JPS62203144A - デ−タ写し込みカメラ - Google Patents
デ−タ写し込みカメラInfo
- Publication number
- JPS62203144A JPS62203144A JP4525886A JP4525886A JPS62203144A JP S62203144 A JPS62203144 A JP S62203144A JP 4525886 A JP4525886 A JP 4525886A JP 4525886 A JP4525886 A JP 4525886A JP S62203144 A JPS62203144 A JP S62203144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- winding
- data
- data imprinting
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Camera Data Copying Or Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、データ写し込み装置付きのカメラ、特に液晶
などを用いてフィルムの乳剤面側から写カメク し込む装置を有する一゛ −に関するものである。
などを用いてフィルムの乳剤面側から写カメク し込む装置を有する一゛ −に関するものである。
〈従来の技術〉
従来よりデータ写し込み装置付きのカメラは種々提案さ
れており、特に液晶を用いて背面からのランプの透過光
によりフィルムの裏側から日付などのデータを写し込む
ようにしたものが一般的である。
れており、特に液晶を用いて背面からのランプの透過光
によりフィルムの裏側から日付などのデータを写し込む
ようにしたものが一般的である。
このようにフィルムの裏側からデータを写し込んだ場合
には使用する各メーカーのフィルムのベース濃度の違い
によシ写し込み文字の露光量が異なり、フィルムのIS
O感度やランプ光量が一定でも露光量がばらついて文字
品位に差が出ることになシ、またカメラ背蓋側に写し込
み装置を組込むことによシカメラ本体側との電気的接続
が複雑になるといった欠点を有していた。
には使用する各メーカーのフィルムのベース濃度の違い
によシ写し込み文字の露光量が異なり、フィルムのIS
O感度やランプ光量が一定でも露光量がばらついて文字
品位に差が出ることになシ、またカメラ背蓋側に写し込
み装置を組込むことによシカメラ本体側との電気的接続
が複雑になるといった欠点を有していた。
そこで、これを解消するためにはフィルムの乳剤面側(
表側)から写し込むようにすれば前述の問題点は解決さ
れるが、液晶を使ってこれを達成しようとした場合に次
のような問題があった。
表側)から写し込むようにすれば前述の問題点は解決さ
れるが、液晶を使ってこれを達成しようとした場合に次
のような問題があった。
まず、液晶などの透過光によシ写し込む方式の場合はフ
ィルム面と液晶との距離をできるだけ近づける必要があ
シ、この距離が遠くなる程、写し込み文字にゴーストや
にじみが発生してしまう。
ィルム面と液晶との距離をできるだけ近づける必要があ
シ、この距離が遠くなる程、写し込み文字にゴーストや
にじみが発生してしまう。
そのため、液晶をフィルム面に近づけた配置をとった場
合には写真撮影中には液晶を撮影画面光路内から退避さ
せなければならず、カメラのシャッタ開閉に連動して液
晶を撮影画面光路内に出入りさせる機構が必要となり、
メカ構造は極めて複雑になるといった欠点を有する。
合には写真撮影中には液晶を撮影画面光路内から退避さ
せなければならず、カメラのシャッタ開閉に連動して液
晶を撮影画面光路内に出入りさせる機構が必要となり、
メカ構造は極めて複雑になるといった欠点を有する。
これを解消するためには液晶とフィルム面との間に結像
レンズを配してかつこれら部材を撮影画面光路外に配設
することによってフィルム面に液晶からの透過光を結像
レンズによって結像させる方法をとれば、前述のような
連動機構は不要となるが、光学系が複雑になるだけでな
くコストアップにもなるという欠点を有する。
レンズを配してかつこれら部材を撮影画面光路外に配設
することによってフィルム面に液晶からの透過光を結像
レンズによって結像させる方法をとれば、前述のような
連動機構は不要となるが、光学系が複雑になるだけでな
くコストアップにもなるという欠点を有する。
