JPS62203561A - 電源回路 - Google Patents
電源回路Info
- Publication number
- JPS62203561A JPS62203561A JP2276086A JP2276086A JPS62203561A JP S62203561 A JPS62203561 A JP S62203561A JP 2276086 A JP2276086 A JP 2276086A JP 2276086 A JP2276086 A JP 2276086A JP S62203561 A JPS62203561 A JP S62203561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- base
- feedback circuit
- winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 12
- 238000009499 grossing Methods 0.000 abstract description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
本発明はトランスの1次側に設けたスイッチング素子に
より断続波形を発生し、2次側より所望の定電圧制御さ
れた所望電圧を出力する電源回路において、1次側のス
イッチング素子のベース巻線電圧の上昇を監視し所定値
を超えた時自動的にベース電流を分流させる別のスイッ
チ手段を具え、これにより、1次側のスイッチング素子
の出力を降下させ2次側の過電圧を抑えるようにしたも
のである。
より断続波形を発生し、2次側より所望の定電圧制御さ
れた所望電圧を出力する電源回路において、1次側のス
イッチング素子のベース巻線電圧の上昇を監視し所定値
を超えた時自動的にベース電流を分流させる別のスイッ
チ手段を具え、これにより、1次側のスイッチング素子
の出力を降下させ2次側の過電圧を抑えるようにしたも
のである。
本発明はトランスにスイッチング素子により断続波形を
与えて所望の定電圧を出力する電源回路に関するもので
ある。
与えて所望の定電圧を出力する電源回路に関するもので
ある。
従来の電源回路の1例を第3図に示す。
同図において、トランス2の1次側巻線21.22は、
電源3により給電されたスイッチングトランジスタ1の
それぞれコレクタ回路、ベース回路に挿入された出力巻
線である。スイッチングトランジスタ1の動作によりこ
れらの巻線に断続波形を発生し、2次巻線23 、24
に対し電圧変換する。巻線23より直列ダイオード4と
並列コンデンサ5より成る整流平滑回路を通してたとえ
ば論理回路電源としてDO5Vを発生する。また、巻#
j24より直列ダイオード6と並列コンデンサ7より成
る整流平滑回路を通してたとえばパルスモータ等の電源
としてDo 12Vを発生する。さらにこれらの電源出
力の定電圧安定化を図るため、2次側5■回路に帰還制
御回路9を設けるとともに、1次側スイッチングトラン
ジスタ1のベース巻線回路に別のスイッチ素子8とこれ
を制御する回路9′より成る回路10を設け、回路9と
9′を光学的または電磁的に結合させ、5vの出力電圧
が増加すると、回路9゜9′の結合によりスイッチ素子
8を短絡してスイッチングトランジスタ1のベース電流
を分流させて1次側電圧を降下させ、従って2次側電圧
を引下げる。
電源3により給電されたスイッチングトランジスタ1の
それぞれコレクタ回路、ベース回路に挿入された出力巻
線である。スイッチングトランジスタ1の動作によりこ
れらの巻線に断続波形を発生し、2次巻線23 、24
に対し電圧変換する。巻線23より直列ダイオード4と
並列コンデンサ5より成る整流平滑回路を通してたとえ
ば論理回路電源としてDO5Vを発生する。また、巻#
j24より直列ダイオード6と並列コンデンサ7より成
る整流平滑回路を通してたとえばパルスモータ等の電源
としてDo 12Vを発生する。さらにこれらの電源出
力の定電圧安定化を図るため、2次側5■回路に帰還制
御回路9を設けるとともに、1次側スイッチングトラン
ジスタ1のベース巻線回路に別のスイッチ素子8とこれ
を制御する回路9′より成る回路10を設け、回路9と
9′を光学的または電磁的に結合させ、5vの出力電圧
が増加すると、回路9゜9′の結合によりスイッチ素子
8を短絡してスイッチングトランジスタ1のベース電流
を分流させて1次側電圧を降下させ、従って2次側電圧
を引下げる。
上記電源回路では2次側電圧を監視し1次側に帰還させ
る帰還回路系を設けて定電圧安定化している。これが正
常動作を行なっている場合には問題ないが、前記帰還回
路系が故障すると、2次電圧に過電圧を発生しとくに論
理回路等に悪影響を与える。
る帰還回路系を設けて定電圧安定化している。これが正
常動作を行なっている場合には問題ないが、前記帰還回
