JPS62193193A - レ−ザ−・ダイオ−ド - Google Patents

レ−ザ−・ダイオ−ド

Info

Publication number
JPS62193193A
JPS62193193A JP62027987A JP2798787A JPS62193193A JP S62193193 A JPS62193193 A JP S62193193A JP 62027987 A JP62027987 A JP 62027987A JP 2798787 A JP2798787 A JP 2798787A JP S62193193 A JPS62193193 A JP S62193193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laser diode
laser
legs
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62027987A
Other languages
English (en)
Inventor
グスタフ、ミユラー
エンゲルベルト、ハルトル
マルチン、ホンスベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS62193193A publication Critical patent/JPS62193193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は二重ヘテロ成層構造と幅が10μm以下で接
触層で覆われたストライブ形背部を備え、レーザー活性
層に隣接し活性層と接触層の間に置かれた二重ヘテロ成
層構造の第3層が光伝送特性を改善する目的で背部の側
方で薄くなっているレーザー・ダイオードに関するもの
である。
〔従来の技術〕
米国特許第4352187号明細書と文献[フレクxン
ツ(Frequenz ) j Bd 34 (198
0)、343〜346頁により二重ヘテロ成層構造と接
触層で覆われたストライプ形背部を備えたMCRWレー
ザー・ダイオードが公知である。このレーザー・ダイオ
ードでは光伝送特性を改善するため二重ヘテロ成層構造
の第3層が2乃至10/!m幅の細い背部の側方で薄(
なっている。一方その接触層は背部の上からその側面を
越えて第3層の薄くなっている部分の表面まで拡がって
いる。二重ヘテロ成層構造のレーザー活性層としての第
2層内で発生したレーザー光線の伝送特性を最高度に改
善するためには、二重ヘテロ成層構造の第3層をある厚
さにとどめることが必要となる。
上記の文献の第1図には成層構造の幅が150μmであ
るメサ構成が示されている。しかしこの構成はこの発明
によるMCRWレーザー ダイオードの、j4Mと混同
してはならないものである。このような構成幅ではLi
CRWレーザー・ダイオードの原理に基(光波伝送は考
えられない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明では二重ヘテロ成層構造として基板の上に4つ
の層が上下に重ねられているものが基本となっているが
、例えば第1層と基板が同じ材料であって一体になって
いるものもこの基本から大きく外れたものではないと考
える。更に第4層も常に必要であるとは限らない。例え
ば第3層の材料の選定に基いて適当な接触層を第3層に
とりつけることが可能であると第4層は除くことができ
る。以下の説明では四層構造を出発点としているが、第
1層と第4層のいずれか一方又は双方を除いたものも含
まれるものとする。
この発明の目的は二重ヘテロ成層構造および接触層で覆
われたストライプ形背部を備えるレーザー・ダイオード
において最良の光伝送特性を実現する手段を提供するこ
とである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は特許請求の範囲第1項に特徴として挙げた構
造によって達成される。この発明の種々の実施態様とそ
の展開は特許請求の範囲第2項以下に示されている。
〔作用効果〕
この発明はいくつかの考察を基本とするもので、これら
の考察を適当に調和させることによってこの発明に導か
れるのである。まず最初に背部に隣接する表面部分にお
いて第3層の厚さを薄くすることか原理的に有利である
という考えが挙げられる。しかしこの厚さを上記の公知
技術における値よりも更に薄くすると、第3層の残余厚
が小さくなり過ぎて接触層とレーザー活性第2層の間に
短絡が生ずる危険がある。これに対応して大面積の接触
層を設けることは細い背部の上に必要なストライブ電極
への良好な接触形成に対して有効である。背部の上に置
かれろストライプ電極はレーザー動作のために比較的大
きな電流を導くものであり、その接触形成には高度の技
術が要求されることを考えなければならない。
この発明によれば接触層は大体において背部の上面に限
定され、レーザー活性第2層に隣接しこの層と接触層を
持つ第4層の間に置かれた第3層は郁Pの側方において
完全にあるいはほぼ完全に除去される。即ちこの第3層
は少くともvI神の近傍で僅かな残余厚さを保つかある
いは完全に除去されている。第2層の厚い部分の一部を
除去することもこの発明の枠内にある。
この発明においては背部の上面だけに限定された細い接
触層に対する接触形成の問題が次の手段によって解決さ
れる。即ちストライプ形背部に対して横向きに少くとも
1つ又は多数の脚部を設け、ストライプ形背部から横向
きに、はみ出した脚部を導体路の形の電気結合部品の支
持体として使用する。
この脚部においても実際上その上面だけが電気結合部品
で覆われているとし・う条件が満たされている。
脚部の高さはストライプ形背部の高さに充分近づけるこ
とが有利である。これによって電気結合部とストライブ
形接触層が余り異らない高さにおかれ、その間に接触層
を破断するような高い段階は生じない。
脚部の効果的な形態は脚部のそれぞれの個所に二重ヘテ
ロ成層構造の第3層の材料を置いたものである。この場
合この第3層材料の上にある電気結合部は成1構造のレ
