JPS6220384B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6220384B2 JPS6220384B2 JP11663080A JP11663080A JPS6220384B2 JP S6220384 B2 JPS6220384 B2 JP S6220384B2 JP 11663080 A JP11663080 A JP 11663080A JP 11663080 A JP11663080 A JP 11663080A JP S6220384 B2 JPS6220384 B2 JP S6220384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- signal
- peak
- ignition
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P1/00—Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
- F02P1/08—Layout of circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、内燃機関における点火時期を機関
の作動パラメータに関連して電気的に決定する際
に必要とされる点火基準位置信号を発生する装置
に関するものである。
の作動パラメータに関連して電気的に決定する際
に必要とされる点火基準位置信号を発生する装置
に関するものである。
最近、自動車用内燃機関の点火装置として従来
の機械式点火進角装置、いわゆる遠心進角装置、
バキユーム進角装置に換わつて、機関の運転状態
を各種センサーで検出しこの信号を用いてマイク
ロコンピユータで集中制御する方法が実用化され
ている。運転状態を知る情報として、機関の回転
速度、クランク角、マニホールド負圧、水温等が
あり、それぞれ専用のセンサーが開発され実用化
されている。このうち、機関のクランク角センサ
ーとしては、クランク軸に直結された径の大きい
回転円板に設けられた突起と磁気ピツクアツプに
より点火基準位置信号を得る方式が実用化されて
いる。
の機械式点火進角装置、いわゆる遠心進角装置、
バキユーム進角装置に換わつて、機関の運転状態
を各種センサーで検出しこの信号を用いてマイク
ロコンピユータで集中制御する方法が実用化され
ている。運転状態を知る情報として、機関の回転
速度、クランク角、マニホールド負圧、水温等が
あり、それぞれ専用のセンサーが開発され実用化
されている。このうち、機関のクランク角センサ
ーとしては、クランク軸に直結された径の大きい
回転円板に設けられた突起と磁気ピツクアツプに
より点火基準位置信号を得る方式が実用化されて
いる。
しかしながら、上記クランク角センサーは1ラ
ンク軸に取付けられるため、調整作業が困難であ
り、更に点火用高電圧を点火プラグに配電するた
めの従来の配電器の他に特別に設ける必要がある
等の問題があつた。
ンク軸に取付けられるため、調整作業が困難であ
り、更に点火用高電圧を点火プラグに配電するた
めの従来の配電器の他に特別に設ける必要がある
等の問題があつた。
この発明は上記に鑑みてなされたものであり、
磁石発電機の出力信号のピーク位置と零クロス位
置とを検出して点火基準位置信号を構成すること
により従来の点火配電器内に装着された磁石発電
機によつて得られる交流信号からクランク角位置
を検出することを可能にするとともに、気筒識別
をも容易に可能とし得る点火基準位置信号発生装
置を提供するものである。
磁石発電機の出力信号のピーク位置と零クロス位
置とを検出して点火基準位置信号を構成すること
により従来の点火配電器内に装着された磁石発電
機によつて得られる交流信号からクランク角位置
を検出することを可能にするとともに、気筒識別
をも容易に可能とし得る点火基準位置信号発生装
置を提供するものである。
以下この発明を図面に示す実施例に基づいて説
明する。第1図において、1は図示しない点火配
電器内に装着され、機関の回転に応動して交流信
号を発生する磁石発電器で一回転毎に気筒数と等
しい数の信号を発生し、その零クロス点は、機関
の上死点前の適当な角度となるように設定されて
いる。2は上記交流信号のピーク位置を検出する
ピーク位置検出回路で、本実施例では正のピーク
位置を検出する。3は上記交流信号の零クロス点
を検出する零クロス検出回路、4は上記ピーク位
置検出回路2と零クロス検出回路3の出力を論理
処理する論理回路であり、上記ピーク位置と零ク
ロス点とによつて決定されるパルス幅の点火基準
信号を発生する。5はその出力端子である。
明する。第1図において、1は図示しない点火配
