JPS6219552A - 3−〔(4−アロイル)フエノキシ(またはフエニルチオ)〕シクロペンタンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する脳浮腫治療剤 - Google Patents

3−〔(4−アロイル)フエノキシ(またはフエニルチオ)〕シクロペンタンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する脳浮腫治療剤

Info

Publication number
JPS6219552A
JPS6219552A JP60157990A JP15799085A JPS6219552A JP S6219552 A JPS6219552 A JP S6219552A JP 60157990 A JP60157990 A JP 60157990A JP 15799085 A JP15799085 A JP 15799085A JP S6219552 A JPS6219552 A JP S6219552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
tables
formulas
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60157990A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Imaki
今木 勝広
Tadao Okegawa
桶川 忠夫
Yoshinobu Arai
義信 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP60157990A priority Critical patent/JPS6219552A/ja
Priority to US06/887,772 priority patent/US4916147A/en
Priority to DE8686305327T priority patent/DE3671747D1/de
Priority to EP86305327A priority patent/EP0210772B1/en
Priority to AT86305327T priority patent/ATE53389T1/de
Publication of JPS6219552A publication Critical patent/JPS6219552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/45Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least one doubly—bound oxygen atom, not being part of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • C07C45/292Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups with chromium derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C62/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C62/30Unsaturated compounds
    • C07C62/38Unsaturated compounds containing keto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/46Doubly bound oxygen atoms, or two oxygen atoms singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/56Radicals substituted by oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な3−((4−アロイル)フェノキシ(マ
たはフェニルチオ)〕シクロペンタンカルボン酸誘導体
、その製造方法およびそれらの化合物を有効成分として
含有する脳浮腫治療剤に関する。
〔従来の技術〕
従来よシ、浮腫の治療を目的とした5−置換−インダン
−1−オン誘導体は知られている0例えば、特開昭57
−145832号明細書には、一般式(式中、だ及び炉
はハロゲン原子であシ、tはは1〜6個の炭素原子を有
する低級アルキルであシ、Rは水素、 1〜4個の炭素
原子を有する低級アルキル、3〜6個の炭素原子を有す
るシクロアルキル、4〜7個の炭素原子を有する低級シ
クロアルキル低級アルキル及びフェニルでl)、R’は
水素または1〜6個の炭素原子を有する低級アルキル及
び2〜6個の炭素原子を有するカルボキシ低級アルキル
である。)を有する化合物及びその塩を脳浮腫の治療に
用いることが提案されている。
中でも、Xl及びXbが塩素であシ、Raがメチルであ
シ R1)がシクロはメチルであ)、Roが水素である
一般式(A)の化合物、すなわち、式を有する…−4−
(((2R)−2−7クローンチルー2−メチル−6,
7−:)クロロ−1−オキソインダン−5−イル)オキ
7〕酪酸はDCPよりという名称で知られており、その
抗脳浮腫作用についてはジャーナル・オン・メデイシナ
ル・ケミストリー(Journal of Medic
inal Chemistr7)、 25巻(/165
)、567頁(1982年)に詳しく記載されている。
またインダン骨格の7クロインタノン基が開いた骨格を
もつ化合物が特開昭52−39659号およびUSP−
3758506号に記載されている0例えば、特開昭5
2−39659号明細書には、一般式(式中、Rはフェ
ニル環、置換フェニル環、またはす7チルを表わし、R
′は−CH2C0OHまたはメチルテトラゾールを表わ
し、XoとX2は各々ハロゲンまたは低級アルキル、ま
たはそれらが結合しているフェニル環と一緒になってナ
フチル環を表わす。)を有する化合物が提案されている
。この化合物は降圧利尿活性を主作用としている点でD
CPより とは、大いに異なっている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は抗脳浮腫作用を有する全く新規な化合物
を提供することにある。
〔目的を達成するための手段〕
本発明者らは、以前にDCPよりの側鎖中のインダニル
オキ7基とカルボキン基にはさまれたトリメチレン基を
シクロベンチレン基で置換された化合物を提示した(特
願昭59−225818号参照のこと)。
これらの化合物は強力な抗脳浮腫作用を有している。そ
こで本発明者らはこれらの化合物について、シクローン
チレン基をそのまま残し、インダン骨格の7クロインテ
ノン部分を開いてインダン骨格の不斉をなくシ、そのカ
ルボニル基にフェニル基、ナフチル基あるいは種々の複
素環基などのアロイル基を付加した化合物を合成した。
これらの化合物は全く新規であシかつ非自明な構造を有
しており、薬理作用を検討したところ強力な抗脳浮腫作
用を有していることを見い出し本発明を完成した。
〔発明の構成〕
〔式中、Xは酸素原子またはイオウ原子を表わし、R1
、R2およびR3はおのおの独立して、水素原子、ハロ
ゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基、で示される
基を表わし (式中のWは酸素原子またはイオウ原子を
表わし、R6、R7およびR8はおのおの独立して、水
素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素数1〜4のアル
キル基、水酸基または炭素数1〜4のアルコキシ基を表
わし、2つのR9はそれぞれ独立して水素原子、炭素数
1〜4のアルキル基またはフェニル基を表わし、Yは単
結合または炭素数1〜4のアルキレン基またはアルケニ
レン基を表わす。)、R5は2−テトラゾリル基または
一般式一〇〇0RIO(式中、Rは水素原子又は炭素数
1〜4のアルキル基を表わす。)で示される基を表わす
