JPS6219725Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219725Y2
JPS6219725Y2 JP2888380U JP2888380U JPS6219725Y2 JP S6219725 Y2 JPS6219725 Y2 JP S6219725Y2 JP 2888380 U JP2888380 U JP 2888380U JP 2888380 U JP2888380 U JP 2888380U JP S6219725 Y2 JPS6219725 Y2 JP S6219725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
valve
pump
switching valve
operating pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2888380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56134961U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2888380U priority Critical patent/JPS6219725Y2/ja
Publication of JPS56134961U publication Critical patent/JPS56134961U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219725Y2 publication Critical patent/JPS6219725Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は油圧シヨベルのポンプレギユレータ
を制御する油圧回路に関するものである。
第1図は従来の油圧シヨベルのポンプレギユレ
ータ制御油圧回路を示す図である。図において1
はエンジン、2,3はエンジン1により駆動され
る可変容量ポンプ、4,5はそれぞれ可変容量ポ
ンプ2,3のポンプレギユレータ、6,7はそれ
ぞれ可変容量ポンプ2,3に接続された切換弁グ
ループ、8は切換弁グループ7内の旋回切換弁、
9,10はそれぞれ切換弁グループ6,7内のブ
ーム切換弁、11は旋回切換弁8に接続された旋
回モータ、12はブーム切換弁9,10に接続さ
れたブームシリンダ、13〜15はパイロツト弁
で、パイロツト弁13〜15は操作量に応じたレ
ギユレータ操作圧および切換弁操作圧を出力す
る。16はパイロツト弁13〜15のレギユレー
タ操作圧の最高圧を選択して、その最高圧をポン
プレギユレータ4,5に導くシヤトル弁である。
この油圧シヨベルのポンプレギユレータ制御油
圧回路においては、パイロツト弁13を旋回操作
方向に操作すると、レギユレータ操作圧がシヤト
ル弁16を介してポンプレギユレータ4,5に供
給され、可変容量ポンプ2,3はパイロツト弁1
3の操作量に応じた吐出量を吐出する。一方、パ
イロツト弁13から出力された旋回切換弁操作圧
により、旋回切換弁8がパイロツト弁13の操作
量に応じた量だけ切換えられる。このため、旋回
モータ11がパイロツト弁13の操作量に応じた
速度で作動する。また、パイロツト弁14をブー
ム操作方向に操作すると、同様にして、ブームシ
リンダ12がパイロツト弁14の操作量に応じた
速度で作動する。ところで、パイロツト弁13を
旋回操作方向に微操作しているきには、パイロツ
ト弁13のレギユレータ操作圧によつてポンプレ
ギユレータ4,5が制御されており、可変容量ポ
ンプ2,3の吐出量は少ないが、この状態でたと
えばパイロツト弁14を操作すると、ポンプレギ
ユレータ4,5がパイロツト弁14のレギユレー
タ操作圧によつて制御されるから、可変容量ポン
プ2,3の吐出量が急に多くなる。このため、旋
回モータ11の速度が急に速くなり、とくに旋回
操作中にブームシリンダ12を作動してクレーン
作業するときには、旋回速度が急に速くなつて危
険である。
この考案は上述の問題点を解決するためになさ
れたもので、旋回モータを操作しているときに、
他のアクチユエータを作動したとしても、旋回モ
ータの速度が変化することがない油圧シヨベルの
ポンプレギユレータ制御油圧回路を提供すること
を目的とする。
この目的を達成するため、この考案においては
旋回モータと、その旋回モータに接続された可変
容量ポンプと、その可変容量ポンプと上記旋回モ
ータとの間に接続された旋回切換弁と、上記旋回
モータの速度を指令するための旋回パイロツト弁