電器内に装着され、機関の回転に応動して交流信
号を発生する磁石発電器で一回転毎に気筒数と等
しい数の信号を発生し、その零クロス点は、機関
の上死点前の適当な角度となるように設定されて
いる。2は上記交流信号のピーク位置を検出する
ピーク位置検出回路で、本実施例では正のピーク
位置を検出する。3は上記交流信号の零クロス点
を検出する零クロス検出回路、4は上記ピーク位
置検出回路2と零クロス検出回路3の出力を論理
処理する論理回路であり、上記ピーク位置と零ク
ロス点とによつて決定されるパルス幅の点火基準
信号を発生する。5はその出力端子である。
第2図は、第1図の回路構成図を更に詳細に説
明するための電気回路図を示すものである。第2
図において201,202は抵抗器で磁石発電器
1の出力を一定の比率で縮少した信号をその接続
点に出力する。203は演算増幅器でその非反転
入力端子は前記抵抗器201,202の接続点に
接続される。204はダイオードでそのアノード
が上記演算増幅器203の出力端子に、カソード
が上記演算増幅器203の反転入力端子に接続さ
れる。205はコンデンサで、一端が上記演算増
幅器203の反転入力端子と上記ダイオード20
4のカソードの接続点に接続され他端が接地され
ている。206はトランジスタでそのコレクタは
コンデンサ205の一端に接続され、エミツタは
接地され、ベースは抵抗器207を介して零クロ
ス検出回路3の出力に接続されている。208
は、電圧比較器で、その非反転入力端子は、磁石
発電器1に、反転入力端子は前記ダイオード20
4のカソードにそれぞれ接続され、出力端子は抵
抗器209を介してバツテリー6へ接続される。
301は演算増幅器で、その反転入力端子が前記
磁石発電機1に接続され、非反転入力端子が抵抗
器302を介して接地されている。更に上記演算
増幅器301の出力は抵抗器303により非反転
入力端子に帰還されている。401は論理回路4
を構成するOR回路で、一方の入力端子がピーク
検出回路2の出力へ、他方の入力端子が零クロス
検出回路3の出力に接続され、上記2つの出力の
論理和を出力する。
明するための電気回路図を示すものである。第2
図において201,202は抵抗器で磁石発電器
1の出力を一定の比率で縮少した信号をその接続
点に出力する。203は演算増幅器でその非反転
入力端子は前記抵抗器201,202の接続点に
接続される。204はダイオードでそのアノード
が上記演算増幅器203の出力端子に、カソード
が上記演算増幅器203の反転入力端子に接続さ
れる。205はコンデンサで、一端が上記演算増
幅器203の反転入力端子と上記ダイオード20
4のカソードの接続点に接続され他端が接地され
ている。206はトランジスタでそのコレクタは
コンデンサ205の一端に接続され、エミツタは
接地され、ベースは抵抗器207を介して零クロ
ス検出回路3の出力に接続されている。208
は、電圧比較器で、その非反転入力端子は、磁石
発電器1に、反転入力端子は前記ダイオード20
4のカソードにそれぞれ接続され、出力端子は抵
抗器209を介してバツテリー6へ接続される。
301は演算増幅器で、その反転入力端子が前記
磁石発電機1に接続され、非反転入力端子が抵抗
器302を介して接地されている。更に上記演算
増幅器301の出力は抵抗器303により非反転
入力端子に帰還されている。401は論理回路4
を構成するOR回路で、一方の入力端子がピーク
検出回路2の出力へ、他方の入力端子が零クロス
検出回路3の出力に接続され、上記2つの出力の
論理和を出力する。
第3図は、この実施例を説明するためのタイミ
ングチヤートである。
ングチヤートである。
第4図は磁石発電機1の構造を示し、10はシ
グナルロータ、20は永久磁石、30はピツクア
ツプコイルである。
グナルロータ、20は永久磁石、30はピツクア
ツプコイルである。
次に動作について説明する。機関の回転によつ
て磁石発電器1に発生する出力信号は第3図aの
ようになる。本実施例では、第1気筒のみ、他気
筒とはそのピーク位置の位相角が異なるように、
シグナルロータの第1気筒に対応する突起が他気
筒のそれとは異なつた位相角で形成された場合に
ついて述べる。
て磁石発電器1に発生する出力信号は第3図aの
ようになる。本実施例では、第1気筒のみ、他気
筒とはそのピーク位置の位相角が異なるように、
シグナルロータの第1気筒に対応する突起が他気
筒のそれとは異なつた位相角で形成された場合に
ついて述べる。
上記磁石発電機1の出力信号は、抵抗器20
1,202によつて分圧され、上記出力信号よ
り、わずかに小さい信号が演算増幅器203の非
反転入力端子に入力される。演算増幅器203、
