JPS6220807A - 鉄鉱石の溶融還元製鉄法 - Google Patents

鉄鉱石の溶融還元製鉄法

Info

Publication number
JPS6220807A
JPS6220807A JP60159255A JP15925585A JPS6220807A JP S6220807 A JPS6220807 A JP S6220807A JP 60159255 A JP60159255 A JP 60159255A JP 15925585 A JP15925585 A JP 15925585A JP S6220807 A JPS6220807 A JP S6220807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
furnace
reducing
reducing gas
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60159255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581641B2 (ja
Inventor
Mamoru Aoki
守 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP60159255A priority Critical patent/JPS6220807A/ja
Priority to IN545/MAS/86A priority patent/IN167817B/en
Priority to CA 513984 priority patent/CA1284274C/en
Priority to AU60256/86A priority patent/AU582453B2/en
Priority to SU864027934A priority patent/SU1609456A3/ru
Priority to EP19860109881 priority patent/EP0209861B1/en
Priority to CN86105271A priority patent/CN1009561B/zh
Priority to DE8686109881T priority patent/DE3679006D1/de
Publication of JPS6220807A publication Critical patent/JPS6220807A/ja
Publication of JPH0581641B2 publication Critical patent/JPH0581641B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/14Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/143Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions of methane [CH4]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、鉄鉱石等の酸化鉄原料を溶融還元炉(以下単
に溶融炉ということもある)から供給される還元性ガス
によって固体還元し、次いでこの溶融炉に供給して溶融
還元することにより鉄鋼石から鉄を製造する方法に関し
、詳細には、低品位燃料を使用することが可能であると
共にここで発生し反応に利用されるガスに対し種々のコ
ントロールを施して反応効率の維持向」二を図る方法に
関するものである。
[従来の技術] 高炉によらないで銑鉄を製造する技術として。
いわゆる直接製鉄法が脚光を浴びつつあり、小規模製鉄
技術として、”KR法、C0IN法、用鉄法、住金法等
が開発されている。これらの方法は予備還元炉と溶融炉
を必要設備とするものであり、予備還元炉としてはシャ
フト炉及び流動床炉の2通りが考えられている。
直接製鉄法のプロセス原理は、第2図に示す通りであっ
て、溶融炉1で発生したCO主体の高温ガスa (CO
2、H2、H20も含まれる)を、熱源及び還元剤とし
て予f+量元炉3に供給する一方、溶融炉lには予め銑
鉄を入れて溶融状態に保持しつつこれに炭素材及び酸素
ガス(若しくは空気)を吹き込んで熱源及び還元カスの
供給を行ない、予備還元炉3において一部一元された鉄
鉱石Pを装入してここでIi&終的に還元を完成し銑鉄
