JPS6219987A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPS6219987A
JPS6219987A JP15898885A JP15898885A JPS6219987A JP S6219987 A JPS6219987 A JP S6219987A JP 15898885 A JP15898885 A JP 15898885A JP 15898885 A JP15898885 A JP 15898885A JP S6219987 A JPS6219987 A JP S6219987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
carriage
light emitting
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15898885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Tokunaga
徳永 芳則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15898885A priority Critical patent/JPS6219987A/ja
Publication of JPS6219987A publication Critical patent/JPS6219987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は文字・記号・画像等が記載された用紙を走査し
て読取り、外部へ信号を伝送する機能を有する画像人力
装置に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の画像入力装置は、例えば特開昭55−1
4729号公報に示されているように第4図のような構
造になっていた。すなわち、第4図において円筒1上に
巻き付けられた原稿はモータ2により回転している。円
筒1の一回転毎に緑色光源3.青色光源4.赤色光源5
と光源切換スイッチ8により順次切換えていき、円筒原
稿1よりの反射光はレンズ6により受光部7へ導かれる
。この光源3,4.5とレンズ6、受光部7は、円筒1
に巻き付けられた原稿に沿って直線的に左右に移動し、
全原稿面を走査するようになっている。
発明が解決しようとする問題点 このような構造のものは、原稿を巻き付ける円筒の大き
さが大きくなり、機器のコンパクト化がはかれないとい
う問題と読取スピードが遅いという問題点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、用紙上に発光素子
よりの光を伝送照射する投光用光ファイバーと、用紙上
からの反射光を伝送する受光用光ファイバーと、投光用
光ファイバーに光を入射させる光源と、前記受光用光フ
ァイバーより伝送された反射光が入射される光電変換素
子とを備えた画像読み取り部を原稿に沿って移動するキ
ャリッジに着脱自在に取り付けたものである。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
レンズの代わりに光ファイバーを用いているため、受光
素子上原稿との距離や配置が自在に選択できコンパクト
化がはかれる。又、光源と原稿の距離や配置が自在に設
定できる。
実施例 以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す斜視図である。原稿1
1はプラテン12に沿って下より上へ移動するものであ
る。キャリッジ13はタイミングヘルド14により、シ
ャフト15に沿って左右に移動するものである。
また16は公知の発熱印字ヘッドであり多数の発熱素子
がヘッド基板上に縦一列に並んでいる。
つまりこの発熱印字ヘッド16によってキャリッジ13
は原稿11上に印字を行う印字用のキャリッジとして動
作を行う。
17はキャリッジ13上に着脱自在に取り付けられた画
像読み取り部であり、この画像読み取り部17には多数
の発光素子を有する発光部18が設けられ、発光部18
は三原色の発光をする発光ダイオードが多数設けられて
いる。さらに画像読み取り部17には発光部18より読
み取りヘッド19へ光を導く投光用ファイバー20、読
み取りヘッド19より1個の受光素子を有する受光部2
1へ光を導く受光ファイバー22が設けられている。そ
して投光用ファイバー20はおよび受光ファイバーは多
数読み取りヘッドにそれぞれ縦に1列に並べられ両者が
並行になるように設けられている。
さらに第3図に示される23はインクリボンカセットで
キャリッジ13上に着脱自在に取り付けられ画像読み取
り部17と交換可能であり、画像読み取り部17と交換
されて印字に用いられる。
画像を読取る場合、キャリッジ13は原稿11の左端部
までタイミングベルト14により移動し停止する。発光
部18に収納された複数の発光素子の内、一番目が赤色
に点灯すると投光用光ファイバー20の一番目のファイ
バーを通って読取ヘッド19に光が導かれ、原稿11に
投光される。
反射光は原稿11の色濃度に応じた量で受光用光ファイ
バー22に導かれ、受光部21で受光素子により光電変
換される。次に発光部18内の一番目の発光素子は消灯
し、二番目の発光素子が赤色に点灯すると一番目の時と
同様投光用光ファイバー22の二番目を通り原稿11に
投光され、反射光は二番目の受光用光ファイバー22を
通り受光部21に達し、光電変換される。次に三番目と
順次繰り返し、発光素子の赤色点灯が一巡すると次に発
光素子は緑色に点灯し、上記動作を繰り返す。その後、
青色に点灯し上記動作を繰り返す。
三色の点灯で縦方向に三原色の画像データを読取り後、
キャリッジ13は右方向にわずかに移動し、上記スキャ
ニング読取り動作を一巡させる。
その後、再びキャリッジ13がわずかに右方向に移動し
、読取り動作を行う。キャリッジ13が原稿の右側面に
達した時、読み取りヘッド19の光ファイバーの列の幅
だけ原稿の画像情報を読取るものである。
ここで受光素子は一般に高価であるが発光部18の発光
素子を複数にし受光部21の受光素子を1個にして発光
部18の発光素子の点燈をスキャニングさせているため
安価に作ることができる。
第2図は読取ヘッド19の構造を示した透視図で、投光
用光ファイバーと受光用光ファイバーの配置はある角度
にすると最も反射効率が良くなる。例えば直径061m
mのプラスチックファイバーで、読取り密度4ライン/
 m mの場合杓θ=22°となる。
発光素子としては三原色発光の発光素子であり、具体例
としては三色を発光する発光ダイオ−ドや三色のフィル
ターを付加したランプ等がある。
プラテン12上で原稿11を送る手段としては従来より
公知のカット紙フィーダ等がある。
そして第3図に示されるようにキャリッジ上の画像読み
取り部17とインクリボンカセット23を交換すれば印
字ヘッド16により印字を行うことができる。
また印字ヘッド16による印字データを磁気ディスク等
に格納しておき、このデータが消失した場合印字ヘッド
16によって印字を行った原稿を画像読み取りf$17
で読み取るようにしておけば印字データを原稿より読み
だすことができる。この場合印字ヘッド16で印字した
ドツトと画像読み取り部17で読み取る点が一致するよ
うに印字ヘッド16の各発熱ドツトと各投光用ファイバ
ー20および受光ファイバー22の配列を一致させてお
くと良い。
発明の効果 本発明は用紙上に発光素子よりの光を伝送照射する投光
