
    遊嵌される主動回転体と、前記主動回転体を弾性
    的に前記従動回転体に押し付けるリールばねと、
    前記従動回転体の凸部にガイドされ、該従動回転
    体と主動回転体の間に摩擦係合するように配置さ
    れた摩擦材とから成り、前記主動回転体の凸部外
    径に前記リールばねを配置し、該リールばねの倒
    れ及び偏心を防止するようにしたことを特徴とす
    るテープレコーダーのリール機構。
JP9987481U 1981-07-03 1981-07-03 テ−プレコ−ダ−のリ−ル機構 Granted JPS5823047U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9987481U JPS5823047U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 テ−プレコ−ダ−のリ−ル機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9987481U JPS5823047U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 テ−プレコ−ダ−のリ−ル機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823047U JPS5823047U (ja) 1983-02-14
JPS6220915Y2 true JPS6220915Y2 (ja) 1987-05-27

Family

ID=29894593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9987481U Granted JPS5823047U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 テ−プレコ−ダ−のリ−ル機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823047U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5823047U (ja) 1983-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220915Y2 (ja)
JPH0110771Y2 (ja)
JP2528930Y2 (ja) 回転伝達機構
JPH0345235U (ja)
JPS5919959Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の回転伝達機構
JPH0514702Y2 (ja)
JPS5930952U (ja) テ−プレコ−ダのフライホイル
JPS622359Y2 (ja)
JPS62167936U (ja)
JPS58163037U (ja) テ−プレコ−ダのリ−ルハブ軸
JPS6330432U (ja)
JPH0227396Y2 (ja)
JPS647477Y2 (ja)
JPH0183737U (ja)
JPS5881749U (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル装置
JPH0314719U (ja)
JPS6167565U (ja)
JPS592737U (ja) テ−プ巻取機構
JPS6119248U (ja) 画像形成装置の像担持体駆動力伝達構造
JPS628386U (ja)
JPS61199762U (ja)
JPH02275165A (ja) 減速装置
JPS5954782U (ja) ロ−ラ−ポンプ
JPS61207173U (ja)
JPS6137149U (ja) テ−プレコ−ダのトルクリミツタ機構