。〕で示される新規な化合物およびR5がカルボキシ基
または2−テトラゾリル基を表わす場合には、それらの
非毒性塩、およびそれらの製造方法、およびそれらの化
合物を有効成分として含有する脳浮腫治療剤に関する。
特許請求の範囲を含む本明細書における各記号の説明に
おいて、アルキル基、アルキレフ基、アルケニレン基お
よびアルコキシ基ということばは、直鎖または分枝鎖の
アルキル基、アルキレン基、アルケニレン基およびアル
コキシ基を表わすものとする。
また本明細書中の構造式において、点線(・・・・・・
)はα−配置であることを示し、太線(k−)はβ−配
置であることを示し、波線(〜)はα−配置またはβ−
配置またはそれらの混合物であることを示す。
一般式(1)において R1、R2およびR3が表わす
ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子
およびヨウ素原子が挙げられ、また炭素数1〜4のアル
キル基としてはメチル、エチル、プロピル、ブチル基お
よびそれらの異性体が挙げられ、また炭素数1〜4のア
ルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロピルオ
キシ、ブトキク基およびそれらの異性体が挙げられる。
好ましいR1、R2およびR3としては少なくとも1つ
が水素原子を表わし他の2つまたは1つがノ)ロゲン原
子またはメチル基を表わす場合であシ、特に好ましいの
はすべてが水素原子であるかまたは塩素原子が1〜2個
置換した場合である。また無置換のナフチル基を表わす
場合も好ましい。
一般式(1)において、R4中のR6、R7およびR8
が表わすハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基およ
び炭素数1〜4のアルコキン基としてはR1R2および
R3が表わす原子または基と同じものが挙げられる。好
ましいR6、R7およびR8としてはすべてが水素原子
であるかまたはフッ素原子、塩素原子、メチル基または
ニトロ基が1〜2個置換した場合である。
Yが表わす1〜4のアルキレン基としては、メチレン、
エチレン、トリメチレン、テトラメチレン基およびそれ
らの、異性体が挙げられ、またアルケニレン基としては
ビニレ/、プロピレン、ブチレン基およびそれらの異性
体が挙げられる。好ましいYは単結合、メチレン基およ
びビニレン基である。
R9が表わす1〜4のアルキル基としては、メチル、エ
チル、プロピル、ブチルおよびそれらので表わされる基
が挙げられる。
一般式(1)においてR5中のRIOが表わす炭素数1
〜4のアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル
、ブチル基およびそれらの異性体が挙げられる。
好ましいR5としてはカルボキシ基、 メトキシカルボ
ニル基または2−テトラゾリル基である。
シクロベンチレン基の1位と3位の炭素原子の立体配置
は(Is、38)、(IR,3R)、(Is、3R)鉱
び(IR,3,S)のいずれも好ましいが、中でも互い
にトランス配置となる(18.38)および(IR,3
R)が好ましく、とシわけ(1s、3s)が好ましい。
一般式(1)で示される本発明化合物のうち、好ましい
ものとしては、例えば ノイル))フェノキ7〕ンクロインタンカルボ/酸、(
18,3s)−3−((2,3−ジクロロ−4−(2−
70イル))フェノキシコシクロペンタ/カルボン酸、
ン酸、 ン酸、 (Is、38)−3−((2,3−ジクロロ−4−(4
−メチルベンゾイル)フェノキシコシクロはンタンカル
ボン酸、(13,38)−3−((2,3−ジクロロ−
4−(2−メチルベンゾイル)フェノキシコシクロはン
タンカルポン酸、(Is、38)−3−((2,3−ジ
クロロ−4−(4−ニトロベンゾイル)フェノキシコシ
クロペンタフカルボン酸、(Is、38) −3−((
2,3−ジクロロ−4−(3−ニトロベンゾイル)フェ
ノキシコシクロはンタンカルボン酸、(Is、3s)−
3−((2,3−ジクロロ−4−フェニルアセチル)フ
ェノキシコシクロペンタ/カルボン酸、ボン酸、 ン酸、 (Is、38)−3−C(2,3−ジクロロ−4−(4
−メト酸、 (Is、33)−3−((2,3−ジクロロ−4−シン
ナモイル)フェノキシコシクロインタンカルボン酸、ン
タンカルボ/酸、 (Is、38)−3−C2,3−ジクロロ−4−(1−
す7トイル)フェノキシ〕シクローンタ/カルボン酸、
ベンゾイル)フェノキシ〕シクロイ/タンカルボ/酸、
酸、 酸、 ノキシ〕シクローンタ7カルボン酸、 (Is、38)−3−(”(2,6−:)クロロ−4−
ベンゾイル)フェノキシコシクロペンタンカルボン酸、
ノキシ)シクロペンタンカルボン酸、 酸、 酸。
(Is、38)−3−(4−ベンシイ°ルー1ニナフト
キシ)シクロペンタンカルボン酸、 (Is、3S)−3−((2,3−ジメチル−4−ベン
ゾイル)フェノキシコシクローンタンカルポン酸、(I
s、38)−3−(2,3−ジクロロ−4−ジフェニル
カルバモイルフェノキシ)シクロペンタンカルボン酸、
(Is、38) −3−(2,3−ジクロロ−4−フェ
ニルカルバモイルフェノキシ)シクロペンタンカルボン
酸、(Is、3S)−3−(4−はンゾイルフエノキシ
)シクロはンタンカルボン酸、 (Is、38)−3−(4−(2−チオ7エンカルボニ
ル)フェノキシ〕シクロRンタ7カルボン酸、およびそ
れらのメチルエステル、それらの非毒性塩およびそれら
のカルボキシ基を2−テトラゾリル基に置換した化合物
およびその非毒性塩が挙げられる。
〔製造法〕
1)一般式(1)の本発明化合物は次のルートによシ製
造することができる。
(n)         (m) 〔モ 〔式中、Xは酸素原子またはイオウ原子を表わしR1、
R2またはR3はおのおの独立して、水素原子、ハロゲ
ン原子または炭素数1〜4のアルキル基、で示される基
を表わす(式中のR16、R17およびR18はおのお
の独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4の
アルコキシ基またはニトロ基を表わし、2つのR9はそ
れぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基
またはフェニル基を表わし、Yは単結合または炭素数1
〜4のアルキレン基またはアルケニレン基を表わし、W
は酸素原子またはイオウ原子を表わす。)、RISは炭
素数1〜4のアルキル基を表わし、2はハロゲン原子、
またはメタンスルホニルオキシ基、またはp−トルエン
スルホニルオキシ基のような置換または無置換のアルキ
ルスルホニルオキシ基またはアルキルスルホニルオキシ
基を表わす。〕 工程(a)は付加反応であシ、工程(b)については、
R14中のR16、R17またはRlgがニトロ基を表
わす場合にのみ所望によシ行なわれ、常法によってニト
ロ基が水酸基に変換される。すなわち、一般式(工a)
で示されるニトロ基をもつ化合物がジメチルホルムアミ
ドの如き不活性有機溶媒中、水酸化ナトリウムの如き塩
基の存在下、オキシム化合物を用いて室温以下の温度、
好ましくは0℃の温度で、反応させることにより行なわ
れる。このようにして得られたフェノール誘導体は、ま
た所望により常法によってアルコキシ基に変換される。
すなわち、フェノール誘導体を、ジメチルホルムアミド
の如き不活性有機溶媒中、水素化ナトリウムの如き塩基
の存在下、ハロゲン化アルキルの如きアルキル化剤を用
いて室温から80℃の温度で反応略せることにより行な
われる。また工程〔C〕はケン化反応である。工程(、
)および工程(c)については特願昭59−22581
8号明細書記載の方法によシ行なわれる。
2XD  出発原料として用いた一般式(II)の化合
物において、Xが酸素を表わし、かつR14が7ミノ基
を表わさない場合には、次のルートによシ製造すること
ができる。
ωQ     (V)           (na)
〔式中、R14′はR14が表わす一般式のなかで−N
(R’)2を除いたものを表わし、その他の記号は前記
と同じ意味を表わす。〕 工程〔d〕はフリーデルクラフトアシル化反応でアシ、