Fとして取出すものである。これらの例示プロセスを、
特に溶融鉄製造という成魚から見ると、天然ガスを利用
するプロセスに対して石炭を使用するというところから
コスト面でかなり有利になると言われている。しかし現
状ではこれらの方法についても経済的に大きな欠点があ
る。即ち還元鉄を溶融する[1的で溶融炉に十分なエネ
ルギーを供給する必要があるので、灰分の少ない無煙炭
または褐炭コークスのような高価な燃料をしかも相名大
I11に使用しなければならないという点が特に重要な
欠点とされている。その為発生する還元性ガスは、予備
還元炉での必要ガス礒を大きく超えてしまう。従って過
剰気味の還元性ガスを有効に利用することが研究されて
いる。尚特開昭59−222508号においては、溶融
炉からのガスを改質する方法と該改質された還元ガスを
予備還元炉に吹き込む方法について提案されている。し
かしこの方法は高価な燃料を使用することを前提として
おり、前述の欠陥は解消されておらないし。
後燃焼による熱負荷が非常に高く溶融炉内及び出[」部
に高級耐火物を使用することが不可欠であると考えられ
る。従って以下述べてい<二1覧項から容易に理解され
る様に1本発明の主旨とは根本的に異なっているもので
ある。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者等は、直接製鉄法の経済的実施を遂行する為に
は、エネルギーの乏しい低品位石炭または揮発性成分の
高い石炭等の安価な燃料を使用することができる方法の
確立が前提になるという立場から研究を行なった。これ
によって上記後燃焼に伴う熱負荷を軽減することに寄与
することができる。しかしこの様な燃料を使った場合に
発生する還元性ガス量は不足気味であるので、予備還元
炉における鉱石還元に必要な量程度に石炭量をコントロ
ールすることができ、さらにこの溶融炉から発生する還
元性ガスを鉱石還元に適したガス組成及び温度にアップ
グレードすることが可能でなければならない。
[問題点を解決するための手段] 従って本発明は、直接溶融還元製鉄法における一ヒ述の
問題点を解決し得る新しい還元ガス製造方式を含む直接
溶融還元製鉄法を提供することを目的とするものである
]茜記[1的点を解決することに成功した本発明の直接
溶融;元製鉄法とは、溶融還元炉で発生する還元性ガス
にガス状酸化剤を作用させて溶融鉄上面近傍で燃焼させ
ると共に、溶融還元炉から枯山される高温還元ガスに高
温ガス状還元剤を作用させて部分的な改質反応を行なわ
せ、得られた改質ガスを予備還元炉に吹込む様に構成し
た点に要旨が存在するものである。
[作用] 本発明では、溶融炉から発生する還元性ガスを該溶融炉
中に添加した酸素等のガス状酸化剤によって燃焼させ、
そのときに生しる燃焼熱を鉄浴に有効に伝えるという点
に第1のポイントがある。さらに第2のポイントは、溶
融炉で発生して排出される高温還元性ガスを、溶融炉本
体出口部あるいは出口部配管内でメタンを主成分とする
天然ガスやLPG等のガス状還元剤と接触せしめ、リフ
オーミンク反応を行なわせることによって改質カスを得
、この改質ガスを予備還元炉に吹込む様に構成した点に
存在する。これらの構成により、溶融炉で発生した高温
Ω元性ガスの有する顕熱を有効に利用すると共に、高温
還元性ガスの冷却と還元度の向上を図ることにより熱損
失の低減乃至解消、更には溶融炉本体出口部あるいは出
口部配管に設けられる耐火物の劣化を防+hすることに
寄り、する、尚低品位燃料を使用している為溶融炉内で
発生する高温還元性ガスは敬重に見ても少なく、後燃焼
による熱負荷の軽減に寄与できる。
なお予備還元炉へ行く途中の部分で起こさせる顕熱を利
用した部分的なリフオーミンク反応では、速度的に考え
てもメタン(メタンを含む天然ガスやL P a 等の
ガス状還元剤を、メタンで代表させるものとする)が平
衡M1成まで十分反応する訳ではなく温度が下ると共に
反応11′rも少なくなってくる。この様にメタンが未
反応のまま残ることはむしろ後段において好ましい結果
をケえる。即ち石炭ベースのカス組成による予備5元で
は、ガス組成が相対的にCOリンチなためシャフト炉等
の予備口元炉内で部分的な電元反応を引起こし、それに
よる発熱を生じることがあり、V、鉱石同上あるいは還
元鉄同士の融着現象であるクラスタリングの原因になっ
ている。これに対し予備5元炉に吹込まれる還元性ガス
中にメタンが含まれていると、このメタンの熱分解によ
り還元鉄等のカーボンコーティングが行なわれ、クラス
