JPS62199561A - 鉄道車両装置 - Google Patents

鉄道車両装置

Info

Publication number
JPS62199561A
JPS62199561A JP4180586A JP4180586A JPS62199561A JP S62199561 A JPS62199561 A JP S62199561A JP 4180586 A JP4180586 A JP 4180586A JP 4180586 A JP4180586 A JP 4180586A JP S62199561 A JPS62199561 A JP S62199561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
main
bogie
wires
motors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4180586A
Other languages
English (en)
Inventor
常雄 中野
孝行 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4180586A priority Critical patent/JPS62199561A/ja
Publication of JPS62199561A publication Critical patent/JPS62199561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鉄道車両装置に係り1%に駆動用主電動機の配
線を改善した鉄道車両装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に鉄道車両装置例えば電気機関車の主電動機配線処
理方式について第2図乃至第4図により説明する。台車
IKは過常複数の駆動用主電動機2が取付けられており
、この主電動機2の回転を制御する制御装置13は車体
4に取付けられている。
そして電気機関車が曲線走行区間を走行する際に台車1
と車体4との間に相対変位を伴なうため。
この台車1と車体4間の電線5は余裕をもって配線して
いる。しかし、長期使用のうちに、電線5は断線に至る
ことがあるので、この電線5の交換作業を容易にするた
め1台車1側は主電動機2に主電動機繋ぎ箱6を設け、
また車体4側には床下繋ぎ箱7を設けている。そして、
車体4と主電動機2間の電線5は全て床下繋ぎ箱7に入
り、その後制御装置3又は隣接する繋ぎ箱7に布線され
ていた。(実開昭53−52504号公報)〔発明が解
決しようとする問題点〕 近年の電気機関車は高速化、高出力化に伴ない。
各4電気品等は容量が大きくなる傾向にあり1重量が増
加して行く。しかし電気機関車の重量は使用される路線
のレール条件等により決められ1重量を増加させること
は不可能である。
従って重量低減を行うためだけ、電気機関車のあらゆる
部品の軽量化を図る必要がある。しかし、前述のように
主電動機2からの電線5はすべて車体4側に導いて、こ
の車体4側で各方向への配線を行っているために、電線
5の総重量が大きくなっていた。即ち、主電動機2から
の電線5は第3図、第4図に示すように、一台の主電動
機2A。
2B当り夫々電機子側A、AAと界磁側F、FFとに4
本の電線が接続されている。このため電線重量は大きく
、これも電気機関車の重量を増加させる要因となってい
た。
本発明は上記の点に対処したもので、その目的とすると
ころは主電動機から車体側への電線の配線本数を減し得
る鉄道車両装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、同一台車内における興接主電動機
間を該台車内に配線した電線により接続することにより
達成される。
〔作用〕
同一台車内に設置された主電動機間を接続する電線を該
台車内に配線したので、車体側へ配線される電線の数は
少なくなり、その分電線の総重量は経減し、配線作業も
容易に行えるのである。
〔実施例〕
以下本発明になる実施例を第1図及び第3図により説明
する。゛まず、第3図で一般的な電気機関車の主回路繋
ぎ構成を説明すると、駆動用の主電動機2A、2Bは直
列に接続されている。つまり主電動機2人の電機子側A
Aと主電動機2Bの電機子側A間及び主電動機2Bの界
磁側Fと主電動機2人の界磁側FF間は、制御装置3を
介することなく接続することが可能である。今回一台車
1に装架された主電動機2A、2Bがあり、主電動機2
人つまり主電動機繋ぎ箱6人から出る電線5のうち電機
子側Aと界磁側Fの2本の電線は台車1から外へ出て床
下繋ぎ箱7AK入り、隣りの主電動機2Bつまり主電動
機繋ぎ箱6Bから出る電線のうち電機子側AAと界磁側
FFの2本の電線は台車1から出て床下繋ぎ箱7Bに入
る。一方、主電動機繋ぎ箱6Aから出る残る電線のうち
電機子側AAから出る電線5Aは隣りの主電動機繋ぎ箱
6Bの電機子側Aと、界磁側FFから出る電線5Bは隣
りの界磁側Fに同一台車1内にて接続される。つまり電
線5A、電線5Bは、床下繋ぎ箱7A、7Bを経由し車
体4内部に布線されることなく接続できることになる。
したがって、床下繋ぎ箱7A、7Bは2本の電線を接続
できる大きさで良いため、小型軽量化となり、重量低減
はもちろんのこと、スペースの有効活用となる。さらに
電線本数の低減により配線作業の低減にもつながる。
又床下繋ぎ箱7A、7Bは、従来の床下繋ぎ箱7を主電
動機2A、2Bの中央部に配置する等により使用するこ
とができ、さらにスペースの確保。
従来の電気機関車との標準品使用の標準化にもなる。
尚、前記実施例は三台車に夫々電機子搭載し二電動機が
直列に接続されたものであるが、二台車に夫々電機子搭
載し、二電動機あるいは三電動機が1α列に接続されて
いる構成でもよく。
要は一台車内における直列接続の主電動機間の接続電線
を台車内に設け1台車外には引出さない構成であれば本
発明の範囲である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、主電動機から車体側への電線の配線本
数を低減することができ、これに伴ない床下繋ぎ箱の小
形化、配線作業の低減化などの利点がある。そして各部
品の小形、縮小化により全体の重量を軽減でき、かつ車
体側への配線数の低減により断線の可能性、予備品の常
備等も低減することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による鉄道車両装置の一実施例の実体配
線図、第2図は鉄道車両装置の概略側面図、第3図は鉄
道車両装置の簡略主回路を示す繋ぎ図、第4図は従来の
鉄道車両装置の実体配線図である。 1・・・台車、 2. 2A、  2B・・・主電動機
、3・・・制御装置、4・・・車体、5,5A、5B・
・・電線、6゜6A、6B・・・主電動機繋ぎ箱、7,
7A、7B・・・早 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の主電動機を備えた複数の台車、この台車に支
    持され前記主電動機を制御するための装置を備えた車体
    とからなり、前記主電動機が直列に接続されている鉄道
    車両装置において、前記直列に接続された複数の主電動
    機のうち同一台車内に位置する主電動機間を該台車内に
    設けた電線で接続したことを特徴とする鉄道車両装置。
JP4180586A 1986-02-28 1986-02-28 鉄道車両装置 Pending JPS62199561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180586A JPS62199561A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 鉄道車両装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180586A JPS62199561A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 鉄道車両装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62199561A true JPS62199561A (ja) 1987-09-03

