JPS62193852A - サ−マルヘツド電源制御装置 - Google Patents

サ−マルヘツド電源制御装置

Info

Publication number
JPS62193852A
JPS62193852A JP61036191A JP3619186A JPS62193852A JP S62193852 A JPS62193852 A JP S62193852A JP 61036191 A JP61036191 A JP 61036191A JP 3619186 A JP3619186 A JP 3619186A JP S62193852 A JPS62193852 A JP S62193852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
voltage
head
resistance
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61036191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Manabe
真鍋 吉晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61036191A priority Critical patent/JPS62193852A/ja
Publication of JPS62193852A publication Critical patent/JPS62193852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 14分見 本発明は、サーマルプリンタ等におけるサーマルヘッド
の電源電圧制御装置に関する。
災米且亙 サーマルプリンタにおいては、周知のように、サーマル
ヘッドの連続印字でヘッド全体が温度上昇し、それに伴
って印字エネルギーが上昇したことになり1画像など中
間調印字では連続印字中に印字濃度が上り、所定の中間
調再現ができないという不具合があった。この不具合に
対する対策として、サーマルヘッドに放熱フィンを設け
1強制空冷を行なうものがあるが、このものは対流経路
を安定させることが困難でヘッドの温度分布が不均一と
なりやすかった。また、印字パルスのパルス幅を変えて
印加エネルギーを変えるものもあるが、そのうちの1つ
はヘッドの熱容量を推測し。
前列に印字したデータ量に対し、補正係数を加えパルス
幅を減少させるもの、他の1つはサーマルヘッドの感温
抵抗変化素子の変化レベルをA/D変換し、所定の補正
係数にてパルス幅を減少させるものであるが、いずれも
複雑であるうえに高価であり、制御する温度範囲が広い
場合は、補正用に使用するメモリ容量が増大し、さらに
高価となっていた。
目     的 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
サーマルヘッドの基板温度上昇による印字濃度変化を基
板温度を検知する素子により簡単にヘッド供給電圧を変
化させて温度上昇を防止することを目的としてなされた
ものである。
匙−一氏 本発明は、上記目的を達成するために、サーマルヘッド
の基体部材の温度を検知し、ヘッドの発熱体への印加エ
ネルギーを制御するプリンタにおいて、感熱抵抗変化素
子をサーマルヘッドの基体部材に取付け、サーマルヘッ
ドの発熱体駆動供給電源となるラインに帰還形安定化回
路を設け、該安定化回路の出力電圧を分圧し、その分圧
抵抗の一方に、前記感熱抵抗変化素子を接続し、その分
圧点を前記帰還形安定化回路の基準電圧設定点に接続し
たことを特徴としたものである。以下、本発明の実施例
に基いて説明する。
第3図は、帰還増幅形定電圧電源回路よりなるサーマル
ヘッド電源装置で、図中、1は電源回路部、10はサー
マルヘッド部で、電源回路部1の出力電圧V。は抵抗R
,,R4及び可変抵抗VR,にて分圧され、ツェナーダ
イオードZDによる基準電圧Vrefと比較され、分圧
電圧がVrefより低い時には、トランジスタTr、が
オフ状態となり、トランジスタTr、とTr2とから成
るダーリントン接続のトランジスタTr2のベース電圧
が上昇し、出力電圧V。を高める。逆に、分圧電圧がV
refより高いとトランジスタTr、がオン状態になり
、トランジスタTr2のベース電圧は低くなり、出力電
圧voを低下させることにより、自己調整して安定化さ
せる。この安定化された一定出力電圧v0を供給電源と
して、所定のパルス幅のトリガパルスでスイッチングト
ランジスタSW、〜SWnをオンさせることにより、発
熱体H7〜Hnが発熱し、感熱紙の発色又は熱転写シー
トから記録を行なう。
第1図は、本発明によるサーマルヘッド電源制御装置の
一実施例を説明するための図で、この実施例は、サーマ
ルヘッドに設けられた感熱抵抗変化素子例えばサーミス
タT Hを第3図に示した抵抗R1の代わりに接続する
。この結果、サーマルヘッドの基板が印字による発熱で
温度上昇した場合、サーミスタTHの抵抗が小さくなり
、その結果、トランジスタTr、がオンし、トランジス
タTr、のベース電圧が低くなり出力電圧■。が低下す
る。これにより、サーマルヘッドの印加電圧が低くなる
ため、固定抵抗となっている発熱体への通電電流が減少
し1発熱エネルギーが低下し、ヘッドの温度上昇を防止
する。トランジスタTr1には、電圧が下がった分電力
損失は増加する傾向にあるが、通電電流も下がるため、
少ない増加で済む。
第2図は、本発明の他の実施例を説明するための図で、
この実施例は、通称3端子固定出力電圧安定器といわれ
るICを用いた回路で、ICは通常、コモン端子をGN
Dに接続し、出力端子からはICが有する固定出力Vr
af、が得られる。この実施例ではコモン端子を抵抗R
6,可変抵抗vR2サーミスタT I−Iで分圧された
点に接続し、サーミスタTHが温度上昇によって抵抗が
低くなると、分圧比が変化しV。−Vrefが低くなる
ため、出力電圧V。が下がる。
なお、以上には、負特性サーミスタを用いた例について
述べたが、正特性サーミスタを用いて行なう場合には、
第1図に示した実施例では抵抗R4の場所、第2図に示
した実施例では、抵抗RGの場所に入れることにより達
成される。また、リニアな抵抗変化を必要とする時は、
リニア正温度係数抵抗器を用いることによって達成でき
る。また、室温レベルの変化と、ヘッドの温度上昇の特
性によっては、これらサーミスタとリニア抵抗器を組合
わせることによって達成する。
効   果 以上の説明から明らかなように、本発明によると、ヘッ
ドの温度上昇を簡単な回路構成により押えることができ
、パルス幅補正と合わせると、少ないメモリ容量でパル
ス幅補正を可能にでき、全体の温度補正は供給1!源の
変化で、個々の発熱体の補正はパルス幅でというように
することにより効率的に安定した中間調記録が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ本発明によるサーマルヘ
ッド電源制御装置の実施例を説明するための図、第3図
は、従来の帰還増幅形定電圧電源回路の一例を説明する
ための図である。 1・・・電源回路部、10・・・サーマルヘッド部、T
 H・・・サーミスタ、H1〜Hn・・・発熱抵抗体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サーマルヘッドの基体部材の温度を検知し、ヘッドの発
    熱体への印加エネルギーを制御するプリンタにおいて、
    感熱抵抗変化素子をサーマルヘッドの基体部材に取付け
    、サーマルヘッドの発熱体駆動供給電源となるラインに
    帰還形安定化回路を設け、該安定化回路の出力電圧を分
    圧し、その分圧抵抗の一方に、前記感熱抵抗変化素子を
    接続し、その分圧点を前記帰還形安定化回路の基準電圧
    設定点に接続したことを特徴とするサーマルヘッド電源
    制御装置。
JP61036191A 1986-02-20 1986-02-20 サ−マルヘツド電源制御装置 Pending JPS62193852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036191A JPS62193852A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 サ−マルヘツド電源制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036191A JPS62193852A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 サ−マルヘツド電源制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62193852A true JPS62193852A (ja) 1987-08-26

