JPS62191577A - フルオロポリマ−被覆された繊維材料 - Google Patents

フルオロポリマ−被覆された繊維材料

Info

Publication number
JPS62191577A
JPS62191577A JP61279899A JP27989986A JPS62191577A JP S62191577 A JPS62191577 A JP S62191577A JP 61279899 A JP61279899 A JP 61279899A JP 27989986 A JP27989986 A JP 27989986A JP S62191577 A JPS62191577 A JP S62191577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl fluoride
temperature
coating
dispersion
fibrous material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61279899A
Other languages
English (en)
Inventor
ユースターシオス・バシリオウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS62191577A publication Critical patent/JPS62191577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/047Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with fluoropolymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維支持体およびその支持体の少くども一方の
表面上の一体となったポリフッ化ビニル被膜層からなる
積層体の製造方法に関する。
一体化ポリフッ化ビニル被膜の製法は米国特許第2,9
53,818号で論議されている。この特許は微細なポ
リフッ化ビニル粒子およびこの粒子に対する潜伏性溶媒
の混合物からのポリフッ化ビニル被膜の製法を特許請求
するものである。
溶媒が除去されてゲルを生じ、次にこのものが硬化する
。生成した被膜構造体は自己支持性であり延伸されうる
ポリフッ化ビニル被膜はエポキシおよびフェノール性プ
リント回路板の製造における離型剤としてプリント回路
板製造者に長年使用され続けている。これら被膜が高温
耐性および非粘着特性を有するゆえにかかる回路板の製
造速度はこれらの被膜を使用することによって速くなっ
た。所望の離型剤特性がフルオロポリマー表面により付
与されるので、自己支持性ポリフッ化ビニル被膜のそれ
にまさる改良された取扱い性質を付与するようなフルオ
ロポリマー面周の強靭で、耐久性のある、比較的低コス
トの支持体が提供されうるとすれば好都合であろう。
米国特許第3,265,556号におけるような、かか
るポリフッ化ビニル被膜の繊維支持体への知られたボン
ディングは、ポリフッ化ビニル被膜が約cL5ミルより
小さいウェブ厚さで商業的に入手できないため経済性の
観点から実用的でなかった。即ち、このような積層体の
製造コストは高すぎた。そしてまた、商業的に入手可能
なポリ7ツ化ビニル被膜が延伸されると硬すぎて、引裂
き強度が低く、そして熱にさらされると縮み易い被膜に
なってしまう。
米国特許第!1,360,396号には、ポリフッ化ビ
ニル潜伏性溶媒分散液が支持体表面に約60ミルまでの
湿潤塗膜厚さを生ずるように付与され次に加熱されてコ
ーティングの支持体への接着を引き起こすことを特徴と
する支持体コーティング方法が開示されている。このよ
うなポリ7ツ化ビニルポリマーの溶媒溶液の繊維支持体
上への流延およびその後の溶媒除去は、被覆された繊維
製品を製造するための実際的な方法にはならない。なぜ
ならば、ポリフッ化ビニルはアセトン、石油エーテル、
イソオクタン、キシレン、四塩化炭素、クロロホルム、
メタノール、エタノール等のような通常使用されている
揮発性溶媒に不溶であるからであり、またインヘレント
粘度の高い(高分子量の9ポリフツ化ビニルは被膜製造
には好ましいがしかしインヘレント粘度が比較的低いポ
リフッ化ビニルに比べて、熱りメチルホルムアミド、テ
トラメチレンスルホン、ニトロパラフィン、シクロヘキ
サノン、ジブチルケトン、メシチルオキシド、アニリン
、フェノール、メチルベンゾエート、フェニルアセテー
トおよびジェチルホスヘートのような熱い溶媒中にさえ
も、溶解度がより低いからである。溶媒流延方法を達成
するために熱溶液の使用は可能であるが、装置と安全性
