JPS62201481A - トナ−補給制御装置 - Google Patents

トナ−補給制御装置

Info

Publication number
JPS62201481A
JPS62201481A JP61044980A JP4498086A JPS62201481A JP S62201481 A JPS62201481 A JP S62201481A JP 61044980 A JP61044980 A JP 61044980A JP 4498086 A JP4498086 A JP 4498086A JP S62201481 A JPS62201481 A JP S62201481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
weight
amount
replenishment control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61044980A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Imanaka
今中 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61044980A priority Critical patent/JPS62201481A/ja
Publication of JPS62201481A publication Critical patent/JPS62201481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、トナー補給制御装置に関し、更に詳しくは、
複写機の現像装置にトナーを補給する補給量の制御を行
うトナー補給制御装置に関する。
?足来技jIトチ 複写機では、一般に、現像装置の上部にホッパを設け、
そのホッパの下部にトナーローラを設け、そのトナーロ
ーラをトナーモータによって回転させホッパ内のトナー
の量を少しづつ現像装置内へ落下させトナー補給を行う
ようになっている。
現像装置内にトナーを補給しすぎると複写画像が濃くな
り、トナーの補給が不足すると複写現像が淡くなるので
、トナーの補給量を通正に保つ必要があり、このため従
来種々のトナー補給制御装置が提案されている。
その従来のトナー補給制御装置の一例では、現像装置に
透磁率センサが設けられ、その透磁率センサで検知した
トナーの透磁率の変動に基づいてトナーモータが制御さ
れている。
また他の例では、現像装置内のトナーの嵩を検知し、そ
のトナーの嵩が減少したとき、その減少を補償するよう
にトナーの補給制御を行っている。
さらに他の一例では、感光体上に転写されるトナー像の
濃度を光学的に検知し、その濃度が一定となるようにト
ナーの補給制御を行っている。
従来技術の問題点 従来のトナー補給制御装置のうち透磁率センサによるも
のでは、複写機を使い込むにつれて透磁率とトナー濃度
の関係が変化するので、複写画像の濃度を一定に維持し
てトナー補給制御を行うことが出来ない問題点がある。
また、トナーの嵩検知を行うものでは、複写機の使い込
みによって流動性が変化し、トナー量ト嵩の関係が変化
するので、やはり複写画像の濃度を一定に維持するよう
なトナー補給制御を行えない問題点がある。
一方、感光体上のトナー像の濃度を検知するものでは、
複写画像の濃度を一定に維持するようなトナー補給制御
を行うことができるが、感光体上のトナー像の濃度を測
定するための構成上の複雑さが問題点となる。
発明の目的 本発明の目的とするところは、トナー濃度を一定に維持
するようなトナー補給制御を行うことができ、また、比
較的簡単に構成することができるトナー補給制御装置を
提供することにある。
発明の構成 本発明のトナー制御装置は、転写後の感光体上に残留す
るトナーを回収する残留トナー回収手段と、回収したト
ナー量を検知する回収トナー量検知手段と、検知した回
収トナー量に基づいてトナー補給制御信号を出力する制
御信号出力手段とを具備してなることを構成上の特徴と
するものである。
作用 複写機において感光体上に静電WI像が形成され、その
静電潜像が現像装置によってトナー像に現像され、その
トナー像が用紙に転写されて複写画像となるが、トナー
像が用紙に転写される割合すなわち転写効率は1.0 
(100%)ではなく0.6〜0.9  (60〜90
%)の範囲である。
この転写効率は、トナーの種類や感光体の種類等によっ
て異なるが、一つの複写機ではトナーの種類や感光体の
種類は一定なので、転写効率もまた一定である。
一方、転写後の感光体上に残留するトナーに着目すると
、上記の如く転写効率が一定であるならば、感光体上に
残留する率すなわち転写残留率もまた一定ということに
なる。なぜならば、転写残留率−1−転写効率 が成立するからである。
ところで、 転写残留率=残留トナー量/トナー消費量であり、これ
を変形すると、 トナー消費量=残留トナー量/転写残留率となる。
ここで転写残留率は上述のように一つの複写機では一定
と考えられるから、トナー消費量は残留トナー量に比例
した値であることがわかる。
本発明のトナー補給制御装置は、感光体上に残留するト
ナーを回収し、その量を検知し、これに基づいてトナー
補給制御を行うが、これは上記説明から理解されるよう
にトナー消費量に基づいてトナー補給を行っていること
にほかならない。
すなわち、本発明のトナー補給制御装置は、トナー消費
量に応じてトナー補給を行うものであるから、現像装置
内のトナー量を一定に維持することができ、複写画像の
濃度を一定に維持できるのである。
また、後述する実施例で理解されるように、本発明のト
ナー補給制御装置は、特殊な構成要素を必要としないの
で、構成が簡単化できる利点がある。
実方缶イタ1] 以下、図に示す実施例に基づいて本発明をさらに詳しく
説明する。ここに第1図は本発明の−実施例のトナー補
給制御装置を取り付けた複写機の模式的構成図、第2図
は本発明の一実施例のトナー補給制御装置の模式的構成
図である。
第1図において、ズームレンズ2によって原稿像が感光
体3上に投射され、静電潜像が形成される。
その静電潜像は現像装置4によりトナー像化される。こ
れにより現像装置4内のトナーが消費されるので、トナ