工程(e)は脱メチル化反応であって、特開昭52−3
9659号明細書記載の方法によル製造することができ
る。
■ 出発原料として用いた一般式(If)の化合物にお
いて、Xが酸素を表わし、かつR14がアミノ基、すな
わち−N(R9)2(R9は前記と同じ意味を表わす。
)を表わす場合には、次のルートによシ製造することが
できる。
CPi)           (Vl)      
   (■)(nc)           (I[a
)と同様にして行なわれるが、ここではルイス(Lev
ig)酸として塩化チタンを用いるのが好ましい。
工程(g)はアルデヒVからカルボ/酸への酸化反応で
あシ、いくつかの方法が知られているが、例えば水溶液
中0〜40℃の温度で、好ましくは室温で酸化剤として
過マンガン酸カリウムまたはクロム酸等を用いて行なわ
れる。また他の酸化反応として二酸化クロム−ピリジ/
錯体(例えばコリンズ試薬)、ジョーンズ試薬またはク
ロム酸溶液(三酸化クロム、硫酸マンガン、硫酸および
水よシ製造)、シュウ酸クロライドとジメチルスルホキ
シド〔スワン(Swern)酸化〕等を用いて行なわれ
る。コリンズ酸化はクロロホルム、塩化メチレン、四塩
化炭素の如きハロゲン化炭化水素中、室温から0℃の温
度で行なわれる。ジョーンズ酸化は通常室温以下の温度
で行なわれる。スワン酸化はクロロホルム、塩化メチレ
ンの如きハロゲン化炭化水素中、−50〜−60℃で反
応させ、 次いでトリエチルアミンで処理することによ
シ行なわれる。ここでは前者の方法で行なう方が好まし
い。
工程(A)はアミド化反応である。
酸とアミンからアミド結合を形成させる反応は公知であ
シ、例えば、 (N 混合酸無水物を用いる方法 (B)  酸ハ2イrを用いる方法 (C)  DCCを用いる方法 等が挙げられる。
これらの方法を具体的に説明すると、(A)  混合酸
無水物を用いる方法は、例えば一般式(■)で示される
酸を不活性有機溶媒(クロロホルム、塩化メチレン、ジ
エチルエーテル、THF’等)中または無溶媒で、三級
アミン(ピリジン、トリエチルアミン、ピコリン等)の
存在下、酸ハライド(ピパロイルクロライド、チオニル
クロライド、トシルクロライド、メシルクロライド1、
オキサリルクロライド等)、または酸誘導体(クロロギ
酸エチル、クロロギ酸イソブチル等)と、θ℃〜40℃
で反応させ、得られた混合酸無水物とHN (R9)2
で示されるアミンを不活性有機溶媒(上記と同じ)中、
θ℃〜40’Cで反応させることによシ行なわれる。
(B)  酸ハライドを用いる方法は、例えば一般式(
II)で示される酸を不活性有機溶媒(上記と同じ)中
、または無溶媒で、−20℃〜還流温度で反応させ、得
られた酸ハライドを三級アミン(上記と同じ)の存在下
、もしくは非存在下、HN (R9)2で示されるアミ
ンと不活性有機溶媒(上記と同じ)中、0℃〜40℃で
反応させることによシ行なわれる。
(C)DCCを用いる方法は1例えば、一般式(■)で
示される酸とHN(R’)2で示されるアミンを、不活
性有機溶媒(上記と同じ)中、または無溶媒で三級アミ
ン(上記と同じ)の存在下もしくは非存在下、DCC(
:)シクロヘキシルカルボジイミド)を用いて、0℃〜
菊℃で反応させることによシ行なわれる。
これら(A)、(B)および(C)の反応は、いずれも
不活性ガス(アルビン、窒素等)雰囲気下、無水条件で
行なうことが好ましい。
このようにして得られた一般式(IIc)の化合物は工
程(e)と同様の反応によシ脱メチル化され、一般式(
na)の化合物を得ることができる。
■ 出発原料として用いた一般式(n)の化合物におい
て、Xが酸素原子を表わしかつ−R14がアミノ基を表
わさない場合には、フリーデルクラフト以外の方法によ
っても製造することができる。
例えば、次のルートによシ裳造することができる。
(■)(■)(■) (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わ−1,>
工程〔1〕はグリ二N−ル付加反応であシ、常法に従っ
て行なわれる。
工程〔j〕は水酸基をオキソ基に変換する酸化反応であ
シ、工程(g)と同様にして行なわれるが、ここではコ
リンズ酸化、ジョーンズ酸化またはスワン酸化が好まし
い。
■ 出発原料として用いた一般式(n)の化合物におい
て、Xがイオウ原子を表わす場合には、−硬式(nb)
および(na)の化合物から特願昭59−225818
号明細書記載の方法にょシ製造することができる。
3) もう一方の出発原料である一般式(III)の化
合物は、3−オキソシクロインタ/カルボン酸から、特
願昭59−225818号明細書記載の方法により製造
することができる。
4) 一般式(IC)の化合物において カルボン酸が
テトラゾールを表わすとき次のルートによシ製造するこ
とができる。
(IC)           (X)門 (XI)           (工d)(式中、すべ
ての記号は前記と同じ意味を表わす。)工程(k)はア
ミド化反応であ勺工程(h)と同様に行なわれる。
工程〔1〕は脱水反応であり、アミドからニトリルに変
換することによシ行なわれる。例えばジメチルホルムア
ミFのような不活性有機溶媒中チオニルクロリド等を用
いて室温から溶媒の還流温度で行なわれる。
工程(m)はシアノ基をアジドと反応させ2−テトラゾ
リル基に誘導する反応である。例えば、無水条件下、不
活性有機溶媒(ジメチルホルムアミド、N−メチルビロ
リド7等)中、弱酸(ピリジウムクロリド、塩化アンモ
ニウム、ジメチルアニリンの塩酸塩等)の存在下、アジ
ド(アジ化ナトリウム、アジ化リチウム、アジ化カリウ
ム等)を用いて加熱することによシ行なわれる。
(工a)および(工d)の化合物は公知の方法で塩に変
換される。塩は非毒性でかつ水溶性であることが好まし
い。適当な塩としては、例えばナトリウム、カリウムの
如きアルカリ金属の塩、カルシウム、マグネシウムの如
きアルカリ土類金属の塩、アンモニウム塩、及び薬学的
に許容される(非毒性の)アミン塩、例えば、テトラメ
チルアンモニウムの如きテトラアルキルアンモニウムの
塩、及びメチルアミン、ジメチルアミン、シクロインチ
ルアミン、インジルアミン、フェネチルアミン、−はリ
ジン、モノエタノールアミン、ジェタノールアミン、ト
リス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、リジン、アル
ギニン、N−メチル−D−ダルカミンの如き有機アミン
の塩が挙げられる。
〔効果〕 一般式(工)の化合物及びそれらの非毒性塩は脳浮腫の
形成を強力に抑制する作用を有する。
脳浮腫を引き起こす疾患の一群としては、脳血管障害(
脳梗塞、脳血栓等)、脳血流低下、脳虚血、脳酸素欠乏
症、を髄損傷等に代表される脳虚血性の疾患が挙げられ
る。これらの疾患においては、まず組織へ供給される酸
素が欠乏するためエネルギーの産生レベルが低下し、A
TPage  (アデノシントリホスファターゼ)によ
る細胞内外でのNB、” 峠に+の交換反応の維持が不
可能とな)、細胞内のNa 及びC1−の濃度が上昇す
る。これに伴い細胞外の水分が細胞内へ入シ込み浮腫を
形成する。脳浮腫を引き起こす疾患の他の一群として頭
部外傷、脳腫瘍等の物理的圧迫をもたらす疾患が挙げら
れる。これらの疾患においても、物理的圧迫による細胞
機能障害が起こり、細胞内へのNa+の流入及び続いて
水分の流入が生じ浮腫に発展するものと考えられている
一般式(1)の化合物及びそれらの非毒性塩は、細胞内
へのNa+及びC1−の流入、及び水分の流入を抑制し
、従って脳浮腫の形成を強力に抑制する作用を有するの
で、前記したようなあらゆる疾患によって引き起こされ
た脳浮腫の予防及び治療に対して有用である。
本発明化合物の浮腫抑制作用は、以下に述べるスクリー
ニング系によシ確認された。
ネコの脳皮質組織スライスを用いた脳浮腫抑制実験実験
はジャーナル・オプ・メデイシナル・ケミスト リ −
 (Journal  of  Medicinal 
 Chemistry)、  25巻(/I65 ) 
、 567頁(1982年)記載の方法に準じて行なっ
た。
すなわち、ネコ(体重2〜4に9)よシ脳を摘出し、厚
さ約1瓢のスライスを調整した後、白質部分を除き灰白