タリングの発生を防止することができるのである。この
カーボンコーテングに必要なメタンは還元ガスに対して
2〜13%程度で十分である。
このように、還元炉に吹込まれる還元性ガスにはむしろ
メタンを含ませておく方が有利である。
従って溶融炉からでた高温還元性ガスに加熱メタンを添
加して行なう改質反応ではメタンの全てを改質する必要
はなく、部分的な反応で十分であり、前述の如く2〜1
3%程度のメタンc度になる様に未反応メタンを残すこ
とが却って有意義なのである。上述の改質反応は、混合
ガス自身の保有する熱を利用して行なわれるものであり
、したがって非外熱式で行なうことになる。また反応に
際しては、混合ガス自身が1200〜1550℃の高熱
を有するため触媒方式を採用する必要はなく非触媒方式
で1−分である。もっとも溶融炉から飛散してくる微粉
鉄が触媒として作用することも期待される。また予備還
元炉へ行く途中で前述の如く特別の反応容器を設置して
迅速に反応させても良い。
溶融炉で発生する高温還元性カスと加熱メタンとの混合
ガス自身は前述の如< 1200〜1550℃であり、
この保有熱によって吸熱反応である改質反応が進行し、
この改質反応により混合ガス温度は50〜300℃降下
する。したがって溶融炉本体内に吹込めば溶融炉本体の
熱負荷の低減を図ることかできる。
さらに本発明の好適実施TS様として、予tj1還元炉
から出てくるトンプカス(排ガス)の一部をリサイクル
し、リサイクルカス中の酸化性成分を除去してから七記
改質済みの還元性ガスに混合する様に遂行すれば、適当
な温度および口元度に冷却調整された5元性ガスを得る
ことができる。
この得られた還元性ガスは屯独のまま子fi還元炉に吹
込んでも良いが、予め加熱したメタンを適当な比率で添
加することによって、シャフト炉弐等の予備ρ元炉への
吹込みに適した温度および還元度に冷却調整してから予
備酬元炉に吹込んでも良い。尚途中に加熱器あるいは冷
却器を補助的に設けて吹込温度をより正確に調整をする
こともできる。後者のように予熱メタン笠のガス状還元
剤を添加してから予備還元炉へ吹込む方法では、メタン
の分解による鉄鉱石等へのカーボンコーティングを可能
にし、クラスタリング防止に′、髭与する。
なお予備還元には一般的なシャフト炉(竪型炉)タイプ
や原料として粒鉱が使用できる流動床タイプのいずれか
を使用し、を備−元での金属化率はシャフト炉(竪型炉
)タイプでは70〜96%&fましくはモ均85%以l
−1流動床タイプでは50〜80%好ましくは乎均70
%以上とすることが推奨される。
シャフト炉等から取出すリサイクルガス中の酸化性成分
を除去する一L段としては、公知のCO2吸収法・吸若
法等を任意に採用することができる。
更に溶融炉中にスラグ形成剤、特に石灰を添加して、溶
融炉中におけるスラグの塩基度を約り、S〜3.1に調
整することにより、最適な脱硫を達成することができる
。なお溶融炉中の操業圧力を1.5〜5.5kg/cm
2拳gとすれば、系内で発生する流れ抵抗を十分上回る
ことができ、還元性ガス圧縮装置を特別に設置する必要
はない。
[実施例] 第1図は本発明方法のプロセスフローの一例を示す図で
ある。
第1図において1は溶融炉、2は溶融炉本体の出口部配
管、3はに備還元炉(シャフト炉)、3aはリフォーミ
ング部、3bは電光部、4は熱交換器、5はCO2スク
ラバー、6は圧1i(機であり、溶融炉lで発生する高
温還元性ガスaは溶融炉出口部配管2内でメタンbと混
合され、改質反応により冷却調整された調整還元性カス
Cを生成する。一方シャフト炉3がら排出された電元性
排ガスhの一部は熱交換器4で冷却され冷却ガスiとな
って002スクラバー5に導入されCo2が除去される
。なおCO2スクラバー5に導入される前に昇圧される
場合もある。さらに圧縮Ja6で昇圧され昇圧ガスdと
なってから前記ガスCと混合されてシャフト炉3への混
合ガスeとなる。この混合ガスeはシャフト炉3への吹
込みに適した温度に冷却調整されている。尚前述の如き
クラスタリング防止効果を更に晶めるため、この−元性
混合ガスeにメタンgを適当な比率で(実施例では12
,7%)添加し、ガスfとしてから吹込むことが推奨さ
れる。
第1表は本発明方法のプロセスフローによるバランスシ
ートの一例を示すものであり、溶融炉か−ら出て来る溶
融鉄を40〜5o万T/Y規模に換算した時の値である
―下余宇1(・ニー、宋”・]; ゛・d碇″ 溶融炉から発生した高温還元性ガス(1609’0. 