に深刻な問題を生じる。このような工程はまた非常に厚
くて硬い被覆された繊維支持体を生ずる。実際には。
このような積層体はプリント回路板の製造における離型
被膜として用いるには厚すぎそして硬すぎるのである。
カナダ特許第1,076.D 15号には接着性のゲル
としてポリ塩化ビニルまたは塩化ビニル酢酸ビニル共重
合体のプラスチゾル(可塑剤とともに)を布上に被覆し
そして次に得られた積層体を硬化させる方法が記載され
ている。明らかに、この方法はポリ7ツ化ビニルを用い
て行われてはいナイ。ポリ塩化ビニルはポリフッ化ビニ
ルよりもかなり低コストであるため、ポリ塩化ビニルを
用いるとゲル化コーティングによる繊維支持体のより大
きな程度の含浸が許容されうる。特にポリ7ツ化ビニル
は可塑剤なしで使用されるので経済的な効果をあげるに
してはポリフッ化ビニルのかかる支持体への浸透が多す
ぎるであろうことが予想できた。
本発明は支持体の少なくとも1方の表面にポリフッ化ビ
ニルポリマーの薄い一体となったコーティングを有する
ところの被覆された繊維支持体を製造するための実際的
な方法を提供するものである。ポリフッ化ビニルの極め
て薄い層が繊維支持体の表面上に留まるように製造され
うろことが見出された。
第1図は本発明の方法を示す模式図である。
第2図は第1図の方法により製造された本発明の被覆さ
れた積層体の破断断面図である。
本発明はポリフッ化ビニル樹脂および潜伏性溶媒から5
〜50重量%の固形物含量を有するポリ7ツ化ビニル分
散液を調製し、ポリフッ化ビニル分散液をゲル化させる
のに十分ではあるが樹脂の溶融温度より下の温度にまで
該分散液を加熱するのに十分なベルト表面温度を維持し
ながら、その加熱されたベルト表面を乾燥塗膜厚さが2
5μmを超えないような厚さにまで前記分散液で被覆し
、加熱されたベルト表面上にゲル化され合着したポリフ
ッ化ビニル被膜層を形成させ、そしてポリフッ化ビニル
層を合着させるに十分な潜伏性溶媒を除去するに十分長
い間、加熱されたベルト表面との接触を維持して凝集ゲ
ルを形成させ、繊維材料を前記凝集ゲルと隣接させて通
過させて凝集ゲルを繊維材料に接着させ、そして繊維材
料を凝集ゲルとともにニップ点を通過させて繊維材料お
よび接着した凝集ゲルの積層体を形成させそして前記ポ
リフッ化ビニル被膜層が溶融するのに十分な高温、一般
的には少くとも195℃、好ましくは210℃以上にま
で前記積層体を加熱する、 ことからなる繊維材料にポリフッ化ビニル被膜を積層さ
せる方法を提供するものである。
潜伏性溶媒の性質と残存量に応じて、この溶媒は一般的
には樹脂と溶媒の合計を基にして40重量係より下、好
ましくは1〜10係で存在する。
ベルト温度は、ゲル温度を110〜195℃、好ましく
は150〜195℃、より好ましくは170〜195℃
にするために170〜210℃の範囲になければならな
い。
2面被覆方法および被覆された生成物もまた本発明に包
含される。
本明細書中に用いられる「積層体」なる用語は、多数の
フィルムを貼り合わせることによりできた構造を指すの
ではなくむしろ、ゲル化されたコーティングを多孔質表
面に乗せて含浸を最小にしながら溶融する方法でできた
製品を指すのに用いられる。2種類の層の界面は2種類
の物質の複合体としての挙動を有する。
第1図を説明すると、被覆されるべき繊維材料10が巻
出しスタンド11から巻き出され、プロセシング区分1
2および13を通過して巻き取り位置14に至る。繊維
材料10をコーティングするために用いられる物質は、
本明細書記載の潜伏性溶媒中のポリフッ化ビニル(PV
F )粉末の分散液15である。PVF分散液は攪拌さ
れた容器16中で調製されそして輸送路19および20
を経由してホッパー17および18へポンプで送られる
ホッパー17および1Bは流延用ベルト21および22
を横切ってPVF分散液を分配し、そしてワイヤ状丸ロ
ッド66および67は流延用ベベルト21および22を
横切って25μmまたはそれ以下の厚さに湿潤塗膜PV
F分散液コーティングを均一に付与する。流延用ベルト
21および22は熱ロール23および24ならびにチル
ドロール25および26により駆動される。補助加熱は
予熱板27および28により行なわれ補助冷却は冷却板
29および30により行なわれる。
流延用はルトは形成された被膜の離凰特性を高めるため
にポリテトラフルオロエチレンで被覆された表面を有す
るのが好ましい。流延用ベルトはベルト表面の温度を約
170〜210℃に維持するために熱ロールおよび場合
によりプレヒーター板により加熱される。流延分散液の
ベルト上における滞留時間は流延された湿潤塗膜厚およ
び使用される潜伏性溶媒の量と種類に応じて通常は0.