質部分(1テスト当、り 、Zoo〜150■)をサン
プルとして用いた。サンプルを下記に示したインキュベ
ーションメディウムに添加し、37℃で50分間インキ
ュベーションした後、速かに再度サンプルを秤量し膨化
した重量を求めた。
インキュは−ションメディウム(浸透圧、28゜〜29
0 rdDam/73 ) 1、  Hepes Buffer (PH7,4)・
2.365mアミノメタン存在下で溶解〕または水 ・
・・0Ω1d3、場合K j ’) 0.2M NaH
COa   ・”””” 0.125d(Hepea 
Buffer  で溶解、メディウム中での最終濃度1
0mM) 実験は、NaHCOaを膨化刺激剤として用いて行ない
、 (A)  スライサンプルをHepea Buffer
と水とNaHCOaから成るインキュベーションメディ
ウムに添加した場合の膨化率(膨化の最大値)、(B)
  スライスサンプルをHepes Buffer  
と水から成るインキュベーションメディウムに添加した
場合の膨化率(膨化抑制の最大値)及び(C)  スラ
イスサンプルをHepea Buffer  と種々の
濃度のテスト化合物とNaHCOaから成るインキュ纜
−ションメデイウムに添加した場合の膨化率 をそれぞれ算出し、膨化の最大値(〜を100とした時
のm及び(C)の膨化率を求め、膨化抑制の最大値に)
の50%を抑制するテスト化合物の濃度を工C5゜値と
してDosθ−Response曲線よシ求めた。結果
を表工に示す。また(qにおいてテスト化合物の濃度’
klo  Mとした時の膨化率を求め、(A)及び(至
)の膨化率よシ、10  Mでの膨化抑制率として求め
た。結果を表■に示す。
一般式(1)の化合物またはそれらの非毒性塩を脳浮腫
の予防及び治療の目的で用いるには、通常全身的あるい
は局所的に、経口または非経口で投与される。投与量は
年令、体重、症状、治療効果、投与方法、処理時間等に
よシ異なるか、通常成人ひとり当9.1回につき111
If〜I11の範囲で、1日1回から数回経口投与され
るか、または成人ひとシ当り、1回につき100μg〜
100■の範囲で、1日1回から数回非経口投与(好ま
しくは静脈内投与)される。
もちろん前記したように投与量は種々の条件で変動する
ので、上記投与範囲よシ少ない量で粉な場合もあるし、
また範囲を越えて投与する必要のある場合もある。
本発明による経口投与のための固体組成物としては、錠
剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。このような固体組成物
においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質が、少な
くともひとつの不活性な希釈剤、例えば乳糖、マンニト
ール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセルロース、!結
晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、メタ
ケイ酸アルミ/酸マグネシウムと混合される。組成物は
、常法に従って、不活性な希釈剤以外の添加剤、例えば
ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤や繊維素グル
コン酸カルシウムのような崩壊剤を含有していてもよい
。錠剤または丸剤は必要によ)白糖、ゼラチン、ヒト3
0キシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル
セルロース7タレートなどの胃溶性あるいは腸溶性物質
のフィルムで被膜してもよいし、また2以上の層で被膜
してもよい。さらにゼラチンのような吸収されうる物質
のカプセルも包含される。
経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳
濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤等を
含み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製
水、エタノールを含む。この組成物は不活性な希釈剤以
外に湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、
芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。
経口投与のためのその他の組成物としては、ひとつまた
はそれ以上の活性物質を含み、それ自体公知の方法によ
シ処方されるスプレー剤が含まれる。
本発明による非経口投与のための注射剤としては、無菌
の水性または非水性の溶液剤、懸濁剤、乳濁剤を包含す
る。水性の溶液剤、懸濁剤としては例えば注射用蒸留水
及び生理食塩水が含まれる。
非水溶性の溶液剤、懸濁剤としては、例えばプロピレン
グリコール、ホリエタレ7 /’ I)コール、オリー
ブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類
、ポリノルベート80等がある。このような組成物は、
さらに防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤のような補助剤
を含んでもよい。これらは例えばバクテリア保留フィル
ターを通す濾過、殺菌剤の配合または照射によって無菌
化される。これらはまた無菌の固体組成物を製造し、使
用前に無菌水または無菌の注射用溶媒に溶解して使珀す
ることもできる。
非経口投与のためのその他の組成物としては、ひとつま
たはそれ以上の活性物質を含み、それ自体公知の方法に
よシ処方される、外用液剤、軟コウのような塗布剤、直
腸内投与のための坐剤及び膣内投与のためのペッサリー
等が含まれる。
以下、参考例及び実施例によシ本発明を詳述するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお
参考例及び実施例中の「TLcJ、「NMRJ、「工R
」及び「M S」は、各々 「薄層クロマトグラフィ」
、「核磁気共鳴スイクトル」、「赤外吸収ス4クトル」
及び[質量分析」を表わす、クロマトグラフィによる分
離の箇所に記載されているカッコ内の溶媒は使用した溶
出溶媒または展開溶媒を示す、特別の記載がない場合に
は、XRは溶膜法で測定し、NMRは重りロpホルム(
CDC73)溶液で測定している。さらに構造式中のr
M8Jは「メタンスルホニル基(メシル基)」を表わす
参考例 1 (Is、3R)−3−メシルオキシシク1インチルカル
ボン酸 t@rt−ブチルエステル 塩化メチン;/ 140mにとかした(Is)−3−オ
キソシフローンタンカルボン酸25.6gにt−7’チ
ルアルコール24−及び4−ジメチルアミノピリジン2
.44Nを加えた。混合溶液を0〜1℃に冷却し、塩化
メチレン120dにとかした ジシクロへキシルアルボ
ジイミド45.32 Nを加え、2℃で3時間攪拌した
。反応混合溶液にエーテル500−を加え、沈でんを炉
去した後、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィ(n−へキサン:酢酸エチル=4 : 
1 )で精製してt−ブチルエステル体34.39#t
−得た。得られたt−メチルエステル体2.601gを
メタノール15 m/にとかし、水冷下に水素化ホウ素
ナトリウム529■を加えて20分間攪拌した。反応混
合溶液を減圧濃縮してメタノールを留去し、残留物を酢
酸エチルにとかした。水洗して乾燥した後、減圧濃縮し
シリカゲルカラムクロマトグラフィ(塩化メチレン:酢
酸エチル=10:1)で精製してシス体を1.866I
I及びトランス体を496〜得た。アル!/雰囲気下、
塩化メチレン500 d  にとかしたシス体48.1
71の中に一20℃でトリエチルアミ−/46.7iu
及びメシルクロIJ)’24dを加え同温度で10分間
攪拌した。
反応混合溶液を氷水500 dに注ぎ、有機層を飽和食
塩水で洗浄し乾燥した後減圧濃縮した。残留物をエーテ
ルにとかし、水及び飽和食塩水で洗浄した後、乾燥し減
圧濃縮して次の物性値を有する標題化合物66.73.
