JPS62196338A - 鋼板の連続焼鈍方法および装置 - Google Patents

鋼板の連続焼鈍方法および装置

Info

Publication number
JPS62196338A
JPS62196338A JP3521786A JP3521786A JPS62196338A JP S62196338 A JPS62196338 A JP S62196338A JP 3521786 A JP3521786 A JP 3521786A JP 3521786 A JP3521786 A JP 3521786A JP S62196338 A JPS62196338 A JP S62196338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
guide
zone
continuous annealing
cooling zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3521786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557336B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ikeue
洋 井家上
Kozaburo Ichida
市田 弘三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3521786A priority Critical patent/JPS62196338A/ja
Publication of JPS62196338A publication Critical patent/JPS62196338A/ja
Publication of JPH0557336B2 publication Critical patent/JPH0557336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鋼板の連続焼鈍方法および装置にかかるものて
、特にコンパクトてかつ長時間の過時効処理を可能にす
る方法および装置に関するものである。
(従来の技術) 周知のように鋼板のJ!I!続焼鈍においては、冷間圧
延後の鋼板を700〜850°C程瓜の温度に加熱し、
しかる後約1分間均熱して再結晶せしめ、続いて約40
0℃まで急冷し鋼中の炭素を過飽和な状態に至らしめる
。引き続き約400°Cの炉中て2−3分間過時効処理
を行ない、製品鋼板の加工性に有害な固溶炭素を析出さ
せる。
このような従来のヒートサイクルは一般加工用の鋼板製
造には十分なものであるか、深絞り用鋼板、特にDDQ
クラスの高度な加工性を要求される用途には不十分なも
のである。その理由は、上述の2〜3分程度の過時効処
理では固溶炭素かまだ十分なレベルまで析出しておらず
、鋼板製造後の時効劣化により降伏点の上M、伸びの低
下、降伏点伸びの発生等の加工性低下を生ずるためであ
る。この対策として製鋼段階て炭素を極力低減せしめか
つ微量に残存する)X Zを、チタン等の添加により化
合物として固定することにより過時効処理不要な高加工
性鋼板を製造する方法かとられているか、素材ニス1−
力壮り昇する。又、通常の安価な素材(炭素含有量0.
03〜0.05りで高加工性な得ようとすれば長時間の
過時効処理を必要とするか、従来の大径ハースロールを
有する竪型炉てはその設備は膨大な規模となり、実現性
のないものであった。
時効劣化は一般に時効指数で評価され、その価か約3 
Kg/+am2以下であればDDQの製造が可能と言わ
れている。上記安価な素材で、この時効指数3にg/1
nva2以下の達成に必要な過時効時間は10分以上と
されている。すなわち従来ヒートサイクルの実に5倍以
上の過時効時間が必要なわけで、これを通常の竪型炉で
実現しようとすれば過時効炉の炉高25m、炉長で15
0m以上といった規模となり、全く非現実的なものてし
がなかった。
(発明か解決しようとする問題点) 本発明者等は長時間の過時効を行うため、特開昭59−
222534号公報において円形の渦巻型過時効炉によ
る連続焼鈍方法を提案した。
その概要を第6図に示す。(図示しない一次冷却帯から
送出された鋼板lはへりカルターン装置11によって方
向転向され、反対方向からきたガイ1〜用鋼板2と爪ね
合わされて、渦巻中心に対し放射状に配列されたガイト
ローラ群15により渦巻状の通路を外側から内側に向っ
て走行せしめられる。
最内側にきたガイド鋼板2はヘリカルターン装置と12
により方向転向されて渦巻状の通路の外側に送出され、
ヘリカルターン装置13により方向転向されて鋼板1と
重ね合わされる。
一方、最内側にきた鋼板1はヘリカルターン装置12を
通過する際ガイド鋼板と分離され、へりカルターン装置
