JPS62197718A - 光ビ−ムパタ−ン測定方法 - Google Patents

光ビ−ムパタ−ン測定方法

Info

Publication number
JPS62197718A
JPS62197718A JP3976286A JP3976286A JPS62197718A JP S62197718 A JPS62197718 A JP S62197718A JP 3976286 A JP3976286 A JP 3976286A JP 3976286 A JP3976286 A JP 3976286A JP S62197718 A JPS62197718 A JP S62197718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
distribution
measurement
energy distribution
spatial energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3976286A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Baba
哲也 馬場
Akira Ono
晃 小野
Teruo Arai
照男 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3976286A priority Critical patent/JPS62197718A/ja
Publication of JPS62197718A publication Critical patent/JPS62197718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/48Thermography; Techniques using wholly visual means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、レーザビームを含む高輝度光源による放射束
の空間エネルギー分布に係り、耐熱性黒化薄膜とサーモ
グラフィーとから構成された光ビームパターン測定方法
に関する。
〔従来技術と問題点〕
従来レーザビームパターンの測定には、写真印画紙の焼
はパターンやIRフォスファーなどを用いた目視による
方法、TVカメラを用いる方法などが行われてきたが、
いずれも定量的な情報は得られない。
定量的測定には小面積の熱型光検出器を直線上に複数個
配置した検出器を用いるか、単一の検出器を走査するこ
とによって行われてきた■eltaDevelopme
nts社製La5er Beam Profile M
on1tor MK■、及び5pectron社製La
5er Beam Analyser)。前者の方法で
は測定可能なビームの大きさが検出器の配置によって制
限されるうえ通常は一次元の分布しか測定できない。ま
たこの方法はビームエネルギー密度が高い場合(〉3J
/CrA)は適用できない。
後者の方法においても通常は一次元の分布しか測定でき
ず、さらにパルスレーザビームに対して適用できないこ
とが問題となっている。
以上の点により、連続発振のレーザおよびパルスレーザ
のいずれのビームパターンについても2次元空間エネル
ギー分布を高いエネルギー密度まで定量臼5に測定でき
るレーザビームパターン測定方法が要望されている。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑み、これまで測定が困難であった
高いエネルギー密度のレーザビームなどの空間エネルギ
ー分布を2次元的に定量的に測定する新規な光ビームパ
ターン測定方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
この目的は本発明によれば、測定しようとする放射束を
耐熱性黒化薄膜表面に照射し、薄膜の温度上昇を裏面か
らサーモグラフィーで測定することにより達成される。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面によって説明する。第1図は本発明の
ザ実施例を示しており、パルスレーザビームの空間エネ
ルギー分布を測定する。パルスレーザ1から出射された
レーザビーム2を耐熱性黒化薄膜3に照射すると薄膜上
にビームの空間エネルギー分布に比例した温度上昇のパ
ターンが生じる。ステンレス箔を黒化した薄膜を用いた
場合には面内方向の熱拡散によって1耶程度の範囲で温
度分布が均一化されるには約20m5かかることが熱伝
導方程式から評価される。薄膜の瞬間的な温度上昇の分
布は裏面からサーモグラフィーカメラ部4によって測定
され、20m5以内に測定を完了させることにより1 
mmの分解能でパルスレーザビームの空間エネルギー分
布が測定される。測定結果は任意の水平、垂直断面の1
次元分布とともに濃淡像でサーモグラフィー表示部5に
示される。
第2図は本発明の他の実施例を示しており、定常光源の
空間エネルギー分布を測定する。高輝度光源1から発生
した光を球面鏡2とレンズ3により平行光線4として黒
化薄膜6に照射する。光路にシャッター5を置き黒化薄
膜への照射時間を10m5程度に制御すれば、以後は前
例と同様にして定常光源の空間エネルギー分布が測定さ
れる。
〔発明の効果〕
本発明は以上に示したように、レーザなどの高輝度光源
からの放射束を耐熱性黒化薄膜に照射・加熱し、薄膜の
温度上昇の分布をナベグラフィーで測定することによっ
て放射束の空間エネルギー分布を実測するものである。
この発明により、従来i、ijl定が不可能であったレ
ーザ加工器の加工ビームの空間エネルギー分布の実測が
可能となり、加工゛精度の向上をはかることができる。
またレーザフラッシュ法による熱拡散率測定などのよう
に一様な空間エネルギー分布をもったビームを必要とす
る場合には、空間エネルギー分布の一様性を実測するこ
とにより熱拡散率の測定精度を評価できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の方法を実施する装置の異種
例を示す料硯図である。 3.6・・・耐熱性黒化薄膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザなど高輝度の光源からの放射束を耐熱性黒化薄膜
    に照射・加熱し、それによって生ずる薄膜の温度上昇の
    分布をサーモグラフィーにより測定することを特徴とす
    る光ビームパターン測定方法。
JP3976286A 1986-02-25 1986-02-25 光ビ−ムパタ−ン測定方法 Pending JPS62197718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976286A JPS62197718A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 光ビ−ムパタ−ン測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976286A JPS62197718A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 光ビ−ムパタ−ン測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197718A true JPS62197718A (ja) 1987-09-01

