JPS62208909A - 三次元形状伝送成形方法 - Google Patents

三次元形状伝送成形方法

Info

Publication number
JPS62208909A
JPS62208909A JP61053043A JP5304386A JPS62208909A JP S62208909 A JPS62208909 A JP S62208909A JP 61053043 A JP61053043 A JP 61053043A JP 5304386 A JP5304386 A JP 5304386A JP S62208909 A JPS62208909 A JP S62208909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
light
soluble
sensitive sheet
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61053043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566253B2 (ja
Inventor
Yasunori Arai
容徳 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61053043A priority Critical patent/JPS62208909A/ja
Publication of JPS62208909A publication Critical patent/JPS62208909A/ja
Publication of JPH0566253B2 publication Critical patent/JPH0566253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/147Processes of additive manufacturing using only solid materials using sheet material, e.g. laminated object manufacturing [LOM] or laminating sheet material precut to local cross sections of the 3D object

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用する産業上の分野〕 本発明は形状を伝送して三次元形状物を立体成形する三
次元形状伝送成形方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、物体の形状を伝送して立体的に成形する方法とし
ては、写真、スケッチ、図面等を用いて形状・外観や寸
法から推し計って製作するか、型を用いて複製する等の
方法があるが上記以外に本願の出願人が先に出願した特
願昭59−210074の「三次元形状伝送装置」と、
同出願人による特願昭59−242040の「三次元形
状成形方法」が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の技術による物体の形状伝送の方法では時間的、効
率的に不都合な点があり、その解決が求められている。
例えば物体の形状を図面・写真を用いたり、型によって
製作して形成する為には、多大な時間と労力が必要とさ
れる。又上記の特例の技術にも改良を要する点もあり、
特例59−210074の「三次元形状伝送装置」の提
案では物体の形状の成形方法として液体の感光剤の塗布
膜に光反応による硬化部分を発生させ、その積層によっ
て立体的成形物を求める方法の為、塗布膜を均一に一定
厚形成させることが必要であるが、実行には微妙な作動
が要求される駆動回路や制御回路が必要で、成形機が複
雑・精緻にならざるを得ない。又特願昭59−2420
40の「三次元形状成形方法」による提案では目的とす
る物体の成形方法として、XtIIIYoZ軸の三次元
軸方向に駆動・制御することが可能な特殊点光源を用い
て、光に感応硬化する感光硬化性樹脂液が充瞑した液槽
の中を上記点光源を三次元に制御して駆動することによ
り、該点光源の軌跡が硬化して成形される方法である。
この方法で物体を立体的に成形するには、点光源を3次
元軸に液槽の中で駆動する必要があり、この駆動の時液
の波動が生じやすく、このため立体成形物の精度に悪い
影響を与える問題があった。
本発明は上記の問題点に鑑み、物体の形状材料として光
に感応する板状感光硬化材と、フィルムに現わされたデ
ータを使った三次元形状伝送成形方法を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するために目標成形物を成形
するための材料である液溶性板状感光硬化材に露光装置
により、データフィルムに現像された形状の焼付を行い
、上記液溶性板状感光硬化材の焼付部分を積層し、未感
光部分を溶融することによりあらゆる三次元形状物を立
体成形することを特徴とする三次元形状伝送成形方法を
用いる。
〔作用〕
本発明は感光すると硬化する液溶性板状感光材にデータ
フィルムに現像された形状を焼付積層して未感光部分を
溶融し、三次元形状物を立体成形することを特徴として
いる。この特徴により三次元形状物の立体成形を液中で
行う必要がない簡易な方法によって実施できる。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面にもとづいて詳細に説明する。第
1図は本発明の方法を示す原理図で液溶性板状感光硬化
材の露光方法を示したものである。
まず構成を述べる。
lは感光材を硬化する光(以下特殊波長の光と称する)
を発生する光源であり、2は光源からの光を偏光する収
光レンズで、3aは成形しようとする物体の形状、外観
・色等をL!1にセンサー(図示せず)によって現像し
たデータフィルムである。
4aは液溶性板状感光硬化材を表わす。第2図(イ)は
焼付された液溶性板状感光材4a〜4fを積層した図を
示し、第2図(ロ)は積層した該液溶性板状感光材4a
〜4fの不要部を溶液によって溶融した後の目的の物体
の成形物を示す。
上記の作動について説明する。光源lから発せられる特
殊波長の光はデータフィルム3aを透過する。データフ
ィルム3aを透過した光は収光レンズ3によって目的の
成形する物体の原寸大で液溶性板状感光材4aに到達し
、焼付する。焼付された液溶性板状感光材4aは第2図
(ロ)に示すように積層用の容器5に位置決め手段(図
示せず)によって収容され、データフィルム3aは交換
される。以後上記の工程を繰り返してデータフィルム3
fに現像されている像を液溶性板状感光材4rに焼付る
。全部のデータフィルムの焼付が完了した後、積層した
液溶性板状感光材4を溶液で洗い流す。その結果焼付硬
化した積層部分が残り、立体成形された目的物を得るこ
とができる。上記データフィルムを作成する手段、遠隔
地にある原形の物体の形状・外観・色等を正確・迅速に
伝送する手段等は特[59−210074r三次元形状