14により方向転向されて図示しない二次冷却帯に向う
また、特開昭611−145:125号公報には前記円
形の渦巻型過時効炉を竪型に配置したものか開示されて
いる。しかしながら、渦巻型過時効炉は外形か円形をし
ているため、建家の幅または高さに制約かある場合、所
望の半径かとれなく、したがって長時間の過時効を行う
ための通路長かとれない場合かある。
(問題点を解決するための手段・作用)本発明は前述の
問題点を解決するためになされたもので、建家に制約が
ある場合にも長時間の過時効処理が行える鋼板の連続焼
鈍方法および装置を提供するものである。
その要旨は、加熱帯、均熱帯、一次冷却帯、過時効帯お
よび二次冷却帯を順次通過させる鋼板の連続焼鈍方法に
おいて、一次冷却帯から送出された鋼板を、これと同一
速度で走行するエンドレスのガイド鋼板に重ね合わせ、
ガイドローラー群により構成された長円形の渦巻走行炉
により支持しつつ外周から内周または内周から外周に向
けて走行せしめ、最内周または最外周にて前記鋼板とガ
イド鋼板を方向転向させて渦巻走行路外に導ひくととも
に鋼板とガイド鋼板を分離させ、ガイド鋼板は再び渦巻
走行路の最外周または最内周にもどるとともに、鋼板は
後続する二次冷却帯に送出せしめて過時効する方法てあ
り、また加熱帯、均熱帯、一次冷却帯、過時効帯、二次
冷却帯を有する鋼板の連続焼鈍装置において、前記過時
効帯は、その入側通路が一次冷却帯に連通し出側通路が
二次冷却帯に連通し、内部に多数の支持ローラーによっ
て形成された長円形の渦巻走行路を有し、渦巻走行路を
処理すべき鋼板を支持して循環するエンドレスのガイド
鋼板を支持ローラー上に配置し、鋼板とガイド鋼板の重
ね合わせ装置とを渦巻走行路の入側に、鋼板とガイド鋼
板の分離装置を渦巻走行路の出側にそれぞれ配置したこ
とを特徴とする鋼板の連続焼鈍装置である。
ここで、長円形は長方形の各コーナ一部を四分の一円弧
とした形状も含むものとする。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は長方形状の渦巻走行路を垂直面内に配置したも
のである。
加熱帯、均熱帯、一時冷却帯と通過した処理される鋼板
lは渦巻走行路の入口に設置した重ね合わせのためのロ
ール75.76によりエンドレスのガイド鋼板32と重
ね合わされ、長方形状の渦巻走行路を外周側から内周側
に向って循環走行させる。
最内周に達した鋼板lとガイド鋼板32は、転向ロール
78により進行方向を転向されて渦巻走行路の内側に導
ひかれ、続いてへりカルターン装置80によって進行面
を変更されて渦巻走行路の外部に導ひかれ、さらにへり
カルターン装置81により鋼板の面は水平に変更される
過時効帯から二次冷却帯への連絡通路(第1図では渦巻
走行路の最内周の出口から二次冷却借入口まで)には鋼
板とガイド鋼板の分離のためのロール88が設置されて
おり、ここにおいて鋼板lとガイド鋼板32は分離され
、鋼板は二次冷却帯へと向い、ガイド鋼板32は再び過
時効帯の入口に向い、ロール75.76で再び鋼板lと
重ね合わされて渦巻走行路へと向う。
長円形渦巻走行路における鋼板の全長りは第1図に示す
ように渦巻外周の巾をH9高さをV1円弧部分の外半径
をr 2 +内半径をr l +渦巻のピウチをpとす
ると、 L= (+ 1) (2(H+’V  4 r2)+π
(r++rz)) により与えられる。
仕様例として10分間の過時効処理を300m/分のラ
インスピードの連続焼鈍炉て与えるためにはL=10分
x300m/分= :l000mか必要であルカ、これ
はr、=2m、r2 =7m、p=0.19m、H= 
50m 、 V = 20mなる仕様により達成できる
ここにおいて長軸Hと短軸Vの比はlより大きい値であ
るが、この比か大きくなると従来の竪型炉に近ずくのて
4以下か望ましい。
なお、渦巻走行路の水平部分では、ガイド鋼板32は水
平姿勢で配置されたガイドローラー3により支持される
。また1円弧部分におけるガイド鋼板32の支持方法と
しては、第1図の左上部および第3図にその詳細を示す
ように溝を有するガイドローラー30aを円弧の中心に
対し放射状に配列せしめ、この溝によりガイド鋼板32
を支持してもよいし、また第1図の右上部および第4図
にその詳細を示すように回転軸か水平なローラー30b
にょリガイト鋼板32を支持してもよい。後者は前者に
比較して設備費は高くなるか、荷重をガイド鋼板32の
全[I]にわたって支持するためガイド鋼板32の寿命
は長くなる。
第1図の実施例ては渦巻走行路を垂直面内に配置した例
を示したか、水下面内に配置してもよい。また、重ね合
わせた鋼板とカイト鋼板は渦巻走行路を外側から内側に
向って走行したか、a行方向を逆向きにすれば、毛ね合
わせた鋼板とガイド鋼板は、渦巻走行路の内側から外側
に向って走行することになる。
第214には、・\リカルターン装置について第1図の
