JPS62200673A - 流体の状態の計測に用いられる加熱センサ−の製造法 - Google Patents

流体の状態の計測に用いられる加熱センサ−の製造法

Info

Publication number
JPS62200673A
JPS62200673A JP61042540A JP4254086A JPS62200673A JP S62200673 A JPS62200673 A JP S62200673A JP 61042540 A JP61042540 A JP 61042540A JP 4254086 A JP4254086 A JP 4254086A JP S62200673 A JPS62200673 A JP S62200673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
diameter
state
heating sensor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61042540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340912B2 (ja
Inventor
堀 友繁
健介 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP61042540A priority Critical patent/JPS62200673A/ja
Priority to KR1019860004486A priority patent/KR920002071B1/ko
Priority to US07/005,663 priority patent/US4804935A/en
Publication of JPS62200673A publication Critical patent/JPS62200673A/ja
Publication of JPH0340912B2 publication Critical patent/JPH0340912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/06Measuring quantity of heat conveyed by flowing media, e.g. in heating systems e.g. the quantity of heat in a transporting medium, delivered to or consumed in an expenditure device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/18Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating thermal conductivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K5/00Measuring temperature based on the expansion or contraction of a material
    • G01K5/48Measuring temperature based on the expansion or contraction of a material the material being a solid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/04Dairy products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49085Thermally variable