Family

ID=12462828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61036191A Pending JPS62193852A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 サ−マルヘツド電源制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62193852A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104553351A (zh) * 2013-10-14 2015-04-29 深圳市科曼医疗设备有限公司 热敏打印机
CN111332027A (zh) * 2020-03-13 2020-06-26 厦门汉印电子技术有限公司 一种彩色打印机及其加热电压控制电路、方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104553351A (zh) * 2013-10-14 2015-04-29 深圳市科曼医疗设备有限公司 热敏打印机
CN104553351B (zh) * 2013-10-14 2016-09-14 深圳市科曼医疗设备有限公司 热敏打印机
CN111332027A (zh) * 2020-03-13 2020-06-26 厦门汉印电子技术有限公司 一种彩色打印机及其加热电压控制电路、方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1261201A (en) Closed loop thermal printer for maintaining constant printing energy
US4370666A (en) Thermal head driving device
US4591876A (en) Thermal printer
US4305080A (en) Compensating driver circuit for thermal print head
US5163760A (en) Method and apparatus for driving a thermal head to reduce parasitic resistance effects
US5608442A (en) Heating control for thermal printers
JPS62193852A (ja) サ−マルヘツド電源制御装置
JP2975480B2 (ja) 加熱式記録装置
JP2788830B2 (ja) サーマルヘッド
US4523203A (en) Grey scale thermal printer control system
JPS6210135Y2 (ja)
JPH02162060A (ja) 感熱プリンタ
JPS6158763A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH0531938A (ja) サーマルヘツド駆動回路
JPH03251467A (ja) 光プリントヘッド
JPS60203472A (ja) 抵抗発熱体の駆動パルスのパルス幅制御装置
JPH05185635A (ja) サーマルヘッドの保護回路
JPS6299164A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPS62120006A (ja) 誘導負荷の駆動制御方式
JPH0513749U (ja) プリンタの印字圧制御装置
JP2606614B2 (ja) サーマルプリンタの印字制御装置
JPH07102709B2 (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JPH056129Y2 (ja)
JPS59138476A (ja) サ−マルヘツドの温度制御方式
JPS61287769A (ja) 感熱転写階調制御装置