A−Altl’i面を図示している。図の後方から進行
してきた鋼板とガイド鋼板は螺旋状の通路を有するへり
カルターン装7i80に巻き付けられて進行方向と進行
面を変更させられ、さらに転向ロール82により進行方
向を下方にし、さらに転向ロール84によって水平方向
に進行し、螺旋状の通路を有するへりカルターン装J8
1に巻付けられて進行方向と進行面を変更させられ、紙
面の後方に進行してゆく。
第5図は、本発明の技術を用いた連続焼鈍炉の全体図で
ある。鋼板1は加熱帯11.均熱帯12.一次冷却帯1
3をへて1本発明による過時効帯14に入る。
その後二次冷却帯15をへて出側ルーバーへと送出され
る。第5図から明らかなように本発明の技術を用いれば
長時間の過時効処理なコンノ(クトな炉で行えるばかり
てなく、止置に高さまたは幅の制約かあっても実施てき
る。
(発明の効果) 以」二述べたように、本発明によれば長時間の過時効処
理を鋼板の走行を停止することなく行なうことがてきる
と共に、止置に高さ1幅等の制約カイあっても容易に実
施することがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示したものて、長円形の渦
巻走行路を垂直面内に配置した過時効り1シの全体図、
第2図は第1図におけるA−A断i角図、第3図はガイ
ドローラーの1実施例の詳細図、第4図はガイドローラ
ーの他の実施例の詳細図、第5図は長円形の渦巻走行路
をイ1する連続焼鈍炉の全体図、および第6図は従来の
円形渦巻走行路を有する過時効帯の全体図である。 ■・・・鋼板、30・・・ガイトローラ、32・・・ガ
イド鋼板、75,76.78,82,84.88・・・
転向ロール、80,81−・・へりカルターン装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱、均熱、一時冷却、過時効および二次冷却の
    ヒートサイクルを与える鋼板の連続焼鈍方法において、
    一次冷却帯から送出された鋼板を、これと同一速度で走
    行するエンドレスのガイド鋼板に重ね合わせ、ガイドロ
    ーラー群により構成された長円形の渦巻走行路により支
    持しつつ外周から内周に向けて走行せしめ、最内周にて
    前記鋼板とガイド鋼板を方向転向させて前記走行路の外
    部に送り出し、鋼板とガイド鋼板を分離させ、ガイド鋼
    板は再び渦巻走行路の最外周に戻るとともに、鋼板は後
    続する二次冷却帯に送出せしめて冷却することを特徴と
    する鋼板の連続焼鈍方法。
  2. (2)加熱、均熱、一時冷却、過時効および二次冷却の
    ヒートサイクルを与える鋼板の連続焼鈍方法において、
    一次冷却帯から送出された鋼板を、これと同一速度で走
    行するガイド鋼板に重ね合わせ、最内周に導き、ガイド
    ローラー群により構成された長円形状渦巻走行路により
    支持しつつ内周から外周に向けて走行せしめ、最外周に
    て前記鋼板とガイド鋼板を方向転向させて前記走行路の
    外部に送り出し、前記鋼板とガイド鋼板を分離させ、ガ
    イド鋼板は一次冷却帯から送出される鋼板と重ね合わせ
    るべく走行させ、鋼板は後続する二次冷却帯に送出せし
    めて冷却することを特徴とする鋼板の連続焼鈍方法。
  3. (3)加熱帯、均熱帯、一次冷却帯、過時効帯、二次冷
    却帯を有する鋼板の連続焼鈍装置において、前記過時効
    帯は、その入側通路が一次冷却帯に連通し、出側通路が
    二次冷却帯に連通し、内部に多数の支持ローラーによっ
    て形成された長円形の渦巻走行路を有し、鋼板を走行し
    ながら担持するエンドレスのループしたガイド鋼板を支
    持ローラー上に配置し、鋼板とガイド鋼板の重ね合わせ
    装置を渦巻走行路の入側に、鋼板とガイド鋼板の分離装
    置を渦巻走行路の出側にそれぞれ配置し、かつ過時効帯
    の入側通路と出側通路の間に1個以上のヘリカルターン
    装置を配置したことを特徴とする鋼板の連続焼鈍装置。
  4. (4)前記長円形の渦巻走行路が水平面内に配置されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の鋼板
    の連続焼鈍装置。
  5. (5)前記長円形の渦巻走行路が垂直面内に配置されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の鋼板
    の連続焼鈍装置。
  6. (6)前記ガイド鋼板を水平方向で支持するガイドロー
    ラーを設けたことを特徴とする特許請求の範囲第3項、
    第4項または第5項記載の鋼板の連続焼鈍装置。