ーモータ5によりトナーローラ6を回転し、ホッパ7内
のトナーを現像装置4内に補給する。この補給量は、ト
ナーモータ5の回転を制御することにより制御される。
一方、用紙は用紙供給部8から供給され、転写部9にお
いて感光体3上のトナー像を転写される。
転写された用紙は定着部10で定着され、排出部11か
ら排出される。
ところで、この複写機lにおける転写効率を0.8(8
0%)とすると、現像装rj!、4でン肖貸されたトナ
ー量の80%が複写画像として使用され、残りの20%
が感光体3上に残留するので、転写残留率は0.2であ
る。
感光体3上に残留したトナーは、クリーナーユニット1
2において、クリーニングブレード13で掻き落とされ
る。
第2図に示すトナー補給制御装置30において、前記ク
リーニングブレード13で掻き落とされたトナーは、ス
クリュー軸14によって一方向に掻き寄せられ、トナー
回収タンク15内に落下する。
このトナー回収タンク15は、スプリング16で支えら
れたトナー回収タンクトレー17上に載置されており、
トナー回収タンクにトナーが落下すると、その重量によ
ってトレー17が下方に下がる。
トレー17が下方に下がると、そのトレー17の一端に
取り付けられたラック18が下がりビニオン19を回転
させるので、そのピニオン19に固設されたスリット円
板20が回転する。
そのスリット円板20の回転はフォトカプラ21がスリ
ット20.を検出することで定量的に検知される。
そこで、マイクロコンピータ22はフォトカプラ21か
らの信号により、回収されたトナー量を検知する0回収
量演算部221はこの回収したトナー量を求める部分で
ある。
上記したように、この複写機1における転写残留率は0
.2 (20%)である、そこでマイクロコンピータ2
2は、ネ★知した回収トナー量をこの転写残留率0.2
で除算する1回収トナー量が例えば1gであるときは、
1gを転写残留率0.2で除し、商として5gを得る。
これが現像装置4から消費されたトナー量であり、それ
だけのトナーを補給する必要があるから、その5gがす
なわち補給量である。補給量演算部22しはかかる補給
量の演算を行う部分である。
補給量が求まれば、その補給量だけホッパ7から現像装
置4にトナーを補給するべくトナーモータ5の回転制御
を行う、これがトナー補給制御部22cである。
かくしてマイクロコンピータ22から出力されるトナー
補給jlilJ111信号によりトナーモータ5が駆動
制御され、消費量と適合する量のトナー補給が行われる
以上のように、このトナー補給制御装置30によれば、
トナー消費量に適合してトナー補給がなされるので、現
像装置4内のトナー量は一定に維持され、したがって複
写画像の濃度も一定に維持される。
発明の効果 本発明によれば、転写後の感光体上に残留するトナーを
回収する残留トナー回収手段と、回収したトナー量を検
知する回収トナー量検知手段と、検知した回収トナー量
に基づいてトナー補給制御信号を出力する制御信号出力
手段とを具備してなることを特徴とするトナー補給制御
装置が堤供され、これにより現像装置へのトナー補給が
常に適正になされるから複写濃度の変動がなく、高品質
の複写画像をえることができるようになる。
また、本発明のトナー補給制御装置は構成が簡単であり
、実施が容易であるという利点を存している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のトナー補給制御装置を取り
付けた複写機の模式的構成図、第2図は本発明の一実施
例のトナー補給制御装置の模式的構成図である。 (符号の説明) 1・・・複写機     3・・・感光体4・・・現像
袋Wl    5・・・トナーモータ6・・・トナーロ
ーラ  7・・・ホッパ9・・・転写部    12・
・・クリーナユニット13・・・クリーニングブレード 14・・・スクリュー 15・・・トナー■収タンク 17・・・トナー回収タンクトレー 16・・・スプリング  18・・・ランク19・・・
ビニオン   20・・・スリット円板20、・・・ス
リット  21・・・フォトカブラ22・・・マイクロ
コンピータ 22、・・・回収量演算部 22し・・・補給量演算部 22c・・・トナー補給制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)転写後の感光体上に残留するトナーを回収す
    る残留トナー回収手段と、 (b)回収したトナー量を検知する回収トナー量検知手
    段と、 (c)検知した回収トナー量に基づいてトナー補給制御
    信号を出力する制御信号出力手段とを具備してなること
    を特徴とするトナー補 給制御装置。 2、残留トナー回収手段が、クリーニングブレードを有
    してなる特許請求の範囲第1項に記載のトナー補給制御
    装置。 3、回収トナー量検知手段が、重量計を有してなる特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載のトナー補給制御装
    置。 4、制御信号出力手段が、回収トナー量を転写残留率で
    除した商に比例した量のトナー補給を行わせるようトナ
    ー補給制御信号を出力する特許請求の範囲第1項、第2
    項又は第3項に記載のトナー補給制御装置。
JP61044980A 1986-02-28 1986-02-28 トナ−補給制御装置 Pending JPS62201481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044980A JPS62201481A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 トナ−補給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044980A JPS62201481A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 トナ−補給制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62201481A true JPS62201481A (ja) 1987-09-05