5〜10秒である。この滞留時間の間に、流延されたP
VF″分散液は合着して潜伏性溶媒の含量が低いゲル様
ポリフッ化ビニル被膜となる。流延用ベルト21および
22はニップロール31および32と係合している。流
延用ベルト21および22の表面上にあるゲル様の合着
したポリ7ツ化ビニル被膜はニップ点33および34に
到達すると、繊維材料10と接触し、そして2種類の層
の物質により個々に形成された2つの層が接着してポリ
フッ化ビニル被膜と繊維支持体との積層体35が形成さ
れる。
ポリフッ化ビニル−潜伏性溶媒分散液は、ボールミル、
コロイドミルおよび砂粉枠装置を含む広範囲の混合装置
中でポリフッ化ビニルを潜伏性溶媒と混合することによ
り調製されうる。
組成物の流動度は分散液が付与される繊維材料の種類に
応じて大きく変化してよい。一般的にポリフッ化ビニル
100重量部に対して潜伏性溶媒約100〜1000重
量部が適当である。好適な範囲は重合体100重量部に
対して潜伏性溶媒300〜600部である。ポリ7ツ化
ビニル−潜伏性溶媒分散液は流延用ベルト21および2
2の表面に、ニップ点33および34で約2.5〜75
μmの乾燥コーティング厚さを生ずるように付与される
本発明の実施に用いられるポリフッ化ビニルポリマーの
他に、7ツ化ビニルと、それと共重合しうるモノエチレ
ン性不飽和単量体少量との共重合体ただし本発明の目的
にとって本質的に同じ性質を有するものも使用してよい
本明細書中で用いられる「潜伏性溶媒」なる用語は、1
00℃より上の沸点(常圧で)を有し、そして室温では
ポリフッ化ビニルに対しテ伺う有意な溶媒作用や膨潤作
用を及ぼさないが、その通常の沸点より下の高められた
温度ではポリビニル粒子を合着せしめるに十分な溶媒作
用を及ぼしうる有機液体として定義される。
以下列記するのは、本発明の方法で用いられうる潜伏性
溶媒を代表する明細な化合物の代表例である。
ブタジェン環状スルホン、テトラメチレンスルホン、ジ
メチルスルホラン、ヘキサメチレンスルホン、ジアリル
スルホキシド、ジメチルスルホキシド、ジシアノブテン
、アジボニトIJ/し、エチレンカーボネート、プロピ
レンカーボネート、1,2−ブチレンカーボネート、2
,6−ブチレンカーボネート、インブチレンカーボネー
ト、トリメチレンカーボネート、N、N−ジエチルホル
ムアミド、N、Nlメチルアセトアミド、N、N−ジメ
チルホルムアミド、N、N−uメチル−γ−ヒドロキシ
アセトアミド、N、N−ジメチル−γ−ヒドロキシブチ
ルアミド、 N、N−ジメチルアセトアミド、 N、N
−ジメチルメトキシアセトアミド、N−メチルアセトア
ミド、N−メチルホルムアミド、N、N−ジメチルアニ
リン、 N、N−ジメチルエタノールアミン、2−ピペ
リドン、N−メチル−2−ピペリドン、N−メチル−2
−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリドン、N〜イソ
プロピル−2−ピロリドン、5−メチル−2−ピロリド
ン、β−プロピオラクトン、γ−アンゲリカラクトン、
δ−バレロラクトン、γ−バレロラクトン、α−アンゲ
リカラクトン、β−アンゲリカラクトン、ε−カプロラ
クトン、およびγ−ブチロラクトン、r−バレロラクト
ンおよびδ−バレロラクトンのα、βおよびγ置換アル
キル誘導体、ならびにδ−バレロラクトンのδ−置換ア
ルキル誘導体、テトラメチル尿素、1−二トロプロパン
、2−ニトロプロパン、アセトニルアセトン、アセトフ
ェノン、アセチルアセトン、シクロヘキサノン、ジアセ
トンアルコール、ジブチルケトン、イソホロン、メシチ
ルオキシド、メチルアミルケトン、3−メチルシクロヘ
キサノン、ビス−(メトキシメチル)−ウロン、メチル
アセチルサリチレート、ジエチルホスフェート、ジメチ
ルフタレート、エチルアセトアセテート、メチルベンゾ
エート、メチレンジアセテート、メチルサリチレート、
フェニルアセテート、トリエチルホスフェート、トリス
(モルホリノ)ホスフィンオキシト、N−アセチルモル
ホリン、N−アセチルビはリジン、インキノリン、キノ
リン、ピリジンおよびトリス(ジメチルアミド)ホスフ
ェート。
第2図において、織物支持体は45で示され、本発明に
従って付与されたポリフッ化ビニルコーティングは41
および42で示される。
本発明を実施するにあたり使用される繊維材料はガラス
、セルロース、またはモノフィラメントやフィラメント
糸またはステープル糸の形態の重合体フィラメントから
作られる。重合体物質は好ましくはポリエステルである
かまたはポリエチレンテレフタレートとのコポリエステ
ルが好ましく、デュポン(du pont)fRのrR
semayJ不織性ポリエステル布が好適である。繊維
材料は不織、編成、または製織により任意のフィラメン
ト素材を用いて形成されうる。好ましい素材はポリエチ
レンテレフタレート糸からできた不織布である。
素材の好適度は最終的に意図される適用の如伺によるで
あろう。例えばプリント回路板の製造に用いられる離型
膜に対しては、好ましい支持体は全厚み37〜75μm
および重量4〜6オンス/平方ヤードの不織性ポリエス
テル繊維材料である。もう一つの最終用途適用例はポリ
フッ化ビニル被覆された繊維支持体がカラス代替品とし
て用いられる温室においてである。この例においては、
好ましい支持体はガラス繊維フィラメント素材である。
天幕および天蓋用途のための好適な支持体は織られたセ
ルロース性繊維材料である。
実施例 ポリフッ化ビニル分散液をポリテトラフルオロエチレン
で被覆されたアルミニウム2片に≠12のワイヤ状丸ロ
ッドを用いて付与した。分散液の処方は重量部で次のと
おりであった。
ポリフッ化ビニル粉末    164.6部炭酸カルシ
ウム         9,8部シリカ       
   98音す 界面活性剤(デュポン製Zonyl A)   11.
8部ブチロラクトン       416.5部分散液
を被覆したアルミニウム片を次にエアオーブン中で17
7℃で12分間焼きつけた。最終乾燥コーティング厚み
は5μmであった。単位重量4捧オンス/平方ヤードを
有する不織性ポリエステル布の5// x 5“の小片
を、不織布に面する側に分散液で被覆された表面が来る
ようにして2片のアルミニウム片の間の層として用いた
この積層体を次に2000 psiの圧で1分間210
℃でホットプレスした。形成されたポリフッ化ビニル被
膜/不織性ポリエステル布/ポリフッ化ビニル被膜の積
層体2つが175℃および500psiで処理時間5分
および1時間の2.5“×3.0//プレプレグ片のた
めの離型被膜として用いられた。両方の場合において、