このように液晶などを用いてフィルムの表側から写し込
む方式でもフィルムの裏側から写し込む方式でも前述の
ような欠点があった。
む方式でもフィルムの裏側から写し込む方式でも前述の
ような欠点があった。
そこで、これらの欠点を補うためにデータの写し込みを
そのフィルム駒が撮影画面枠内にある時ではなく一駒分
の巻上げが行われて前記駒が撮影画面枠から外れた位置
に移動した時に行うようドしてフィルム巻上げ完了信号
に基づいて撮影画面枠から外れた位置でフィルム乳剤面
側に配置されされている。
そのフィルム駒が撮影画面枠内にある時ではなく一駒分
の巻上げが行われて前記駒が撮影画面枠から外れた位置
に移動した時に行うようドしてフィルム巻上げ完了信号
に基づいて撮影画面枠から外れた位置でフィルム乳剤面
側に配置されされている。
第2図は前記公報に示す方式によるデータ写し込みカメ
ラの一例で、撮影レンズ1によυフィルムパトローネ6
からスプール7へ図示A方向に巻上げられるフィルム2
に撮影するようにし、フィルム駒2aは撮影画面枠から
外れた位置に移動した撮影済み画面で、フィルム駒2b
は未撮影の画面であシ、該フィルム駒2aの前面側に設
けられたLCD3の表示をランプ4からの透過光によシ
データ文字5として該フィルム駒2aに写し込むように
なっている。
ラの一例で、撮影レンズ1によυフィルムパトローネ6
からスプール7へ図示A方向に巻上げられるフィルム2
に撮影するようにし、フィルム駒2aは撮影画面枠から
外れた位置に移動した撮影済み画面で、フィルム駒2b
は未撮影の画面であシ、該フィルム駒2aの前面側に設
けられたLCD3の表示をランプ4からの透過光によシ
データ文字5として該フィルム駒2aに写し込むように
なっている。
〈発明が解決しようとする問題点〉
ところで、前述の第2図に示す従来例のデータ写し込み
カメラにおいては、1駒の撮影終了毎に1駒分の巻上げ
が行われてその巻上げが完了した時に撮影画面枠から外
れた位置でデータを写し込むものであるから、フィルム
最終駒にはデータが写し込まれないという欠点を有して
いる。すなわち、フィルム最終駒の撮影終了後にフィル
ム巻上げが開始されると、その巻上げ途中にてフィルム
が突っ張るために規定の量だけフィルムの巻上げが行わ
れず、自動的にフィルム巻戻しが開始されてしまう。そ
の結果、巻上げ完了信号が来なくてフィルム最終駒には
データ写し込みがなされないままフィルムの巻戻しが行
われてしまうといった欠点があった。
カメラにおいては、1駒の撮影終了毎に1駒分の巻上げ
が行われてその巻上げが完了した時に撮影画面枠から外
れた位置でデータを写し込むものであるから、フィルム
最終駒にはデータが写し込まれないという欠点を有して
いる。すなわち、フィルム最終駒の撮影終了後にフィル
ム巻上げが開始されると、その巻上げ途中にてフィルム
が突っ張るために規定の量だけフィルムの巻上げが行わ
れず、自動的にフィルム巻戻しが開始されてしまう。そ
の結果、巻上げ完了信号が来なくてフィルム最終駒には
データ写し込みがなされないままフィルムの巻戻しが行
われてしまうといった欠点があった。
本発明は、前述従来例の欠点を除去し、フィルムの1駒
巻上げ完了後に撮影画面枠から外れた位置に移動した時
にその位置でフィルム乳剤面側からデータを写し込むよ
うにしたカメラにおいて、最終駒でフィルム巻上げ途中
にて突っ張った時にもデータ写し込みを可能としたカメ
ラを提供することを目的とする。
巻上げ完了後に撮影画面枠から外れた位置に移動した時
にその位置でフィルム乳剤面側からデータを写し込むよ
うにしたカメラにおいて、最終駒でフィルム巻上げ途中
にて突っ張った時にもデータ写し込みを可能としたカメ
ラを提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉
前述の目的を達成するための本発明の構成を、実施例に
対応する第1図を用いて説明する。
対応する第1図を用いて説明する。
本発明は、撮影画面枠からフィルムの巻上げ方向に外れ
た位置で、フィルムの乳剤面側に配置されたデータ写し
込み部を有し、かつフィルムの巻上げ完了に応じてデー
タの写し込みがなされるように構成したデータ写し込み
カメラにおいて、フィルム移動量検知手段(図示例では
フィルム移動量検知回路)16とフィルム巻上げ途中の
突つ張シ検知手段(図示例ではタイマー回路)15とを
有し、フィルム巻上げ途中にて突っ張った時にあらかじ
め設定された所定量だけフィルム巻上げが行われている
場合にはデータ写し込み手段(図示例ではデータ写し込
み回路)14を作動させるようにしたものである。
た位置で、フィルムの乳剤面側に配置されたデータ写し
込み部を有し、かつフィルムの巻上げ完了に応じてデー
タの写し込みがなされるように構成したデータ写し込み
カメラにおいて、フィルム移動量検知手段(図示例では
フィルム移動量検知回路)16とフィルム巻上げ途中の
突つ張シ検知手段(図示例ではタイマー回路)15とを
有し、フィルム巻上げ途中にて突っ張った時にあらかじ
め設定された所定量だけフィルム巻上げが行われている
場合にはデータ写し込み手段(図示例ではデータ写し込
み回路)14を作動させるようにしたものである。
く作用〉
露光完了後にモータ等でフィルム巻上げが行われ、フィ
ルム移動量検知手段16によりあらかじめ設定されたフ
ィルム送υ量だけのフィルム巻上げが行われたことを検
出すると一定量巻上げ完了信号が出力され、またフィル
ム巻上げ途中突っ張)検知手段15にてあらかじめ設定
された時間が経過した時例えば最終駒の場合にはタイム
オーバーとして突っ張り検知信号が出力される。そこで
、該一定量巻上げ完了信号と該突つ張シ検知信号とによ
ってデータ写し込み手段14にデータ写し込み開始信号
が出力されて巻上げられた撮影済みフィルム駒にデータ
写し込みが行われる。
ルム移動量検知手段16によりあらかじめ設定されたフ
ィルム送υ量だけのフィルム巻上げが行われたことを検
出すると一定量巻上げ完了信号が出力され、またフィル
ム巻上げ途中突っ張)検知手段15にてあらかじめ設定
された時間が経過した時例えば最終駒の場合にはタイム
オーバーとして突っ張り検知信号が出力される。そこで
、該一定量巻上げ完了信号と該突つ張シ検知信号とによ
ってデータ写し込み手段14にデータ写し込み開始信号
が出力されて巻上げられた撮影済みフィルム駒にデータ
写し込みが行われる。
一方、1駒分の巻上げ動作が無事終了した時には巻上げ
完了信号が巻上げ巻戻し制御回路13からデータ写し込
み開始信号がデータ写し込み手段14に出力されてフィ
ルムに通常のデータ写し込みが行われる。
完了信号が巻上げ巻戻し制御回路13からデータ写し込
み開始信号がデータ写し込み手段14に出力されてフィ
ルムに通常のデータ写し込みが行われる。
このようにして、前述のフィルム巻上げ途中にてフィル
ムが突っ張った場合でも1駒のフィルムについて巻上げ
が所定量だけ行われていればデータ写し込み手段14が
作動して所要のフィルム駒にデータが写し込まれるが、
その写し込み位置は通常の写し込み位置と異なることに
なる。
ムが突っ張った場合でも1駒のフィルムについて巻上げ
が所定量だけ行われていればデータ写し込み手段14が
作動して所要のフィルム駒にデータが写し込まれるが、
その写し込み位置は通常の写し込み位置と異なることに
なる。
〈実施例〉
以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
11はレリーズ回路で、レリーズ操作にょシレリーズ信
号を発生する。12は露出制御回路で、該レリーズ信号
に応じて図示されないシャッタの開閉を行い、フィルム
に露光を行い、露光完了信号を次段の巻上げ巻戻し制御
回路13に出力する。
号を発生する。12は露出制御回路で、該レリーズ信号
に応じて図示されないシャッタの開閉を行い、フィルム
に露光を行い、露光完了信号を次段の巻上げ巻戻し制御
回路13に出力する。
該巻上げ巻戻し制御回路13はフィルム1駒分の巻上げ
が完了すると巻上げ完了信号をOR回路17に出力する
。さらに15はタイマー回路、16はフィルム移動量検
知回路で、所定時間内にフィルム送り量が1駒分に達す
ると図示されない巻上げ巻戻し用モータの通電をストッ
プさせる信号を該巻上げ巻戻し制御回路13に出力し、
また、該タイマー回路15及びフィルム移動量検知回路
16からの出力はともに次段のAND回路18に接続さ
れている。
が完了すると巻上げ完了信号をOR回路17に出力する
。さらに15はタイマー回路、16はフィルム移動量検
知回路で、所定時間内にフィルム送り量が1駒分に達す
ると図示されない巻上げ巻戻し用モータの通電をストッ
プさせる信号を該巻上げ巻戻し制御回路13に出力し、
また、該タイマー回路15及びフィルム移動量検知回路
16からの出力はともに次段のAND回路18に接続さ
れている。
そして、該フィルム移動量検知回路16はあらかじめ設
定されたフィルム送り量だけのフィルム巻上げが行われ
たことを検出するとAND回路18に一定量巻上げ完了
信号が出力される。該タイマー回路15はあらかじめ設
定された時間が経過した時にはタイムオーバーとして突
つ張シ検知信号が該AND回路18に出力される。そこ
で、一定量巻上げ完了信号と突つ張シ検知信号とのAN
D信号が該OR回路1Tに出力される。これによりOR
回路17からデータ写し込み回路14ヘデータ写し込み
開始信号が出力されてデータ写し込み部によってフィル
ムの撮影画面枠から外れた位置に移動した撮影済みフィ
ルム駒に乳剤面側からデータ写し込みが行われる。
定されたフィルム送り量だけのフィルム巻上げが行われ
たことを検出するとAND回路18に一定量巻上げ完了
信号が出力される。該タイマー回路15はあらかじめ設
定された時間が経過した時にはタイムオーバーとして突
つ張シ検知信号が該AND回路18に出力される。そこ
で、一定量巻上げ完了信号と突つ張シ検知信号とのAN
D信号が該OR回路1Tに出力される。これによりOR
回路17からデータ写し込み回路14ヘデータ写し込み
開始信号が出力されてデータ写し込み部によってフィル
ムの撮影画面枠から外れた位置に移動した撮影済みフィ
ルム駒に乳剤面側からデータ写し込みが行われる。
ここで、前述の「あらかじめ設定されたフィルム送シ量
」については、少なくとも写し込まれるデータ文字範囲
が撮影済み画面内に完全に入る位置まで移動すればよく
、これは適当に設定して差支えない。
」については、少なくとも写し込まれるデータ文字範囲
が撮影済み画面内に完全に入る位置まで移動すればよく
、これは適当に設定して差支えない。
一方、前述のようにフィルム1駒分の巻上げ動作が完了
した時には、巻上げ完了信号が巻上げ巻戻し制御回路1
3からOR回路17に出力されると、この時もデータ写
し込み開始信号がデータ写し込み回路14へ出力されて
フィルムにデータ写し込みが行われる。
した時には、巻上げ完了信号が巻上げ巻戻し制御回路1
3からOR回路17に出力されると、この時もデータ写
し込み開始信号がデータ写し込み回路14へ出力されて
フィルムにデータ写し込みが行われる。
以上のような構成によシ、フィルム巻上げ途中にて突っ
張った場合でも1駒のフィルム巻上げが所定量だけ行わ
れていれば、データ写し込み回路14が作動してフィル
ムにデータが写し込まれる。
張った場合でも1駒のフィルム巻上げが所定量だけ行わ
れていれば、データ写し込み回路14が作動してフィル
ムにデータが写し込まれる。
ただし、写し込み位置は通常の写し込み位置よシもずれ
ることになる。
ることになる。
〈発明の効果〉
本発明は、以上説明したようにフィルム巻上げ途中にて
突っ張った時でもフィルムが1駒中のあらかじめ設定さ
れた所定量だけの巻上げを行った場合はデータの写し込
みが行われるので、従来のように例えば最終駒のために
フィルムの巻上げで突っ張った時にその前に撮影した画
面にデータが写し込まれないということをなくす効果が
ある。
突っ張った時でもフィルムが1駒中のあらかじめ設定さ
れた所定量だけの巻上げを行った場合はデータの写し込
みが行われるので、従来のように例えば最終駒のために
フィルムの巻上げで突っ張った時にその前に撮影した画
面にデータが写し込まれないということをなくす効果が
ある。
第1図は本発明に係るデータ写し込みカメラの作動回路
の一実施例のブロック線図、第2図は本発明を適用する
従来例のデータ写し込みカメラの概略構成図である。 11・・・レリーズ回路、12・・・露出制御回路、1
3・・・巻上げ巻戻し制御回路、14・・・データ写し
込み回路、15・・・タイマー回路、16・・・フィル
ム移動量検知回路
の一実施例のブロック線図、第2図は本発明を適用する
従来例のデータ写し込みカメラの概略構成図である。 11・・・レリーズ回路、12・・・露出制御回路、1
3・・・巻上げ巻戻し制御回路、14・・・データ写し
込み回路、15・・・タイマー回路、16・・・フィル
ム移動量検知回路
Claims (1)
- 1 撮影画面枠からフィルム巻上げ方向に外れた位置で
、フィルムの乳剤面側に配置されたデータ写し込み部を
有しかつフィルム巻上げ完了に応じてデータの写し込み
がなされるように構成したデータ写し込みカメラにおい
て、フィルム移動量検知手段とフィルム巻上げ途中の突
っ張り検知手段とを有し、フィルム巻上げ途中にて突っ
張った時にあらかじめ設定された所定量だけフィルム巻