9を得た。
TLC(塩化メチレン:酢酸エチル=10: 3 ) 
: Rf= 0.74 ;NMR:δ 5.13(IH
,m)、3.0(3H,m)、2.74(IH,m)、
2.26(2H,m)、2.16〜1.84(4H,m
)、1.44(9H,s);MS=を1264.249
.209.191.165.113.95゜参考例1と
同様にして(IR,33) −3−メシルオキシシクロ
インチルカルボン酸 tert −iチルエステルおよ
び (affi)−シス−3−メシルオキシシクロ4ン
タン力ルボン酸tart−iチルエステルを得た。
参考例 2 2.3−ジクロロ−4−はンゾイルフェノールの合成2
.3−ジクロロアニソール(市販品)1.7711を塩
化メチレン30mに溶かし、この中へ塩化ベンゾイル1
.4 gを加えた。0℃に冷却し、塩化アルミニウム1
.33.9を少量ずつ加え、0℃で30分、室温で6時
間反応した。反応混合溶液を濃塩酸土水水中に注ぎ、塩
化メチレンで抽出した。抽出液を10チ水酸化す) I
Jウム溶液及び飽和食塩水で洗浄し乾燥後、減圧濃縮し
残留物を再結晶(n−ヘキサン:酢酸エチル= 10 
: 1→4:1)して、2.3−ジクロロ−4−ベンゾ
イルアニソール1.1871を得た。得られたアニソー
ル体soo T!Igにピリジン塩酸塩4.3Iを加え
、180℃で2時間攪拌後、氷水中に注ぎ、エーテルで
抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後
減圧濃縮して粗生成物として標題化合物47011Pを
得た。
実施例 1 (Is、 3S)−3−((2,3−ジクロロ−4−ベ
ンゾイル)フェノキシコシクロ4ンタンカルボン酸の合
成乾燥テトラヒドロフ2ン3dに溶かしたフェノール体
(参考例2で製造した。)266qに、64.1係水素
化ナトリウム37.51Fを加え1o分間攪拌した後、
(Is、3R)−3−メシルオキシシクロペンチルカル
ボン酸 tert−メチルエステル264■(参考例1
で製造した。)のへヤサメチレン7オスフォアミr(H
MPA)溶液を加え55℃で3時間攪拌した。反応混合
溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えてエーテルで
抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄し乾燥後残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(n−ヘキサ
ン:酢酸エチル=10:1)で精製し、tert−メチ
ルエステル体180■を得た。
得られた tert−ブチルエステル体180〜を塩化
メチン/2ゴに溶かし、トリフルオロ酢酸0.4 mを
加え1.5時間攪拌した。反応混合液にトルエンを加え
減圧濃縮し、過剰のトリフルオロ酢酸を除いた。残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(クロロホルム:
メタノール=50:1)で精製して次の物性値を有する
標題化合物134■を得た。
旋光度=〔α〕っ +24.8 (C=1 、メタノー
ル);TLC(りooホルA :メタ、/−ル=10:
1):Rf=0.47;NMR:δ 7.8 (2I(
、d、8Hz)、7.58(IH,m)、7.45(2
H,m)、7.25(IH,d、J=8Hz)、6.9
 (IH,(1,J=8H2)、5.0(IH,b8)
、3.2 (IH,m) ; 工R(KBr法) : v  3300〜2500.1
690.1660゜1580.1460.1440an
MS:社 378(M”)、266゜ 参考例2で用いた出発物質、2.3−ジクロロアニソー
ル及び塩化はンゾイルの代わシに次の化合物を用いて参
考例2及び実施例1と同様にして次の物性値を有する化
合物を得た。
但し実施例番号1−1及び1−4については実施例1で
用いた(Is、3R)−3−メシルオキシ体の代わシに
(IR,3S) −3−メシルオキシ体を、また実施例
番号1−2及び1−5については (aQ) −シス−
3−メシルオキシ体を用いた。
ここで用いられる出発物質及び以後の参考例で用いられ
る出発物質は市販されているか、又は公知の物質である
か、又は公知の方法で容易に製造できる。
例えば1−17の酸クロリドはケイ皮酸とオキザリルク
ロリドを反応させることによシ製造し、また1−18の
酸クロリドも3−(2〜チエニル)アクリル酸とオキザ
リルクロリドを反応させることにより製造した。
また1−27のインジイル体は2.6−ジクaaフエノ
ールと塩化ベンゾイルを反応させることによシ製造した
実施例番号1−6以降にはシクロはンチレン基の部分に
R,So表示がないが、すべて(Is、38)一体を表
わすものとする。
実施例 1−35 ・(Is、3S)−(2,3−ジクロロ−4−(p−ヒ
ドロキシベンゾイル)フェノキシコシクロインタンカル
ボン酸出発物質: (Is、3S) −(2,3−ジク
ロロ−4−(p−二トロベンゾイル)フェノキシ〕シク
ロベ/り/カルボン酸tert−7’チルエステル(実
施例1−11で得られた化合物の中間体)乾燥ジメチル
ホルムアミド61IIl中に粉末状水酸化ナトリウム2
70岬とアセトアルドオキシム0.3−を溶解し、0℃
に冷却した。そこへ乾燥ジメチルホルムアミド3d中に
出発物質のp−ニトロtart−メチルエステル体71
9岬をとかした溶液を滴下し、生じた褐色の反応混合物
を0℃で1時間、室温で30分間攪拌した。反応混合溶
液を氷水30dに注いでIN−塩酸塩で酸性とし酢酸エ
チルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄、乾燥後減
圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィ(n−ヘキサン:酢酸エチル=3:1→l:1)で精
製し、p−ヒドロキシ tert−ブチルエステル体5
57111Fを褐色の粉末として得た。
得られたp−ヒドロキシ−tert−メチルエステル体
1359を塩化メチレン1dKとかしトリフルオロ酢酸
1dを加え、実施例1の後半と同様に反応と精製を行な
い、次の物性値を有する標題化合物105岬を得た。
旋光度:〔α〕っ  +9.9  (C±0.5、メタ
ノール);TLC(クロロホルム:メタノール±10 
: 1 ) : Rf=0.35 ;NMR(CD(J
3+ CD30D):  δ   7.70(2H)、
 7.21(IH)、6.92CIH)、6.85 (
2H)、5.00(IH)、3.16 (IH) ;工
R(IO3r法) : !/  3300.2950.
1705.1640.1585.1510.1460.
1440.1385.1320゜1280.1160.
1000.850.820.780.700.620部
 。
MSピ呟  394(M )、282゜参考例 3 2.5−Qpロロー4−インジイルフェノール(参考例
2で製造した。)1.ONをアセトン19岬にとかし、
炭酸カリウム1.38.9を加えて室温で20分間攪拌
した後、トリフルオロメタンスルホニルクロリド3dを
アセトンにとかして滴下し、同温度で15分間攪拌した
。反応混合溶液を濾過し、F液を減圧濃縮した後残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(n−へキサン:
酢酸エチル=2:1)で精製し、トリフルオロ体1.3
919t−得た。
63%水素化ナトリウム260■をジメチルホルムアミ
ド10 yd Kとかし、−20℃に冷却後チオ酢酸0
.55 dをゆつくシ滴下した。同温度で30分間攪拌
した後、ジメチルホルムアミド511Llにとかした)
 +7フルオロ体1.39.9を徐々に加え、同温度で
園分間、0℃で加分間さらに室温で1時間攪拌した。
反応混合溶液を塩化アンモニウム水溶液30dに注ぎエ
ーテルで抽出後、抽出液を乾燥し、減圧濃縮した。残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(n−へキサン
:酢酸エチル=10:1)で精製し、チオエステル体2
00 ”Wを得た。
水0.8 dとメタノール6tl?の混合溶媒に水酸化
ナトリウム1001qt加え、そこにチオエステル体2
001Niを加えて室温で1.5時間攪拌した。反応混
合溶液を減圧濃縮して、1規定塩酸15dを加え酢酸エ
チルで抽出した。抽出液を乾燥後減圧濃縮し、残留物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィ(n−ヘキサン:酢
酸エチル=3:1)で精製し、標題化合物1661N!
