JPS62204248A - 複写機の露光量調整装置 - Google Patents

複写機の露光量調整装置

Info

Publication number
JPS62204248A
JPS62204248A JP4795186A JP4795186A JPS62204248A JP S62204248 A JPS62204248 A JP S62204248A JP 4795186 A JP4795186 A JP 4795186A JP 4795186 A JP4795186 A JP 4795186A JP S62204248 A JPS62204248 A JP S62204248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure amount
exposure
copying
exposure quantity
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4795186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujita
浩 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4795186A priority Critical patent/JPS62204248A/ja
Priority to US07/021,648 priority patent/US4755852A/en
Publication of JPS62204248A publication Critical patent/JPS62204248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機における露光量を段階的に変化させて
、適正な露光量を得るための複写機の露光量調整装置に
関するものである。
発明の背景 従来、複写機には、原稿の濃淡や種類に応じて露光量を
変化させたい場合が多いため、露光N調整スイッチ、ス
ライドスイッチ等の露光量選択手段が設けれている。こ
のような複写機において、得ようとする露光量を選択す
る場合には、通常、オペレータが何回かプリントボタン
を押し、複数枚の露光量の異、なる複写を実際に行うこ
とにより得られた濃淡の異なる画像の中から所望の複写
物を選び出す場合が多い。
また、原稿の濃淡を自動的に検出して、これに合わせて
露光量を自動的に調整する自動露光機構付複写機もある
が、たとえば原稿の一方の端と他方の端で濃度が大きく
異なるような場合には一般に対応できず、その場合には
マニュアルによって前記のように段階的に露光量を変え
つつ複写を行って最適な露光量を選択するようにしてい
る。
しかしながら上記のように、オペレータが露光量を調整
しつつ、何度もプリントボタンを押して複数枚の複写を
行うことはその間オペレータが機械に拘束され、且つ極
めて繁雑な作業であった。
発明の目的 従って本発明が目的とするところは、オペレータが1回
プリントボタンを押すだけで、自動的に且つ段階的に露
光量が変えられた複写物を得るようにしてオペレータの
作業の能率化を図ることである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明が採用する主たる手段
は、その要旨とするところが、露光量を段階的に指定す
るための露光量選択手段と、上記露光量選択手段からの
信号に応じて光学系の光量を調整する露光量調整手段と
を具備してなる複写機において、光学系の光量を自動的
に且つ段階的に順次変化させる露光量変化手段と、上記
露光量変化手段による光量変化のタイミングに対応して
複写操作を行う複写操作制御手段とを具備してなる点に
かかる複写機の露光量調整装置である。
上記構成要素中、複写操作制御手段は、上記露光量変化
手段による露光量の全変化の間に1枚の複写を行うよう
な場合と、露光量変化手段によって光量を1段階変化す
る毎に1枚の複写を行う場合の両方を含むものである。
また、露光量変化手段による光量の変化の対応は、前記
露光量選択手段による露光量の段階的変化と同じレベル
で段階的に変化させる場合を含むのは勿論のこと、上記
露光量選択手段による段階的変化とは無関係に光量を段
階的に変化させるような場合をも含むものである。
実施例 続いて、本発明を具体化した実施例につき説明し、本発
明の理解に供する。
ここに第1図は本発明の一実施例にかかる露光量調整装
置のハード構成の概略を説明するブロック図、第2図は
本発明の第1の実施例にかかる露光量調整装置の処理手
順を示すフローチャート、第3図は本発明の第2の実施
例にかかる露光量調整装置の処理手順を示すフローチャ
ートである。
なお、以下の実施例は本発明の具体的−例にすぎず、本
発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
まず、第1図を参照して以下の第1及び第2の実施例の
両方に適応することのできる制御回路につき説明する。
第1図において、1はマイクロコンピュータで、露光量
変化手段と複写操作制御手段との両方の機能を充足する
プログラムに従って作動される。
このマイクロコンピュータ1の入力側には、種々の操作
キーやボタン等のほかに、本発明における露光量選択手
段の一例である露光量選択ボタン2(この場合、露光量
を1〜5の5段階に設定しうるボタンが設けられている
)と、露光量の調整をマニュアルで行うことを指令する
マニュアルボタン3、同じく自動露光調整を行うように
指令する自動露光調整ボタン4及びマイクロコンピュー
タ1に前記した露光量変化手段に従う機能と複写操作制
御手段に従う機能とを発揮させるテストボタン5、更に
複写機に複写操作を行わせるためのプリントボタン6の
設けられた操作基板7が接続されている。
また、マイクロコンピュータ1の出力側ボートには、前
記露光量選択ボタン2により設定される段階的露光量に
対応する基準電圧をコピーランプ(光学系)に与える基
準電圧制御回路8が接続されている。
この基準電圧制御回路8は、切換スイッチ9を介してコ
ピーランプ制御回路10に接続されている。
また、周知のフォトトランジスタやイメージセンサなど
によって検出された原稿の濃度からこれに対応する信号
を出力することのできる原稿濃度検出回路11と、前記
基準電圧制御回路8とは、共に減算回路12に接続され
、基準電圧制御回路8からの出力と原稿濃度検出回路1
1からの出力との差の分が、前記切換スイッチ9を経て
、前記コピーランプ制御回路10に供給されるように構
成されている。
また、マイクロコンピュータ1の出力ボートは、前記切
換スイッチ9に接続され、そのプログラムに従ってコピ
ーランプ制御回路9を基準電圧制御回路8に接続したり
、または減算回路12に接続したりする。
次に、第2図を参照して1枚のコピー用紙に多段階に露
光量の異なる複写作業を行うようにした第1の実施例に
つき説明する。
なお、以下の説明中、nl、n2・・・は処理手順(ス
テップ)の番号を示す。
第2図に示す如く、プログラムがスタートすると、まず
プリントボタンがオペレータにより押されたか否かが判
断される(nl)。プリントボタンが押されると、オペ
レータによりテストボタン5が押されたか否かが判断さ
れ(n2)、テストボタン5が押されていない場合は、
オペレータが押した露光量選択ボタン2に従って、いわ
ゆる手動による露光量調整が行われ、コピーランプの光
量設定が行われるか、または原稿濃度検出回路11によ
って検出された原稿の濃度に従って自動露光処理を行い