ダイオード204、コンデンサ205で構成する
回路は衆知のピークホールド回路であり、磁石発
電機1の出力信号が抵抗器201,202で分圧
された出力電圧のピーク値をホールドし、トラン
ジスタ206が導通して、コンデンサ205の電
荷を放電する時点まで、ピーク値をホールドす
る。一方磁石発電機1の出力は、演算増幅器30
1の反転入力端子に入力され、磁石発電器1の出
力が正の時Lowレベル、負の時Highレベルとな
る出力信号を出力する。抵抗器302と303は
上記演算増幅器301の動作点を決めるためのも
ので、ヒステリシスをもつシユミツト回路構成と
している。この出力波形は第3図dとなり、トラ
ンジスタ206のベースへ抵抗器207を介して
入力され同時にOR回路401の一方の入力端子
へ入力される。前記ピークホールド回路の出力
は、演算増幅器301の出力がHighレベルとな
り、トランジスタ206が導通することによりコ
ンデンサ205が放電される時にリセツトされ、
零レベルとなる。このピークホールド回路の出力
がリセツトされる時点は、演算増幅器301の出
力がHighレベルとなる時、すなわち、磁石発電
器1の出力が正から負へ反転する時に対応してい
る。したがつて、ピークホールド回路の出力は第
3図bに示すようになる。なお、第3図bには、
同図aの波形を重ねて示した。第3図bに示す2
つの波形が電圧比較器208に入力され、発電機
出力信号(第3図a)が零レベル時点t1から、正
のピーク時点t2と到るまでは、電圧比較器208
の出力は、Highレベルとなる。そしてこの発電
機出力信号(第3図a)がピーク値を過ぎてわず
かに低下し時刻t3で第3図aとbの電圧値の大小
関係が反転するため、この時点t3で電圧比較器2
08の出力が反転し、Lowレベルとなり、再度、
磁石発電器1の出力が、負から正に反転する零ク
ロス点t1′まで保持され、t1′で、再度Highレベル
となる。この電圧比較器208の出力波形を第3
図cに示す。
1,202によつて分圧され、上記出力信号よ
り、わずかに小さい信号が演算増幅器203の非
反転入力端子に入力される。演算増幅器203、
ダイオード204、コンデンサ205で構成する
回路は衆知のピークホールド回路であり、磁石発
電機1の出力信号が抵抗器201,202で分圧
された出力電圧のピーク値をホールドし、トラン
ジスタ206が導通して、コンデンサ205の電
荷を放電する時点まで、ピーク値をホールドす
る。一方磁石発電機1の出力は、演算増幅器30
1の反転入力端子に入力され、磁石発電器1の出
力が正の時Lowレベル、負の時Highレベルとな
る出力信号を出力する。抵抗器302と303は
上記演算増幅器301の動作点を決めるためのも
ので、ヒステリシスをもつシユミツト回路構成と
している。この出力波形は第3図dとなり、トラ
ンジスタ206のベースへ抵抗器207を介して
入力され同時にOR回路401の一方の入力端子
へ入力される。前記ピークホールド回路の出力
は、演算増幅器301の出力がHighレベルとな
り、トランジスタ206が導通することによりコ
ンデンサ205が放電される時にリセツトされ、
零レベルとなる。このピークホールド回路の出力
がリセツトされる時点は、演算増幅器301の出
力がHighレベルとなる時、すなわち、磁石発電
器1の出力が正から負へ反転する時に対応してい
る。したがつて、ピークホールド回路の出力は第
3図bに示すようになる。なお、第3図bには、
同図aの波形を重ねて示した。第3図bに示す2
つの波形が電圧比較器208に入力され、発電機
出力信号(第3図a)が零レベル時点t1から、正
のピーク時点t2と到るまでは、電圧比較器208
の出力は、Highレベルとなる。そしてこの発電
機出力信号(第3図a)がピーク値を過ぎてわず
かに低下し時刻t3で第3図aとbの電圧値の大小
関係が反転するため、この時点t3で電圧比較器2
08の出力が反転し、Lowレベルとなり、再度、
磁石発電器1の出力が、負から正に反転する零ク
ロス点t1′まで保持され、t1′で、再度Highレベル
となる。この電圧比較器208の出力波形を第3
図cに示す。
前述した演算増幅器301の出力(第3図d)
と、上記電圧比較器208の出力第3図cの論理
和をOR回路401により得ることにより、第3
図eに示す波形が得られる。第3図eの出力は、
磁石発電機1の出力信号のほぼピーク位置に対応
する位置と、零クロス点に対応する位置によつて
決まるパルス幅を持つ出力パルス列となり機関の
各気筒に対する点火基準位置信号を得ることがで
きる。又、この信号のパルス幅はピーク位置と零
クロス点によつて決定されることから第3図aに
示すように、第1気筒のみ、他気筒とは異なるピ