を得た。
実施例 2 (Is、33)−3−(4−インシイルー2.3−:)
クロロフェニルチオコシクロペンタンカルボン酸 実施例1と同様にして、参考例3で製造したチオフェノ
ール体から次の物性値を有する標題化合物を得た。
旋光度:〔α)D  −0,6(C=0.5.メタノー
ル);TLC(クロロホルム:メタノール=10:1)
:Rf=0.45;NMR:δ 7.80(2H,m)
、7.60(IH,m)、7.46 (2H,m)、7
.25(2H,t)、3.88(IH,m)、3.15
 (IH,m) ;I R(KBr法):l’3400
.2950.1700.1665.1590.1570
.1440.1360.1315.1280.1190
.1170.1135.960,800.760.73
0,700cm   * MS二η 394 (M”)、282゜実施例 3 (Is、38) −3−(2,3−:)クロロ−4−(
ンゾイルフエノキシ)−1−(テトラゾルー5′−イル
)シクロ4ンタ、ノアルピン雰囲気下、(lS、as)
 −3−C(2,3−ジクロロ−4−ベンゾイル)フェ
ノキシコシクロペンタンカルボン酸(実施例1で製造し
た)1.xxyvcオキザリルクロリド5ゴを加えて室
温で1時間攪拌した。混合溶液を減圧濃縮して過剰のオ
キザリルクロリドを留去した。残留物を1.4−ジオキ
サンにとかし、0℃に冷却した後アンモニア水10+w
jを加え同温度で1時間、室温で終夜攪綽した7反応混
合溶液を減圧濃縮しアンモニア水を留去した。濃縮残漬
を濾過し、水洗し塩化アンモニウムを除去し、乾燥後ア
ミド体1.0.9を得た。
アミド体1.0.9をジメチルホルムアミr51Llに
とかし、チオニルクロリド1+wjを加えて80℃で2
時間攪拌した。反応混合溶液を氷水50mに注ぎ、50
%水酸化カリウム水溶液でアルカリ性にした後エーテル
で抽出した。抽出液を水洗し、乾燥した後、減圧濃縮し
、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2)  で精製して
ニトリル体840岬を得た。
ニトリル体150■をジメチルホルムアミド3dにとか
し、塩化アンモニウム134”?及びアジ化ナトリウム
163■を加え、140℃で48時間攪拌した。
反応混合溶液を氷水20dに注ぎ塩酸で酸性にした後酢
酸エチルで抽出した。抽出液を水洗し乾燥した後減圧濃
縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィ(クロロホルム:メタノール=50:1)で精製し
て次の物性値を有する標題化合物109■を得た。
旋光度:〔α〕っ +29.8  (C=0.5.メタ
ノール);TLC(メタノール:クロロホルム=1: 
10):Rr=0.30;NMR(CDCJ3i CD
3CD): δ   フ、80 (2H,m)、7.6
0(IH,m)。
7.46(2H,m)、7.28 (IH,(1,J 
=8Hz)、6.96(IH,d、J=8Hz)、5.
12(IH,br)、3.80(IH,m) ; 工R(KBr法) : W  3450.1660.1
580.1540.1460.1440.1380.1
315.1285.1265.1160.1010.8
20m  。
MS:% 402(M”)、359.266゜参考例 
4 4−ば/シイルナ7トール 4−メトキシ−1−す7チルアルデヒド5.91−乾燥
エーテル30d及び乾燥テトラヒドロ72ン25d[と
かL、ブロモベンゼンとマグネシウムから調製したフェ
ニルマグネシウムプロミドのエーテル溶液を0℃で原料
の4−メトキシ−1−ナフチルアルデヒドがなくなるま
で加えた。同温度で30分間攪拌後、反応混合溶液を塩
化アンモニウム水溶液100dに注ぎ、酢酸エチルで抽
出した、抽出液を水洗し乾燥した後、減圧濃縮し残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(酢酸エチル:n
−へキサン=1:3)で精製してアルコール体6.44
 、!iFを得た。
アルコール体966■をアセトン20dにとかし、ジョ
ーンズ試薬を0℃で原料のアルコール体がなくなるまで
加えた。反応混合溶液を同温度で1時間攪拌した後、ア
セトンを約10−留去し酢酸エチル2〇−及び水20w
7を加えて振とうした。混合溶液を水層と有機層に分離
し、有機層を乾燥後、減圧濃縮した。残留物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィ(酢酸エチル:n−ヘキサ/
= 1 : 5 )で精製してケトン体1.25&を得
た。
ケトン体1.25.i’をピリジン塩酸塩10%と反応
させ、はンゼンから再結晶してアルコール体715ηを
得た。
参考例 4(a) 2.3−0メチル−4−ベンゾイルフェノール参考例4
と同様にして、2.3−:)メチル−4−メトキシベン
ズアルデヒドから標題化合物を得た。
実施例1と同様にして次の物性値を有する実施例4及び
4(a)の化合物を得た。
実施例 4 (Is、38)−3−(4−ベンゾイル−1−す7トキ
シ)シクロペンタンカルボン酸 出発物質:4−インシイルナ7トール(参考例4で製造
した。); 旋光度:〔α〕ゎ +25.0  (C=Q、5.メタ
ノール);TLC(クロロホルム:メタノール=10:
1):Rf=0.50;NMR:δ 8.40〜8.2
4(2H,m)、7.88〜7.70 (2H,m)、
7.64〜7.40(6H,m)、6.77(IH,c
l)、5.16(IH,br)、3.25(IH,m)
 ;工R(KBr法):y  3450.3100〜2
000.1705.1645.1575.1510.1
460.1445.1430、1330.1290.1
250.1160゜1080.1050.1020.8
25.800.770.720.700.660傷 。
MS二% 360(M”)、248゜ 実施例 4(a) (1,S、 38) −a −((2,3−ジメチル−
4−ベンゾイル)フェノキシコシクロペンタ/カルボン
酸り、。
0−ωOH 出発物質: 2,3−ジメチル−4−ベンゾイルフェノ
ール(参考例4(a)で製造した。); 旋光度:〔α〕っ +21.2  (C=0.5.メタ
ノール);TLC(クロロホルム:メタノール=10:
1):Rf=0.50;NMR:δ 7.80(2H,
m)、7.60〜7.38 (3H,m)、7.14(
IH,+1)、6.69(IH,d)、4.94(IH
,br)、3.18 (IH,m) ;工R(IG3r
法) : u  3430,2930.1690.15
90.1480.1450.1360.1320.12
90.1260.1190.1170.1090.10
50.1020.995.965.820.800,7
55゜715cm−’; MSニガ 338 (M”)、225゜参考例 5 2.3−シクロロー4−ジフェニルカルバモイルフェノ
ール2.3−ジクロロアニソール(市販品)18.5J
’を塩化メチレン501E/にとかし、0℃に冷却して
19.1−の四塩化チタンを滴下し、さらにα、α−ジ
クロロメチルメチルエーテル7.9−を加えた。反応混
合溶液を室温で20分間攪拌した後、氷150.9に注
ぎ塩化メチレンで抽出した。抽出液を水及び炭酸水素す
) IJウム水溶液で洗浄し乾燥した後、減圧濃縮して
アルデヒド体23.5.9 を得た。
アルデヒド体23.5J’を水300dに懸濁させ、 
水510dにとかした過マンガン酸カリウム25.4 
#の水溶液を室温で加えた。反応混合溶液を75℃で1
時間攪拌した後、10g水酸化ナトリウム水溶液団−を
加え、二酸化マンガンをF去した。F液を0℃に冷却し
て塩酸で酸性にし、沈でんした生成物を戸数し冷水で洗
浄した。これをメタノールで再結晶しカルボン酸6.8
5Nを得た。
アルノン雰囲気下、得られたカルボン酸440 yqに
アセトン0.81111及びオキザリルクロリド2dを
加え40℃で2時間攪拌した。過剰のアセトン及びオキ
ザリルクロリドを減圧下に留去し、得られた酸クロリド
に塩化メチレン5sljを加えて0℃に冷却後、ジフェ
ニルアミン406■及びピリジン2dを滴下した。反応
混合溶液を0℃で30分室温で1時間攪拌した後、1規
定塩酸3011Ilに注ぎ、さらに濃塩酸で酸性にした
。酢酸エチルで抽出し、抽出液を炭酸水素ナトリウム水
溶液及び食塩水で洗浄後乾燥し、減圧濃縮した。残留物
をローバーカラム(登録商標)(酢酸エチル:n−ヘキ
サン=1 : 2)から精製してアミド体475岬を得
た。
アミド体47511Igをぎりジン塩酸塩3.511と
反応させシリカゲルカラムクロマトグラフィ(クロロホ
ルム:メタノール= 20 : l )で精製してアル
コール体3641qを得た。
NMR:67.40〜7.00(IIH,m)、6.7
0 (2H,a、J”=8回、5.73(IH,S) 
; MS=名 357CM”)。
参考例 5(a) 2.3−シクロ四−4−フェニルカルバモイルフェノー
ル参考例5と同様にして、ジフェニルアミンの代わりに
ア= リンを用いて標題化合物を得た。
出発物質:参考例5と同様: NMR:δ 7.80(IH,br)、7.62(3H
,m)、’137(2H,t、J=8Hz)、7.18
 (LH,d、J=8Hg)、6.91(IH、d 、
J=8Hz )、5.70(IH,S) ;Is : 
%  281  (M”)。
実施例1と同様にして次の物性値を有する実施例5及び
5(a)の化合物を得た。
実施例 5 (Is、38)−3−(2,3−ジクロロ−4−:)フ
ェニルカルバモイルフェノキシ)シクロペンタ7力ルホ
/酸出発物’!:2.3−ジクロロ−4−ジフェニルカ
ルバモイルフェノール(参考例5で製造した):旋光度
:〔α〕っ +17.0  (C= 0.5 、メタノ
ール);TLE(クロロホルム:メタノール= 10 
: 1 ) : Rf=0.45 ;NMR:δ 7.