用光ファイバーと、用紙上からの反射光を伝送する受光
用光ファイバーと、投光用光ファイバーに光を入射させ
る光源と、前記受光用光ファイバーより伝送された反射
光が入射される充電変換素子とを備えた画像読み取り部
を原稿に沿って移動するキャリッジに着脱自在に取り付
けたものでレンズ系を使わず光ファイバーを使用してい
るため、キャリッジ部の大幅な小型化ができる。
また光源の数とファイバーの数を増加させることにより
、キャリッジの一往復動作で多くの原稿面の色識別が可
能となる。
さらに原稿の送り手段は原稿のみを送っているだけなの
で消費電力の減少が計れる。
そして画像読み取り部とインクリボンカセッとを交換す
れば画像読み取りと印字のどちらも行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図及び¥%3
図は同キャリッジの一拡大斜視図、第4図は従来例のブ
ロック図である。 11・・・・原稿        12・・・・プラテ
ン13・・・・キャリッジ 14・・・・タイミングベ
ルト15・・・・シャフト       18・・・・
発光部19・・・・読取ヘッド 20・・・・投光用光ファイバー 21・・・・受光部  22・・・・受光用光ファイバ
ー代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか12第  3
  図                    2j
・−イシクリ本゛7カg、6f 1−一一巴間 2−j−タ 3−一一先ジ臣、(倉衾) G−一一しンス′

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字・記号が記載された用紙上に、発光素子より
    の光を伝送照射する投光用光ファイバーと、前記用紙上
    からの反射光を伝送する受光用光ファイバーと、前記投
    光用光ファイバーに光を入射させる光源と、前記受光用
    光ファイバーより伝送された反射光が入射される光電変
    換素子とを備えた画像読み取り部を前記用紙に沿って移
    動するキャリッジに着脱自在に取り付けたことを特徴と
    する画像入力装置。
  2. (2)光源は、三原色の各色を発生させうるように構成
    されたことを特徴とする特許請求範囲第1項記載の画像
    入力装置。
JP15898885A 1985-07-18 1985-07-18 画像入力装置 Pending JPS6219987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898885A JPS6219987A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898885A JPS6219987A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219987A true JPS6219987A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15683760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15898885A Pending JPS6219987A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219987A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07622U (ja) * 1993-06-11 1995-01-06 株式会社浅野歯車工作所 ギヤホーニング装置
EP0644057A2 (en) * 1993-09-22 1995-03-22 Hewlett-Packard Company Printer with optical data link to carriage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07622U (ja) * 1993-06-11 1995-01-06 株式会社浅野歯車工作所 ギヤホーニング装置
EP0644057A2 (en) * 1993-09-22 1995-03-22 Hewlett-Packard Company Printer with optical data link to carriage
EP0644057A3 (en) * 1993-09-22 1997-04-23 Hewlett Packard Co Printer with optical data transmission to the printing carriage.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933492B2 (ja) 照明装置、イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP6560935B2 (ja) 照明装置、イメージセンサユニット、画像読取装置、画像形成装置および紙葉類識別装置
US4788587A (en) Document reading apparatus utilizing printer mechanism with a color filter tape
JPH1117903A (ja) ロッドレンズアレイ及び画像読取装置及び画像読取システム
EP0898412A2 (en) Image reading apparatus
JP2015050705A (ja) 照明装置、イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
US9247095B2 (en) Image sensor unit, image reading apparatus, and image forming apparatus
JPS56144668A (en) Image formation device
JPS6219987A (ja) 画像入力装置
CN100426324C (zh) 图像读取装置
US4933753A (en) Portable image forming apparatus
JP3642975B2 (ja) 露光装置
JP2002370390A (ja) 着色フレーム検出装置
JPS63103570A (ja) カラ−記録方式
US10323825B2 (en) Light guide, illumination device, sensor unit, reading apparatus, image forming apparatus, and paper sheet distinguishing apparatus
JP7310415B2 (ja) 画像読取装置、その制御方法及びプログラム
US6342940B1 (en) Optical printer
JP3798911B2 (ja) 画像読み書き一体ヘッド
US20060256685A1 (en) Recording system for light-sensitive sheet
JPH0879464A (ja) スキャナ一体型シリアルサーマルプリンタ
JPS647463U (ja)
JPH07250212A (ja) 原稿像読み取り装置
JPH02113766A (ja) 読取記録複合装置
JP2872261B2 (ja) 複写装置
JPH1111084A (ja) カラー電子黒板