Family

ID=12561954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3976286A Pending JPS62197718A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 光ビ−ムパタ−ン測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197718A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003023341A3 (en) * 2001-09-08 2003-05-30 Avecia Ltd Thermographic metthod
WO2018131308A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 キヤノン株式会社 計測装置、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592509U (ja) * 1982-06-26 1984-01-09 中島 鉄雄 コンクリ−ト型枠

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592509U (ja) * 1982-06-26 1984-01-09 中島 鉄雄 コンクリ−ト型枠

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003023341A3 (en) * 2001-09-08 2003-05-30 Avecia Ltd Thermographic metthod
WO2018131308A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 キヤノン株式会社 計測装置、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2018112532A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 キヤノン株式会社 計測装置、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3427861A (en) Nondestructive tester
JP6726661B2 (ja) サーモグラフィー検査手段および被試験体の表面近傍構造の非破壊検査方法
FI63115B (fi) Foerfarande foer undersoekning av ytkvaliteten av material i fasttillstaond och anordning foer genomfoerande av foerfarandet
JP2009008449A (ja) X線撮像装置及びx線撮像方法
KR20110099279A (ko) 3d 스캐너
JPH1082620A (ja) 加工品表面の光熱的検査方法および装置
CN109900357A (zh) 一种测量靶面大尺度激光光斑的方法及系统
CN108872248A (zh) 激光与红外复合的无损检测设备及方法
JPH0260329B2 (ja)
Thiel et al. Localization of subsurface defects in uncoated aluminum with structured heating using high-power VCSEL laser arrays
JPH03189547A (ja) 熱拡散率測定方法及び測定装置
JPS62197718A (ja) 光ビ−ムパタ−ン測定方法
Ageev et al. Determination of graphite sublimation rate in high enthalpy plasma flow using ‘laser knife’method
JP2004177312A (ja) 流体の三次元温度・速度同時計測方法
CN209372230U (zh) 非金属材料缺陷检测装置
Krankenhagen et al. Determination of the spatial energy distribution generated by means of a flash lamp
JP2008145368A (ja) 燃料棒間隔測定方法およびその装置
JP2977166B2 (ja) 広範囲x線検出器を備えたx線回折装置
JP2008256587A (ja) X線検査装置およびx線検査方法
JPH05209792A (ja) 放射率と表面温度の同時測定方法および該方法に使用する装置
Hartikainen et al. Fast photothermal measurement system for nondestructive evaluation
JPH036411A (ja) 表面欠陥記録装置
JP2018134229A (ja) X線撮像装置
Honda et al. Influence of specularly reflected laser light on uniformity of implosion of indirect-drive fusion capsule
JPH08122155A (ja) 物体表面温度の放射測温法