JPS6219651A - 混合冷媒を用いた冷凍サイクル - Google Patents

混合冷媒を用いた冷凍サイクル

Info

Publication number
JPS6219651A
JPS6219651A JP15968785A JP15968785A JPS6219651A JP S6219651 A JPS6219651 A JP S6219651A JP 15968785 A JP15968785 A JP 15968785A JP 15968785 A JP15968785 A JP 15968785A JP S6219651 A JPS6219651 A JP S6219651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
evaporator
temperature
heat exchanger
refrigeration cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15968785A
Other languages
English (en)
Inventor
奈津夫 神崎
藪本 治
廣瀬 史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP15968785A priority Critical patent/JPS6219651A/ja
Publication of JPS6219651A publication Critical patent/JPS6219651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は冷’1,4L fiやヒートポンプ等に適用さ
れる冷凍サイクルに関し、特に非共沸混合冷媒を用いた
冷凍サイクルに関するものである。
[従来技術] 従来、一般の冷凍サイクルは第3図に示すように、スク
リュー圧縮機などの圧縮機1と凝縮器2と膨張弁3と蒸
発器4とをクローズドルーズにし、蒸発器4の出口f゛
における冷媒の温度を温度検知器5で検知し、その検知
信号に基づいて膨張弁3を制御するように構成されてお
り、通常、蒸発器4の出口r゛における冷媒が多少過熱
〃入状態になるように制御して、圧縮機1に大量の液冷
媒が流入して液圧縮が生ずるのを防止している。
ところで、上記蒸発器4における温度条件を模式的にT
−8IX図で示すと@4図のようになる。
R12やR22のような単一の冷媒の場合には蒸発過程
での温度は一定であり、冷媒の蒸発過程は水平である。
この第4図において、冷水の温度変化ΔTwが、e゛→
r゛における冷媒の過熱部分ΔTsbに対して、ΔTw
≧ΔTsbとなっておれば、ΔTsl+を差し引いても
ΔTe2≧ΔTelとなるため、蒸発器4はΔTshに
よる温度差減少分伝熱面積を大きくすれば性能上の問題
は生じない。
一方、最近冷凍サイクルの高性能化のために非共沸混合
冷媒の研究が多くなされている。この混合冷媒の場合の
第4図と同様のT−3線図(tこだし、過熱部分は含ま
ない)は第5図に示すようになり、蒸発過程d゛→「゛
で温度差が生じるため、破線で示す単一冷媒の場合に比
して/)ツチングの面積だけ動力減となる。しかしなが
ら、上記のように蒸発器4の出口f゛で過熱〃入状態に
なるように制御すると、蒸発器4の入口d゛の温度を第
5図の場合と同じにすると第6図に示すようになり、第
5図においてΔTe1=ΔTe2とすると、蒸発器4の
出口f゛における冷媒温度と冷水の入口温度W。
との温度差ΔTe2は、ΔTe、より過熱温度ΔTsh
だけ小さくなり、ΔTe2が小さくなるため蒸発器4に
はかなり大きな熱交換器を必要とするという問題がある
。−力無発器4の入口d°の温度を第5図に仮想線で示
すように低くすると、単一冷媒の場合に討ずろ動力減効
果が無くなることになる。
また、蒸発器4はΔTe2>Oでなければならないため
、ΔTsh以下の小温度差熱交換器は不可能であり、小
温度差熱交換による性能向上に対しても制約を受けると
いイ問題がある。
[発明の目的] 本発明は上記従来の問題、ヴを解決するためになされた
ものであって、蒸発器の出口における冷媒を適切な湿り
〃入状態にでき、かつ圧縮機には適当に過熱〃入状態の
冷媒を供給できるようにした混合冷媒を用いた冷凍サイ
クルの提供を目的とする。
[発明の構成] 本発明の混合冷媒を用いた冷凍サイクルは、圧縮機と凝
縮器と膨張弁と蒸発器とを含む混合冷媒を用いた冷凍サ
イクルにおいて、蒸発器の出口側に、凝縮器からの冷媒
が通過する熱交換部を有する冷媒熱交換器を配設し、こ
の冷媒熱交換器の出口に冷媒の温度を検知してその検知
信号に基づいて前記膨張弁を制御する温度検知器を設け
、冷媒熱交換器の出口の冷媒が適当な過熱〃入状態ない
し飽和が入状態となるように制御することによって蒸発
器出口の冷媒を適切な湿り度にするようにしたことを特
徴とするものである。
[実施例] 次に、本発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて説
明する。
第1図の冷凍サイクルは冷媒として非共沸混合冷媒を用
いており、機器の構成は上記第3図と同様にスクリュー
圧縮機1と凝縮器2と膨張弁3と蒸発器4を含むととも
に、蒸発器4と圧縮I!1の闇に冷媒熱交換器6が介装
され、この冷媒熱交換器6の熱交換部7に前記凝縮器2
から出た冷媒を通すように構成されている。