上げが行われている場合にはデータ写し込み手段を作動
させるようにしたことを特徴とするデータ写し込みカメ
ラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4525886A JPS62203144A (ja) | 1986-03-04 | 1986-03-04 | デ−タ写し込みカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4525886A JPS62203144A (ja) | 1986-03-04 | 1986-03-04 | デ−タ写し込みカメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62203144A true JPS62203144A (ja) | 1987-09-07 |
Family
ID=12714258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4525886A Pending JPS62203144A (ja) | 1986-03-04 | 1986-03-04 | デ−タ写し込みカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62203144A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5148197A (en) * | 1989-12-21 | 1992-09-15 | Olympus Optical Co., Ltd. | Data printing apparatus for camera |
-
1986
- 1986-03-04 JP JP4525886A patent/JPS62203144A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5148197A (en) * | 1989-12-21 | 1992-09-15 | Olympus Optical Co., Ltd. | Data printing apparatus for camera |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
MY104230A (en) | Camera apparatus for preventing double exposure. | |
JP2842614B2 (ja) | カメラのデータ写し込み装置 | |
JPS63284532A (ja) | カメラのデ−タ記録装置 | |
JPS62203144A (ja) | デ−タ写し込みカメラ | |
JPS6310140A (ja) | カメラのデ−タ写し込み装置 | |
JPS6333735A (ja) | デ−タ写し込み装置を有するカメラ | |
KR100249457B1 (ko) | 카메라의 장치 및 필름의 위치벗어남대책장치 | |
JP2707535B2 (ja) | 写真装置 | |
JPH0789193B2 (ja) | データ写込装置を備えた電動カメラ | |
JPH01222243A (ja) | カメラ | |
JP3413005B2 (ja) | カメラ用撮影情報記録装置 | |
JPH07191381A (ja) | データ写し込み可能なカメラ | |
JPH06313924A (ja) | データ写し込み装置 | |
JPH07295064A (ja) | スケールを写し込み可能なカメラ | |
JPH05341412A (ja) | カメラ | |
JPS63284531A (ja) | デ−タ写し込み機能付簡易装填カメラ | |
JPH0887063A (ja) | 補助情報撮影装置 | |
JPH089247A (ja) | カメラを用いたフイルム画像入力装置 | |
JPH0667289A (ja) | フィルムのデータ写し込み装置 | |
JPH07140541A (ja) | データ写し込み機能付カメラ | |
JPH05142642A (ja) | データ写し込み機能を有するカメラ | |
JPH1083023A (ja) | 写真装置 | |
JPH0728143A (ja) | カメラ | |
JPH0463382B2 (ja) | ||
JPH05119384A (ja) | カメラのフイルム残量表示装置および使用量表示装置 |