(n3)、こうして設定された露光量に従って複写プロ
セス(n4)が行われる。
ステップn2でテストボタン5が押されたと判断された
場合には、n5でソフトウェアによるタイマーがセット
される。このタイマーはセットされた原稿の寸法に対応
した1枚分の複写処理時間を適当な数に分割した場合の
時間にセントされる。
たとえば、前記マニュアルボタン3の段階と同様の濃度
変化を得たい場合には、5+1=6で前記複写に要する
時間を割った値である。ここでプラス1するのは、いわ
ゆる自動露光による複写を行った場合の画像を得ようと
するためである。
上記のようにステップn5でタイマーがセットされると
、次にn6においてカウンタを0にリセットする。この
カウンタは前記最終的な自動露光処理によるプロセスを
除いた露光の段階的変化の回数をカウントするためのも
ので、ステップn6に続いてカウンタの値が1にセット
される(n7)。
その後、マイクロコンピュータ1は、切換スイッチ9を
基準電圧制御回路8側に切り換えると共に、上記カウン
タの値に応じた露光量に対応する数値を基準電圧制御回
路8に出力する。これに応じて基準電圧制御回路8は上
記カウンタの値に応じた露光量に対応する出力を前記切
換スイッチ9を経てコピーランプ制御回路10に出力す
る(n8)と共に、複写プロセス(n9)を行う。
こうして、上記カウンタの値に応じた露光量のもとに複
写プロセスが前記タイマー(n5)で設定された時間分
だけ継続され(n 10) 、このタイマーで設定され
た時間が経過すると、nilにおいて前記カウンタの値
が最大値(最大分割数。
この場合5)に一致したか否かが判断され、カウンタの
値がこの最大分割数に満っていない場合にはステップn
7に戻り、n7からnilのステップを繰り返す。これ
により前記光量選択ボタン2による段階的な光量の変化
と同様の露光量変化を段階的に行いつつ、複写処理が進
行していく。
やがて、ステップnilにおいて、更新されていくカウ
ンタの値が最大分割数5に一致すると処理はステップn
12に至り、マイクロコンピュータ1は前記切換スイッ
チ9を減算回路11側に切り換え、原稿濃度検出回路1
1によって検出された原稿濃度に従ってコピーランプを
駆動しつつ、複写プロセス(n 13)を1枚分のコピ
ーサイクルが終了するまで継続する(n 14)。
以上述べた実施例によって、たとえば最大分割数が5の
場合、コピー用紙がその搬送方向に6分割され、その前
端から順番に順次露光量を変化させた画像が形成され、
最後の端部には、自動露光量調整によって得られた画像
が形成される。これにより、オペレータはどの画像濃度
が最も好ましいかを一目で判断することができ、その好
ましい画像濃度に対応する露光量選択ボタン2を選択す
ることができ、この選択された露光量に従ってマニュア
ルで複写操作を行うことにより、最も好ましい画像濃度
を得ることができる。すなわち、この場合1枚の最適な
画像を得るために2回の複写処理を行うことになる。
上記実施例では、5段階の露光量変化のできる露光量選
択ボタンの場合について説明したが、このような露光量
選択ボタンは、スライドスイッチのような連続的に露光
量を選択し得るものであってもよく、その場合、分割数
を増加させて中間的な露光量を得るようにしてもよい。
第3図に示したフローチャートに従った露光量調整操作
では、段階的に変化する1つの露光量に対応して1回の
複写プロセスが行われ、1つの露光量に対応して1枚の
画像が得られるようにしたものである。従って、第2図
に示したようなタイマーをセントするステップ(n5)
は不必要であると共に、ステップnlQにおけるような
タイマーエンドになるまで同じ露光量での複写プロセス
を継続するステップに代わり、コピーの1サイクルのエ
ンドが来るまで、同一の露光量による複写プロセスが継
続される。
その他の処理は第2図に示した処理と同様であるので省
略する。これにより、たとえば5段階の露光量変化を設
定した場合には、順次露光量が変化する5枚の複写物の
他に更に自動露光モードによる露光物が得られることに
なり、これら6枚の複写物から最も好ましい画像濃度に
よる複写物をオペレータが選択することになる。
前記第2図及び第3図に示したいずれの実施例において
も、ステップ1112〜n14までのステップ(ステッ
プn12′〜14′)における自動露光調整による複写
処理部分は任意に割愛することができる。
発明の効果 本発明は、以上述べたように、露光量を段階的に指定す
るための露光量選択手段と、上記露光量選択手段からの
信号に応じて光学系の光量を調整する露光量調整手段と
を具備してなる複写機において、光学系の光量を自動的
に且つ段階的に順次変化させる露光量変化手段と、上記
露光量変化手段による光量変化のタイミングに対応して
複写操作を行う複写操作制御手段とを具備してなること
を特徴とする複写機の露光量調整装置であるから、オペ
レータがプリントボタンを1回押すだけでどのレベルの
露光量が自分に最も適したものであるかを求めることが
でき、オペレータの作業の繁雑さを解消し、その作業能
率の向上に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる露光調整装置のハー
ド構成の概略を説明するブロック図、第2図は本発明の
第1の実施例にかかる露光量調整装置の処理手順を示す
フローチャート、第3図は本発明の第2の実施例にかか
る露光量調整装置の処理手順を示すフローチャートであ
る。 (符号の説明) 1・・・マイクロコンピュータ 2・・・露光量選択ボタン 3・・・マニュアルボタン 4・・・自動露光調整ボタン  5・・・テストボタン
6・・・プリントボタン    7・・・操作基板8・
・・基準電圧制御手段   9・・・切換スイッチ10
・・・コピーランプ制御回路 11・・・原稿濃度検出回路   12・・・減算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)露光量を段階的に指定するための露光量選択手段
    と、 上記露光量選択手段からの信号に応じて光 学系の光量を調整する露光量調整手段とを具備してなる
    複写機において、 光学系の光量を自動的に且つ段階的に順次 変化させる露光量変化手段と、 上記露光量変化手段による光量変化のタイ ミングに対応して複写操作を行う複写操作制御手段とを
    具備してなることを特徴とする複写機の露光量調整装置
JP4795186A 1986-03-05 1986-03-05 複写機の露光量調整装置 Pending JPS62204248A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4795186A JPS62204248A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 複写機の露光量調整装置
US07/021,648 US4755852A (en) 1986-03-05 1987-03-04 Exposure control device for a copier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4795186A JPS62204248A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 複写機の露光量調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62204248A true JPS62204248A (ja) 1987-09-08

