JPS62204125A - エンコ−ダ− - Google Patents

エンコ−ダ−

Info

Publication number
JPS62204125A
JPS62204125A JP4670786A JP4670786A JPS62204125A JP S62204125 A JPS62204125 A JP S62204125A JP 4670786 A JP4670786 A JP 4670786A JP 4670786 A JP4670786 A JP 4670786A JP S62204125 A JPS62204125 A JP S62204125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
encoder
diffracted
diffraction grating
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4670786A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Nishimura
西村 哲治
Akira Ishizuka
公 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4670786A priority Critical patent/JPS62204125A/ja
Publication of JPS62204125A publication Critical patent/JPS62204125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はエンコーダーに関し、特に移動又は回転物体に
取付けた回折格子に可干渉性光束を入射させ該回折格子
からの回折光を互いに干渉させて干渉縞を形成し、干渉
縞の明暗の縞を計数することによって回折格子の移動状
態、即ち移動物体の移動又は回転状態を測定するエンコ
ーダーに関するものである。
〈従来技術〉 近年NC工作機械や半導体焼付装置等の精密機械におい
てはIILm以下(サブミクロン)の単位で測定するこ
とのできる精密な測定器が要求されている。
従来よりサブミクロンの単位で測定することのできる測
定器としては、レーザー等の可干渉性光束を用い移動物
体からの回折光より干渉縞を形成させ、該干渉縞を利用
したリニアエンコーダーが良く知られている。
一方、従来よりフロッピーデスクの駆動等のコンピュー
ター機器、プリンター等の事務機器、あるいはNC工作
機械さらにはVTRのキャプステンモーターや回転ドラ
ム等の回転R構の回転速度や回転速度の変動量を検出す
る為の手段として光電的なロータリーエンコーダーが利
用されてきている。
光電的なロータリーエンコーダーは例えば第5図に示す
ように回転軸30に連絡した円板35の周囲に透光部と
遮光部を等間隔に設けた、所謂メインスケール31とこ
れに対応してメインスケールと等しい間隔で透光部と遮
光部とを設けた所謂固定のインデックススケール32と
の双方のスケールを投光手段33と受光手段34で挟ん
で対向配置した所謂インデックススケール方式の機構を
採っている。この方法はメインスケールの回転に伴って
双方のスケールの透光部と遮光部の間隔に同期した信号
が得られ、この信号を周波数解析して回転軸の回転速度
の変動を検出している。この為、双方のスケールの透光
部と遮光部とのスケール間隔を細かくすればする程、検
出精度を高めることができる6しかしながらスケール間
隔を細かくすると回折光の影響で受光手段からの出力信
号のS/N比が低下し、検出精度が低下してしまう欠点
があった。この為メインスケールの透光部と遮光部の格
子の総本数を固定させ、透光部と遮光部の間隔を回折光
の影響を受ない程度まで拡大しようとするとメインスケ
ールの円板の直径が増大し更に厚さも増大し装仮全体が
大型化し、この結果被検回転物体への負荷が大きくなっ
てくる等の欠点があった。
この種の従来のロータリーエンコーダーの欠点を解消す
る方式の1つとして、前述したリニアエンコーダーの干
渉縞検出方式をロータリーエンコーダーに適用する事が
考えられる。
しかしながら、回折格子に可干渉光束を入射せしめ、回
折格子から出射する回折光を重ね合わせることにより干
渉縞を形成するこの方法では、干渉縞を検出する受光素
子等から成る受光部、及び受光部に接続された電気回路
等が、エンコーダーを取付けるべき装置等から悪影響を
受はノイズを発生したり、又、受光部と外部制御部間を
電気的に結ぶ′FL線に対しても同様の問題が生じてい
た。
〈発明の概要〉 本発明の目的は、上記従来の欠点を除去し、#環境性に
