JPS6219678B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219678B2
JPS6219678B2 JP56052524A JP5252481A JPS6219678B2 JP S6219678 B2 JPS6219678 B2 JP S6219678B2 JP 56052524 A JP56052524 A JP 56052524A JP 5252481 A JP5252481 A JP 5252481A JP S6219678 B2 JPS6219678 B2 JP S6219678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
exhaust gas
heat
inner cylinder
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56052524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57166495A (en
Inventor
Toshuki Toyonaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56052524A priority Critical patent/JPS57166495A/ja
Publication of JPS57166495A publication Critical patent/JPS57166495A/ja
Publication of JPS6219678B2 publication Critical patent/JPS6219678B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関等の騒音を伴つた高温排気
ガスの排熱を回収すると共に消音器をも兼ねた熱
交換器を内蔵するところの貯液槽、ウオータージ
ヤケツト等の熱回収装置に関する。
近年、省エネルギーの推進のために内燃機関等
の高温排気ガスの排熱を回収し、これを利用する
ことが行われるようになつてきたが、従来の方法
では、排気ガスと熱回収被加熱媒体(一般には
水)とを熱交換させる熱交換器と、排気ガスのも
つ騒音を低下せしめるための消音器とを備え、か
つ被加熱媒体により回収した熱を蓄えるための貯
液槽(一般には蓄湯槽)を個々にもつていた。
本発明は、上記の機器を一体にまとめ、かつよ
り性能を向上できるようにし、設備費の低下と、
設備の小形化、簡素化を図つたものである。
以下本願に係る熱回収装置につき詳説するに、
その構成は、 被加熱媒体11を流入、流出させる外筒体10
内に、これと連通しかつ周面にひれ2Aを突設し
た伝熱管2を複数並行して貫通させた内筒体1を
設け、かつ該円筒体内を、該円筒体の周壁との間
に間隙3を残して仕切板4で仕切つて、消音器前
室5と消音器後室6を形成し、かつ該消音器前室
を排気ガス入口管7に連通し、該消音器後室を、
周面に小孔8A複数を突設した導管8で排気ガス
出口管9に連通させたことを特徴とする。
次に本発明の実施例を図示し、更に説明する。
図面第1図及び第2図は、第1の実施例であつ
て、外筒体10を貯液槽としたもので、立型とし
て使用する。
貯液槽(外筒体10)は、外面を保音材10A
で被覆して、内部に蓄えた熱回収被加熱媒体11
の熱の放散を極力制限する。
貯液槽の内部に設けた内筒体1は、熱交換器で
あつて、これはまた消音器をも兼用する。その作
用は以下の通りである。
ガス入口管7から内筒体1の消音器前室5に流
入した高温排気ガスは、断面積の増加により急膨
張し、その音のエネルギーを喪失する。
次いで該前室間をガスは放射状に広がると共
に、伝熱管2のひれ2Aによつて、流れの抵抗が
最小となる方向、つまり該ひれ2Aにそつた方向
に流れ、その際均等かつ有効に熱を交換する。
そして伝熱管2を通過し、内筒体1の胴付近に
達した排気ガスは、胴(外周壁)を通しても伝熱
作用を行ない、外筒体10内の被加熱媒体11を
加温する。
次いで高温ガスは、仕切板4と内筒体外周壁と
の間隙3から消音器後室6に流下する。そして該
室間の伝熱管2のひれ2Aが前記と同様に作用し
て高温ガスの流れを中心部に収れんするように変
えると共に、ひれ面全面に均等に伝熱せしめる。
そして該高温ガスは小孔8A多数を穿設した導管
8に入り、排気ガス出口管9を通して外部に排気
させる。
次に本発明の別の実施例を第3図に示す。これ
は全体を横型とし、外筒体10にポンプで水を供
給し、ウオータージヤケツトとして使用する。従
つて外筒体10に保温材を被覆することは要らな
い。その他は前記実施例と同様である。
本願に係る高温排気ガス熱回収装置の構成、体
用は叙上の如くであるが、これから次のような特
有の効果を奏する。
即ち本発明装置は、高温排気ガスを内筒体1の
消音器前室5で急膨張させ、かつガスの流れをひ
れ付伝熱管2と仕切板4とで屈曲させ、しかも内
筒体1を熱交換器として外筒体10内に収納し減
音冷却することにより、音のエネルギーを減衰せ
しめているから、その減音効果は各々における減
音作用が相乗され、極めて効果的で、かつ広い周
波数の音を減音することができる。
また本発明は、外筒体10内に熱交換器として
の内筒体1を収納することにより、該外筒体内の
被加熱媒体が加熱され、その熱エネルギーの有効
利用が図られると共に、従来の消音器のようにそ
の外周壁を耐熱保温材で被う必要はなく、しかも
消音器から放散される振動も、本発明の場合、消
音器が内筒体として外筒体内に収納されているか
ら、該外筒体内の媒体で遮られ、外部に放散する
ことが少ない。
また本発明は、外筒体10内に内装する熱交換
器(内筒体1)に於いて、伝熱管2を複数縦状に
配設するから、該伝熱管内の熱回収媒体が管内で
対流作用を生じ、外筒体全体に自然対流が生じ、
伝熱効果を向上させる。
更らに本発明は、従来別個に設備しなければな
らなかつた貯液槽と熱交換器と消音器とを一体化
することに成功したから、設備費の低下、設備の
簡素化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
第1の実施例の縦断面図、第2図は同実施例の横
断面図、第3図は第2の実施例の断面図である。 1……内筒体、2……伝熱管、2A……ひれ、
3……間隙、4……仕切板、5……消音器前室、
6……消音器後室、7……排気ガス入口管、8…
…導管、8A……小孔、9……排気ガス出口管、
10……外筒体、11……被加熱媒体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被加熱媒体11を流入、流出させる外筒体1
    0内に、これと連通しかつ周面にひれ2Aを突設
    した伝熱管2を複数並行して貫通させた内筒体1
    を設け、かつ該内筒体内を、該内筒体の周壁との
    間に間隙3を残して仕切板4で仕切つて、消音器
    前室5と消音器後室6を形成し、かつ該消音器前
    室を排気ガス入口管7に連通し、該消音器後室
    を、周面に小孔8A複数を穿設した導管8で排気
    ガス出口管9に連通させて成る、高温排気ガス熱
    回収装置。
JP56052524A 1981-04-07 1981-04-07 Heat collecting device for high temperature exhaust gas Granted JPS57166495A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052524A JPS57166495A (en) 1981-04-07 1981-04-07 Heat collecting device for high temperature exhaust gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052524A JPS57166495A (en) 1981-04-07 1981-04-07 Heat collecting device for high temperature exhaust gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57166495A JPS57166495A (en) 1982-10-13
JPS6219678B2 true JPS6219678B2 (ja) 1987-04-30