この冷凍サイクルの第1図における各位置a、 b。
C%d%es f Sgs IIの冷媒の状態は、#2
図のT−8,1図上に同符号で示しである。蒸発器4内
における蒸発過程ではe→fのように所定の湿り〃ス状
!!!まで蒸発し、冷媒熱交換器6内でf−4gのよう
に飽和状態まで蒸発した後、さらにg−ohのように所
定の過熱〃入状態まで過熱されて圧縮8!1に供給され
る。この冷媒の蒸発過程6−of−gにおいては、非共
沸混合冷媒を用いているため、同一圧力下で温度勾配を
持っている。
冷媒熱交換器6の出口にはその冷媒の温度を検出する温
度検知器8が配置され、この温度検知器8による検知信
号に基づいて膨張弁3を制御し、冷媒熱交換器6の出口
11における冷媒を適当な過熱〃入状態11ないし飽和
〃ス状!!!gとするように構成されている。この場合
、冷媒の蒸発過程で上   。
記のように温度勾配を持っているので、飽和ガス状態g
を検知し易く、冷媒熱交換器6の出口11の状態を飽和
〃入状態gに近付けて圧縮機1の動力を節約することが
可能である。さらに精度良く飽和が入状態を検知するに
は、冷媒の圧力を検知する圧力検知器をさらに設け、そ
の検知圧力がら飽。
和〃ス状態gにおける温度を演算して、検出温度がこの
演算された飽和〃大温度に一致するように膨張弁3を制
御するようにすればよい。このように、冷媒熱交換器6
の出口11における冷媒が過熱が入状態ないし飽和〃入
状態になるように制御することによって蒸発器4の出口
fにおける冷媒は所定の湿り度を持つことになる。
こうして蒸発器4内における冷媒の蒸発過程を15図に
示した状態とすることができる。従って、蒸発器4とし
て過大な熱交換器を必用とせず、かつ性能向上のために
ΔTe、(ΔTe2)の小さい小温度差熱交換を実現す
ることも可能である。また、蒸発器4の伝熱面積を第6
図におけるように冷媒熱交換器6を配設しない場合に対
応して設計しておけば、蒸発圧力を上昇でき、性能の向
上をはかることができる。
なお、混合冷媒を用いているためその成分比が経時的に
変化すると、冷媒の特性が変わることになる。この場合
、上述のように圧力検知器を付設することによって飽和
〃大温度を演算して制御する場合には、その制御を精度
良く行えなくなる可能性があるが、これを解消するため
には凝縮器2の出口に温度検知器と圧力検知器を配設し
、検出圧力から演算した第2図の0点の飽和温度と実際
の0点の検出温度との差によって特性の変化量を検出し
、それに基づいて前記飽和点gにおける温度を補正する
ようにすればよい。
[発明の効果] 本発明の混合冷媒を用いた冷凍サイクルによれば、以上
のように蒸発器の出口側に、凝縮器かもの冷媒が通過す
る熱交換部を有する冷媒熱交換器を配設し、この冷媒熱
交換器の出口に冷媒の温度を検知してその検知信号に基
づいて前記膨張弁を制御する温度検知器を設けているの
で、冷媒熱交換器の出口の冷媒を適当な過熱ガス状態な
いし飽和〃入状態となるように制御することができ、こ
れによって蒸発器出口の冷媒を適切な湿9度にすること
ができ、蒸発器としての性能を高く維持でき、過大な熱
交換器を必要とせず、また性能が向上するため小温度差
熱交換を実現することもできる。また、冷媒熱交換器が
ら出た冷媒は適当な過熱ガス状態ないし飽和が入状態で
圧縮機に供給されるので、圧縮機で液圧縮を生ずる虞れ
もない等、大なる効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図はT−3#
!図、第3図は従来例の構成図、第4図〜第6図は蒸発
器における温度条件を模式的に示すT−8線図である。 1は圧縮機、2は凝縮器、3は膨張弁、4は蒸発器、6
は冷媒熱交換器、7は熱交換部、8は温度検知器である
。 特許出願人   株式会社 神戸!II所第5図 第6図 工9トロヒ1S 第1菖 :42図 エントロヒ−S 第3I!1 第4図 工シト0ぴS 〔自発〕 手続主甫正書 1、事件の表示 昭和60年 特許側 第159687号2、発明の名称 混合冷媒を用いた冷凍サイクル 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 神戸市中央区脇浜町1丁目3番18号名 称 
(119)株式会社 神戸製鋼所代表者  牧   冬
  彦 4、代理人 8530 住 所 大阪市北区天神橋2丁目4番17号6、補正の
対象 7、補正の内容 (1) 明細書第3頁第09行目「・・・ΔTe+ =
ΔTezとすると、・・・」とあるのを、「・・・ΔT
tm =ΔTtなる混合冷媒の場合、・・・」に補正す
る。 (2) 同第8頁第10行目「・・・また性能が・・・
」とあ、るのを、 「・・・また性能を・・・」に補正する。 (3) 図面の第5図および第6図を別紙のとおり補正
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  1.圧縮機と凝縮器と膨張弁と蒸発器とを含む混合冷
    媒を用いた冷凍サイクルにおいて、蒸発器の出口側に、
    凝縮器からの冷媒が通過する熱交換部を有する冷媒熱交
    換器を配設し、この冷媒熱交換器の出口に冷媒の温度を
    検知してその検知信号に基づいて前記膨張弁を制御する
    温度検知器を設けたことを特徴とする混合冷媒を用いた
    冷凍サイクル。