JP3521786A 1986-02-21 1986-02-21 鋼板の連続焼鈍方法および装置 Granted JPS62196338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3521786A JPS62196338A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 鋼板の連続焼鈍方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3521786A JPS62196338A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 鋼板の連続焼鈍方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62196338A true JPS62196338A (ja) 1987-08-29
JPH0557336B2 JPH0557336B2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=12435676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3521786A Granted JPS62196338A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 鋼板の連続焼鈍方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62196338A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109022742B (zh) * 2018-08-11 2019-11-01 江阴市一鸣管业有限公司 一种方形钢管的行走装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557336B2 (ja) 1993-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0815268B1 (en) Primary cooling method in continuously annealing steel strip
US11578921B2 (en) Continuous furnace for aluminum strips
US3194545A (en) Apparatus for continuously solution heat-treating aluminum and its alloys
JPS62196338A (ja) 鋼板の連続焼鈍方法および装置
US4628615A (en) Process and installation for the heat treatment of cylindrical bodies, especially pipes
US4330111A (en) Multi-purpose in-line direct heat treating equipment for hot rolled steel wire rod
JPH01272723A (ja) 鋼帯の熱処理方法および装置
US4595357A (en) Continuous annealing method and apparatus for cold rolled steel strips
JP7456608B2 (ja) 全ローラーハース型熱処理炉
US3841922A (en) Process for the annealing of precipitation hardening alloys
JP3156108B2 (ja) 冷延鋼板の連続焼鈍方法
JPS6314049B2 (ja)
JPS6132265B2 (ja)
RU2102505C1 (ru) Способ термообработки шаров с прокатного нагрева и устройство для его осуществления
KR20150003595A (ko) 선재 제조방법
JPS62130961A (ja) 金属帯の張力制御方法
JPS6256210B2 (ja)
JPH0261009A (ja) 鋼帯の連続焼鈍炉
SU1386323A1 (ru) Способ поддержани температурного режима прокатки
JP2004115830A (ja) 連続焼鈍及び溶融メッキ兼用設備における冷却設備並びに冷却方法
JPS62205262A (ja) 合金化処理鋼板の製造方法
JPS60234923A (ja) 冷延鋼帯の連続焼鈍法および連続焼鈍設備
JPH0261010A (ja) 鋼帯の連続焼鈍炉
JPS58133314A (ja) 熱処理方法
JPH02268904A (ja) ライン分割による熱延鋼板製造方法