ーザー活性第2層に対して電気絶縁されている。このよ
うな脚部は後から設けられる絶縁性酸化物材料によって
も実現可能である。
レーザー・ダイオードの簡単な接触形成のためにはこの
発明の特徴としてレーザー活性第2層に対して電気絶縁
された1つの接触面を設ける。この接触面は専用のメサ
上に置くのが有利である。
このメサは第3層の除去されない部分で形成すると効果
的である。この場合脚部とこの接触面用のメサとストラ
イプ形背部の一部が第3層の除去されない部分で形成さ
れ、ストライプ形背部は通常ストライブ形接触層の下側
の第4層を包囲する。
この第4層の材料は実質上ストライプ形背部の接触層と
第4層の下に置かれた第3層材料との間に低いオーム抵
抗を達成することだレナに使用されろものであることを
注意しておく。脚部と接触面の区域ではこれに反して公
知のMCRWレーザー・ダイオードにおいて前からよく
知られているように障壁接合が形成されている。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例についてこの発明を更に詳細に
説明する。
1はこの発明によるレーザー・ダイオードであり、例え
ばn型のインジウム・リン基板2の上に二重ヘテロ成層
構造の4層が置かれている。第1層は3として示され、
例えばインジウム・リンから成る。続く第2層4はレー
ザー活性層であり真性導電型であるのが良く、例えばイ
ンジウム・ガリウム・ヒ素・リンという構成であ・る。
二重ヘテロ成層構造の第3層は5であり、p型半導体例
えばインジウム・リンから成る。最上部の第4層6は比
較的高濃度にドープされたp型半導体、例えばインジウ
ム・リンから成る。
7はストライプ形接触層であり、例えば金で作られる。
図から分るようにMCRWレーザー・ダイオードに特徴
的な長く伸びた背部がここでも使用され、8として示さ
れている。この背部8もMCRWレーザー・ダイオード
に対してよく知られている機能を果たすものであるが、
その側面9はこの発明のレーザー・ダイオードの場合M
CRWレーザー ダイオードにお(・て典型的な金属被
覆を備えていな(ho Qsの両側では図面に示すように二重ヘテロ成層構造の
第3層5の材料が除かれてt・るが、これはフオ) 1
)ソグラフイによるのが有利である。
層6の一部も同じく除去されていることは特に言及する
必要もないであろう。
この発明のレーザー・ダイオードでは層5の材料を除去
する深さdはMCRWレーザー・ダイオードの場合より
大きくし、層5の全体の厚さに近づけるかあるいはそれ
と等しくするのが有利である。この場合背部8の横のく
ぼみはレーザー活性層4に達する根深(なる。この発明
のレーザー・ダイオードにおいては層4に達するだけで
はなく、破線で示すように層4を貫通して成層構造の半
導体材料に達する深さd/とすることも可能である。
この発明によるこのような背部8の構成により発生した
レーザー光の伝送特性が改善される。レーザー光の射出
個所はIOとして示されて〜・る。
この発明のレーザー・ダイオードに設けられる脚部は2
0として示されている。この脚部は唯1つだけでもよい
が、多数の脚部を設けこれを周期的に等間隔を保って配
置することも有利である。
脚部の周期的な配置は単モード選択に対して効果的に作
用する。22は接触面23に対するメサであって、ここ
では成層構造の層5の構成部分となっている。接触面2
3はメサ22の上表面の金属化層である。24は背部8
リストライプ形接触層7と接触面23とを電気的(C結
合する金属結合部である。図に示すよって脚部20とメ
サ22の上で層6の材料が除去される。この層はストラ
イプ形接触層の下洗あって非障壁性の低抵抗接合を形成
するものである。脚部200半導体材料とメサ22の問
および表面に存在する被覆層23と24の間には障壁性
の接合が形成されろ。後の接合はMCRWレーザー・ダ
イオードにとって重要なものである。25は電気配線2
6の接触個所である。
ストライプ接触層7に対する対抗電極即ちレーザー・ダ
イオードの第2接続端は基板2の背面の接触層11であ
る。
脚部2001つに記入さ扛ている破線27はこれらの脚
部をブリッジの形にしてもよいことを示している。
脚部20とメサ22の一方又はその双方を層5の材料以
外の材料で作ることも可能である。この場合脚部20と
メサ22の区域においても層5の材料が深さd’まで除
去され、又脚部とメサは絶縁材料例えば半導体酸化物で
構成される。
図には背部8とこの背部の右側においてのレーザー・ダ
イオードの構成が示されているが、背部8の左側におい
ても同じ構成とするのが有利である。しかし脚部20と
それに続(接触面2316よびメサ22を一方の011
1だけに設けた構成もこの発明から除外されるものでは
ない。
多数の脚材20を設けることは接触層7ならびに層4の
レーザー光発生領域】0において一様な電流分布の達成
に対して有効である。背部8の接触層7の長さは一例と
して約200μmとする。
接触層70幅Wは1乃至5μm1特に2乃至3μmとす
る。このように細い接触層幅はこの発明のレーザー・ダ
イオードの特別な利点である。通常接触層の幅を数倍に
拡げるとレーザー・ダイオードに流れる電流も数倍に増
大し、しから利用できるレーザー光出力が増大すること
はな℃・。
脚部20の数が例えば4又は8であり、例えば長さ20
0μm又は400μmの背部8又は接触層の長さ方向に
分布配置されている場合、脚部の幅aに対しては例えば
3μmから20μmの間の寸法が推奨される。接触層2
30面積に関しては、この面積がレーザー光発生区域1
0の情況に対して実際上影響を及ぼすことがないので比
較的自由な選択が許される。
この発明によるレーザー・ダイオードの背部8に対して
対称的な構成は熱安定性の点でも有利である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、2は基板、3,
4,5.6は二重ヘテロ成層構造、8は背部、7は脚部
接触層、20は脚部、24は接触層7と接触面23の間
の電気結合部である。 畢、・−:Lで