Family

ID=12706615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61044980A Pending JPS62201481A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 トナ−補給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62201481A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0615174A2 (en) * 1993-03-09 1994-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device with a tilt detecting function for a trickle system
JP2005326814A (ja) * 2004-04-14 2005-11-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0615174A2 (en) * 1993-03-09 1994-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device with a tilt detecting function for a trickle system
EP0615174A3 (en) * 1993-03-09 1995-05-10 Sharp Kk Development device with a function for determining the inclination of a leakage system.
JP2005326814A (ja) * 2004-04-14 2005-11-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734737A (en) Control of toner concentration in a developer
CA2063920C (en) Toner quantity detecting system for an image recording apparatus, a method of detecting the quantity of toner and a developing device for the image recording apparatus
JP3417240B2 (ja) 電子写真装置
JP4732261B2 (ja) 画像形成装置
KR910002443B1 (ko) 전자사진 장치용 현상유니트
JP2002062696A (ja) 画像形成装置
JPS62201481A (ja) トナ−補給制御装置
JP3309565B2 (ja) トナー残量検出装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3988366B2 (ja) 画像形成装置、画像形成ユニット及びトナー攪拌部材
JPH0561353A (ja) 画像記録装置のトナー濃度制御方法
JP3248116B2 (ja) 画像形成装置
JP2916774B2 (ja) 電子写真装置
JPS62231269A (ja) 画像形成装置におけるドラムユニツトの寿命検知方式
JPH0360433B2 (ja)
JP3014732B2 (ja) 画像形成装置
JPH03161782A (ja) 画像形成装置
JPH03166571A (ja) 画像形成装置
JP2656367B2 (ja) 湿式電子写真現像方法
JPS60131574A (ja) 画像濃度制御方法
JPH02304470A (ja) 現像装置
JPS6224286A (ja) 電子写真装置における画像濃度制御方式
JP4401042B2 (ja) トナー濃度制御システム及び該システムを用いた画像形成装置
JPS62231271A (ja) 画像形成装置におけるドラムユニツトの寿命検知方式
JPH01155383A (ja) 電子写真画像形成装置のトナー回収量検知方法
JPS6225777A (ja) 電子写真装置における画像濃度制御方式