2876Kg@mol/h)は溶融炉出口部及び出口部
配管でメタン(339Kg−mat/h)と接触させる
ことによりリフォーミング反応を起こさせる。その結果
溶融炉で発生した高温還元性ガスの有する顕熱を有効に
利用することにより、高温還元性カスの冷却(1609
°C→1054℃)とH2/CO比の増加(0,2[1
→0.43)が達成され、熱損失の低減乃至解消、溶融
炉出口部および出口部配管内の耐火物の劣化の防止、予
@還元炉内でのクラスタリングの防止を夫々図ることが
できる。尚クラスタリング防止について補足説明すると
、シャフト炉に吹き込まれる還元性ガスのH2/Co比
の向に及び添加メタンによる還元鉄のカーボンコーティ
ングによってクラスタリングを防ぐのである。未実施例
におけるクラスタリング防止の為の必要メタン量は還元
性ガスに対して12.7%であった。
以1:述べたように、シャフト炉に吹込まれる還元性カ
スにはメタンを含ませておくべきであるから1溶融炉か
ら出た高温還元性ガスaと加熱メタンbとの混合による
改質反応ではメタンの全てを改質に消費する必要はなく
、むしろ部分的な反応で終える方が好ましい、なお本実
施例によるとメタン濃度は10.5%(反応前)から6
.7%(改質後)に減少していることが明らかになった
。この改質反応は、混合ガス自身の保有する熱を利用し
て行なわれるものであり、実施例によると557°Cに
加熱されたメタンと溶融炉から排出される1609℃の
高温還元性ガスは、吸熱反応である改質反応が進行して
1063℃となった。
したがってガスの混合および改質反応の両効果により、
還元性ガス温度は546℃降下したことになる。さらに
シャフト炉からのリサイクルガスを1435Kg11m
ol/h混合することにより鉄鉱石の還元に適した吹込
温度(777°C)にコントロールすることができる。
さらにシャフト炉内でのクラスタリングを防ぐために、
557℃、167Kg・mat/hのメタンを添加した
。これによりシャフト炉羽目のガス温度は763°C、
ガス組成は還元度R値=7.0、[CHa / (CO
2+H20)] =1.2となり、鉄鉱石の還元に4す
る温度とガス組成に調整され、クラスタリングも起こら
ずに十分な還元が可能となった。
なお本発明者等は同日付で2段吹込みを採用する発明に
ついて特許出願している。2段吹込法では予備還元炉か
らのリサイクルガス量を多くすることができ、予備還元
炉入口におけるガス還元度が高くなる傾向にある。そう
いった意味で本発明は実施例面で見劣りする部分もある
が、目標とする還元率、排ガスコスト、立地条袢等を総
体的に勘案して設計すれば本発明の方が実施例面で見て
イ1利な場合もあり、本発明の有用性を効果的に発揮さ
せることもできる。
[発明の効果] 本発明は上記の様に構成されているから、安価な燃料を
使った場合に発生する還元性ガスについて、これを予備
5元に適した温度及び組成に改良することができ、直接
製鉄法の操業コストを低下させつつ安定で効率の良い還
元反応を実施し得る様になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法のプロセスフローの一例を示す図、
第2図は直接製鉄法のプロセス原理を示す説明図である
。 ■・・・溶融炉     2・・・溶融炉の出口部配管
3・・・還元炉(シャフト炉) 4・・・熱交換器    5・・・C02スクラ八−6
・・・圧縮機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予備還元炉及び溶融還元炉を備え、予備還元炉では溶融
    還元炉から導入される還元性ガスによって、固体状態の
    酸化鉄原料を予備還元し、該予備還元された酸化鉄原料
    を溶融還元炉に供給し還元剤の存在下に溶融還元する方
    法において、溶融還元炉で発生する還元性ガスにガス状
    酸化剤を作用させて溶融鉄上面近傍で燃焼させると共に
    、溶融還元炉から排出される高温還元ガスに高温ガス状
    還元剤を作用させて部分的な改質反応を行なわせ、得ら
    れた改質ガスを予備還元炉に吹込むことを特徴とする鉄
    鉱石の溶融還元製鉄法。
JP60159255A 1985-07-18 1985-07-18 鉄鉱石の溶融還元製鉄法 Granted JPS6220807A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159255A JPS6220807A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 鉄鉱石の溶融還元製鉄法
IN545/MAS/86A IN167817B (ja) 1985-07-18 1986-07-16
CA 513984 CA1284274C (en) 1985-07-18 1986-07-17 Melt-reductive iron making method from iron ore
AU60256/86A AU582453B2 (en) 1985-07-18 1986-07-17 Melt-reductive iron making method from iron ore
SU864027934A SU1609456A3 (ru) 1985-07-18 1986-07-17 Способ пр мого получени железа
EP19860109881 EP0209861B1 (en) 1985-07-18 1986-07-18 Melt-reductive iron making method from iron ore
CN86105271A CN1009561B (zh) 1985-07-18 1986-07-18 铁矿石熔融-还原炼铁法