離型性はポリフッ化ビニルの純粋な被膜のものと、同じ
程良好であることがわかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を示す模式図である。 第2図は第1図の方法により製造された本発明の被覆さ
れた積層体の破断断面図である。 特許出願人  イー・アイ・デュポン・ド・ネモアース
・アンド・コンパニー 図面の浄書(内容に変更なし) 手続補正書(方式) 昭和62年 3月IO日 特許庁長官  黒 1)明 雄  殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第279899号 2、発明の名称 フルオロポリマー被覆された繊維材料 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 アメリカ合衆国プラウエア州つイルミントン、マ
ーケットストリ−1−1007 名称 イー・アイ・デュポン・ド・ネモアース・アンド
・コンパニー 4代理人 5、補正命令の日イ」 7、補正の内容 願書に最初に添付した図面の浄書・別紙のとおり (内
容に変更なし)。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ポリフッ化ビニル樹脂および潜伏性溶媒から5〜5
    0重量%の固形物含量を有するポリフッ化ビニル分散液
    を調製し、ポリフッ化ビニル分散液をゲル化させるのに
    十分ではあるが樹脂の溶融温度より下の温度にまで前記
    分散液を加熱するのに十分なベルト表面温度を維持しな
    がらその加熱されたベルト表面を乾燥塗膜厚さが25μ
    mを超えないような厚さまで前記分散液で被覆し、加熱
    されたベルト表面上にゲル化され合着したポリフッ化ビ
    ニル被膜層を形成させそしてポリフッ化ビニル層を合着
    させるに十分な潜伏性溶媒を除去するに十分長い間、加
    熱されたベルト表面との接触を維持して凝集ゲルを形成
    させ、繊維材料を前記凝集ゲルと隣接して通過させて凝
    集ゲルを繊維材料に接着させ、そして繊維材料を凝集ゲ
    ルとともにニップ点を通過させて繊維材料および接着し
    た凝集ゲルの積層体を形成させそして前記ポリフッ化ビ
    ニル被膜層が溶融するのに十分な高温にまで前記積層体
    を加熱する、 ことからなる繊維材料にポリフッ化ビニル被膜を積層さ
    せる方法。 2)合着されるポリフッ化ビニル層が繊維材料の両面に
    適用されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 3)積層体の各面のポリフッ化ビニルの乾燥被膜厚さが
    13μmを超えないことを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の方法。 4)ベルトが170〜210℃の範囲の温度にまで加熱
    されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 5)被膜が少なくとも195℃の温度で溶融されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 6)ゲルが150〜195℃の範囲の温度で形成される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 7)被膜が210℃より上の温度で溶融されることを特
    徴とする特許請求の範囲第6項記載の方法。 8)特許請求の範囲第1項の方法により製造された積層
    された繊維材料。
JP61279899A 1985-11-27 1986-11-26 フルオロポリマ−被覆された繊維材料 Pending JPS62191577A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/802,229 US4698110A (en) 1985-11-27 1985-11-27 Preparation of fluoropolymer coated material
US802229 1985-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62191577A true JPS62191577A (ja) 1987-08-21

Family

ID=25183153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61279899A Pending JPS62191577A (ja) 1985-11-27 1986-11-26 フルオロポリマ−被覆された繊維材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4698110A (ja)
EP (1) EP0224262B1 (ja)
JP (1) JPS62191577A (ja)
CA (1) CA1256334A (ja)
DE (1) DE3681259D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3639487A1 (de) * 1986-11-18 1988-05-19 Pagendarm Beschichtungstechnik Verfahren und vorrichtung zum auftragen eines beschichtungsmittels auf ein substrat
US4950148A (en) * 1987-01-31 1990-08-21 Kabushiki Kaisha Cubic Engineering Apparatus for manufacturing silicone gel sheet
US5426491A (en) * 1988-11-17 1995-06-20 Indigo N.V. Method and apparatus for enhancing the cohesiveness of developed images in electrostatic imaging processes
DE4305081C2 (de) * 1993-02-19 1996-08-01 Minnesota Mining & Mfg Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Haftkleber auf Bogen aus Papier oder dergleichen Material