優れ、電気的ノイズの影響を受けずに高精度の測定を行
ない得るエンコーダーを提供することにある。
上記目的を達成する為に、本発明に係るエンコーダーは
、光源手段と、前記光源手段から出射する可干渉光束を
移動又は回転可能な物体に形成した回折格子に指向する
第1光学手段と、前記回折格子から出射する複数の回折
光を重ね合わせる第2光学手段と、前記第2光学手段で
得られる光束を遠隔した位置まで導び〈光束伝達手段と
、前記光束伝達手段で導びかれた光束を受ける受光手段
とを有し、前記受光手段からの信号より前記物体の移動
又は回転状態を検知することを特徴とする。
尚、本発明の更なる特徴は以下に示す実施例より明らか
になるであろう。
〈実施例〉 第1図は本発明に係るエンコーダーの一実施例を示す概
略構成図である。本実施例に於ては所311リニアエン
コーダーを例として挙げており、図中、1はレーザー等
の光源、2はコリメーターレンズ、3はエンコーダ一部
で受光素子から離れた位置に存する。4は移動物体に直
接又は間接的に設けられた回折格子51.52は反射鏡
、61.62は174波長板、8はビームスプリッタ−
181,82は偏光板、91.92は光ファイバー、1
01.102は受光素子を示している。
第1図に於て、エンコーダ一部3内の光源lから出射さ
れた可干渉光束はコリメータレンズ2によってコリメー
トされ平行光束となって回折格子4の所定の位置に入射
する。この平行光束は回折格子4により回折され回折格
子からは複数の回折光、例えば0次、±1次、±2次等
の回折光が出射する。このうち特定次数の2つの回折光
は夫々反射鏡51.52により反射され1/4波長板6
1.62を介して、ビームスプリッタ−8の方向へ指向
され、ビームスプリッタ−8によって互いに重ね合わさ
れて;且つ′又、2つの重なり′合わされた光束に分割
されて夫々光ファイバー91.92に導入される。
光7アイパー91.92に導入された光束は光ファイバ
ー91.92によりエンコーダ一部3から遠隔した位置
に配された受光素子101゜102まで伝達され、この
受光素子101及び102で受光され干渉縞が検出され
る。
ここで、前述の特定次数の回折光の次数を±m次とすれ
ば、回折格子4が1ピッチ分Pだけ図中の矢印方向に移
動するとき、±m次の回折光の位相はそれぞれ±2mπ
だけ変化するため1回折格子5の移動量P当たり(2m
π−(−2mπ))/2π=2m個の正弦波形が受光素
子101,102から得られる。
本実施例では、1/4波長板61.62の光軸を使用す
る可干渉光束の偏光方向に対して夫々±45°になる様
に設定しており、回折格子5から出射した特定次数の回
折光、即ちここでは±m次の回折光を夫々右回りと左回
りの円偏光に変換している。従って、互いに逆回りの円
偏光した±m次の回折光はビームスプリッタ−8により
重ね合わせることで所定の方向に偏光方位を有する光束
に再び戻り、ここで、上述の如く偏光板91.92の偏
光軸が重ね合わされた光束の偏光方位に対し±45°と
なる様に配されている為に、受光素子101.102か
らは90°の位相差を有する出力信号を得ることが出来
、この位相差を持つ2つの出力信号をもとに回折格子4
の移動方向をも判別している。
以上の如く、受光素子101.102等の受光部をエン
コーダ一部3から遠隔した位置に配することにより、一
般に回折格子4が取付けられた移動物体の近傍に設置し
て測定を行なうエンコーダ一部3内に受光手段を配する
必要がなくなり、エンコーダ一部3のコンパクト化が図
れると共に、受光部と増幅器や比較器等から成る電気回
路部のエンコーダ一部3からの遠隔化により耐環境性に
優れた装置となる。また、このようにリモートセンシン
グを行なえるため、 ・電気回路部をエンコーダーを配
すべきロボットや工作機械等の制御部内に含めることが
出来るため、電線が不要となリエンコーダ一部3と制御
部間の電気的ノイズを受けないという利点が生じる。従
って、光ファイバー91.92等の光束伝達手段の種々
の特徴を生かした光信号の長距離伝送が可能となり、又
、高精度の測定も出来る。
光ファイバーに代表される光伝達手段には、上述の如き
光ファイバーを含め機能や構成が異なる種々の部材があ
る為、如何なる光伝達手段を介してエンコーダ一部3か
ら受光素子101゜102まで光束を導くかは、受光素
子101゜102の種類、エンコーダ一部の構成や装置
の仕様、被測定物の種類、使用環境等を考慮して適宜決
定すべきである。又、受光素子101゜102をエンコ
ーダ一部からどの位置てた位置に配置°するかという問
題も上述の種々の要因、使用条件を考慮して決める。
又、エンコーダ一部3と光ファイバー91゜92、光フ
ァイバー91.92と受光素子101.102とを、夫