伝送装置」を用いるのが最適である。
本発明は上記実施例に限定れるものではなく、実施にお
いて種々の態様が行なわれることば当然である。
〔発明による効果〕
本発明によれば前述の如く加工の工程は不要となり加工
に要する労力や熟練も不要となり迅速に立体成形物を得
ることができる。又本発明では目的の立体成形物の情報
をデータフィルムに現像し、現像された形状を液溶性の
板状感光材に焼付硬化させて積層し、立体の成形物を得
る方法なので、目的の立体成形物は精密なものが得られ
る。又該データフィルムをマイクロフィルムにして保存
、再生すれば、省スペースとなり、目的の物体の縮小、
拡大は簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図(イ)〜(O)は本発明の詳細な説明図
である。 1・・・特殊波長光源   2・・・収光レンズ3a〜
3f・・・データフィルム 4・・・液溶性板状感光材 5・・・積層用容器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 目標成形物を作成するため液溶性板状感光硬化材に該液
    溶性板状感光硬化材を硬化させる波長を発する光源を備
    えた露光装置により、データフィルムに現像されている
    形状を焼付けて、上記液溶性板状感光硬化材の焼付部分
    を積層し、未感光部分を溶融して三次元形状物を立体成
    形することを特徴とする三次元形状伝送成形方法。
JP61053043A 1986-03-11 1986-03-11 三次元形状伝送成形方法 Granted JPS62208909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053043A JPS62208909A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 三次元形状伝送成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053043A JPS62208909A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 三次元形状伝送成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62208909A true JPS62208909A (ja) 1987-09-14
JPH0566253B2 JPH0566253B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=12931854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053043A Granted JPS62208909A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 三次元形状伝送成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62208909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218831A (ja) * 1988-02-27 1989-09-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 立体形状形成法
WO1994009971A1 (en) * 1992-10-28 1994-05-11 Sanyo Machine Works, Ltd. Sheet laminate molding method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218831A (ja) * 1988-02-27 1989-09-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 立体形状形成法
WO1994009971A1 (en) * 1992-10-28 1994-05-11 Sanyo Machine Works, Ltd. Sheet laminate molding method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566253B2 (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0633129B1 (en) Sheet laminate molding method and apparatus
WO2015180022A1 (zh) 3d打印系统
JP2003039564A (ja) 3次元物体を生成するための装置
US8476000B2 (en) Method of producing a relief image from a liquid photopolymer resin
CN105599310A (zh) 一种基于投影式光强可调节的光固化三维打印装置及方法
JPS61114817A (ja) 立体形状形成装置
JPS62208909A (ja) 三次元形状伝送成形方法
EP0216783B1 (en) Three dimensional image with picture covering and forming system
CN106881861A (zh) 一种光固化3d打印机
GB2035602A (en) Forming three dimensional objects from two-dimensional designs using photopolymerisable compositions
JP2005123549A (ja) ダイナミックマスクモジュール
JP2000158544A (ja) 光造形方法および光造形装置
JPS63141725A (ja) 立体形状形成装置
US3769114A (en) Method of and system for making synthetic fossils
JP2002210834A (ja) 立体造形装置および立体造形方法
CN109732920A (zh) 粉末材料光固化粘结的3d打印装置和打印方法
JP2001188354A (ja) 感光性樹脂凸版の製造方法、及びその製造装置
JPS5840517B2 (ja) キ−ボ−ド・ボタン製造方法
US11052599B2 (en) Stereolithography with thermoplastic photopolymers
JPH0910967A (ja) 光造形装置
JPS6299753A (ja) 立体形状の形成方法
JPH02286335A (ja) 製版方法及び製版装置
EP3610326B1 (en) Method of producing a relief image from a liquid photopolymer resin
JPS6232009A (ja) 立体形状の形成方法
JPH10278500A (ja) 装飾板及びその製造方法