CA2120111C (en) * 1993-04-26 2002-06-11 F. Arthur Simmons Method of applying adhesive to porous materials
GB2285935B (en) * 1994-02-01 1998-06-24 Scapa Group Plc Industrial fabric
US5885722A (en) * 1994-02-15 1999-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Method for applying coating materials to overlapped individuals sheets
US6551654B1 (en) 1994-08-17 2003-04-22 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for applying coating materials to individual sheet members
US5597658A (en) * 1995-02-28 1997-01-28 Kejha; Joseph B. Rolled single cell and bi-cell electrochemical devices and method of manufacturing the same
US7927684B2 (en) * 2000-01-19 2011-04-19 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Low coefficient of friction polymer film
DE10147303B4 (de) * 2001-09-26 2007-02-22 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Lagermaterialien und Verwendung der Lagermaterialien
DE10147302B4 (de) * 2001-09-26 2007-02-22 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Lagermaterialien und Verwendung der Lagermaterialien
DE10239004B4 (de) * 2002-08-26 2007-11-15 Performance Fibers Gmbh Textiles Flächengebilde aus Synthesefasern, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US7338574B2 (en) * 2003-05-13 2008-03-04 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multilayer composite and method of making same
US20060134391A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Methods for making arts and crafts articles and merchandised articles relating thereto
US7005613B1 (en) 2004-12-17 2006-02-28 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Method for cleaning ovens and merchandised article relating thereto
US8012542B2 (en) * 2005-12-30 2011-09-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer coating compositions containing adhesive polymers and substrate coating process
US7553540B2 (en) 2005-12-30 2009-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer coated films useful for photovoltaic modules
US7993478B2 (en) * 2007-03-28 2011-08-09 Honeywell International, Inc. Method to apply multiple coatings to a fiber web
US8168297B2 (en) * 2007-04-23 2012-05-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer coated film, process for forming the same, and fluoropolymer liquid composition
DE102014107492A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Mhf Gmbh Verfahren zum Glätten von Werkstückkanten

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1153885B (de) * 1955-12-28 1963-09-05 Du Pont Verfahren zum Befestigen eines vorgeformten Kunststoffilms auf einem chemisch andersartigen Traeger
US3265556A (en) * 1961-10-20 1966-08-09 Butler Manufacturing Co Fiber reinforced plastic panel and method of making same
US3360396A (en) * 1964-05-25 1967-12-26 Diamond Alkali Co Polyvinyl fluoride coating
US4054710A (en) * 1973-07-16 1977-10-18 Johns-Manville Corporation Laminated insulation blanket