ーク位置を持つ出力信号を発生する磁石発電器を
用いることにより、その相互のパルス幅から容易
に気筒識別が可能となる点火基準位置信号発生装
置が得られる。通常内燃機関の各気筒への点火順
序は固定されているので、一気筒のみ識別すれば
充分である。また、一気筒のみピーク位置の異な
る信号を得るには、第4図に示すように、一気筒
のみ突起部の幅の異なるシグナルロータを用いる
ことにより容易に得られる。
と、上記電圧比較器208の出力第3図cの論理
和をOR回路401により得ることにより、第3
図eに示す波形が得られる。第3図eの出力は、
磁石発電機1の出力信号のほぼピーク位置に対応
する位置と、零クロス点に対応する位置によつて
決まるパルス幅を持つ出力パルス列となり機関の
各気筒に対する点火基準位置信号を得ることがで
きる。又、この信号のパルス幅はピーク位置と零
クロス点によつて決定されることから第3図aに
示すように、第1気筒のみ、他気筒とは異なるピ
ーク位置を持つ出力信号を発生する磁石発電器を
用いることにより、その相互のパルス幅から容易
に気筒識別が可能となる点火基準位置信号発生装
置が得られる。通常内燃機関の各気筒への点火順
序は固定されているので、一気筒のみ識別すれば
充分である。また、一気筒のみピーク位置の異な
る信号を得るには、第4図に示すように、一気筒
のみ突起部の幅の異なるシグナルロータを用いる
ことにより容易に得られる。
以上のように、この発明によれば、機械の回転
に応動して回転する磁石発電器の出力信号のピー
ク位置と零クロス位置を検出する回路を用いて、
その論理処理により、点火基準位置信号を得る構
成としたので、配電器内に装着される磁石発電機
の如く、その径が小型で出力波形が連続波の様な
ものであつても高精度の点火基準信号が得られる
効果があるとともに磁石発電機のシグナルロータ
形状を一気筒のみ他とは異なる突起幅を持つもの
を使用すれば、容易に気筒識別が可能となる点火
基準位置信号発生装置が提供できる効果がある。
に応動して回転する磁石発電器の出力信号のピー
ク位置と零クロス位置を検出する回路を用いて、
その論理処理により、点火基準位置信号を得る構
成としたので、配電器内に装着される磁石発電機
の如く、その径が小型で出力波形が連続波の様な
ものであつても高精度の点火基準信号が得られる
効果があるとともに磁石発電機のシグナルロータ
形状を一気筒のみ他とは異なる突起幅を持つもの
を使用すれば、容易に気筒識別が可能となる点火
基準位置信号発生装置が提供できる効果がある。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロツク図
第2図は第1図の具体的電気回路図、第3図は第
2図の動作説明図、第4図は第2図の磁石発電機
を示す構成図である。 1……磁石発電機、2……ピーク検出回路、3
……零クロス検出回路、4……論理回路、10…
…シグナルロータ、20……永久磁石、30……
ピツクアツプコイル。なお、図中、同一符号は同
一部分を示す。
第2図は第1図の具体的電気回路図、第3図は第
2図の動作説明図、第4図は第2図の磁石発電機
を示す構成図である。 1……磁石発電機、2……ピーク検出回路、3
……零クロス検出回路、4……論理回路、10…
…シグナルロータ、20……永久磁石、30……
ピツクアツプコイル。なお、図中、同一符号は同
一部分を示す。
Claims (1)
- 1 機関の回転に対応して点火信号を発生する磁
石発電機、上記点火信号のピーク位置を検出する
ピーク検出回路、上記点火信号の零クロス点を検
出する零クロス検出回路、および上記ピーク検出
回路と零クロス検出回路との出力を論理処理する
論理回路とを備え、上記磁石発電機は、機関の少
なくとも一つの気筒に対応する点火信号のピーク
位置の回転角度が他の気筒の点火信号のピーク位
置の回転角度とは異なる位相関係をもつように構
成され、上記機関の少なくとも一つの気筒に対応
する上記論理回路の出力の時間幅が上記他の機筒
に対応する上記論理回路の出力の時間幅とは異な
るようにした点火基準位置信号発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11663080A JPS5741466A (en) | 1980-08-22 | 1980-08-22 | Device for generating ignition reference position signal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11663080A JPS5741466A (en) | 1980-08-22 | 1980-08-22 | Device for generating ignition reference position signal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5741466A JPS5741466A (en) | 1982-03-08 |