Family

ID=12618544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4180586A Pending JPS62199561A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 鉄道車両装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199561A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2460653C2 (ru) Способ формирования поездов из отдельных вагонов
JPS6243406B2 (ja)
KR101723344B1 (ko) 승객 운송 궤도차
US20090031916A1 (en) System and Method for Modification of a Baseline Ballast Arrangement of a Locomotive
KR101723347B1 (ko) 승객 운송 궤도차
US6860210B2 (en) Rail vehicle system
RU2468947C2 (ru) Рельсовое транспортное средство с приводным устройством
US20080011185A1 (en) Electric rolling stock driving apparatus
AU2016227774B2 (en) Rail vehicle, method for driving a rail vehicle and method for producing a rail vehicle
US20100170413A1 (en) Locomotive Truck and Method for Distributing Weight Asymmetrically To Axles of the Truck
JPH0698409A (ja) インバータ制御式鉄道電気車両
JPS62199561A (ja) 鉄道車両装置
JP6799650B2 (ja) 電化区間および非電化区間を有する路線上を運行可能な車両編成および車両編成用の車両
JP2582787Y2 (ja) 編成車両
KR20010031080A (ko) 레일 차량 시스템
EP0210057A2 (en) Railway vehicle
JPS63159173A (ja) 電動機装架用台車
JP2012162242A (ja) 鉄道車両
US11845345B2 (en) Electrically driveable vehicle, in particular a rail vehicle
KR101859443B1 (ko) 전기철도차량용 1c2m 추진 제어 시스템 및 이를 구비한 전기철도차량
JPS62131862A (ja) 交流電気機関車
JPH0654408A (ja) インバータ電気車制御方法
JPH04126658A (ja) 列車の編成配列
SU1416343A1 (ru) Устройство подачи электроэнергии к двигател м вентил торов поезда метрополитена
US6933622B2 (en) Diesel-electric locomotive and traction grouping composed of at least two diesel-electric locomotives