JPS62202932A - 暖房機制御装置 - Google Patents

暖房機制御装置

Info

Publication number
JPS62202932A
JPS62202932A JP61043014A JP4301486A JPS62202932A JP S62202932 A JPS62202932 A JP S62202932A JP 61043014 A JP61043014 A JP 61043014A JP 4301486 A JP4301486 A JP 4301486A JP S62202932 A JPS62202932 A JP S62202932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
detection level
heater
oxygen
heating apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61043014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454847B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
博志 山口
Hideyuki Tsukahara
塚原 英行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61043014A priority Critical patent/JPS62202932A/ja
Priority to KR1019860009122A priority patent/KR910002742B1/ko
Publication of JPS62202932A publication Critical patent/JPS62202932A/ja
Publication of JPH0454847B2 publication Critical patent/JPH0454847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/12Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/12Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods
    • F23N5/123Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • F23N5/006Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties the detector being sensitive to oxygen

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は燃焼式暖房機の制御装置、特にその使用環境
における酸素濃度の低下を検出して必要な制御指令を発
するようにしたものに関する。
[従来の技術] 近年、灯油などを燃料とする燃焼式暖房機の分野におい
て、たとえば石油ファンヒータあるいは温風ヒータなど
と呼ばれる便利で効率の良い温風型の暖房機が提供され
るようになってぎた。
ところが、一般に、この種の暖房機では、換気を怠るな
どの誤った使い方をした場合に、使用環境での空気中酸
素vi度が低下して不完全燃焼が生じ、これによって−
酸化炭素が発生ずるといった不具合が生じやすい。
そこで、本発明者らは、使用環境での空気中酸素温度が
要注意レベルまで低下した場合に、暖房機の運転停由あ
るいは警報の発生などを自動的に行わせられるようにし
た暖房機制御装置を開発した。
第6図は本発明者らによって開発された暖房機制御装置
のm略を示す。
同図に示す暖房機制御装置(4)は、燃焼炎(1)にに
つで流れるイオン電流■が酸素’fA度によって変化す
ることを利用したものであって、フレームロッド(2)
とバーナーヘッド(3)の間に流れるイオン電流■の大
ぎざを検出し、この検出レベルが一定以下になると、運
転停止指令を燃焼制御モータ(5)へ送って燃焼を停止
させるとともに、警報発生指令によって警告ランプA 
Lを点灯させたりするように構成されている。
第7図は上述した暖房機制御装置(4)の動作例をグラ
フによって示す。
同図において、先ず、暖房機が点火されてから燃焼炎の
イオン電流■が安定化するまで一定の待ら時間to(た
とえば約15分)を置く。この待ら時間toが経過して
炎のイオン電流■が安定化した初期の段階にて、この時
点における検出イオン電流Tのレベルに基づいて検出レ
ベルCが自己設定される。この自己設定される検出レベ
ルCの値は、そのとき(to経過時点)における検出イ
オン電流■に対して一定の割合(たとえば約1/2)に
自動的に鋒出されて設定される。なお、検出レベルCは
、極端な値に設定されないようにするために、あらかじ
め定められた上限レベルAと下限レベルBの範囲内で設
定される(A>C>8)。
以上のようにして検出レベル(C1/2>が自己設定さ
れると、この後は、その検出レベルCと炎のイオン電流
■との比較処理が行われるようになる。ここで、たとえ
ば1【房機を密閉された部屋内で長時間無換気のまま使
用しているために空気中酸素濃度が徐々に低下してくる