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は流体(気体、液体、固体あるいはこれらの2種
類以上によって構成される全ての流体)の状態をインラ
インで総合的に(粘性、流れの速度、流れの方向分布、
組成、構造等の変化)流体の状態を計測できる加熱セン
サーの製造法に関するものである。
(従来技術) 本発明者等は、特願昭60−197230号として電気
的絶縁体で被覆した芯棒の周囲に金属細線を巻きつけ、
更に金属細線を巻いた芯棒を電気的絶縁体で被覆した通
電加熱法に用いられるセンサーを提案した。
以上のセンサーは、芯棒に金属細線を巻いであるので金
属細線の長さが直線の場合に比べて長くなって抵抗が増
し、それだけ単位長さ当たりの発熱量が増加する。した
がって、感度をうるために要する電流は減少する。
又、同じ発熱量をえようとするものではセンサーの長さ
を短縮することができる。
更に又、金属細線は芯棒に巻いであるので耐衝撃性が向
上して容易に切損することはなく、電気的絶縁体で金属
細線は内外から被覆されていることになるからタンクは
電蝕されない。
したがって、乳の凝固工程において乳中に前記センサー
を装入し、金属細線に電流を断続的もしくは連続的に通
電しなから金属細線の温度を経時的に測定することによ
り乳の凝固状態を判定することができる。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のようなセンサーは種々の利点があるが、強度的に
安定した曲げ加工ができないという欠点がある。それは
、曲げ加工で外側の被覆にピンホールの形成や局所的な
強度低下が生じるからである。
(問題点を解決するための手段) したがって本発明の技術的課題は、曲げ加工のできる流
体の状態の計測に用いられる加熱センサーの製造法を提
供することを目的とするもので、この技術的課題を解決
する本発明の技術的手段は、テフロン、金属等の加工で
きる材料でできた8棒のその一部をある長さに亘って均
等に径を落とし、その落とした径部分に絶縁処理をし、
更にその絶縁膜の上に金属細線を巻いてから落とした径
部分全体に絶縁材を充填して金泥細線を完全に埋めて8
棒全体の径を等しくし、しかる後これに僅か径の大きい
金属パイプを嵌装してできたものを冷間引抜き加工で前
記絶縁材に金属パイプを密着させて形成するものである
(発明の効果) この技術的手段によれば、従来のセンサーと同様の効果
を奏するのは勿論のこと、冷間引火加工で金属パイプを
8棒の絶縁材に密着させるので全体として一本の棒とな
り、パイプでなくなるので強度的に安定した曲げ加工が
できるセンサーかえられる。
(実施例) 以下、図面に示す実施例にしたがって説明する。
(1)はステンレス棒であって、先ずその一部をある長
さに亘って均等に径を落とす。
(1a)はその均等に径を落とした小径部分である。
次に、落とした径部分を絶縁材としてのテフロン(2)
で被覆して絶縁処理をする。その絶縁膜(2)の上に金
属細線、例えば白金線(3)を巻いてから落とした径部
分全体を絶縁材としてのテフロン(4)で被覆して白金
線を埋め、8棒全体の径を等しくする。
しかる後、これに僅が径の大きいステンレス製の金属パ
イプ(5)を嵌装して、これを冷間引抜加工でテフロン
(4)に金属パイプ(5)を密着させて形成するもので
ある。
第1図(イ)〜(ト)は以上の工程を示す。
白金線(3)をステンレス棒(1)に巻くには一本の線
で巻くのではなく、一本の線を折曲げて二本としてこれ
を各線が接触しないようにIl!!旋状に巻く、いわゆ
る無誘導巻で巻く。
第2図は以上のような製造法によって形成された加熱セ
ンサー(A)の−例を示すものであって、リード線は白
金線の端部に接続され4端子計測ができるようにする。
第2図におけるU字形で曲げ加工された部分が測定部で
あって、金泥パイプ(7)に溶接されリード線は金属パ
イプ(7)中に通してから樹脂(8)を充填して形成し
である。
(7a)は基盤に取付ける金属パイプの鍔部である。
以上のような加熱センサーは、第3図に示すような流体
の温度を測る測温体(B)と共に用いられる。(9)は
その高抵抗細線を巻いて形成した測温抵抗体で、例えば
IKΩの白金線を巻いて作られる。
この測温抵抗体(9)はステンレスパイプ(1o)でカ
バーされ、更にステンレスパイプ(10)はステンレス
パイプ(11)に溶接される。
リード線は4端子計測できるように抵抗体(9)から引
き出され、ステンレスパイプ(1o)及び(11)は樹
脂(8)で充填される。
以上のような加熱センサー(A)と測温体(B)とは第
4図の如く配置される。
すなわち、基盤(C)上で加熱センサー(A)は直径方
向に、又測温体(B)は基盤(C)の4分割した位置に
それぞれ取付けられる。
以上のものによれば、流体の温度を測温体(B)で測る
が、温度の測定精度を上げるため高抵抗の測温抵抗体が
用いられるのである。
加熱センサーは流体の温度よりも実質的に高い温度に加
熱して、流体との温度差をみて流体の状態を測定するこ
とができる。
第5図はコーヒーゼリーの状態を計測した場合を例示し
ており、θTは加熱センサーの温度、θ5は流体、すな
わちコーヒーゼリーの温度変化を示しており、之等は以
上のような加熱センサー(A)と測温体(B)とを用い
て測定できるもので、第6図の如くゲル化開始の時機を
計測することができ、このゲル化開始の時機がずれると
配合が悪いということになる。
チーズの温度は最初から最後まで一定であるので流体の
温度を測る必要がないが、ゼリーのように流体の温度を
下げながら固めていくものでは以上のような測定、すな
わち本発明の方法によるセンサーを用いて、θ1及びθ
。を同時に計測し、これらの値を比較することが必要と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)〜(ト)は本発明製造法の工程順序を示す
説明図 第2図は加熱センサーの説明図 第3図は測温体の説明図 第4図は加熱センサーと測温体とを用いた説明図 第5.6図は加熱センサーと測温体とを用いてゼリーの
状態を測定した線図である。 (1)・・・・ステンレス棒 (1a)・・・・径を落とした部分 (2)・・・・絶縁膜 (3)・・・・白金線 (4)・・・・絶縁体 (5)・・・・金属パイプ (6)・ ・ ・ ・グイ (7)・・・・金属パイプ (7a)・・・・金属パイプ(7)の鍔部(8)・・・
・樹脂 (9)・・・・測温抵抗体 (10)・・・・ステンレスパイプ (11)・・・・ステンレスパイプ 第2図 第1図 (イ) 第3図 @ 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テフロン、金属等の加工できる材料でできた芯棒のその
    一部をある長さに亘って均等に径を落とし、その落とし
    た径部分に絶縁処理をし、更にその絶縁膜の上に金属細
    線を巻いてから落とした径部分全体に絶縁材を充填して
    金属細線を完全に埋めて芯棒全体の径を等しくし、しか
    る後これに僅か径の大きい金属パイプを嵌装してできた
    ものを冷間引抜き加工で前記絶縁材に金属パイプを密着
    させて形成することを特徴とする流体の状態の計測に用
    いられる加熱センサーの製造法。
JP61042540A 1986-02-27 1986-02-27 流体の状態の計測に用いられる加熱センサ−の製造法 Granted JPS62200673A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042540A JPS62200673A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 流体の状態の計測に用いられる加熱センサ−の製造法
KR1019860004486A KR920002071B1 (ko) 1986-02-27 1986-06-05 유체상태의 계측에 사용하는 가열센서의 제조법
US07/005,663 US4804935A (en) 1986-02-27 1987-01-21 Sensor for measurement by electrical heating and method for manufacture of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042540A JPS62200673A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 流体の状態の計測に用いられる加熱センサ−の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62200673A true JPS62200673A (ja) 1987-09-04
JPH0340912B2 JPH0340912B2 (ja) 1991-06-20