とを有する油圧シヨベルのポンプレギユレータ制
御油圧回路において、全パイロツト弁のレギユレ
ータ操作圧の最高圧を出力するシヤトル弁と、上
記旋回パイロツト弁からの旋回切換弁操作圧によ
つて切換えられ、その旋回切換弁操作圧が出力さ
れたとき、上記旋回切換弁操作圧を上記可変容量
ポンプのポンプレギユレータに導き、上記旋回切
換弁操作圧が出力されないとき、上記シヤトル弁
の出力圧を上記可変容量ポンプのポンプレギユレ
ータに導く選択弁とを設ける。
第2図はこの考案に係る油圧シヨベルのポンプ
レギユレータ制御油圧回路を示す図である。図に
おいて17はパイロツト弁13の旋回切換弁操作
圧のうち高い方の圧を選択するシヤトル弁、18
はパイロツトポートがシヤトル弁17の出力ポー
トと接続された選択弁で、選択弁18はパイロツ
ト弁13から旋回切換弁操作圧が出力されないと
き、すなわちシヤトル弁17から圧が出力されな
いときにはA位置となり、パイロツト弁13から
旋回切換弁操作圧が出力されたときすなわちシヤ
トル弁17から圧が出力されたときにはB位置と
なる。そして、選択弁18がA位置のときには、
シヤトル弁16の出力圧すなわちパイロツト弁1
3〜15のレギユレータ操作圧の最高圧がポンプ
レギユレータ5に導かれ、選択弁18がB位置の
ときには、シヤトル弁17の出力圧すなわちパイ
ロツト弁13の旋回切換弁操作圧がポンプレギユ
レータ5に導かれる。
この油圧シヨベルのポンプレギユレータ制御油
圧回路においては、パイロツト弁13を旋回方向
に操作したときには、パイロツト弁13から旋回
切換弁操作圧が出力され、この旋回切換弁操作圧
がシヤトル弁17を介して選択弁18のパイロツ
トポートに導かれるから、選択弁18がB位置と
なる。このため、パイロツト弁13から出力され
た旋回切換弁操作圧がポンプレギユレータ5に導
かれるので、可変容量ポンプ3はパイロツト弁1
3の操作量に応じた吐出量を吐出する。一方パイ
ロツト弁13から出力された旋回切換弁操作圧に
より、旋回切換弁8がパイロツト弁13の操作量
に応じた量だけ切換えられる。このため、旋回モ
ータ11がパイロツト弁13の操作量に応じた速
度で作動する。また、パイロツト弁14のみをブ
ーム操作方向に操作したときには、選択弁18の
パイロツトポートにはパイロツト弁13の旋回切
換弁操作圧が作用しないから、選択弁18はA位
置であり、パイロツト弁14のレギユレータ操作
圧がシヤトル弁16、選択弁18を介してポンプ
レギユレータ5に供給され、またパイロツト弁1
4のレギユレータ操作圧がシヤトル弁16を介し
てポンプレギユレータ4に供給されるから、可変
容量ポンプ2,3がパイロツト弁14の操作量に
応じた吐出量を吐出する。一方パイロツト弁14
から出力されたブーム切換弁操作圧により、ブー
ム切換弁9,10(ブームシリンダ12が縮小す
るときにはブーム切換弁9のみ)がパイロツト弁
14の操作量に応じた量だけ切換えられる。この
ため、ブームシリンダ12がパイロツト弁14の
操作量に応じた速度で作動する。さらに、パイロ
ツト弁13を旋回操作方向に操作するとともに、
パイロツト弁14をブーム操作方向に操作したと
きには、選択弁18はB位置であるから、ポンプ
レギユレータ5にはパイロツト弁13の旋回切換
弁操作圧が供給されるので、可変容量ポンプ3の
吐出量はパイロツト弁13の操作量に応じた値と
なり、一方ポンプレギユレータ4にはシヤトル弁
16を介してパイロツト弁14のレギユレータ操
作圧が供給されるから、可変容量ポンプ2の吐出
量はパイロツト弁14の操作量に応じた値とな
る。そして、パイロツト弁13を旋回操作方向に
操作している状態すなわち旋回操作をしている状
態で、さらにパイロツト弁14をブーム操作方向
に操作したとしてもすなわちブーム操作をしたと
しても、選択弁18はB位置のままであるから、
ポンプレギユレータ5にはパイロツト弁13の旋
回切換弁操作圧が続けて供給され、可変容量ポン
プ3の吐出量は変化しないので、旋回モータ11
の速度は変化しない。なお、切換弁グループ7内
にアーム切換弁19、走行切換弁20、バケツト
切換弁21があるときに、旋回操作をしている状
態で、アーム操作、走行操作、バケツト操作をし
たとしても、上述と同様に、可変吐出量ポンプ3
の吐出量は変化しないから、旋回モータ11の速
度はほとんど変化しない。
以上説明したように、この考案に係る油圧シヨ
ベルのポンプレギユレータ制御油圧回路において
は、旋回操作をしている状態で他のアクチユエー
タを操作したとしても、旋回モータと接続された
可変容量ポンプの吐出量が変化することはない。
したがつて、所定のパイロツト弁を旋回操作方向
に微操作している状態で、ブーム操作をしてクレ