と、第7図に示すように、その酸素温度の低下にともな
って燃焼炎のイオン電流工が徐々に減少してくる。ぞし
て、そのイオン電流■が上記検出レベルCまで減少する
と、この状態が前記制御装置(4)によって検出・判定
されて、暖房機の燃焼運転が停止さuられ、かつ警報が
発せられるようになる。
第8図は上述した一連の動作をフローヂャート化して示
したものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述した暖房機制御fIIVt置では、
次のような問題点のあることが本発明者らによって明ら
かにされた。
すなわら、第5図に示すように、燃焼炎によって流れる
イオン電流■の酸素:a度に対する大きさおにびその変
化状態は、燃焼1R(あるいは燃焼強度)に人さ“く影
響される。燃焼量が大きいとぎは、その燃焼炎によるイ
オン電流■が相対的に多めに検出されてしまう。また、
燃焼量が小さいときには、酸素温度に対するイオン電流
■の変化の度合いも小さくなってしまう。
このため、燃焼量を大きくして使ったり、あるいは燃焼
量を小さく絞って使ったりすると、酸素温度が正常の範
囲内にあるのに運転停止指令や警報発生指令が出たり、
あるいは酸素濃度が要注意レベルに達したのにも拘らず
それがただちに検出されない、といった誤動作の恐れが
あった。このような誤動作の恐れをなくずためには、イ
オン電流工がM索濃度以外の要因によって変化すること
を少なくする必要があり、そのためには燃焼1?!の可
変調節範囲を小ざく狭めるしかなかった。
この発明は、係る問題点を解決するためになされた・乙
ので、燃焼量が大きいときも小さいとぎも、その燃焼炎
のイオン電流に基づく酸素濃度の検出および判定を正確
かつ的確に行うことができる暖房機制御装置を1qるこ
とを[1的とリーる。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る暖房機制御装置は、石油ファンヒータな
どの燃焼式暖房機の使用環境における空気中酸素濃度を
燃焼炎のイオン電流に基づいて検出・判定する制御装置
にあつ゛C1燃焼炎が点火後に安定した初期の段階にて
サンプリングされる上記イオン電流に塁づいて第1、第
2の2つの検出レベルを設定する検出レベル自己設定手
段と、上記イオン電流が第1の検出レベルまで低下した
ときに上記暖房機の燃焼♀をあらかじめ定めた一定の大
きさにするための指令を発する第1検出レベル判定手段
と、上記イオン電流が第2の検出レベルまで低下したと
きに警報発生あるいは上記暖房機の運転停止などを行わ
せるための指令を発生する第2検出レベル判定手段とを
有するものである。
[作用] 上記手段により、警報発生あるいは暖房機の運転停止な
どを行わせるための指令を発するときのイオン電流は、
第1検出レベル判定手段の指令によって燃焼量が一定の
大ぎざに設定された状態で行われる。これににす、その
使用環境における空気中酸素濃度は常に一定の条イ1下
でもって正確に検出されるようになる。この結果、燃焼
量が大きいときも小さいときも、ぞの燃焼炎のイオン電
流に基づく酸素濃度の検出おJ:び判定を正確かつ的確
に行うことができるようになる。
し実施例] 以下、この発明の好適な実施例を図面に幕づいて説明す
る。
なお、図において、同一符号は同一部分あるいは相当部
分を示す。
第1図はこの発明による1暖房機制御装置の一実施例を
示する。
同図に示す暖房機制御装置(4)は、石油ファンヒータ
などの燃焼式暖房機において、ぞの燃焼炎によって流れ
るイオン電流■が酸素)門度によって変化することを利
用したものであって、検出レベル自己設定手段(41)
、第1検出レベル判定手段(42)、第2検出レベル判
定手g2(43)などを有する。これらの手段(41)
、(42>。
(43)は、汎用の情報処理装置であるマイコン(マイ
クロ・コンピュータ)を用いて実現される。
ここで、検出レベル自己設定手段(41)は、暖房機の
燃焼炎が点火俊に安定した初期の段階にて畳ナンプリン
グされるイオン電流■に基づき、第1の検出レベルDと
第2の検出レベルCをそれぞれ自己設定する。このサン
プリングが行われる初期段階では、暖房機の燃焼が開始
されて間もないときであって、使用環境での空気中酸素
は、まだそれほど消費されていない時期である。このよ
うな時期にサンプリングされたイオン電流工が、検出レ
ベルD、Cを設定するための基準値として利用されるに
うになっている。
この場合、第2図に示ずように、第1の検出レベルDは
第2の検出レベルCよりも所定分だけ高く設定されるよ
うに構成されている(DEC)。
ここで、第2の検出レベルCは、酸素濃度が要注意レベ
ルとなる警戒状態に対応するように設定される。具体的
には、上記初期の段階にてサンプリング検出さ°れるイ
オン電流■に対して一定の割合(たとえば約1/2)が
自動的に痒出されて設定される。また、第1の検出レベ
ルDはrIi素濶度が要注意レベルになる以前の予備警
戒状態に対応するように設定される。具体的には1.上
記第2の検出レベルCに一定値を加えることにより得ら
れる。
なお、各検出レベルD、Cはそれぞれ、極端な値に設定
されないようにす°るために、あらかじめ定められた上
限レベルAとレベルBの範囲内で設定される(A>D>
C>8)。
第2検出レベル判定手段(42)は、継続的に検出され
るイオン電流■が第1の検出レベルDまで低下したとき
に、上記暖房機の燃焼条件を一定の状態に変更させる指
令を発する。この場合、実施例では、上記暖房機の燃焼
量を所定の大きさく最大燃焼状態)に増大させる指令が
発ゼられるように構成されている。
第2検出レベル判定手段(43)は、上記イオン電流工
が第2の検出レベルCまで低下したときに、警報発生あ
るいは上記暖房機の運転停止などを行わせるための指令
を発生ずるように構成されている。
次に動作について説明する。
第3図は、密閉された部屋内にて無換気のまま、比較的
小さな燃焼量でもってff/3房はを連続運転させた場
合の上記イオン電流■の変化状態を示ず。
同図において、先ず、暖房機が点火されてから燃焼炎の
イオン電流■が安定化するまで一定の待ち時間to(た
とえば約15分)が首かれる。この待ち時間toが経過
して炎のイオン電流■が安定化すると、この安定化した
初期の時点における検出イオン電流■のレベルに基づい
て、第1.第2の2つの検出レベルD、Cが自己設定さ
れる。
この後、暖房機の燃焼運転によって密閉部屋内の空気中
酸素濃度が徐々に低下していく。これにともなってイオ
ン電流■も徐々に減少していく。
ここで、そのイオン電流■が第1の検出レベルDまで減
少1−ると、これによって燃焼量が一定の大きさに増大
させられる。すると、この燃焼量の増大によってイオン
電流1が一時的に増大する。しかし、空気中M素濃度の
方は引き続いて低下しているため、一旦増大したイオン
電流■は再び減少するにうになる。そして、イオン電流
■が第2の検出レベルCにまで減少した時点で、酸素温
度が警戒レベルにまで低下したという検出・判定の動作
が行われて、暖房機の燃焼運転が停止されられるととも
に、警告ランプなどににる警報が発せられるようになる
一方、第3図における波線(6)は、燃焼条件を変化さ
せなかった場合に検出されるイオン電流■の変化状態を
示す。この場合は、イオン電流■の変化度合いが十分で
ないために、酸素温度が警戒濃度になったか否かの判定
が遅れてしまう。
以上のように、警報発生あるいは暖房機の運転停止など
を行なわせるための指令を発するときのイオン電流■を
、第1検出レベル判定手段(42)の指令によって燃焼
量が一定の大きさに設定された状態で行うことより、そ
の使用rM境における空気中酸素濃度が常に一定の条件
下でもって正確に検出されるようになる。これによって
、燃焼量が大きいときも小さいときも、その燃焼炎のイ
オン電流■に塁づく酸素温度の検出おにび判定を正確か
つ的確に行うことができるようになる。
[発明の効果] この発明は以上説明したとおり、燃焼炎が点火後に安定
した初期の段階にてサンプリングされる上記イオン電流
に基づいて第1.第2の2つの検出レベルを設定する検
出レベルを設定する検出レベル自己設定手段と、上記イ
オン電流が第1の検出レベルまで低下したときに上記暖
房機の燃焼量をあらかじめ定めた一定の大ぎざにするた
めの指令を発する第1検出レベル判定手段と、上記イオ
ン電流が第2の検出レベルまで低下したときに警報発生
あるいは上記暖房機の運転停止などを行ねぼるだめの指
令を発生す°る第2検出レベル判定手段とを右する構成
により、燃焼mが大きいとぎも小さいときも、その燃焼
炎のイオン電流に基づく酸素)関度の検出および判定を
正確かつ的確に行うことができる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による暖房機制御装置の一実施例を示
ずブロック図、第2図は第1図の暖房機制御装置にて設
定されるレベルの大小関係を示す図、第3図は第1図に
示した装置の動作例を示ずグラフ、第4図は第1図に示
した装置の別の動作例を示すグラフ、第5図は燃焼状態
がイオン電流に与える影響を示ずグラフ、第6図はこの
発明に先立って検δt1された暖房機制御装置の概略を
示す図、第7図はその動作例を示すグラフ、第8図はそ
の動作を例を示ずグラフ、第8図はその動作をフローチ
p−t〜化して示す図である。 図において、■は燃焼炎(1)によるイオン電流、(4
)は暖房機制御装置、(41)は検出レベル自己設定手
段、(42)は第1検出レベル判定手段、(43)は第
2検出レベル判定手段、Dは第1の検出レベル、Cは第
2の検出レベル。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示η゛。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼式暖房機の燃焼炎が点火後に安定した初期の
    段階において上記燃焼炎に流れるイオン電流に基いて第
    1、第2の2つの検出レベルを設定する検出レベル自己
    設定手段と、上記イオン電流が第1の検出レベルまで低
    下したときに上記暖房機の燃焼条件を一定の状態にされ
    るための指令を発する第1検出レベル判定手段と、上記
    イオン電流が第2の検出レベルまで低下したときに警報
    発生あるいは上記暖房機の運転停止などを行わせるため
    の指令を発生する第2検出レベル判定手段とを備えたこ
    とを特徴とする暖房機制御装置。
  2. (2)上記検出レベル自己設定手段は、第1の検出レベ
    ルを第2の検出レベルよりも高く設定するように構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    暖房機制御装置。
  3. (3)上記第1検出レベル判定手段は、上記イオン電流
    が第1の検出レベルまで低下したときに上記暖房機の燃
    焼量を所定の大きさに増大させる指令を発するように構
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の暖房機制御装置。
JP61043014A 1986-02-28 1986-02-28 暖房機制御装置 Granted JPS62202932A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61043014A JPS62202932A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 暖房機制御装置
KR1019860009122A KR910002742B1 (ko) 1986-02-28 1986-10-30 난방기 제어 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61043014A JPS62202932A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 暖房機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62202932A true JPS62202932A (ja) 1987-09-07
JPH0454847B2 JPH0454847B2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=12652124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61043014A Granted JPS62202932A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 暖房機制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62202932A (ja)
KR (1) KR910002742B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428920A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Mitsubishi Electric Corp 燃焼制御装置
JPH0534437U (ja) * 1991-09-20 1993-05-07 株式会社日立ホームテツク 燃焼温風暖房器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428920A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Mitsubishi Electric Corp 燃焼制御装置
JPH0534437U (ja) * 1991-09-20 1993-05-07 株式会社日立ホームテツク 燃焼温風暖房器

Also Published As

Publication number Publication date
KR870008153A (ko) 1987-09-24
KR910002742B1 (ko) 1991-05-03
JPH0454847B2 (ja) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62202932A (ja) 暖房機制御装置
TW576908B (en) Combustion device
JP2768635B2 (ja) 燃焼装置
JP4166208B2 (ja) ガス種判別方法及びそれを用いる燃焼装置
JPH0317296B2 (ja)
JP2922686B2 (ja) 燃焼装置の異常検出装置
JP4230131B2 (ja) 燃焼装置
JP2004301370A (ja) 火炎検知装置
JPS6064125A (ja) 燃焼制御装置
JP3884873B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP2586183B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH0115772B2 (ja)
JP2545581B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH0378531B2 (ja)
JPH0526434A (ja) ガス燃焼制御装置
KR960000677B1 (ko) 엘피지(lpg) 가스보일러에서의 가스량부족시 연소제어방법 및 그 장치
JP3322973B2 (ja) 給湯装置の安全装置
JP2002039528A (ja) 燃焼装置
JP2019095195A (ja) 温風暖房機
JPH0942653A (ja) 燃焼制御装置
JPH06265139A (ja) 燃焼装置
JPH07133928A (ja) 燃焼装置の異常燃焼検出装置
JPH03125814A (ja) 油燃焼器の制御装置
KR930013570A (ko) 복합 오븐의 가스 연소 자동 차단장치 및 방법
JPH0320520A (ja) 燃焼制御装置