Family

ID=12638898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61042540A Granted JPS62200673A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 流体の状態の計測に用いられる加熱センサ−の製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4804935A (ja)
JP (1) JPS62200673A (ja)
KR (1) KR920002071B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181008A (en) * 1990-10-15 1993-01-19 Martin Kevin B Diamond encapsulated resistance temperature detector
US5741961A (en) * 1993-08-18 1998-04-21 Sandia Corporation Quartz resonator fluid density and viscosity monitor
CN103292861B (zh) * 2013-06-18 2016-05-18 重庆材料研究院有限公司 用于全封闭压力环境液位测量计的制作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845443A (en) * 1972-06-14 1974-10-29 Bailey Meter Co Thin film resistance thermometer
GB1454816A (en) * 1974-02-19 1976-11-03 Rosemount Eng Co Ltd Resistance thermometer sensors
GB1546091A (en) * 1975-02-28 1979-05-16 Johnson Matthey Co Ltd Thermometers
US4462020A (en) * 1981-08-25 1984-07-24 Harris Corporation Miniature resistive temperature detector and method of fabrication
NZ206715A (en) * 1983-12-22 1988-10-28 Fisher & Paykel Forming a thermistor temperature probe
US4523177A (en) * 1984-01-16 1985-06-11 Westinghouse Electric Corp. Small diameter radiant tube heater

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340912B2 (ja) 1991-06-20
US4804935A (en) 1989-02-14
KR870008176A (ko) 1987-09-24
KR920002071B1 (ko) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6256849A (ja) 通電加熱法に用いられるセンサ−
US2816997A (en) Resistance thermometer
US4338563A (en) Corrosion measurement with secondary temperature compensation
US3614387A (en) Electrical heater with an internal thermocouple
US1902427A (en) Flow meter
JPH02234032A (ja) 流体の状態を知るための計測用センサー及びそのセンサーを用いる測定方法
US3434207A (en) Process for making pyrometric probes or rods
US2450263A (en) Electric temperature device
US4339949A (en) Process and apparatus for the thermal measurement of mass flow
US2967429A (en) Measuring apparatus
JPH01250730A (ja) 熱電対
US7036224B2 (en) Method of making fluid sensor probe
JPH0569635U (ja) 液面センサ
JPS62200673A (ja) 流体の状態の計測に用いられる加熱センサ−の製造法
CN109282910A (zh) 双余度温度敏感元件
US3854087A (en) Kelvin bridge type corrosion measuring probe
CN207215307U (zh) 绕制式双余度温度敏感元件
US20040227519A1 (en) Fluid sensing probe
US3830105A (en) Temperature measuring device for enamelled apparatus
EP0303116B1 (en) Sensor used for electrical heating measurement
JPH0139601B2 (ja)
JP3617294B2 (ja) 金属体の温度を測定するシース熱電対の取付け方法
JPS5834771B2 (ja) 測温抵抗体の口出線
JPS6234270Y2 (ja)
JPH0131121B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees