JPS6219339B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219339B2
JPS6219339B2 JP17905981A JP17905981A JPS6219339B2 JP S6219339 B2 JPS6219339 B2 JP S6219339B2 JP 17905981 A JP17905981 A JP 17905981A JP 17905981 A JP17905981 A JP 17905981A JP S6219339 B2 JPS6219339 B2 JP S6219339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
tape
circumference
short
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17905981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882941A (ja
Inventor
Kyoichi Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Original Assignee
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Automatic Machine Co Ltd filed Critical Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority to JP17905981A priority Critical patent/JPS5882941A/ja
Publication of JPS5882941A publication Critical patent/JPS5882941A/ja
Publication of JPS6219339B2 publication Critical patent/JPS6219339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • B65H20/04Advancing webs by friction roller to effect step-by-step advancement of web

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は既に印刷してあるテープ状物を、定速
で作動している切断機等の第2次装置に送る装置
に関するものである。
巻き取つてロール状になつているテープを、新
たな印刷や切断をするために定速で一定寸法だけ
送り出す装置は簡単に製作できる。
すなわち定速回転のドラム等で引き出してやれ
ばよいからである。
しかし第5図に示すように既に同一パターンの
印刷(例えばラベルL)がくり返し連続してなさ
れているテープを、定速で作動している切断機や
再印刷機等に供給するような場合には定速度の引
き出しは行なえない。
なぜなら定速で作動している切断機等に定速で
テープを供給すれば同一寸法の切断片を作ること
だけはできる。
しかるに印刷されたパターンの寸法は正確に同
一寸法ではなく第5図のl1とl2とは異なるのであ
る。
その理由はテープへの印刷位置のわずかのずれ
の累積、印刷時のテープ自体の延びや縮みの累
積、高速で強く引きながら送る場合の伸び、湿度
の影響、ロール状態で貯蔵しておいた場合の湿度
の条件や年月の長短、引き出し時のスリツプ、巻
き出されるロール側の抵抗等その他多くの条件が
影響するから、定寸法を引き出して切断していた
のでは切断位置は印刷パターンの位置と関係なく
徐々に変化することになるからである。
本発明はこのような点についてなされたもの
で、次のような送り装置を提供することを目的と
する。
<イ> 既に印刷されているテープを、定速で作
動している切断機等へ高速でかつ正確に1パタ
ーンづつ処理できる速さで供給することのでき
る送り装置。
<ロ> 印刷されたラベル等の長さや幅が異な
る、別のテープを送る場合にも、部品の交換を
ほとんど行うことなく取り扱うことのできる汎
用性の広い送り装置。
次に実施例について説明する。
<イ> 送りドラム(第1,2図) テープTは送りドラム1と補助ドラム11と
の間にはさまれて摩擦力で送られる。
送りドラム1の外周は、取扱うテープTに印
刷したラベルLの長さのうち最も短かいと思わ
れる長さよりも多少短かく構成する。
すなわちテープTには伸縮があるが、送りド
ラム1の外周は予想される最も短かいラベルL
の長さよりも多少短かく構成する。
そのために取り扱うテープTが異なれば、こ
の送りドラム1だけは交換する必要がある。
送りドラム1は中心に軸31を交換可能でか
つ両者が自由に回転しない状態でキーなどを介
在させて一体に取り付ける。
<ロ> 調速ドラム 調速装置は相互に接触している2個のドラ
ム、すなわち長周ドラム2と短周ドラム3とに
より構成される。
長周ドラム2はその円周長さを、短周ドラム
3の円周長さよりわずかに長く構成したドラム
である。
例えば短周ドラム3の円周長さを100cmとす
ると長周ドラム2の円周長さを100cm+0.2cmに
設定する。
両ドラム2,3とも中心に回転軸21,31
を、ドラム2,3に対しキー等で拘束状態で設
ける。
そして両回転軸21,31には同一径、同一
歯数の駆動ギヤ25,35を非拘束状態で回転
自在に設ける。
<ロ> 電磁クラツチ(第2図) 長周ドラム2側の駆動ギヤ25には常に同速
度で回転を続けている駆動ギヤ35の回転が伝
達されている。この駆動ギヤ25の回転は、電
磁クラツチ装置C2を介して回転軸21に伝達
