JPS6219201Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219201Y2
JPS6219201Y2 JP1979037118U JP3711879U JPS6219201Y2 JP S6219201 Y2 JPS6219201 Y2 JP S6219201Y2 JP 1979037118 U JP1979037118 U JP 1979037118U JP 3711879 U JP3711879 U JP 3711879U JP S6219201 Y2 JPS6219201 Y2 JP S6219201Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
insert
hole
cushion material
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979037118U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136302U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979037118U priority Critical patent/JPS6219201Y2/ja
Publication of JPS55136302U publication Critical patent/JPS55136302U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219201Y2 publication Critical patent/JPS6219201Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、くつ底を2枚の板状部材を重合して
形成するくつにおいて、本底体と製胛体との間に
設けられる中入れ底体に関する。
従来、この種のくつにあつては単に本底体と同
一形状に中入れ底体を形成し、両底体を重合結着
してくつの底としているが、くつ底が厚くなり、
強度が増すのみであつて、硬くなり屈曲性および
履き心地が損われるものであつた。
本考案は、上記従来の欠点を除去するために提
案されたもので、その目的は本底と製胛体との間
に介装固着される中入れ底体において、上記固着
のための周縁部より内方の踏付け部および/又は
踵部に穿設孔部を形成し、該孔部の形状に一致す
る板状クツシヨン材を嵌着してなる中入れ底体に
より達成される。
以下、本考案の実施例を示す図面に基づき詳細
に説明する。
第1図は中入れ底体の一実施例を示すもので、
この中入れ底体1は、屈曲性を有する材料からな
り、くつの外側底部をなす本底体と、同一形状に
形成され、その踏付け部には固着用の周縁部10
を残してその内方に孔部2が打ち抜き加工又は流
し込み加工等により形成されている。この孔部2
には、合成樹脂性発泡体あるいはフエルト等から
なる軽量な板状クツシヨン材3が嵌入される。
第2図は中入れ底体12の踏付け部と踵部にそ
れぞれの孔部22,23を穿設した例であり、該
孔部22,23にはぴつたりとこれを塞ぐように
形成したクツシヨン材32,33が嵌着される。
第3図は製胛体4と中底6とを一体に形成して
なる靴に実施した例が示されており、第4図は中
底6が製胛体4の周縁部の上に配設され、中入れ
底体1と該中底6との間に間隙部7が形成さてな
る靴のに実施した例が示されている。なお、中底
6と中入れ底体1との間の間隙部7には別途中物
材を配設するようにしても良いこと勿論である。
本考案に係る中入れ底体はモカシン式、マツケ
ー式又はセメンテツド式のいずれにも使用するこ
とができ、その底付け工程も従来と同様に行うこ
とができるものであるが、その効果において従来
のものと格段の差異がある。すなわち、足裏の荷
重が作用する部分としての踏付け部と踵部の双方
又は一方がクツシヨン材となつているため足当り
が柔かく履き心地の良いものであること、歩行に
よる屈曲部となる部分に孔部すなわちクツシヨン
部が位置するため中入れ底体による屈曲抵抗が非
常に小さく従来の中入れ底体付きのくつに比べて
屈曲性に富むこと、更に、孔部に充填したクツシ
ヨン材は発泡体や不織布であるため従来品に比べ
孔部面積分だけ軽量化が図れること、等種々の利
点がある。
以上のように本考案は上記効果を有する共に、
中入れ底体は打ち抜き加工により容易に作成で
き、費用の安い履き心地の良いくつを提供するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案実施による中入れ底
を示す分解斜視図、第3図、第4図は本考案によ
る中入れ底を使用したくつの縦断面図である。 1,12……中入れ底体、2,22……孔部、
3,32,33……クツシヨン材、4……製胛
体、5……本底体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 本底と製胛体との間に介装固着される中入れ
    底体において、上記固着のための周縁部より内
    方の踏付け部および/又は踵部に穿設孔部を形
    成し、該孔部の形状に一致する可撓性の板状ク
    ツシヨン材を嵌着してなる中入れ底体。 2 板状クツシヨン材が、樹脂材である前記登録
    請求の範囲第1項記載の中入れ底体。 3 板状クツシヨン材が、フエルト製である前記
    登録請求の範囲第1項記載の中入れ底体。
JP1979037118U 1979-03-22 1979-03-22 Expired JPS6219201Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979037118U JPS6219201Y2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979037118U JPS6219201Y2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136302U JPS55136302U (ja) 1980-09-27
JPS6219201Y2 true JPS6219201Y2 (ja) 1987-05-18

Family

ID=28899575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979037118U Expired JPS6219201Y2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219201Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0130086Y2 (ja) * 1986-05-19 1989-09-13
KR100575466B1 (ko) * 2004-12-31 2006-05-03 박장원 완충 장치가 내장된 신발 안창용 가교발포 성형체

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4219809Y1 (ja) * 1964-01-06 1967-11-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4219809Y1 (ja) * 1964-01-06 1967-11-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55136302U (ja) 1980-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402146A (en) Running shoe sole with heel tabs
US2437227A (en) Cushioned shoe sole
US5435077A (en) Layered cushioning system for shoe soles
US6061929A (en) Footwear sole with integrally molded shank
JP4037881B2 (ja) 履物構造およびその製造方法
US4535554A (en) Molded footwear
JP3030028U (ja) スノーボード用ブーツ
US4348820A (en) Shoe structure
JPH01268502A (ja)
US20050022421A1 (en) Ballet pointe shoe
EP1021964A2 (en) Sport footwear construction
JPS60122503A (ja) 可撓性靴底をもつ靴
US2307416A (en) Resilient breathing insole
JPH06277106A (ja) 履物用中敷き
US5644856A (en) Wedge slipper
US3629961A (en) Shoe construction incorporating cushioned sock lining
US1785410A (en) Cushioned shoe
US3029823A (en) Canvas shoes with rubber soles
US2388744A (en) Shoe construction
US2530737A (en) Shoe molded to shape of foot
JPS6219201Y2 (ja)
GB2046078A (en) Shoes
US20170196309A1 (en) Shoe Heel Counter
JPH0661285B2 (ja) 靴の中底
US1564607A (en) Toe slipper