JPS62203925A - ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 - Google Patents

ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS62203925A
JPS62203925A JP61044012A JP4401286A JPS62203925A JP S62203925 A JPS62203925 A JP S62203925A JP 61044012 A JP61044012 A JP 61044012A JP 4401286 A JP4401286 A JP 4401286A JP S62203925 A JPS62203925 A JP S62203925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
rotor
auxiliary
port
valve chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61044012A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamamoto
公司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61044012A priority Critical patent/JPS62203925A/ja
Publication of JPS62203925A publication Critical patent/JPS62203925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ロータリピストンエンジンの吸気装置に関し
、より詳しくは補助吸気ポートを開閉する補助ボートバ
ルブを備えたものに関するものである。
(従来技術) 近時、ロータリピストンエンジンにおいては、燃費の向
上及び出力の向上という相反する要請に応じるべく、主
吸気ポートに加え、バルブで開閉される補助吸気ポート
を設けて、いわゆる可変吸気としたものが実用化されて
いる。
この補助吸気ポートを開閉制御する補助ポートバルブは
、一般、的に、有底筒体からなる回転子で構成されてい
るため、吸気脈動等の影響を受けて回転子が軸方向に振
動し、弁室内壁面との間欠的な衝突によりバルブの耐久
性が損なわれるという問題を有していた。
この問題に対し、特開昭60−4721号公報に見られ
るように、前記回転子の一端閉塞壁に通気孔を設けて、
弁室内壁面と回転子との間隙と回転子内とを連通させた
ものが提案されている。
この提案によれば、上記両者間の圧力差が無くなるため
1回転子の軸方向の振動という問題が解消される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記回転子の軸方向の振動を無くした場
合には、上記補助ポー)/<ルブが高負荷領域で作動す
るように設定されているため、通常の運転状fBでは、
その作動頻度が少ないという点から、補助吸気ボートに
面する回転子の外表面に、燃料、排気カス等の熱変態し
たタールが堆積し、これにより補助ボートバルブの作動
不良が生じ易くなる。また、上記提案のように、回転子
の一端閉塞壁に連通孔を設けた場合には、その連通孔を
通って弁室内壁面と回転子との間隙内に侵入したiN合
気が、該間隙内でタール化し、回転子を固着させてしま
う恐れがある。このことは、せっかく回転子と弁室内壁
面との間欠的な衝突を無くして、バルブの耐久性を高め
るという上記提案の意義が失われてしまうこととなる。
そこで、本発明は、回転子の振動を照くシた場合には補
助ボートバルブの作動不良が生し易くなるという問題と
、回転子の振動を無くして補助ボートバルブの耐久性を
確保するという問題と、の両立を図るようにしたロータ
リピストンエンジンの吸気装置の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段、作用)本発明は、前記
回転子の軸方向の振動を抑えるという上記提案(前記特
開昭60−4721号公報)の着想を更に発展させ、基
本的には前記回転子の軸方向の振動を抑える一方で、適
当なる運転領域では、むしろ積極的に前記回転子を軸方
向に振動させて、回転子の固着現象の発生を防止するよ
うにしたものである。
具体的には、補助吸気ポートに連なる吸気通路に、該吸
気通路を開閉する補助ボートバルブか設けられ、該補助
ポートバルブは、前記吸気通路内に設けられた弁室と、
該弁室内に収容された有底筒体からなる回転子と、で構
成されて、該回転子の側壁に設けられた連通孔が前記補
助吸気ポートに通じる弁室開口と合さったときに、前記
回転子の一端開口と前記連通孔とを介して、前記吸気通
路奢開成するようにされたロータリピストンエンジンの
吸気装置を前提として、 一端が前記弁室に開口され、他端が前記吸気通路におい
て前記弁室より上流側に開口されたエア通路と。
該エア通路に設けられ、所定の運転領域において前記ニ
ア通路を遮断する開閉弁と、 を備えていることを特徴とする。
(実施例) 第1図において、1はいわゆるバンケル型とされたロー
タリピストンエンジンの本体で、該エンジン本体10ケ
ーシングは、ロータハウジング2と、サイドハウジング
3(紙面表面側にある他方のサイトハウジングは省略し
である)と、により構成され、このようなケーシング内
にはロータ4が収納されている。
前記ロータハウジング2の内壁面2aはペリトロコイド
曲線とされる一方、ロータ4の外壁面4aは該ペリトロ
コイド曲線の内包路線とされて、これにより、該両者2
と4との間には、3つの作動室5.6.7が画成されて