US3934066A (en) * 1973-07-18 1976-01-20 W. R. Grace & Co. Fire-resistant intumescent laminates
CA1076015A (en) * 1974-11-04 1980-04-22 Vincent T. Sullivan Method for forming a vinyl coated needle punched, non-woven web and product thereof
US4165404A (en) * 1975-09-26 1979-08-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing laminates of fabric and fluorocarbon copolymer
US4024679A (en) * 1976-01-05 1977-05-24 Irvin Industries, Inc. Air supported structure membrane configuration
FR2437477B1 (ja) * 1978-09-26 1982-03-19 Sommer Exploit
US4219376A (en) * 1979-03-05 1980-08-26 L. E. Carpenter & Company, Inc. Flexible acoustical wall covering, method of making same, and wall panel employing same
FR2465320A1 (fr) * 1979-09-14 1981-03-20 Thomson Csf Film de materiau composite piezo-electrique et son procede de fabrication
US4442162A (en) * 1981-10-09 1984-04-10 Brunswick Corporation Chemical and biological resistant material and method of fabricating same
US4612074A (en) * 1983-08-24 1986-09-16 American Biltrite Inc. Method for manufacturing a printed and embossed floor covering

Also Published As

Publication number Publication date
EP0224262A2 (en) 1987-06-03
EP0224262A3 (en) 1988-07-20
DE3681259D1 (de) 1991-10-10
CA1256334A (en) 1989-06-27
US4698110A (en) 1987-10-06
EP0224262B1 (en) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62191577A (ja) フルオロポリマ−被覆された繊維材料
US5126189A (en) Hydrophobic microporous membrane
US5026591A (en) Coated products and methods for making
EP0216622A2 (en) Microporous membrane laminate
USRE23644E (en) Battery separator
US3785916A (en) Thermoplastic compositions
US3265556A (en) Fiber reinforced plastic panel and method of making same
KR100230025B1 (ko) 섬유 강화 다공성 시이트
US2593553A (en) Apparatus for producing coated fabrics
US2631957A (en) Thread-reinforced films and methods of making them
US3914492A (en) Suede-like material of cellular resin having tensile-ruptured cells
CN107446304B (zh) 酚醛树脂预浸料及其制造酚醛复合材料的方法
US5607490A (en) Filter having chemical resistance, antistatic property and water vapor resistance, and process for producing the same
US5358780A (en) Breathable water-resistant fabrics
US4076874A (en) Tack spun pile surfaced products
US4360560A (en) Base material for the production of printed circuits and process for the preparation of the base material
US10189217B2 (en) Method for preparing thermoplastic prepreg and thermoplastic prepreg prepared thereby
US4010306A (en) Processes for impregnating and coating triaxial weave fabrics
CA1312426C (en) Functional coatings and methods for making
US3660197A (en) Method of making a warp sheet comprising carbon filaments
US4477303A (en) Process for preparation of surface-protecting acrylic film
JPH0544146A (ja) 高強力シート状物およびその製造法
JPS62116645A (ja) 微孔性膜積層物
KR101991223B1 (ko) 재생 폴리에스테르 필름을 이용한 심실링 테이프 및 이를 이용한 아웃도어용 의류
US3674594A (en) Method of manufacturing a material similar to textile,containing paper