路系が故障すると、2次電圧に過電圧を発生しとくに論
理回路等に悪影響を与える。
本発明の目的は帰還回路系が故障を起しても2次電圧が
過電圧とならないように抑えるようにした電源回路を提
供することにある。
過電圧とならないように抑えるようにした電源回路を提
供することにある。
′前記目的を達成するため、本発明においては、トラン
スの1次側に設けたスイッチング素子により断続波形を
発生し、2次側より所望の定電圧制御された所望電圧を
出力する電源回路において、1次側のスイッチング素子
のベース巻線電圧の上昇を監視し、所定値を超えた時自
動的にベース電流をスイッチ素子により分流させるよう
にしたものである。
スの1次側に設けたスイッチング素子により断続波形を
発生し、2次側より所望の定電圧制御された所望電圧を
出力する電源回路において、1次側のスイッチング素子
のベース巻線電圧の上昇を監視し、所定値を超えた時自
動的にベース電流をスイッチ素子により分流させるよう
にしたものである。
WfJ1図は本発明の原理説明図でるる。
同図において、第6図の従来例と異なる点は、1次側の
スイッチングトランジスタ1のベース回路に、別のスイ
ッチ素子11とそのベース回路に凄続されベース巻線2
2の電圧を監視する回路12を設け、スイッチ素子11
のベースバイアスを制御してスイッチングトランジスタ
1のベース電流を分流させる回路20を設けたものであ
る。
スイッチングトランジスタ1のベース回路に、別のスイ
ッチ素子11とそのベース回路に凄続されベース巻線2
2の電圧を監視する回路12を設け、スイッチ素子11
のベースバイアスを制御してスイッチングトランジスタ
1のベース電流を分流させる回路20を設けたものであ
る。
上記構成により、帰還回路系が故障して2次側に過電圧
が発生した場合、当然スイッチングトランジスタ1のベ
ース巻線22が上昇するから、これを検知し、スイッチ
素子11のベースバイアスを変化して短絡し、従ってス
イッチングトランジスタ10ベース電流を分流させて引
抜き、ベース巻線22を降下させるように動作する。か
くして回路20は過電圧保護の役目を来すことができる
。
が発生した場合、当然スイッチングトランジスタ1のベ
ース巻線22が上昇するから、これを検知し、スイッチ
素子11のベースバイアスを変化して短絡し、従ってス
イッチングトランジスタ10ベース電流を分流させて引
抜き、ベース巻線22を降下させるように動作する。か
くして回路20は過電圧保護の役目を来すことができる
。
第2図(α)、 (b)は本発明の実施例の講成説明図
である。
である。
同図(α)は、第1図の原理説明図でブロックとして示
されている帰還回路9.10および本発明の要部回路2
0の具体回路の1例で示したものである。
されている帰還回路9.10および本発明の要部回路2
0の具体回路の1例で示したものである。
2次側の帰還回路9は、フォトカプラ91内に含まれる
フォトダイオード部91と抵抗几4とゲート制御ダイオ
ードD2との直列回路と、固定抵抗R6と町変抵抗几6
と固定抵抗IIL7との直列回路とを5vDo出力回路
に並列に挿入したものである。そして、抵抗几5と可変
抵抗itsの接続点からフォトダイオード部91に対し
逆バイアスのゲート制御を行なう。これに対し、1次側
のスイッチングトランジスタ10ベース回路に挿入した
帰還回路1oは、スイッチ素子8と、ダイオードD、と
抵抗R3とコンデンサCの直列回路とを並列に設け、ス
イッチ素子8のベースバイアス回路として、(フォトカ
プラ9のフォト上2フ2フフり91′十抵抗街)に抵抗
工t2を並列接続した回路を介してコンデンサc1の1
端■点に接続する。
フォトダイオード部91と抵抗几4とゲート制御ダイオ
ードD2との直列回路と、固定抵抗R6と町変抵抗几6
と固定抵抗IIL7との直列回路とを5vDo出力回路
に並列に挿入したものである。そして、抵抗几5と可変
抵抗itsの接続点からフォトダイオード部91に対し
逆バイアスのゲート制御を行なう。これに対し、1次側
のスイッチングトランジスタ10ベース回路に挿入した
帰還回路1oは、スイッチ素子8と、ダイオードD、と
抵抗R3とコンデンサCの直列回路とを並列に設け、ス
イッチ素子8のベースバイアス回路として、(フォトカ
プラ9のフォト上2フ2フフり91′十抵抗街)に抵抗
工t2を並列接続した回路を介してコンデンサc1の1
端■点に接続する。
帰還回路9においては、ゲート制御ダイオードD2で指
定された電圧以上になった時、フォトカプラの帰還動作
が行なわれる。すなわち、帰還回路9゜10内のそれぞ
れフォトダイオード9□とフォトトランジスタ91′と
の結合が行なわれ、コンデンサC1の0点に接続された
バイアス抵抗を減少することによυ、スイッチ素子8を
短絡してスイッチングトランジスタ1のベース電流を分
流させ、出力電圧の上昇を抑える。これにより定電圧制
御が行なわれる。
定された電圧以上になった時、フォトカプラの帰還動作
が行なわれる。すなわち、帰還回路9゜10内のそれぞ
れフォトダイオード9□とフォトトランジスタ91′と
の結合が行なわれ、コンデンサC1の0点に接続された
バイアス抵抗を減少することによυ、スイッチ素子8を
短絡してスイッチングトランジスタ1のベース電流を分
流させ、出力電圧の上昇を抑える。これにより定電圧制
御が行なわれる。
本発明はこの帰還回路9.10が故障または異常となっ
た場合の保護回路であり、破線20内に示される。
た場合の保護回路であり、破線20内に示される。
回路12はダイオードD3と抵抗比8とコンデンサC!
の直列回路であるが、その極性は2次側電圧と同じであ
るからダイオードD3tコンデンサC2の極性は回路1
0の場合とは逆方向となる。そしてスイッチ素子11の
ベースバイアス回路は定電圧ダイオードD4を介してコ
ンデンサC2の1端の0点に接続されるとともに、コン
デンサC2と並列に抵抗比9を設ける。
の直列回路であるが、その極性は2次側電圧と同じであ
るからダイオードD3tコンデンサC2の極性は回路1
0の場合とは逆方向となる。そしてスイッチ素子11の
ベースバイアス回路は定電圧ダイオードD4を介してコ
ンデンサC2の1端の0点に接続されるとともに、コン
デンサC2と並列に抵抗比9を設ける。
次に保護回路20の動作を説明すると、2次側に過電圧
が発生した場合、1次側のスイッチングトランジスタ1
のベース巻線22の極性によりコンデンサC2の1端@
の′電圧は同図(6)に示すように負側に増大する。従
ってスイッチ素子11のベースバイアス回路の抵抗R9
の降下電圧が増大し、この値が一定以上になると定電圧
ダイオードD4が動作し、スイッチ素子11を短絡させ
スイッチングトランジスタ1のベース電流を引込みベー
ス巻線22の誘起電圧を降下させる。その結果2次電圧
は降下する。
が発生した場合、1次側のスイッチングトランジスタ1
のベース巻線22の極性によりコンデンサC2の1端@
の′電圧は同図(6)に示すように負側に増大する。従
ってスイッチ素子11のベースバイアス回路の抵抗R9
の降下電圧が増大し、この値が一定以上になると定電圧
ダイオードD4が動作し、スイッチ素子11を短絡させ
スイッチングトランジスタ1のベース電流を引込みベー
ス巻線22の誘起電圧を降下させる。その結果2次電圧
は降下する。
以上B!?、明したように、本発明によれば、1次側の
スイッチング素子のベース巻!!電圧の上昇を監視し所
定値を超えた時自動的にベース電流を分流させる別のス
イッチ手段を具えたものである。これにより、従来の定
電圧制御回路が故障を起したシ異常となった場合等で2
次側に過電圧を発生するような状態となっても、これを
1次側で監視しスイッチング素子の出力を降下させるか
ら、1次側、2次側の絶縁を保ちつつ、2次側過電圧発
生による障害を未然に防止することができる。
スイッチング素子のベース巻!!電圧の上昇を監視し所
定値を超えた時自動的にベース電流を分流させる別のス
イッチ手段を具えたものである。これにより、従来の定
電圧制御回路が故障を起したシ異常となった場合等で2
次側に過電圧を発生するような状態となっても、これを
1次側で監視しスイッチング素子の出力を降下させるか
ら、1次側、2次側の絶縁を保ちつつ、2次側過電圧発
生による障害を未然に防止することができる。
第1図は本発明の原理説明図、第2図(8)、 (b)
は本発明の実施例の構成説明図、第6図は従来例の構成
説明図であり、図中、1はスイッチング素子、2はトラ
ンス、21+22は巻線、2g 、 24 は2次巻線
、5は′電源、4.6はダイオード、5.7はコンデン
サ、8.11はスイッチ素子、9.9′は帰還回路、1
0は定電圧回路、12は監視回路、20は過電圧保護回
路を示す。
は本発明の実施例の構成説明図、第6図は従来例の構成
説明図であり、図中、1はスイッチング素子、2はトラ
ンス、21+22は巻線、2g 、 24 は2次巻線
、5は′電源、4.6はダイオード、5.7はコンデン
サ、8.11はスイッチ素子、9.9′は帰還回路、1
0は定電圧回路、12は監視回路、20は過電圧保護回
路を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 トランスの1次側の巻線に設けたスイッチング素子によ
り断続波形を発生し、2次側より定電圧制御手段を通し
て所望電圧を出力する電源回路において、 1次側のスイッチング素子のベース巻線電圧の上昇を監
視し所定値を超えた時自動的にベース電流を分流させる
別のスイッチ手段を具え、 前記1次側のスイッチング素子の出力電圧を降下させる
ことにより2次側の過電圧を抑えるようにしたことを特
徴とする電源回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2276086A JPS62203561A (ja) | 1986-02-04 | 1986-02-04 | 電源回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2276086A JPS62203561A (ja) | 1986-02-04 | 1986-02-04 | 電源回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62203561A true JPS62203561A (ja) | 1987-09-08 |
Family
ID=12091635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2276086A Pending JPS62203561A (ja) | 1986-02-04 | 1986-02-04 | 電源回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62203561A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04322159A (ja) * | 1991-04-19 | 1992-11-12 | Murata Mfg Co Ltd | スイッチング電源装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5762774A (en) * | 1980-09-30 | 1982-04-15 | Toshiba Corp | Output voltae control circuit |
JPS5932219U (ja) * | 1982-08-25 | 1984-02-28 | 株式会社東芝 | 空気調和機 |
-
1986
- 1986-02-04 JP JP2276086A patent/JPS62203561A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5762774A (en) * | 1980-09-30 | 1982-04-15 | Toshiba Corp | Output voltae control circuit |
JPS5932219U (ja) * | 1982-08-25 | 1984-02-28 | 株式会社東芝 | 空気調和機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04322159A (ja) * | 1991-04-19 | 1992-11-12 | Murata Mfg Co Ltd | スイッチング電源装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4035716A (en) | Super compensated voltage control of redundant D.C. power supplies | |
JPH02183817A (ja) | 電源装置 | |
CA2077859C (en) | Device for protecting power supply circuit | |
DE4117617A1 (de) | Ueberstromdetektorschaltung | |
JPS62203561A (ja) | 電源回路 | |
JPH0130845Y2 (ja) | ||
JPH0241274B2 (ja) | ||
JP2767010B2 (ja) | 過電圧保護回路 | |
JPH09233807A (ja) | 電源装置 | |
US7064943B2 (en) | Boost-type switching power device | |
JP2605304Y2 (ja) | スイツチングレギユレータの保護回路 | |
JPH0632786Y2 (ja) | 安定化直流電源装置の並列回路 | |
JPS6051415A (ja) | 突入電流制限抵抗の焼損保護回路 | |
KR900009471Y1 (ko) | 절연형 다출력 스위칭모드 전원공급장치의 보호회로 | |
JPH0321182Y2 (ja) | ||
JPS63234867A (ja) | インバ−タ装置の電源投入回路 | |
JPS614469A (ja) | インバ−タの過電流保護回路 | |
JPH01157223A (ja) | Rcc形マルチ出力電源用保護回路 | |
JPH0534228Y2 (ja) | ||
JPH0241632A (ja) | 多重化電源システム | |
JPS5947527B2 (ja) | 電源装置の異常検出方式 | |
JPH06327240A (ja) | 保護回路 | |
JPS61273181A (ja) | インバ−タ装置 | |
JPH04344176A (ja) | 電源装置 | |
JPS63129866A (ja) | 静止型変換器 |