50〜7.00(IIH,br)、6.69(IH,(
1)、4.86(IH,br)、3.15(IH,m)
 ;IR(KBr法) : ν3400.2900.1
700.1650.1580.1485.1460.1
340.1280.1160.1090.810.75
0.690cm  。
MS : %  469 (M”)、301゜実施例 
5(a) (Is、 38) −3−(2,3−ジクロロ−4−フ
ェニルカルバモイルフェノキシ)シフローンタンカルボ
ン酸出発物質: 2,3−Qlロロー4−フェニルカル
バモイルフェノール(参考例5(a)で製造した);旋
光度:〔α〕っ +25.2 (C=0.5 、メタノ
ール);TLC(クロロホルム:メタノール=10:1
):Rf=0.45;NMR(CDCJ3+CD30D
) :δ 7.65〜7.54(3H,m)、7.42
〜7.32 (2H,m)、7.20〜7.11 (I
H,m)、6.93(IH,d)、4.98(IB、b
r)、3.14(IH,br);IR(KBr法) :
 v  3270.3150〜2200.1685.1
650.1520.1490.1460.1435.1
380、1320.1265.995.750 cML
″1;MS : %   393(M”)。
実施例1と同様にして実施例6及び6(a)の化合物を
得た。
実施例 6 (1s、3s)−3−(4−ベンゾイルフェノキシ)シ
クロペンタンカルボン酸 出発物質:p−ヒドロキシベ/シフエノン;旋光度:〔
α〕っ +20.4 (C=0.5 、メタノール);
TLC(クロロホルム:メタノール= 10 : 1)
 :Rf=0.57 ;NMR:δ 7.8 (2H,
a、、T =8Hz)、6J(2H,a、J=8Hz)
、4.95(IH,br)、3.1 (IH,!!L)
 *工Rニジ 2500.1730.1700.164
0.1590.1500m  。
MS : ”/z  310 (M”)、198゜実施
例 6(a) (Is、38)−3−(4−(2−チオフェンカルボニ
ル)フェノキシコシクロインタンカルボン酸出発物質:
 4−(2−チオ7エンカルボニル)フェノール: 旋光度:〔α〕っ +21.4 (C= 0.5 、メ
タノール);TLC(クロロホルム:メタノール=10
:1):Rf=0.4 ;  。
NMR:δ 7.8g (2H,a、5Hz)、7.7
〜7.6(2H,aa、aa)、7.15(IH,da
)、6.92(2H,d、J =sHz)、4.97(
IH,bs)、3.2〜3.0 (IH,m) ;工R
ニジ 3500〜2500.1700.1620.15
90゜1500cm 。
実施例 7 (Is、38)−3−((2,3−ジクロロ=4−にン
ゾイル)フェノキシコシクロペンタンカルボン酸(実m
flHで製造した。)500119 をエタノール5d
に溶かし、バクテリア保留フィルターをとおして殺菌し
、11111容量アンプル当F)0.ltdずつ入れる
ことにより、アンプル当り10■の薬物が含まれるよう
にし、アンプルを封管した。アンプルの内容物は適当な
容量の希釈液、例えばpH8,6のトリス塩酸緩衝液で
1−に希釈して注射剤として用いられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Xは酸素原子またはイオウ原子を表わし、R^
    1、R^2およびR^3はおのおの独立して、水素原子
    、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、または式
    中の▲数式、化学式、表等があります▼部分が▲数式、
    化学式、表等があります▼を表わし、 R^4は一般式▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または −N(R^9)_2 で示される基を表わし(式中のWは酸素原子またはイオ
    ウ原子を表わし、R^6、R^7およびR^8はおのお
    の独立して、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素
    数1〜4のアルキル基、水酸基または炭素数1〜4のア
    ルコキシ基を表わし、2つのR^9はそれぞれ独立して
    水素原子、炭素数1〜4のアルキル基またはフェニル基
    を表わし、Yは単結合または炭素数1〜4のアルキレン
    基またはアルケニレン基を表わす。)、R^5は2−テ
    トラゾリル基または一般式−COOR^1^0(式中、
    R^1^0は水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を
    表わす。)で示される基を表わす。〕 で示される3−〔(4−アロイル)フェノキシ(または
    フエニルチオ)〕シクロペンタンカルボン酸誘導体。 2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、Xは酸素原子またはイオウ原子を表わし、R^
    1、R^2またはR^3はおのおの独立して、水素原子
    、ハロゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基または
    式中の ▲数式、化学式、表等があります▼部分が▲数式、化学
    式、表等があります▼を表わし、 R^1^4は一般式▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または−N(R^9)_2 で示される基を表わす(式中のR^1^6、R^1^7
    およびR^1^8はおのおの独立して、水素原子、ハロ
    ゲン原子、炭素数1〜4のアルコキシ基またはニトロ基
    を表わし、2つのR^9はそれぞれ独立して、水素原子
    、炭素数1〜4のアルキル基またはフェニル基を表わし
    、Yは単結合または炭素数1〜4のアルキレン基または
    アルケニレン基を表わし、Wは酸素原子またはイオウ原
    子を表わす。)。〕 で示される化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^1^5は炭素数1〜4のアルキル基を表わ
    し、Zはハロゲン原子またはメタンスルホニルオキシ基
    またはp−トルエンスルホニルオキシ基のような置換ま
    たは無置換のアルキルスルホニルオキシ基またはアリー
    ルスルホニルオキシ基を表わす。)で示される化合物を
    反応させ、得られた一般式▲数式、化学式、表等があり
    ます▼( I a) (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
    示される化合物がニトロ基を有する場合所望により水酸
    基へ変換するかさらに所望によりその水酸基をアルコキ
    シ基へ変換し、得られた一般式▲数式、化学式、表等が
    あります▼( I b) 〔式中、R^4は一般式▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または−N(R^9
    )_2 で示される基を表わし(式中のR^6、R^7およびR
    ^8はおのおの独立して、水素原子、ハロゲン原子、ニ
    トロ基、炭素数1〜4のアルキル基、水酸基または炭素
    数1〜4のアルコキシ基を表わし、2つのR^9はそれ
    ぞれ独立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル基また
    はフェニル基を表わし、Yは単結合または炭素数1〜4
    のアルキレン基またはアルケニレン基を表わす。)、そ
    の他の記号は前記と同じ意味を表わす。〕 で示される化合物をケン化反応に付し、さらに場合によ
    つては得られたカルボキシル基をテトラゾリル基に変換
    することを特徴とする、一般式▲数式、化学式、表等が
    あります▼( I ) 〔式中、R^5は2−テトラゾリル基または一般式−C
    OOR^1^0(式中、R^1^0は水素原子または炭
    素数1〜4のアルキル基を表わす。)で示される基を表
    わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。〕で示
    される化合物の製造方法。 3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Xは酸素原子またはイオウ原子を表わし、R^
    1、R^2およびR^3はおのおの独立して、水素原子
    、ハロゲン原子または、炭素数1〜4のアルキル基、ま
    たは式中の ▲数式、化学式、表等があります▼部分が▲数式、化学
    式、表等があります▼を表わし、R^4は一般式▲数式
    、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または−N(R^9
    )_2 で示される基を表わし(式中のWは酸素原子またはイオ
    ウ原子を表わし、R^6、R^7およびR^8はおのお
    の独立して、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素
    数1〜4のアルキル基、水酸基又は炭素数1〜4のアル
    コキシ基を表わし、2つのR^9はそれぞれ独立して水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基またはフェニル基を
    表わし、Yは単結合または炭素数1〜4のアルキレン基
    またはアルケニレン基を表わす。)、R^5は2−テト
    ラゾリル基または一般式−COOR^1^0(式中、R
    ^1^0は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を
    表わす。)で示される基を表わす。〕 で示される3−〔(4−アロイル)フェノキシ(または
    フエニルチオ)〕シクロペンタンカルボン酸誘導体、ま
    たはR^5がカルボキシル基またはテトラゾリル基を表
    わす場合にはそれらの非毒性塩を有効成分として含有す
    る脳浮腫治療剤。
JP60157990A 1985-07-19 1985-07-19 3−〔(4−アロイル)フエノキシ(またはフエニルチオ)〕シクロペンタンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する脳浮腫治療剤 Pending JPS6219552A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157990A JPS6219552A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 3−〔(4−アロイル)フエノキシ(またはフエニルチオ)〕シクロペンタンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する脳浮腫治療剤