々所定の接続部材を介して取り付は及び取りはずしが自
由自在に出来る様な構成にすれば、受光素子101.1
02や光ファイバー91.92の交換等が可能となり、
光源1やエンコーダ一部3に対して、使用者が適宜受光
素子101.102や光ファイバー91.92を選択し
て自由な構成を採ることが出来る。即ち、非常に汎用性
に優れたエンコーダーを提供出来る。
第2図は本発明の他の実施例を示し、第1図の構成を直
接ロータリーエンコーダーに適用した実施例である0図
中、第1図と同様の部材には同符番を符し、6は円板、
7は放射格子、11は円板6の回転軸を示す。又、0は
放射格子の中心である。
本実施例では、回折格子5の代りに円板6上に設けた放
射格子7に対して可干渉光束を入射させており1円板6
の回転角や回転速度等の回転状態を受光素子101,1
02から得られる出力信号から検知出来る。ここでも第
1図の実雄側同様、重ね合わせた光束をエンコーダ一部
3から遠隔した位置にある受光素子101゜102から
光ファイバー91.92を介して得ており、装置のコン
パクト化、測定時の安定性の向上を図ることが可能とな
る。
第3図は本発明を適用したロータリーエンコーダーの具
体的な構成例を示す図である。図中、第1図及び第2図
に於る部材と同一機能を持つものには同符番を符す。又
、14はハーフミラ−115は偏光プリズムの貼り合わ
せから成る光学部品で、貼り合わせ面は偏光ビームスプ
リッタ−の機能を果たす、16は放射格子7を有する回
転物体の回転軸、17は零点検知に用いられる反射部と
透過部から成る零点検知用パターン領域、171.17
2は反射手段、93は零点検知用の光ファイバー、10
3は零点検知用の受光素子を示す。
第3図に於て、レーザ等の光源1から放射された可干渉
光束はコリメータレンズ2でコリメートされ、平行光束
となる。この平行光束はハーフミラ−14を介して光学
部品15に入射する。光学部品15に入射した光束はプ
リズムの斜面で反射され、光学部品15の貼り合わせ面
の偏光ビームスプリッタ−へ導かれて反射光束と透過光
束とに分割される。
偏光ビームスプリッタ−で2分割された光束のうち反射
光束は、光学部品15で内面反射を繰り返し入射時と平
行な方向へ光学部品15がら出射する。そして、この反
射光束は反射鏡52で反射され放射格子7上の位置M1
へ所定の角度で入射する。ここで、放射格子7に入射し
回折した透過回折光のうち特定次数の回折光を1/4波
長板62を介して反射手段8により反射させ、同一光路
を逆行させ再度1/4波長板62を介して放射格子7上
の略同−位置M1に再入射させている。従って、放射格
子7により再回折された特定次数の回折光を1/4波長
板62を往復させることにより入射したときと90度偏
光方位の異なる直線偏光とし反射鏡72に指向する。反
射鏡52で反射された回折光は元の光路を逆行して再度
光学部品15へ入射し、偏光ビームスプリッタ−へ達す
る。
本実施例では光学部品15の偏光ビームスプリッタ−か
ら反射手段172に至る特定次数の回折光の往復光路を
同一としている。
又1反射手段172,171としては、一般の平面鏡、
コーナキューブ等の精密光学素子を用いたり1反射鏡を
集光レンズの略焦点面上に配置し、集光レンズに平行に
入射してきた特定次数の回折光のみをマスクの開口部を
通過させ反射鏡で反射させた後、元の光路を逆戻りする
構成にし、そして、その他の次数の回折光をマスクによ
り遮光する構成でも良い0反射手段としては、この他、
例えばキャッツアイ光学系等どのような構成のものでも
良い。このような光学系を用いれば例えばレーザーの発
振波長が変化し1回折角が多少変化しても略同じ光路で
戻すことができる特徴がある。
又、キャッツアイ光学系に、屈折率分布型レンズ、例え
ば日本板硝子社製のセルフォックマイクロレンズ(商品
名)等を適用し、その両端平面な点に着目して片面に反
射膜を設けることにより、構成が簡便で且っ又生産性に
富む光学素子として本発明に有効に適用することができ
る。
第3図に戻り偏光ビームスプリッタ−で分割された2つ
の光束のうち透過した光束は光学部品15で内面反射を
繰り返した後、光学部品15から出射して反射鏡51を
介して、円板6上の放射格子7上の位置M1と回転軸1
6に対して略点対称の位置M2に入射させている。そし
て放射格子7に入射し回折した透過回折光のうち特定次
数の回折光を前述の反射手段172と同様の反射手段1
71により同一光路を逆行させて、1/4波長板61を
介して放射格子7の略同−位Ek M 2に再回折させ
ている。従って、放射格子7より再回折された特定次数
の回折光が入射したときとは90度偏光方位の異なる直
線偏光になる様反射鏡51に再入射させて−いる。