JPS6220384B2 true JPS6220384B2 (ja) | 1987-05-07 |
Family
ID=14691944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11663080A Granted JPS5741466A (en) | 1980-08-22 | 1980-08-22 | Device for generating ignition reference position signal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5741466A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6282257A (ja) * | 1985-10-04 | 1987-04-15 | Honda Motor Co Ltd | 全周パルサにおける基準位置設定機構 |
-
1980
- 1980-08-22 JP JP11663080A patent/JPS5741466A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5741466A (en) | 1982-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4095576A (en) | Dwell time control system | |
SE424466B (sv) | Elektronisk tendsystem for flercylindriska forbrenningsmotorer | |
US4086894A (en) | Rotary direction sensor for engine ignition control | |
JPS63502844A (ja) | 内燃機関のシリンダの作業行程を検出する方法 | |
JPH02272328A (ja) | エンジンのノック検出装置 | |
JPH0726586B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JPS5949426B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
US20080011272A1 (en) | Apparatus and method for ignition timing for small gasoline engine | |
JPS6220384B2 (ja) | ||
JP2541597B2 (ja) | 内燃機関の制御のための装置 | |
US4563741A (en) | Rotational angle signal generating system for internal combustion engines | |
GB1566396A (en) | Electrical displacement transducer | |
US4416235A (en) | Ignition timing control apparatus for internal combustion engine | |
JPH0295773A (ja) | 点火時期制御装置 | |
US4928649A (en) | Ignition timing control system for an automotive engine | |
JPH0341074Y2 (ja) | ||
JPS5910805A (ja) | 内燃機関用回転位置検出装置 | |
JPS63190571U (ja) | ||
JPS6226619Y2 (ja) | ||
JPS6253712B2 (ja) | ||
JP3099973B2 (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JP3331989B2 (ja) | 多気筒内燃機関用点火装置 | |
JPH10141193A (ja) | 内燃機関の点火方法及び内燃機関用点火装置 | |
GB2162579A (en) | Automatic control of ignition advance for carburettor engines | |
JP2693966B2 (ja) | クランク位置検出装置 |