US06/887,772 US4916147A (en) 1985-07-19 1986-06-21 3-[(4-Aroyl) phenoxy (or phenylthio)]-cyclopentanecarboxylic acid analogues and treatment of cerebral edema therewith
DE8686305327T DE3671747D1 (de) 1985-07-19 1986-07-11 Analoga von 3-((4-aroylphenoxy (bzw. phenylthio))-cyclopentancarbonsaeure.
EP86305327A EP0210772B1 (en) 1985-07-19 1986-07-11 3-[(4-Aroyl)phenoxy(or phenylthio)]cyclopentanecarboxylic acid analogues
AT86305327T ATE53389T1 (de) 1985-07-19 1986-07-11 Analoga von 3-((4-aroylphenoxy (bzw. phenylthio)>-cyclopentancarbonsaeure.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157990A JPS6219552A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 3−〔(4−アロイル)フエノキシ(またはフエニルチオ)〕シクロペンタンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する脳浮腫治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219552A true JPS6219552A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15661832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157990A Pending JPS6219552A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 3−〔(4−アロイル)フエノキシ(またはフエニルチオ)〕シクロペンタンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する脳浮腫治療剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4916147A (ja)
EP (1) EP0210772B1 (ja)
JP (1) JPS6219552A (ja)
AT (1) ATE53389T1 (ja)
DE (1) DE3671747D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898890A (en) * 1986-06-21 1990-02-06 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Medicines for use in the therapy and prevention of kidney and liver diseases
AU2003222020B2 (en) * 2002-03-20 2008-08-28 University Of Maryland Baltimore A non-selective cation channel in neural cells and methods for treating brain swelling

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398188A (en) * 1964-03-04 1968-08-20 Merck & Co Inc And [4-(2-haloalkanoyl) phenylmercapto]-alkanoic acids
BE757001A (fr) * 1969-10-10 1971-03-16 Cerpha Derives heterocycliques d'acides phenoxy acetique et leur preparation
US4058559A (en) * 1975-09-24 1977-11-15 Abbott Laboratories 4-Aroyl-substituted phenoxy acetic acids
GR70295B (ja) * 1979-10-19 1982-09-06 Merck & Co Inc
IE51535B1 (en) * 1980-09-02 1987-01-07 Merck & Co Inc Pharmaceutical compositions containing 4-((6,7-dihalogen-2,3-dihydro-1-oxo-1h-inden-5-yl)-oxy)butanoic acid compounds
JPS61103850A (ja) 1984-10-29 1986-05-22 Ono Pharmaceut Co Ltd 3−(インダン−5−イルオキシ(またはチオ))シクロペンタンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0210772A2 (en) 1987-02-04
EP0210772A3 (en) 1988-02-03
DE3671747D1 (de) 1990-07-12
ATE53389T1 (de) 1990-06-15
US4916147A (en) 1990-04-10
EP0210772B1 (en) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162532B2 (ja) フェノキシ酢酸誘導体
DE69125235T2 (de) Neue Sulfonamid-Fibrinogen-Rezeptor-Antagonisten
DE69621830T2 (de) Alpha-substituierte arylsulphonamidohydroxamsaüre als tnf-alpha und matrix-metalloproteinase-inhibitoren
JP2000507975A (ja) N−ヒドロキシ−β−スルホニルプロピオンアミド誘導体類及びそれらのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬としての使用
TWI392666B (zh) 12-芳基前列腺素類似物
KR850000214B1 (ko) 아미노사이클로펜탄 알케노산 및 에스테르의 제조방법
EP0472449B1 (fr) Nouveaux sulfonamides substitués procédés de préparation et médicaments les contenant
JP5730343B2 (ja) (r)−アリールアルキルアミノ誘導体類と、それらを含有する薬剤組成物
WO2005079793A1 (en) Prostaglandin d2 antagonist
US6300376B1 (en) Indane dimer compounds and their pharmaceutical use
DE69410956T2 (de) Naphthylessigsäurederivate als PGEZ Agonisten und Antagonisten
HUE028656T2 (en) Biphenyl-4-ylsulfonic acid arylamides and their use as therapeutic agents
JP2003525203A (ja) ヒドロキサムおよびカルボン酸誘導体
DE69000364T2 (de) Von benzocyclischen oder benzoheterocyclischen saeuren abgeleitete sulfonamide, ihre herstellung und ihre anwendung in der heilkunde.
US6716864B2 (en) Interheteroaryl 7-oxabicyclic [2.2.1]heptane oxazoles as prostaglandin F2α antagonists
US7273883B2 (en) Prostaglandin EP4 antagonist
US7560597B2 (en) 2′,4′-dichloro-biphenyl-4-yl-hydroxy-ketones and related compounds and their use as therapeutic agents
JPH06502390A (ja) シクロペンタン誘導体、その製法及びその薬剤学的使用
DE3882795T2 (de) Bicyclische Sulfonamidderivate, ihre Herstellung, ihre Anwendung und Zubereitungen die sie enthalten.
JPS6219552A (ja) 3−〔(4−アロイル)フエノキシ(またはフエニルチオ)〕シクロペンタンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する脳浮腫治療剤
EP0578847B1 (en) Fused benzeneoxyacetic acid derivatives and their use as PG12 antagonists
JPH0142938B2 (ja)
JPH02180862A (ja) 新規な炭素環系スルホンアミド誘導体
JP3117800B2 (ja) 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体、それらの製造方法およびそれらを有効成分として含有する薬剤
JPS62234054A (ja) 3−フエノキシ(またはフエニルチオ)シクロペンタンカルボニルアミノ酸誘導体およびそれらを有効成分として含有する脳浮腫治療剤