DE8686109881T DE3679006D1 (de) 1985-07-18 1986-07-18 Verfahren zur fluessigen eisenherstellung aus eisenoxyd.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159255A JPS6220807A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 鉄鉱石の溶融還元製鉄法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220807A true JPS6220807A (ja) 1987-01-29
JPH0581641B2 JPH0581641B2 (ja) 1993-11-15

Family

ID=15689754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159255A Granted JPS6220807A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 鉄鉱石の溶融還元製鉄法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6220807A (ja)
IN (1) IN167817B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644925A (en) * 1979-09-19 1981-04-24 Hitachi Ltd Control system of data processing system
JPS5785911A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Direct reduction and melting method for iron oxide

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644925A (en) * 1979-09-19 1981-04-24 Hitachi Ltd Control system of data processing system
JPS5785911A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Direct reduction and melting method for iron oxide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581641B2 (ja) 1993-11-15
IN167817B (ja) 1990-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5858057A (en) Method for producing direct reduced iron with a controlled amount of carbon
JP6190522B2 (ja) コークス炉ガス及び酸素製鋼炉ガスを用いた酸化鉄の金属鉄への還元
AU2011309835B2 (en) Method and apparatus for producing direct reduced iron utilizing a source of reducing gas comprising hydrogen and carbon monoxide
JP2635256B2 (ja) 銑鉄又はスポンジ鉄の製造方法
JPS6227509A (ja) 高炉操業方法
WO2009037587A2 (en) Method and apparatus for the direct reduction of iron ores utilizing gas from a melter-gasifier
AU723568B2 (en) Method for producing liquid pig iron or liquid steel pre-products and plant for carrying out the method
KR101376138B1 (ko) 용철제조장치 및 용철제조방법
JPH01195226A (ja) 溶融還元方法
US6039916A (en) Apparatus for producing direct reduced iron with a controlled amount of carbon
AU701539B2 (en) Process for producing sponge iron and plant for carrying out the process
TW436522B (en) Process for the produciton of pig iron
JP2004518020A (ja) 鉄鉱石を含む装入物から銑鉄又は流動性のある一次鉄を製造する方法及び装置
US5069716A (en) Process for the production of liquid steel from iron containing metal oxides
CA1284274C (en) Melt-reductive iron making method from iron ore
CN113825845B (zh) 用于操作冶金炉的方法
JPS6220807A (ja) 鉄鉱石の溶融還元製鉄法
CN1276018A (zh) 控制直接还原铁渗碳的方法和设备
JPH0689384B2 (ja) 2段吹込法による鉄鉱石の溶融還元製鉄法
JPS63171807A (ja) 酸素高炉の操業方法
JPH0689385B2 (ja) 2段吹込みによる鉄鉱石の溶融還元製鉄方法
WO2024135695A1 (ja) 還元鉄の製造方法
JPS60145307A (ja) 鉄鉱石の溶融還元方法
JPS62230923A (ja) 溶融還元製鉄法
JPH075951B2 (ja) 複合型直接製鉄法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees