JPS62203164A - 電子写真用感光体 - Google Patents
電子写真用感光体Info
- Publication number
- JPS62203164A JPS62203164A JP61045936A JP4593686A JPS62203164A JP S62203164 A JPS62203164 A JP S62203164A JP 61045936 A JP61045936 A JP 61045936A JP 4593686 A JP4593686 A JP 4593686A JP S62203164 A JPS62203164 A JP S62203164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- thickness
- film
- sic
- electrophotographic photoreceptor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 33
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 19
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 12
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 abstract description 7
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 abstract description 4
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 abstract description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 abstract description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 5
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 206010034960 Photophobia Diseases 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 1
- 208000013469 light sensitivity Diseases 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
- G03G5/082—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
- G03G5/08285—Carbon-based
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
- G03G5/082—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
- G03G5/08214—Silicon-based
- G03G5/08235—Silicon-based comprising three or four silicon-based layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14704—Cover layers comprising inorganic material
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、電子写真用感光体に関し、より詳しくは、電
子写真方式のPPC複写機、レーザプリンタ、LEDプ
リンター等用の感光体として好適な、高感度で長寿命な
a−3i電子写真用感光体に関する。
子写真方式のPPC複写機、レーザプリンタ、LEDプ
リンター等用の感光体として好適な、高感度で長寿命な
a−3i電子写真用感光体に関する。
[従来の技術]
近年、SiH4ガスのグロー放電分解法により作成され
たアモルファスシリコン(以下a−9iと記す)は、S
e系の光導電材料に比べて、長波長感度、膜強度、耐熱
性に秀れ、無公害材料であることから、電子写真用光導
電材料として注目されている。
たアモルファスシリコン(以下a−9iと記す)は、S
e系の光導電材料に比べて、長波長感度、膜強度、耐熱
性に秀れ、無公害材料であることから、電子写真用光導
電材料として注目されている。
従来かかる電子写真用感光体としては以下に示すものが
知られている。
知られている。
(1)特開昭57−115442号公報本公報は、a−
3iを光導電材料に利用したa−3i感光体の従来技術
における最も一般的な構造について言及している。この
感光体は第3図に示すように、導電性支持体1、p型a
−5Lよりなる障壁層2(支持体からの電荷注入を阻止
する)、i型a−3iよりなる光導電層3(光キャリア
の発生・輸送を行なうための層)、アモルファスシリコ
ンカーバイド(以下a−SiCと記す)よりなる表面保
2〜F!j4(表面からの電荷注入阻止と耐コロナ衝撃
性および耐摩耗性を高めるための層)の4層からなって
いる。
3iを光導電材料に利用したa−3i感光体の従来技術
における最も一般的な構造について言及している。この
感光体は第3図に示すように、導電性支持体1、p型a
−5Lよりなる障壁層2(支持体からの電荷注入を阻止
する)、i型a−3iよりなる光導電層3(光キャリア
の発生・輸送を行なうための層)、アモルファスシリコ
ンカーバイド(以下a−SiCと記す)よりなる表面保
2〜F!j4(表面からの電荷注入阻止と耐コロナ衝撃
性および耐摩耗性を高めるための層)の4層からなって
いる。
a−SiCは、グロー放電ガス分解法で作成し易く、ま
た障壁層としての十分な体蹟抵抗と比較的高い硬度を有
しており、本技術ではこれを表面保3WI4に採用して
いる。
た障壁層としての十分な体蹟抵抗と比較的高い硬度を有
しており、本技術ではこれを表面保3WI4に採用して
いる。
(2)特開昭57−114146号公報本公報は、第4
図に示すように、導電性支持体1、光導電!:!I3、
表面保護層4の3層からなるa−3i感光体について言
及している0本技術においては表面保護層4にアルゴン
イオンボンバードメントを伴うレーザ蒸着法により、ダ
イアモンド性カーボン膜を採用している。
図に示すように、導電性支持体1、光導電!:!I3、
表面保護層4の3層からなるa−3i感光体について言
及している0本技術においては表面保護層4にアルゴン
イオンボンバードメントを伴うレーザ蒸着法により、ダ
イアモンド性カーボン膜を採用している。
[発明が解決しようとする問題点]
しかし、我々の研究の結果、従来の上記技術は次のよう
な問題点を有していることがわがった。
な問題点を有していることがわがった。
特開昭57−115442号公報
(1)a−SiCの表面保護層4は硬度が十分でない(
モース硬度6.5)、従って、用紙の詰りゃクリーニン
ングブレードなどにより、表面に傷が付いたり、摩耗す
るため、光感度、印字品質が比較的短期(5万枚以下)
に劣化する。
モース硬度6.5)、従って、用紙の詰りゃクリーニン
ングブレードなどにより、表面に傷が付いたり、摩耗す
るため、光感度、印字品質が比較的短期(5万枚以下)
に劣化する。
(2) a−5i C(7)表面保護層4はa−3i
よりなる光導電層3との屈折率の比から、半導体レーザ
波長(750〜830nm)での反射率を3%以下に低
減できず、光感度の向上の障害になっている。
よりなる光導電層3との屈折率の比から、半導体レーザ
波長(750〜830nm)での反射率を3%以下に低
減できず、光感度の向上の障害になっている。
(3)第5図にa−5i感光体の、反射率と表面保護層
の膜厚との関係を示すグラフを示すが、第5図に示すよ
うにa−SiCの表面保F[4では、反射率が極小値を
とる膜厚の前後で反射率の変化が大きい、従って、反射
率をある目標値に納めようとする場合、膜厚制御に高い
精度が要求され、このことが成膜作業上の問題点になっ
ている。
の膜厚との関係を示すグラフを示すが、第5図に示すよ
うにa−SiCの表面保F[4では、反射率が極小値を
とる膜厚の前後で反射率の変化が大きい、従って、反射
率をある目標値に納めようとする場合、膜厚制御に高い
精度が要求され、このことが成膜作業上の問題点になっ
ている。
特開昭57−114146号公報
ダイヤモンド性カーボン膜は製法が特殊であり、a−5
iを形成する時に利用するスパッタ法、グロー放電ガス
分解法などと整合性が悪く実用的でない、また、この方
法では、電子写真用感光体のような大面積に均一な膜を
形成することは極めて困難である。
iを形成する時に利用するスパッタ法、グロー放電ガス
分解法などと整合性が悪く実用的でない、また、この方
法では、電子写真用感光体のような大面積に均一な膜を
形成することは極めて困難である。
[問題点を解決するための手段]
上記問題点は、光導電部材用の支持体と、該支持体上に
設けられたアモルファスシリコン(以下a−3iと記す
)よりなる光導電層とを有する電子写真用感光体におい
て、アモルファスシリコンカーバイド(以下a−SiC
と記す)よりなる第1層と、最外層たるアモルファスカ
ーボン(以下a−Cと記す)からなる第2層とよりなる
表面保護層膜を設けたことを特徴とする電子写真用感光
体によって解決される。
設けられたアモルファスシリコン(以下a−3iと記す
)よりなる光導電層とを有する電子写真用感光体におい
て、アモルファスシリコンカーバイド(以下a−SiC
と記す)よりなる第1層と、最外層たるアモルファスカ
ーボン(以下a−Cと記す)からなる第2層とよりなる
表面保護層膜を設けたことを特徴とする電子写真用感光
体によって解決される。
本発明における光導電部材用の支持体は導電性でも電気
絶縁性でもよい、その材料は一般的に用いられるもので
よい。
絶縁性でもよい、その材料は一般的に用いられるもので
よい。
本発明においては、支持体上にa−5iよりなる光導電
層が設けである。この光導電層は一般的に用いられる方
法、たとえば、グロー放電法、スパッタリング法等の方
法により形成すればよい。
層が設けである。この光導電層は一般的に用いられる方
法、たとえば、グロー放電法、スパッタリング法等の方
法により形成すればよい。
本発明においては、a−Cよりなる第1層とa−SiC
よりなる第2居の2層構造の表面層を設けである。
よりなる第2居の2層構造の表面層を設けである。
この2居のうちa−Cは最外層を形成する。
a−C膜の形成方法は特に限定されず、たとえば、グロ
ー放電を利用したプラズマCVD法、スパッタリング法
等を用いればよい、これらの方法のうちでも特に、グロ
ー放電法が好ましい、グロー放電法の中でも、感光体側
をアース電位にして、電極にRF定電力正バイアス用の
DC電力を重畳するRF−DC混合グロー放電ガス分解
法を利用することが好ましい、このような、RF−DC
H合グロー放電ガス分解法により感光体の全長にわたり
均一な高硬度a−C膜を形成することができ1画質も均
一にすることができる。
ー放電を利用したプラズマCVD法、スパッタリング法
等を用いればよい、これらの方法のうちでも特に、グロ
ー放電法が好ましい、グロー放電法の中でも、感光体側
をアース電位にして、電極にRF定電力正バイアス用の
DC電力を重畳するRF−DC混合グロー放電ガス分解
法を利用することが好ましい、このような、RF−DC
H合グロー放電ガス分解法により感光体の全長にわたり
均一な高硬度a−C膜を形成することができ1画質も均
一にすることができる。
一方、原料ガスとしては炭化水素ガスを用いればよい、
炭化水素の種類は特に限定されないが。
炭化水素の種類は特に限定されないが。
たとえば、エチレンC2Ha、メタンCHs、エタンC
2H6、プロパンC3Ha 、アセチレンC2H2等を
用いればよい。
2H6、プロパンC3Ha 、アセチレンC2H2等を
用いればよい。
また、炭化水素にAr及び/又はH2を混合してもよい
、特にC2Ha とArを混合した場合には、a−C膜
の膜厚分布を±5%以下にできる。
、特にC2Ha とArを混合した場合には、a−C膜
の膜厚分布を±5%以下にできる。
なお、光導電層と表面保護層との間には、必要に応じ他
の居、たとえば特開昭57−115442号公報に開示
されているような障壁層等を設けてもよい。
の居、たとえば特開昭57−115442号公報に開示
されているような障壁層等を設けてもよい。
また、残留電位が少なく、かぶりのない画像を得るため
にはa−C膜及びa−SiC膜の厚さは0.05〜1弘
mが好ましい。
にはa−C膜及びa−SiC膜の厚さは0.05〜1弘
mが好ましい。
最適には、a−C膜厚とa−SiC膜厚との合計を25
0〜600nmとすることにより残留電位が少なく、か
ぶりのない鮮明な画像を得ることができる。
0〜600nmとすることにより残留電位が少なく、か
ぶりのない鮮明な画像を得ることができる。
たとえば半導体レーザ光(780nm)に対しては、a
−SiC膜厚120nm、a−C膜厚140nm、ある
いは、a−SiC膜厚110nm、a−CW2厚155
nmに選んだ場合には表面での反射率を0.1%以下(
実質的に0%)にすることができる。
−SiC膜厚120nm、a−C膜厚140nm、ある
いは、a−SiC膜厚110nm、a−CW2厚155
nmに選んだ場合には表面での反射率を0.1%以下(
実質的に0%)にすることができる。
[実施例]
第2図は本発明の一実施例に係る電子写真用感光体のa
−C膜の成W2装置の一例の概略図を示し、21は排気
口21aと導入孔21bとが設けられた減圧室であり、
同室21内には基板加熱ヒータ22の周囲に円筒状の基
板23及びフィルター回路24及びスイッチ32を介し
て正の直流バイアス電圧を印加する直流Tfl源25と
マツチング回路26を介して富岡波電圧を印加する高周
波電源27に結線した円筒状の電極28が同心円状に配
設せしめられている。尚、本実施例においては、導入孔
21bが電極28に側設された管として減圧室21の外
部へ導かれており、間管を結線として利用している。更
に本実施例においては、電極と基板間に均一なプラズマ
を発生させる目的で電極28と基板23の対向空間29
を側部から覆うように、電極28の両端部にアースメツ
シュ30が設けられている。
−C膜の成W2装置の一例の概略図を示し、21は排気
口21aと導入孔21bとが設けられた減圧室であり、
同室21内には基板加熱ヒータ22の周囲に円筒状の基
板23及びフィルター回路24及びスイッチ32を介し
て正の直流バイアス電圧を印加する直流Tfl源25と
マツチング回路26を介して富岡波電圧を印加する高周
波電源27に結線した円筒状の電極28が同心円状に配
設せしめられている。尚、本実施例においては、導入孔
21bが電極28に側設された管として減圧室21の外
部へ導かれており、間管を結線として利用している。更
に本実施例においては、電極と基板間に均一なプラズマ
を発生させる目的で電極28と基板23の対向空間29
を側部から覆うように、電極28の両端部にアースメツ
シュ30が設けられている。
ここで、まず減圧室21から排気口21aを通じて空気
が抜かれ高真空状態にする0次に基板加熱ヒータ22に
より基板23を加熱し一定温度に保つとともに、導入孔
21bからはArガスが添加されたC2 Hsガスが供
給されて減圧室zl内は10Paに保たれる。そして、
電極28に正の直流バイアス電圧160Vと高周波電力
toowを印加すると、基板23と電極28との間にグ
ロー放電が生じ、減圧室21内のガスがグロー放電分解
によってプラズマ種に解離し、プラズマ種が基板23の
表面に付着してアモルファスカーボン1原がJi[され
ることになる。
が抜かれ高真空状態にする0次に基板加熱ヒータ22に
より基板23を加熱し一定温度に保つとともに、導入孔
21bからはArガスが添加されたC2 Hsガスが供
給されて減圧室zl内は10Paに保たれる。そして、
電極28に正の直流バイアス電圧160Vと高周波電力
toowを印加すると、基板23と電極28との間にグ
ロー放電が生じ、減圧室21内のガスがグロー放電分解