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)二重ヘテロ成層構造(3、4、5、6)と幅が10
    μm以下で接触層(7)で覆われたストライプ形の背部
    (8)を備え、レーザー活性層(4)に隣接し活性層(
    4)と接触層(7)の間に置かれた二重ヘテロ成層構造
    の第3層(5)が光伝送特性の改善のため背部(8)の
    側方で薄い厚さになっているレーザー・ダイオードにお
    いて、接触層(7)が主として背部(8)の上面に限定
    されていること、 二重ヘテロ成層構造の第3層(5)が背部 (8)の側方でその厚さのほとんど全部を除去されてい
    ること、 背部(8)から側方に伸びる脚部(20) が少くとも1つ設けられ、これが背部(8)と接触面(
    23)の間の側方結合を形成すること、 脚部(20)の上面が背部(8)の接触層 (7)と接触面(23)の間の電気結合(24)を形成
    すること を特徴とするレーザー・ダイオード。 2)1つ又はいくつかの脚部(20)が背部(8)と接
    触面(23)との間のブリッジ(27)を形成すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザー・ダ
    イオード。 3)1つ又はいくつかの脚部(20)が背部(8)の両
    側に設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載のレーザー・ダイオード。 4)1つ又はいくつかの脚部(20)が背部(8)の両
    側に対称的に設けられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第3項の1つに記載のレーザー・ダイ
    オード。 5)背部(8)の側方で脚部(20)から外れた個所に
    おいて第3層(5)が0.4μm以下の厚さとなるまで
    薄くされていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第4項の1つに記載のレーザー・ダイオード。 6)背部(8)の側方で脚部(20)から外れた個所に
    おいて第3層(5)の材料がレーザー活性第2層(4)
    に達するまで除かれ、残りの厚さが無くなっていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項の1つに
    記載のレーザー・ダイオード。 7)背部(8)の側方で脚部(20)から外れた個所に
    おいて第3層(5)と第2層(4)の材料が第4層の下
    に達する厚さ(d′)だけ除去されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第4項の1つに記載のレ
    ーザー・ダイオード。 8)背部(8)の両側に接触面(23)が設けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項乃至第7項の
    1つに記載のレーザー・ダイオード。 9)接触面(23)がメサ(22)の上に置かれている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第8項の1
    つに記載のレーザー・ダイオード。 10)脚部(20)の材料が第3層(5)と同じ半導体
    材料であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第9項の1つに記載のレーザー・ダイオード。 11)脚部(20)の材料が第3層(5)の材料が除か
    れた後に設けられた電気絶縁材料であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第9項の1つに記載のレー
    ザー・ダイオード。 12)接触面(23)の下のメサ(22)の材料が第3
    層(5)の半導体材料であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第10項の1つに記載のレーザー・ダ
    イオード。 13)接触面(23)の下のメサ(22)の材料が新た
    に設けられた電気絶縁材料であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第11項の1つに記載のレーザー
    ・ダイオード。
JP62027987A 1986-02-10 1987-02-09 レ−ザ−・ダイオ−ド Pending JPS62193193A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3604192 1986-02-10
DE3604192.0 1986-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62193193A true JPS62193193A (ja) 1987-08-25