Family

ID=12789665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4795186A Pending JPS62204248A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 複写機の露光量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62204248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178464A (ja) * 1989-12-07 1991-08-02 Fujitsu Ltd プリンタ装置の印刷濃度調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178464A (ja) * 1989-12-07 1991-08-02 Fujitsu Ltd プリンタ装置の印刷濃度調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61223756A (ja) 複写装置
US4755852A (en) Exposure control device for a copier
JPS62204248A (ja) 複写機の露光量調整装置
JPH0462382B2 (ja)
JPS61111260A (ja) 自動原稿給送装置
JPH02128572A (ja) デジタルカラー複写機
JPS59104669A (ja) 記録装置
JPS59187360A (ja) 画像形成装置
US4440489A (en) Exposure aiding device for an enlarger
JPS60263135A (ja) 倍率変換複写機
JPS58186755A (ja) 複写機用縮率表示装置
JP2575751B2 (ja) 画像濃度制御装置
JPS59201071A (ja) 複写機の複写枚数設定装置
JPS6358372A (ja) 画像形成装置
JPS58105241A (ja) 複写機の用紙トレイ選択装置
KR920004356B1 (ko) 복사장치에 있어서 연속 복사방법
JP3148785B2 (ja) 試しコピー機能を備えた複写機
JPS6294861A (ja) 複写機の操作装置
JPS60185942A (ja) 複写機
JP2512501B2 (ja) 画像濃度制御装置
JP2556503B2 (ja) 複写装置
JPS60177334A (ja) 複写機の用紙選択装置
JPH06105368B2 (ja) 動作モ−ド記憶機能を有する複写機
JPS59129870A (ja) 複写機の制御装置
JPS5949560A (ja) 記録装置