される。
電磁クラツチによる回転の伝達は公知の機構
によつて行なわれるが、例えば第2図に原理的
に示す構成を採用することができる。
すなわち駆動ギヤ25は回転軸21に対しベ
アリング22を介して非拘束状態で嵌合してい
る。
駆動ギヤ25の上方には上下動盤23を、回
転軸21に対して上下動自在でかつ回転方向に
は拘束状態で設ける。
更に上下動盤23の上には電磁石24を設け
後述する光電管の信号が入力するよう構成す
る。
電磁石24への信号の入力により上下動盤2
3が駆動ギヤ25の面に接着した時のみ駆動ギ
ヤ25の回転は上下動盤23を介して回転軸2
1に伝達される。それ以外の時は駆動ギヤ25
の回転は回転軸21に伝達されない。
短周ドラム3側の駆動ギヤ35の電磁クラツ
チC3もまつたく同様に電磁石34と上下動盤
33を設け、電磁石34への信号の入力により
上下動盤33がギヤ35の面に接着した時の
み、駆動ギヤ35の回転が回転軸31に伝達さ
れるよう構成する。
そして両ドラム2,3の電磁クラツチC2
C3は光電管Rからの信号により択一的に作動
する。
すなわち長周ドラム2側のクラツチC2が閉
成した時には短周ドラム3側のクラツチC3
開成し、また前者のクラツチC2が開成した時
には後者のクラツチC3は閉成するよう構成す
るものである。
<ニ> テープマークと光電管 テープTにはラベルを印刷する時に同時にそ
の裏側、あるいは適当位置にマークMを印刷し
ておく。
マークMとマークMとのピツチがテープTに
印刷されたラベル1枚の間隔であり、テープの
延び、印刷誤差の累積等によるマークへの影響
は、両者を同時に印刷するからすべてラベルと
同じ条件となつている。
一方光電管Rは発光部と受光部を内蔵し、発
光部からの光線が反射の良い部分(黒マーク
外)に当つて受光部で反射光をとらえた時に
ONするタイプの市販品を使用した場合につい
て説明するが他の型式でも同様に採用できる。
光電管Rは点燈したままではなく、駆動ギヤ
25,35の1回転毎に正確に1回点燈するよ
う構成する。
そのためには例えば電源と光電管の間にタイ
ミングスイツチを設置すればよい。
タイミングスイツチは例えば円盤の一部にス
リツトを開口し、その上下を光電管で狭んだ構
造の物を採用しこの円盤の回転数は駆動ギヤ2
5,35の回転数/毎分、と同一に設定してお
けば各駆動ギヤ25,35の1回転に1回づつ
タイミングスイツチが閉成し、光電管Rが発光
することになる。
次に作動について説明する。
<イ> テープのセツト 既にラベル等の印刷してあるテープTをロー
ル状態からほどいて送りドラム1と補助ドラム
11との間に通す。
そして切断刃や第2次印刷機など次の処理装
置の位置までもつてゆく。
その状態で光電管Rが発光し各々マークMに
感応するように、テープTの位置、及びタイミ
ングスイツチのスリツト位置を定める。
<ロ> 常時送り 送りドラム1は短周ドラム3側の回転軸31
に固着してあり、この回転軸31と駆動ギヤ3
5は電磁クラツチC3で連結している。
従つて常時はこの駆動ギヤ35の回転と一体
で送りドラム1は回転を続ける。
一方通常は長周ドラム2側の電磁クラツチ
C2は上下動盤23が駆動ギヤ25から離れて
おりギヤ25は駆動軸21に対してフリーの状
態となつている。
従つて通常は長周ドラム2側の回路は存在し
ないのと同様である。
ところで送りドラム1の外周長はラベル1枚
分の長さよりも多少短いから、送りドラム1の
1回転によつてもテープTをラベル1枚分の長
さだけ送ることができない。
ところが光電管は送りドラム1の1回転に1
回ごとに点燈している。
従つて点燈の時期に対しドラム1で送られる
ラベルのマークMの通過時期は徐々に遅れ続け
ることになる。
しかし光電管Rの発光する光がマークM内に
当つている間は反射することなく、信号は発し
ない。
<ハ> テープ送りのおくれ(第3図) このように低速おくりを続けていると光電管
Rが発光した瞬間、光線がマークM外に外れる
状態に至り反応してしまう。
その信号は長周ドラム2側の電磁クラツチ
C2に直ちに入力し、上下動盤23が駆動ギヤ
25に接続することにより回転軸21が駆動ギ
ヤ25の力で回転する状態となる。同時に短周
ドラム3側の電磁クラツチC3の電磁石34へ
の電流供給が中断する。
その結果駆動ギヤ35の回転は短周ドラムの
回転軸31には伝達しなくなる。
従つて送りドラム1によるテープTの送り速
さは長周ドラム2の表面の回転速度により定め
られることとなり、送り速さはわずかに上昇す
る。この場合は短周ドラム3側の回転駆動力の
伝達は存在しないのと同様の状態となつてい
る。
<ニ> テープ送りの過走(第4図) 遅れていた状態(光線はマーク外に反応)か
ら送り速さが上昇すると発光時の光線はマーク
M内に当つて反射光を失ない反応しなくなる。
その結果電磁クラツチC2が切れて長周ドラ
ム2はフリーの状態となり、一方短周ドラム3
側の電磁クラツチC3が入力し、短周ドラム3
主導の回転が開始し、再び送り速さは低下し始
める。
本発明は上記したようにわずかに径の異なる2
個のドラムのうち長周ドラムは中心の回転軸を介
して駆動ギヤに対し電磁クラツチを介して接続
し、短周ドラムも中心の回転軸を介して駆動ギヤ
に対し電磁クラツチを介して接続し、両ドラムを
接触せしめ、短周ドラムの回転軸上にはテープを
送る送りドラムを取り付け、送りドラムには補助
ドラムを接触せしめ、送りドラムを補助ドラム間
で移送するテープのチエツクマークと光電管の点
燈時期との位置関係により長周ドラムと短周ドラ
ムの各電磁クラツチを択一的に接離するものであ
る。
すなわち送りドラムには、短周ドラム側から回
転を与えるか、長周ドラム側から与えるか、択一
的に回転駆動力の伝達が行なわれることになる。