いる。勿論、この3つの作動室5,6.7は、ロータ4
がロータハウジング2の内壁面2aに対して摺動しつつ
遊星運動することにより、順次、吸気、圧縮、爆発、膨
張、排気の各行程を経るものであるが、第1図において
は、作動室5が吸気行程にある状態を示しり、作動室6
が圧縮行程から点火プラグ8.9による点火後の膨張行
程への移行状態にあり 作動室7が排気行程にある状態
を示している。
前記サイドハウジング3には、第2図に示すように、セ
カンダリ−吸気ボート10と、ロータ4の回転方向リー
ディング側においてセカンタリー補助吸気ポート11が
形成されている。尚、プライマリ−吸気ボートは図示を
省略した他方のサイドハウジングに形成されている。
前記セカンダリ−吸気ポート10とセカンダリ−補助吸
気ポート11は、独立吸気管12等で形成された二次吸
気通路13の一部を構成するもので、この二次吸気通路
13はサイドハウジング3内に形成された隔壁14によ
り、主・・\ウジグ内通路15と、副ハウジング内通路
16に分岐されて、前記主ハウジング内通路15がセカ
ンダリ−吸気ポート10に連通され、前記副ハウジング
内通路16がセカンタリー補助吸気ポート11に連通さ
れている。そして、前記副ハウジング内通路16には、
補助ポート/ヘルプ17が配設されている。
補助ポートバルブ17は、副ハウジング内通路16内に
形成された断面円形の弁室18と、この弁室18内に回
転自在に嵌挿された回転子19と、から構成されている
。前記回転子19は、有底筒体の形状を有し、その一端
開口20を弁室18の上流側に向けて配設され、回転子
19の側壁底部には、連通孔21が設けられて、連通孔
21がセカンタリー補助吸気ボート11に通じる弁室開
口18aと合さったときに、副ハウジング内通路16を
開成するようにされている。そして、回転子19の他端
閉塞壁22は、実施例では、第2図、第3図に示すよう
に、斜行板で形成されて、これにより、回転子19内を
通って流れる吸気を連通孔21へ案内すると共に、斜行
板22の外側面18aと弁室18の端面18bとの間に
、密閉空間23を形成するものとされている。
前記密閉空間23には、サイドハウジング3内に弁室1
8と隣接して設けられたエア通路24の一端24aが開
口され、エア通路24の他端24bは、弁室18の上流
側において二次吸気通路13に開口されている。このエ
ア通路24には、その上流端部に電磁開閉弁25が介装
されて、電磁開閉弁25はコントロールユニッh30か
らの制御信号により開閉制御がなされるようになってい
る。
尚、前記補助ポートバルブ17は、従来同様、排気通路
26からの排圧で作動するアクチュエータ27により開
閉制御され、排圧が高くなる、つまり高速または高負荷
域になると、回転子19を回転させて、セカンダリ−補
助吸気ポート11を開放するようになっている。
前記コントロールユニット30には、前記電磁開閉弁2
5の制御に必要とされる情報として、エンジン回転数セ
ンサ31から回転数信号と、スロットルバルブの開度全
検出するスロットルセンサ32からの開度信号とが入力
され、一方コントロールユニット30からは、前述した
ように、前記電磁開閉弁25へ制御信号が出力される。
このTF、磁開閉弁25の制御は、上記回転数信号とス
ロットル開度信号とに基づいて運転状態が判別され、本
実施例にあっては、高回転且つ高負荷領域にあるとき、
つまり補助ポートバルブ17が開弁状態にあるとき、開
閉弁25を閉弁させて、エア通路24を遮断し、密閉空
間23と吸気通路の一部をなす回転子19内との圧力差
を生じさせて、回転子19の軸方向の振動を積極的に起
すようにされている。このことから、回転子19は、高
い吸気脈動等の影響を受けて、軸方向の振動が誘発され
、回転子19と弁室18内壁との固着現象の発生が防止
されることとなる。
一方、高回転且つ高負荷領域以外の領域では、開閉弁2
5は開弁状態とされて、エア通路24が開成され、密閉
空間23と、回転子19内部空間との圧力差を無くし、
回転子19の軸方向の振動を防止するようにされている
。これにより、回転子19が弁室18の内壁に間欠的に
衝突することが防止されて、補助ポートバルブ17の耐
久性を確保することができる。
以上、本発明の一実施例を説明したが、前記開閉弁25
の閉弁領域、つまりエア通路24を遮断する運転領域と
しては、低回転低負荷領域であってもよい。このときに
は、補助ポート7′Sルブ17は閉弁状態にあり、この
閉弁状態が連続的に維持されているような場合における
回転子19の固着、つまりセカンダリ−補助吸気ポート
11に面する回転子19の外表面に、混合気、排気ガス
等の熱変態したタールが堆積することを防止することが
できる。また、本発明は、セカングリー補助吸気ポート
11を有しないもの、つまりプライマリ−吸気ポートと
、補助吸気ポートとを有し、該補助吸気ポートに補助ポ
ートバルブ17を備えたものに対しても適用しうろこと
は勿論である。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、回転
子の軸方向の振動防止によって補助ポートバルブの耐久
性を確保しつつ、所定の運転領域で積極的に回転子の軸
方向の振動を生じさせることにより、回転子の固着が防
止されるため、補助ポートバルブの作動不良の問題を解
消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の全体構成図、 第2図は補助ポート/<ルブの拡大図、第3図は補助ポ
ートバルブの構成要素である回転子の底部を拡大して示