反射鏡51で反射した回折光は元の光路を逆行して再度
光学部品15へ入射し、偏光ビームスプリッタ−へ達す
る。
このとき、透過光束も前述の反射光束と同様に偏光ビー
ムスプリッタ−から反射手段171に至る特定次数の回
折光の往復光路を同一としている。そして反射手段17
2を介し入射してきた回折光と重なり合わせた後光学部
品15から出射させ、1/4波長板63を介し円偏光と
し、ビームスプリッタ−8へ入射させる。本実施例のビ
ームスプリッタ−8は光分割面と光反射面を備えたプリ
ズムから成る光学素子であり、ビームスプリッタ−8へ
入射した光束の内光分割面を透過した光束は、互いの偏
光方位を45°傾けて配置した偏光板の一方の偏光板8
1を介′して光ファイバー91に入射する。一方、ビー
ムスブラタ−8の光分割面で反射された光束は90’進
路を変えて光分割面で反射され、再び90’進路を変え
られることにより元の光路と平行な方向へ指向される。
そして、他方の偏光板82を介して光ファイバー92に
入射する。光ファイバー91及び92を導波し、エンコ
ーダ一部3から遠隔した位置まで伝達される夫々の光束
は、光ファイバー91.92と連結した受光素子101
,102で受光され、受光素子101,102により2
光束の干渉縞を夫々検出している。
一方、第3図に於てハーフミラ−14により分割され、
直接円板6へ指向される光束は、第3図に示すロータリ
ーエンコーダーの基準位置、即ち零点検出用の光束とし
て用いられる。
円板6の所定の位置に設けた零点検出用パターン17が
円板6の回転に伴なって零点検出用光束の入射位置に達
すると、零点検出用パターン17の形状に従って、パタ
ーンの反射部で反射されハーフミラ−14を介して光フ
ァイバー93へ反射光束が入射する。従って、エンコー
ダ一部3から遠隔した位置に配された受光素子103は
、光ファイバー93を介して時間的に変化する光量分布
を検出することになり、例えば、この光量分布のピーク
位置を検知して、この位置を基準として円板6の回転量
等を計数する。
本実施例において被測定回転物体が放射格子7の1ピツ
チ分だけ回転するとm次の回折光の位相は2mπだけ変
化する。同様に放射格子7により再回折されたn次の回
折光の位相は2nπだけ変化する。これにより全体とし
て受光手段からは(2m−2n)個の正弦波形が得られ
る。本実施例ではこのときの正弦波形を検出することに
より回転量を1111定している。
例えば回折格子のピッチが3.2gm、回折光として1
次及び−1次を利用したとすれば回転物体がピッチの3
.2pm分だけ回転したとき受光素子からは4個の正弦
波形が得られる。即ち正弦波形1個当りの分解能として
回折格子の1ピツチの1/4の3.2 / 4 = 0
.8pmが得られる。
本実施例でも光分割器8により光束を2分割し各々の光
束間に90度の位相差をつけることにより回転物体の回
転方向も判別出来るようにしている。
本実施例では偏光ビームスプリッタ−から反射手段17
1,172に至る特定次数の回折光の往復の光路を同一
とする己とにより、光学部品15内の偏光ビームスプリ
ッタ−における2つの回折光束の重なり具合を容易にし
、装置全体の組立精度を向上させている。
本実施例では特定形状の偏光プリズムから成る光学部品
15を用いることにより光学部品数を少なくし、かつ各
光学部品の組立精度の向上を図ると共に装置全体の小型
化を図っている。
また、174波長板61.62は偏光ビームスプリッタ
−または光学部品15と反射手段171.172との間
であればどこに配置しても良い。
以上、本発明によれば、第3図から解る様に非常にコン
パクトなロータリーエンコーダーを提供出来、その上、
リモートセンシングを行なって干渉縞を検出している為
、電気的ノイズの影響を受けず耐環境性に優れた装置を
構成することが可能である。
第4図は第3図に示す実施例の変形例を示す図で、第3
図の部材と同一部材には同符番を符す、ここで、12は
伝送ケーブル、18はコネクター、91’ 、 92’
 、 93’は伝送ケーブル12の光ファイバーを示す
本実施例の装置の動作原理は第3図の装置と同じである
ので説明を省略するが、ここでは、各光束を受ける光フ
ァイバー91 、92 、93と各光束を受光素子io
t、102,103に、   導く伝送ケーブル12の
光ファイバー91′。
92’ 、 93’とがコネクター18により結合され
ている。従って、伝送ケーブル12とエンコーダ一部3
との間の着脱が可能となり、エンコーダ一部3のセツテ
ィングが容易となる。
尚、第1図〜第4図に示す各実施例に於る光ファイバー
91.92.として偏波面保持ファイバーを用いれば、
光ファイバー91.92の前面に配された偏光板81.