ーン作業をしたとしても、旋回モータ11の速度
が急に速くなることはなく、安全である。このよ
うに、この考案の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の油圧シヨベルのポンプレギユレ
ータ制御油圧回路を示す図、第2図はこの考案に
係る油圧シヨベルのポンプレギユレータ制御油圧
回路を示す図である。 2,3……可変容量ポンプ、4,5……ポンプ
レギユレータ、11……旋回モータ、13〜15
……パイロツト弁、16,17……シヤトル弁、
18……選択弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 旋回モータと、その旋回モータに接続された可
    変容量ポンプと、その可変容量ポンプと上記旋回
    モータとの間に接続された旋回切換弁と、上記旋
    回モータの速度を指令するための旋回パイロツト
    弁とを有する油圧シヨベルのポンプレギユレータ
    制御油圧回路において、全パイロツト弁のレギユ
    レータ操作圧の最高圧を出力するシヤトル弁と、
    上記旋回パイロツト弁からの旋回切換弁操作圧に
    よつて切換えられ、その旋回切換弁操作圧が出力
    されたとき、上記旋回切換弁操作圧を上記可変容
    量ポンプのポンプレギユレータに導き、上記旋回
    切換弁操作圧が出力されないとき、上記シヤトル
    弁の出力圧を上記可変容量ポンプのポンプレギユ
    レータに導く選択弁とを具備することを特徴とす
    る油圧シヨベルのポンプレギユレータ制御油圧回
    路。
JP2888380U 1980-03-07 1980-03-07 Expired JPS6219725Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2888380U JPS6219725Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2888380U JPS6219725Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56134961U JPS56134961U (ja) 1981-10-13
JPS6219725Y2 true JPS6219725Y2 (ja) 1987-05-20

Family

ID=29624792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2888380U Expired JPS6219725Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219725Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56134961U (ja) 1981-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319724B2 (ja)
JPS6342122B2 (ja)
JPS6261742B2 (ja)
JPH08209751A (ja) 油圧流優先システム
JPS6219725Y2 (ja)
JPS58204940A (ja) エンジンの燃料噴射ポンプ制御装置
JPS63138026A (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JPS6255337A (ja) 油圧シヨベルの油圧装置
GB2045360A (en) Drive system for construction machinery
JP2677983B2 (ja) 掘削機の流量制御装置
JPS6338506B2 (ja)
JPS595163B2 (ja) クレ−ン等の速度制御回路
JPH0517961B2 (ja)
JPS6234962B2 (ja)
JP2019094974A5 (ja)
US4984427A (en) Control circuit for hydraulic actuator
JP2757009B2 (ja) 建設機械の微操作制御方法
JPS644889Y2 (ja)
JPH01150002A (ja) 油圧駆動装置
JPS6037401A (ja) 慣性負荷の油圧回路
JPH086837Y2 (ja) 走行速度の制限回路
JPH0452475Y2 (ja)
JPH0723588Y2 (ja) 可変ポンプの流量調整弁装置
JPH0452328A (ja) ロードセンシングシステムの流量配分切換回路
JPH0241641B2 (ja)