によってプラズマ種に解離し、プラズマ種が基板23の
表面に付着してアモルファスカーボン1原がJi[され
ることになる。
尚、同装置により、p型およびi型a−Si層、および
a−SiC層を形成することができる。その場合DCバ
イアス回路用スイッチ32を開にしてDCバイアス回路
を゛電極がら切離し、p型Si層の場合BZ H6をド
ープした5iHiガスを、I型Si層の場合ioo%5
iHaガスを、また、a−SiC層の場合CH4と5i
Haガスをそれぞれ原料ガスとし、基板23と電極28
との間に高周波電力を印加することにより各層を形成す
ることができる。
a−SiC層を形成することができる。その場合DCバ
イアス回路用スイッチ32を開にしてDCバイアス回路
を゛電極がら切離し、p型Si層の場合BZ H6をド
ープした5iHiガスを、I型Si層の場合ioo%5
iHaガスを、また、a−SiC層の場合CH4と5i
Haガスをそれぞれ原料ガスとし、基板23と電極28
との間に高周波電力を印加することにより各層を形成す
ることができる。
かかる装♂を用い、第1表に示す成膜条件により、第1
図に示す感光体を作成した。すなわち。
図に示す感光体を作成した。すなわち。
導電性支持体l上に厚さ5pmのp型a−3iよりなる
障壁層2を形成し、その上に厚さ30JLmのi型a−
3iよりなる光導電層3を形成し。
障壁層2を形成し、その上に厚さ30JLmのi型a−
3iよりなる光導電層3を形成し。
さらにその上に厚さ120nmのa−SiCよりなる第
1734 aと、厚さ140nmのa−Cよりなる第2
層4bとの2層構造からなる表面保護層4を形成した。
1734 aと、厚さ140nmのa−Cよりなる第2
層4bとの2層構造からなる表面保護層4を形成した。
なお、本例で示す感光体はシリンダー状の感光体である
。しかし、かかるシリンダー状の感光体に限らず他の形
状の感光体についても本発明は適用可能である0例えば
平面状感光体に対しては、平行平板電極型のプラズマC
VD装置を使用することにより本発明が適用できる。
。しかし、かかるシリンダー状の感光体に限らず他の形
状の感光体についても本発明は適用可能である0例えば
平面状感光体に対しては、平行平板電極型のプラズマC
VD装置を使用することにより本発明が適用できる。
以上のようにして作成した感光体は、半導体レーザー1
侵(780nm)での反射率を約0.1%まで低減する
ことができた(第5図参照、なお、第5図において本実
施例の2層構造の表面膜についてはa−s i C)3
の厚さdをパラメーターにいている。)。
侵(780nm)での反射率を約0.1%まで低減する
ことができた(第5図参照、なお、第5図において本実
施例の2層構造の表面膜についてはa−s i C)3
の厚さdをパラメーターにいている。)。
この感光体の?i′を電減衰特性を露光光源波長780
nmで測定したところ、受容電位750v、光感度(E
so) 1 、34 ctn’/erg、残留電位30
vであった。
nmで測定したところ、受容電位750v、光感度(E
so) 1 、34 ctn’/erg、残留電位30
vであった。
また、この感光体をレーザダイオードプリンタ(レーザ
波長780nm)に実装して画像形成試験を行なったと
ころ、鮮明でかぶりのない画像を得ることができた。
波長780nm)に実装して画像形成試験を行なったと
ころ、鮮明でかぶりのない画像を得ることができた。
さらに繰り返し10万枚複写しても画像の劣化は認めら
れなかった。
れなかった。
尚、この実施例におけるa−C膜の硬度はモース硬度で
7.5から8.5の間にあり十分すぎるくらいの硬度で
ある。
7.5から8.5の間にあり十分すぎるくらいの硬度で
ある。
尚、原料ガスとして、メタンCH4,エタンC21(6
,プロパy C3Ha 、 7 セ+ レンC2H2等
一般の炭化水素を用いても、何れの場合もモース硬度7
.5以上、膜厚の均一性±5%以下の極めて均一で硬質
のアモルファスカーボン膜が得られた。
,プロパy C3Ha 、 7 セ+ レンC2H2等
一般の炭化水素を用いても、何れの場合もモース硬度7
.5以上、膜厚の均一性±5%以下の極めて均一で硬質
のアモルファスカーボン膜が得られた。
[発羽の効果]
本発明では1表面保護層として高硬度a−C膜(%−ス
硬[7,5〜8.5)を採用したので、゛感光体の#摩
耗性を向上させることができた。
硬[7,5〜8.5)を採用したので、゛感光体の#摩
耗性を向上させることができた。
また、a−C膜は耐コロナl!7撃性が高く、感光体の
光感度と印字品質の劣化を長期にわたり(10万枚以上
)、防止することができるようになった。
光感度と印字品質の劣化を長期にわたり(10万枚以上
)、防止することができるようになった。
さらに、a−SiCとa−Cとの2層構造の表面保護層
では、反射率が極小値をとる膜厚の前後で反射率の変化
が小さい(第5図)ので、反射率をある目標値に納めよ
うとする場合の膜厚制御が容易であり、成膜作業上の問
題の一つが解決できた0例えば、全体の表面保護層の厚
さを250nm程度にした場合、λ=780nmの光に
対し、、5%以下の反射率を与える膜厚は、a−SiC
の場合、80±8nm、および240±8nm、一方、
a−SiCとa−Cとの2居構造の場合a−SiCの厚
みを120nmとするとa−Cの厚みを140nm±2
5nm、逆に、a−C(1)厚みを140nmとすると
a−stcの厚みを120±24nmとすることで対応
できる。
では、反射率が極小値をとる膜厚の前後で反射率の変化
が小さい(第5図)ので、反射率をある目標値に納めよ
うとする場合の膜厚制御が容易であり、成膜作業上の問
題の一つが解決できた0例えば、全体の表面保護層の厚
さを250nm程度にした場合、λ=780nmの光に
対し、、5%以下の反射率を与える膜厚は、a−SiC
の場合、80±8nm、および240±8nm、一方、
a−SiCとa−Cとの2居構造の場合a−SiCの厚
みを120nmとするとa−Cの厚みを140nm±2
5nm、逆に、a−C(1)厚みを140nmとすると
a−stcの厚みを120±24nmとすることで対応
できる。
第1図は1本発明の一実施例に係る感光体の一部断面図
である。第2図は、本発明の製造装置の一例を示す概略
図である。第3図及び第4図は従来例を示す断面図であ
る。第5図はa−C膜とa−SiCII!2c7)層構
造の膜厚と、a−3i膜の膜厚と反射率と表面保護層の
膜厚との関係を示すグラフである。 1・・支持体、2・・障壁層、3・−光導電層、4・・
表面保護層、4a・・a−SiC第1層、4b・・a−
C第2層、31・・基板エクステンダ、32・・003
477回路用スイッチ。
である。第2図は、本発明の製造装置の一例を示す概略
図である。第3図及び第4図は従来例を示す断面図であ
る。第5図はa−C膜とa−SiCII!2c7)層構
造の膜厚と、a−3i膜の膜厚と反射率と表面保護層の
膜厚との関係を示すグラフである。 1・・支持体、2・・障壁層、3・−光導電層、4・・
表面保護層、4a・・a−SiC第1層、4b・・a−
C第2層、31・・基板エクステンダ、32・・003
477回路用スイッチ。
Claims (7)
- (1)光導電部材用の支持体と、該支持体上に設けられ
たアモルファスシリコン(以下a−Siと記す)よりな
る光導電層とを有する電子写真用感光体において、アモ
ルファスシリコンカーバイド(以下a−SiCと記す)
よりなる第1層と、最外層たるアモルファスカーボン(
以下a−Cと記す)からなる第2層とよりなる表面保護
層膜を設けたことを特徴とする電子写真用感光体。 - (2)a−C膜の厚さとa−SiC膜の厚さがそれぞれ
0.05〜1μmである特許請求の範囲第(1)項記載
の電子写真用感光体。 - (3)a−C膜厚とa−SiC膜厚との合計が100〜
600nmである特許請求の範囲第(2)項記載の電子
写真用感光体。 - (4)a−C膜の形成において感光体側をアース電位に
して、電極にRF電力と正バイアス用のDC電力とを重
畳するRF−DC混合グロー放電ガス分解法を利用した
特許請求の範囲第(1)項乃至第(3)項のいずれかに
記載の電子写真用感光体。 - (5)a−C膜の形成において、感光体側をアース電位
にし、さらに電極両端の開放部をアース電位にした導電
性メッシュで覆い、電極にRF電力と正バイアス用のD
C電力とを重畳するRF−DC混合グロー放電ガス分解
法を利用した特許請求の範囲第(1)項乃至第(3)項
のいずれかに記載の電子写真用感光体。 - (6)原料ガスとして、炭化水素、炭化水素とAr若し
くはH_2、又は、炭化水素とArとH_2を使用する
特許請求の範囲第(4)項乃至第(5)項記載の電子写
真用感光体。 - (7)原料ガスとして、C_2H_4とArを使用する
特許請求の範囲第(6)項記載の電子写真用感光体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61045936A JPS62203164A (ja) | 1986-03-03 | 1986-03-03 | 電子写真用感光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61045936A JPS62203164A (ja) | 1986-03-03 | 1986-03-03 | 電子写真用感光体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62203164A true JPS62203164A (ja) | 1987-09-07 |
Family
ID=12733156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61045936A Pending JPS62203164A (ja) | 1986-03-03 | 1986-03-03 | 電子写真用感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62203164A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01107268A (ja) * | 1987-10-21 | 1989-04-25 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH01200268A (ja) * | 1988-02-04 | 1989-08-11 | Minolta Camera Co Ltd | 電子写真用感光体 |
EP0422238A1 (en) * | 1989-03-17 | 1991-04-17 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Photosensitive member and electrostatic data recording method |
-
1986
- 1986-03-03 JP JP61045936A patent/JPS62203164A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01107268A (ja) * | 1987-10-21 | 1989-04-25 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH01200268A (ja) * | 1988-02-04 | 1989-08-11 | Minolta Camera Co Ltd | 電子写真用感光体 |
EP0422238A1 (en) * | 1989-03-17 | 1991-04-17 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Photosensitive member and electrostatic data recording method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4572881A (en) | Printing member for electrostatic photocopying | |
EP0785475B1 (en) | Light receiving member having a surface protective layer with a specific outermost surface and process for the production thereof | |
US5262262A (en) | Electrophotographic photoreceptor having conductive layer and amorphous carbon overlayer | |
KR100340650B1 (ko) | 수광부재,이부재를갖는화상형성장치,및이부재를이용한화상형성방법 | |
JPS6067951A (ja) | 感光体 | |
JPS60249155A (ja) | 光導電部材 | |
JPS6061761A (ja) | 電子写真用感光体 | |
US5656404A (en) | Light receiving member with an amorphous silicon photoconductive layer containing fluorine atoms in an amount of 1 to 95 atomic ppm | |
JPS62203164A (ja) | 電子写真用感光体 | |
US6435130B1 (en) | Plasma CVD apparatus and plasma processing method | |
US4932859A (en) | Electrophotographic photoreceptor having doped and/or bilayer amorphous silicon photosensitive layer | |
US6406824B1 (en) | Electrophotographic photosensitive member and electrophotographic apparatus having the photosensitive member | |
JPH0353259A (ja) | 電子写真記録材料及びその製造方法 | |
US5624776A (en) | Electrophotographic photosensitive member provided with a light receiving layer composed of a non-single crystal silicon material containing columnar structure regions and process for the production thereof | |
JPS62203163A (ja) | 電子写真用感光体 | |
US4863820A (en) | Photosensitive member having amorphous silicon-germanium layer and process for producing same | |
JPH11133641A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3428865B2 (ja) | 堆積膜の形成装置及び堆積膜形成方法 | |
JPH11133640A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6346467A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS6022382A (ja) | 光導電部材 | |
JP2916609B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP3076405B2 (ja) | アモルファスシリコン系感光体を用いた電子写真装置 | |
Nakayama et al. | SiC Multilayered Photoreceptor for Electrophotography | |
JPH1060653A (ja) | 高周波プラズマcvd法による堆積膜形成方法 |