す断面図である。 1:ロータリピストンエンジン 11:セカンタリー補助吸気ポート 13:吸気通路 17:補助ポートバルブ17 18:弁室 18a;セカンタリー補助吸気ポートに連なる弁室開口 19:回転子 20:回転子の一端開口 22:回転子の他端閉塞壁 21:回転子に設けられた連通孔 24:エア通路 25:開閉弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)補助吸気ポートに連なる吸気通路に、該吸気通路
    を開閉する補助ポートバルブが設けられ、該補助ポート
    バルブは、前記吸気通路内に設けられた弁室と、該弁室
    内に収容された有底筒体からなる回転子と、で構成され
    て、該回転子の側壁に設けられた連通孔が前記補助吸気
    ポートに通じる弁室開口と合さったときに、前記回転子
    の一端開口と前記連通孔とを介して、前記吸気通路を開
    成するようにされたロータリピストンエンジンの吸気装
    置において、 一端が前記弁室に開口され、他端が前記吸気通路におい
    て前記弁室より上流側に開口されたエア通路と、 該エア通路に設けられ、所定の運転領域において前記エ
    ア通路を遮断する開閉弁と、 を備えていることを特徴とするロータリピストンエンジ
    ンの吸気装置。
JP61044012A 1986-03-03 1986-03-03 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 Pending JPS62203925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044012A JPS62203925A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044012A JPS62203925A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62203925A true JPS62203925A (ja) 1987-09-08

Family

ID=12679771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61044012A Pending JPS62203925A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62203925A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03242418A (ja) * 1990-02-15 1991-10-29 Kubota Corp エンジンの油冷装置
JP2020084932A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 マツダ株式会社 ロータリピストンエンジン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03242418A (ja) * 1990-02-15 1991-10-29 Kubota Corp エンジンの油冷装置
JP2020084932A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 マツダ株式会社 ロータリピストンエンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61116021A (ja) エンジンの吸気装置
EP1092854A3 (en) Intake air controller for internal combustion engine and manufacturing the same
JPS62203925A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
US4566412A (en) Intake system for rotary piston engine
JPS59188019A (ja) V型エンジンのブリ−ザ装置
US4562804A (en) Intake system for rotary piston engine
US4627395A (en) Intake system for rotary piston engines
JPH06221176A (ja) ロータリピストンエンジンの補助空気供給装置
US4562803A (en) Intake system for rotary piston engine
JPH0353451B2 (ja)
US4562805A (en) Intake system for rotary piston engine
JPS628344Y2 (ja)
JPS603318Y2 (ja) 2サイクルエンジン
US4513707A (en) Multiple port intake means for rotary piston engines
JPS599056Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH10205401A (ja) レゾネータ付吸気装置
JP3136040B2 (ja) 2サイクルエンジン
KR200149879Y1 (ko) 엔진의 흡기장치
JPH053719Y2 (ja)
JPH045697Y2 (ja)
JPS6357819A (ja) エンジンの吸気装置
JPS63268925A (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JPS63306229A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0748967Y2 (ja) 内燃機関のクランクケース換気装置
JPH041290Y2 (ja)