82をエンコーダ一部3に配置する必要がなくなり、更
にエンコーダ一部3の構成が簡略化出来る。
又、各実施例においては透過回折光の代りに反射回折光
を利用しても良い。
尚、本発明において使用する回折格子は、透光部と遮光
部から成る所謂振幅型の回折格子、互いに異なる屈折率
を有する部分から成る位相型の回折格子である。特に位
相型の回折格子は、例えばホログラフィ−1又は、透明
円盤の円周上に凹凸のレリーフパターンを形成すること
により作成出来、エンボス、スパツク等のプロセスによ
り量産が可能である。
尚、以上説明した各実施例は本発明の一実施例を示した
ものであって1本発明の思想にもとづく種々の変形例や
応用例が存することは言うまでもない。
〈発明の効果〉 以上1本発明に係るエンコーダーは、耐環境性に優れ、
小型化が可能〒且つ電気的ノイズの゛影響を受けずに極
めて高精度の測定が可能な装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるリニアエンコーダーを
示す図。 第2図は第1図に示す実施例の変形例を示す図。 第3図は本発明の他の実施例であるロータリーエンコー
ダーを示す図。 第4図は第3図に示す実施例の変形例を示す2−−−−
−−−コリメータレンズ 3−−−一−−−エンコーダ一部 4−−−−−−一回折格子 51 、52−−−一−−−反射鏡 6−−−−−−−円板 6.1 、62 、63−−−−−−−174波長板7
 ”−−−−−一放射格子 8−−−−−−−ビームスプリッタ− 81、82−−−−−−一偏光板 9 1  、 92  、 93  、 91’ 、 
 92’ 、  93’−−一一−−−光フアイバー 101 、102 、103−一−−−−−受光素子1
6−−−−−−−回転軸 12−−−−−−一伝送ケーブル 14−−−−−一一ハーフミラ− 15−−−−−−一光学部品 17−−−−−−−零点検出用パターン171 、17
2−−−−−m−反射手段M 1. M 2−−−−一
−−放射格子上の光束入出射位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源手段と、前記光源手段から出射する可干渉光
    束を移動又は回転可能な物体に形成した回折格子に指向
    する第1光学手段と、前記回折格子から出射する複数の
    回折光を重ね合わせる第2光学手段と、前記第2光学手
    段で得られる光束を遠隔した位置まで導く光束伝達手段
    と、前記光束伝達手段で導かれた光束を受ける受光手段
    とを有し、前記受光手段からの信号より前記物体の移動
    又は回転状態を検知するエンコーダー。
JP4670786A 1986-03-04 1986-03-04 エンコ−ダ− Pending JPS62204125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4670786A JPS62204125A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 エンコ−ダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4670786A JPS62204125A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 エンコ−ダ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62204125A true JPS62204125A (ja) 1987-09-08

Family

ID=12754831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4670786A Pending JPS62204125A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 エンコ−ダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62204125A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506404A (en) * 1993-09-08 1996-04-09 Milan-Kamski; W. J. Retrofitting device providing automatic reading capability for metering systems
JP2017116307A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社ミツトヨ エンコーダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506404A (en) * 1993-09-08 1996-04-09 Milan-Kamski; W. J. Retrofitting device providing automatic reading capability for metering systems
JP2017116307A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社ミツトヨ エンコーダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4868385A (en) Rotating state detection apparatus using a plurality of light beams
US4979826A (en) Displacement measuring apparatus
JP2586120B2 (ja) エンコーダー
US5059791A (en) Reference position detecting device utilizing a plurality of photo-detectors and an encoder using the device
JPS626119A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JP2010230667A (ja) 円筒形回折格子の回転センサ
JP2586121B2 (ja) ロータリーエンコーダの原点検出系
JPH073344B2 (ja) エンコ−ダ−
US20070195334A1 (en) Displacement detection apparatus, polarization beam splitter, and diffraction grating
US5017777A (en) Diffracted beam encoder
JPS62200225A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS62204126A (ja) エンコ−ダ−
JPS62204125A (ja) エンコ−ダ−
JPH0781883B2 (ja) エンコーダー
JPS62200224A (ja) 変位測定装置
JPS62163919A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
KR20000011403A (ko) 광학식변위측정장치
JPS62204124A (ja) エンコ−ダ−
JPS61212728A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS62163922A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS62163921A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS62200223A (ja) エンコ−ダ−
JPH07119626B2 (ja) ロータリーエンコーダー
JPH045142B2 (ja)
JPS62163918A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−