JP15968785A 1985-07-17 1985-07-17 混合冷媒を用いた冷凍サイクル Pending JPS6219651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15968785A JPS6219651A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 混合冷媒を用いた冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15968785A JPS6219651A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 混合冷媒を用いた冷凍サイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219651A true JPS6219651A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15699122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15968785A Pending JPS6219651A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 混合冷媒を用いた冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219651A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233210A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Daido Kogyo Kk 赤外線バ−ナ
JPH01102254A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Technol Res Assoc Super Heat Pump Energ Accum Syst ヒートポンプ
JP2010048498A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Tgk Co Ltd 冷凍サイクル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347647B2 (ja) * 1975-05-26 1978-12-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347647B2 (ja) * 1975-05-26 1978-12-22

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233210A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Daido Kogyo Kk 赤外線バ−ナ
JPH0320642B2 (ja) * 1985-08-05 1991-03-19 Daido Kogyo Kk
JPH01102254A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Technol Res Assoc Super Heat Pump Energ Accum Syst ヒートポンプ
JP2010048498A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Tgk Co Ltd 冷凍サイクル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6219651A (ja) 混合冷媒を用いた冷凍サイクル
JP3240700B2 (ja) 非共沸混合冷媒を用いた冷凍サイクル
JPS6219650A (ja) 混合冷媒を用いた冷凍サイクル
JPS6219654A (ja) 非共沸混合冷媒を用いた冷凍サイクル
JPS6176853A (ja) 冷凍装置の運転制御方式
JP2527446B2 (ja) ヒ―トポンプ
JPS6266065A (ja) 冷凍装置の液戻り防止方法
JPS63169461A (ja) 空気調和機
JPH06159819A (ja) 空気調和機及び空気調和機の制御方法
JPH0327252Y2 (ja)
JPS5885042A (ja) 冷暖房装置
US3163016A (en) Split refrigeration system including charge measuring means
JPS59164863A (ja) 二元冷凍装置
EP0676027B1 (en) Determining the amount of working fluid in a refrigeration or heat pump system
JPS6093265A (ja) 熱ポンプ装置
JPH03170753A (ja) 空気調和機
JP3208165B2 (ja) 吸収式冷凍機の異常検出装置
JPS5946469A (ja) 冷凍装置
JPS6383556A (ja) 冷凍サイクル
JPH07280397A (ja) 冷蔵装置の冷凍能力測定方法
JPS63187058A (ja) 冷凍装置
JPS58184168U (ja) ヒ−トポンプ式冷凍装置
JPH0145023Y2 (ja)
JPS62142971A (ja) 適正冷媒充填量検出装置
JPS58140577A (ja) 太陽熱利用吸収式冷凍機の制御装置