そのため送りドラムを交換するのみで多種類
の、チエツクマーク間隔の異なるテープの移送に
対応することができる。
従つて従来のように移送するテープの寸法がか
わることによつて多種類の部品を交換して対応す
る必要はなく送りドラム1個の交換のみで広い範
囲のテープを取り扱うことができることになつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図:テープ状ラベルを送る状態の説明図、
第2図:ドラムの関係の説明図、第3,4図:テ
ープのマークと光電管の関係を示す図、第5図:
テープ状ラベルの説明図、 1:送りドラム、2:長周ドラム、3:短周ド
ラム、C2,C3:電磁クラツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2本の回転軸を、駆動源とクラツチを介して
    接続し、 クラツチの閉成時には同一の回転速度で駆動さ
    れるように構成し、 各回転軸に、わずかに円周長さの異なる、短周
    ドラムと、長周ドラムとを各々固定し、 両ドラムを接触せしめ、 短周ドラムの回転軸上にはテープを送る送りド
    ラムを取り付け、 送りドラムと補助ドラムの間で移送するテープ
    のチエツクマークと光電管の位置関係によつて、 短周ドラム側電磁クラツチの開閉と、 長周ドラム側電磁クラツチの開閉とを、 択一的に行い、 回転軸への駆動力の伝達を択一的に行うよう構
    成した、 テープ状ラベルの送り装置。
JP17905981A 1981-11-10 1981-11-10 テ−プ状ラベルの送り装置 Granted JPS5882941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17905981A JPS5882941A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 テ−プ状ラベルの送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17905981A JPS5882941A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 テ−プ状ラベルの送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882941A JPS5882941A (ja) 1983-05-18
JPS6219339B2 true JPS6219339B2 (ja) 1987-04-28

Family

ID=16059387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17905981A Granted JPS5882941A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 テ−プ状ラベルの送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882941A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175452U (ja) * 1984-10-19 1986-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882941A (ja) 1983-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001599B1 (ko) 고속 송급장치
CN102119105B (zh) 一种机器以及机器的工作方式
US2129847A (en) Winding roll film
US2623443A (en) Manufacture of helically wound tubes
JPH0630915B2 (ja) 紙葉類を事務機に供給する移送装置
JPS591339A (ja) ラベル貼り機
US3958735A (en) Method and apparatus for detecting paper drive malfunctioning in an automatic printer
GB939836A (en) Web winding apparatus
JPS6219339B2 (ja)
US4949891A (en) Apparatus for feeding a label-printing tape
KR860000009B1 (ko) 테이프모양 라벨의 이송장치
KR840001127B1 (ko) 변속 송급장치
US2541013A (en) Web feeding apparatus
US3779114A (en) Knife programmer
US2514402A (en) Photographic strip control and indicating mechanism
US4981378A (en) Apparatus for printing a strip
JP3320860B2 (ja) 連続透明ラベル及びその製造方法並びにその貼付方法
JPS5822316B2 (ja) テ−プ送り装置
JP3044099B2 (ja) レングスマーク装置
KR850000753B1 (ko) 고속 송급장치
JPS58160236A (ja) テ−プ状ラベルの送り装置
US3889275A (en) Strip chart recorder
JPS6052055B2 (ja) 高速送り装置
JPS5831845A (ja) 変速送り装置
US2300399A (en) Tape feed control