Family

ID=6293821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62027987A Pending JPS62193193A (ja) 1986-02-10 1987-02-09 レ−ザ−・ダイオ−ド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4792959A (ja)
EP (1) EP0236713A3 (ja)
JP (1) JPS62193193A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214666A (ja) * 2002-12-30 2004-07-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh 半導体レーザダイオード
JP2007053406A (ja) * 1997-03-06 2007-03-01 Finisar Corp 選択的に変化させられる電流閉じ込め層を有するレーザ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3739408A1 (de) * 1987-11-20 1989-06-01 Siemens Ag Laserchipaufbau
DE3809609A1 (de) * 1988-03-22 1989-10-05 Siemens Ag Laserdiode zur erzeugung streng monochromatischer laserstrahlung
US5206185A (en) * 1988-12-29 1993-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
JPH03256386A (ja) * 1990-03-06 1991-11-15 Hitachi Ltd 半導体レーザ、その製造方法及び光通信システム
JPH0719800Y2 (ja) * 1991-01-30 1995-05-10 ローム株式会社 Ledアレイ
US5755752A (en) * 1992-04-24 1998-05-26 Segal; Kim Robin Diode laser irradiation system for biological tissue stimulation
US5305340A (en) * 1992-12-16 1994-04-19 International Business Machines Corporation Waveguide ridge laser device with improved mounting and ridge protection
FR2734097B1 (fr) * 1995-05-12 1997-06-06 Thomson Csf Laser a semiconducteurs
CA2298491C (en) 1997-07-25 2009-10-06 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
JP3387102B2 (ja) * 1997-08-11 2003-03-17 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザ及びその製造方法
JP3770014B2 (ja) 1999-02-09 2006-04-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US6711191B1 (en) 1999-03-04 2004-03-23 Nichia Corporation Nitride semiconductor laser device
EP1282208A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-05 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Semiconductor laser structure and method of manufacturing same
TWI362769B (en) 2008-05-09 2012-04-21 Univ Nat Chiao Tung Light emitting device and fabrication method therefor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2856507A1 (de) * 1978-12-28 1980-07-17 Amann Markus Christian Dipl In Halbleiter-laserdiode
JPS57689A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Ricoh Kk Display control system
DE3401102A1 (de) * 1984-01-13 1985-07-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Halbleiter-diodenlaser
GB2156585B (en) * 1984-03-16 1987-10-21 Hitachi Ltd Light-emitting device electrode

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053406A (ja) * 1997-03-06 2007-03-01 Finisar Corp 選択的に変化させられる電流閉じ込め層を有するレーザ
JP4700593B2 (ja) * 1997-03-06 2011-06-15 フィニサー コーポレイション 選択的に変化させられる電流閉じ込め層を有するレーザ
JP2004214666A (ja) * 2002-12-30 2004-07-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh 半導体レーザダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
EP0236713A3 (de) 1988-06-29
US4792959A (en) 1988-12-20
EP0236713A2 (de) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62193193A (ja) レ−ザ−・ダイオ−ド
KR100558890B1 (ko) 반도체 소자
US7061956B2 (en) High speed vertical cavity surface emitting laser device (VCSEL) with low parasitic capacitance
US5479029A (en) Sub-mount type device for emitting light
US10784653B2 (en) Laser bars having trenches
CN106663722A (zh) 发光元件
US4161740A (en) High frequency power transistor having reduced interconnection inductance and thermal resistance
JPH02151070A (ja) 横型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JPS58157188A (ja) 半導体レ−ザ
KR101635521B1 (ko) 반도체 발광소자
US5130784A (en) Semiconductor device including a metallic conductor for preventing arcing upon failure
JP3339369B2 (ja) レーザダイオード
JP2572371B2 (ja) 半導体レ−ザ
KR101855188B1 (ko) 반도체 발광소자
WO2023185193A1 (zh) 发光装置
CN113140966B (zh) 一种半导体激光器巴条及其制造方法、电子设备
US6559534B1 (en) Thermal capacity for electronic component operating in long pulses
JPS624368A (ja) サイリスタ
JPH059951B2 (ja)
JPS58116767A (ja) 半導体素子
JPH02103987A (ja) 半導体レーザアレイ装置
JP3681460B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法ならびに半導体レーザ装置
JPS61214591A (ja) 半導体レ−ザ素子
US20230402490A1 (en) Semiconductor light-emitting device
JP2656490B2 (ja) 半導体レーザ装置