Family

ID=12917126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56052524A Granted JPS57166495A (en) 1981-04-07 1981-04-07 Heat collecting device for high temperature exhaust gas

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57166495A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202251A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Royal Kogyo Kk 音声発生機能及び音声認識機能付き玩具

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225293A (ja) * 1983-06-07 1984-12-18 Kogata Gas Reibou Gijutsu Kenkyu Kumiai 熱交換器
JPS59221224A (ja) * 1983-05-26 1984-12-12 株式会社大生機械 包装用結束装置
JPH0236886Y2 (ja) * 1986-08-29 1990-10-05
JP3802799B2 (ja) * 2001-11-21 2006-07-26 本田技研工業株式会社 熱交換装置
US7063134B2 (en) * 2004-06-24 2006-06-20 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Combined muffler/heat exchanger
US7642439B2 (en) 2005-09-08 2010-01-05 Yamaha Corporation Electronic drum and its drum head
DE102011016886A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung mit einem Wärmetauscher für einen thermoelektrischen Generator eines Kraftfahrzeugs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612794A (en) * 1979-07-10 1981-02-07 Sumitomo Electric Industries Method of manufacturing flexible printed circuit board

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612794A (en) * 1979-07-10 1981-02-07 Sumitomo Electric Industries Method of manufacturing flexible printed circuit board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202251A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Royal Kogyo Kk 音声発生機能及び音声認識機能付き玩具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57166495A (en) 1982-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8739521B2 (en) Cogeneration apparatus
CN208010446U (zh) 一种容积式消声器及消声排气系统
JPS6219678B2 (ja)
JP2842885B2 (ja) 加熱装置
JPS58220945A (ja) エンジンにおける熱エネルギ−回収装置
US4188917A (en) Method and device for improving the efficiency of heat generators
JP2511497Y2 (ja) 廃熱回収式排気マフラ
JPH0642406A (ja) 熱併給発電装置およびその排熱回収器
RU2294502C1 (ru) Кожухотрубный теплообменник
JP3703607B2 (ja) 排熱回収装置
SU1677455A1 (ru) Теплообменник
RU96116650A (ru) Теплообменник
CN216522327U (zh) 一种可余热利用的双相热媒锅炉
JPS60101485A (ja) 熱交換器
JPS6218839B2 (ja)
SU777391A1 (ru) Входна камера теплообменника
JPH0330572Y2 (ja)
JPS59225294A (ja) 熱交換器
US3934574A (en) Heat exchanger
JPS5965513A (ja) 内燃機関の排気エコノマイザ
JPS5846341Y2 (ja) 溶液加熱ボイラ
JPS6026115A (ja) 熱交換器
SU994894A1 (ru) Теплообменник
JPS5937567Y2 (ja) 車両用ラジエ−タ装置
JP2000064833A (ja) 内燃機関の熱回収装置