JPS6219134A - 電気湯沸器 - Google Patents

電気湯沸器

Info

Publication number
JPS6219134A
JPS6219134A JP15869285A JP15869285A JPS6219134A JP S6219134 A JPS6219134 A JP S6219134A JP 15869285 A JP15869285 A JP 15869285A JP 15869285 A JP15869285 A JP 15869285A JP S6219134 A JPS6219134 A JP S6219134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water
heater
boiling
main heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15869285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698093B2 (ja
Inventor
宮沢 則之
高橋 寿久
辰男 加藤
秀夫 成田
精夫 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Heating Appliances Co Ltd filed Critical Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority to JP60158692A priority Critical patent/JPH0698093B2/ja
Publication of JPS6219134A publication Critical patent/JPS6219134A/ja
Publication of JPH0698093B2 publication Critical patent/JPH0698093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はジャーポット・電気ケトル等の沸騰形の電気湯
沸器に関するものである。
従来の技術 P 従来この種の電気湯沸器においては容器底に取付けられ
た温度検出器によって湯温を検知した後にタイマーを動
作させ、タイマー動作中もヒーターに連続通電を行ない
沸騰させるものがあるが。
室温・水温・水量・電圧変動により動作のバラツキ、つ
まり早切れ、沸かし過ぎなどを生じやすく満足な性能を
出すことが出来なかった。またこれらの欠点を除去する
ため、沸騰時の蒸気をとり出し蒸気温度を温度検出器が
検知して主ヒーターを遮断して、保温ヒーターに通電し
、保温用温度検出器で湯温を検出し、保温ヒーター=i
ON、  OFF制御して一定温度に保温するものや(
例えば特開昭59−107138号公報)、また前記主
ヒーター遮断後、保温ヒーターを連続通電して湯温の急
激な低下を鈍化させ90℃程度の放熱量と発熱量が釣り
合う点で、前記の温度を保つものが知られている(例え
ば特公昭57−805.特開昭5’9−153058号
公報)。
発明が解決しようとする問題点 上記構成によると、前者においては保温用温度3P 検出器のバラツキを考えると保温温度は95℃〜90℃
が限界であり、それ以上の高温保持は不可能であり2例
えばインスタント食品々とを食するには不適であり、保
温電力も30〜40W程度必要であった。
また、この方法によれば、保温ヒーターを制御する回路
が必要であり、コストアップの原因や、サーモスイッチ
の接点不良等による製品不良の増加の原因となっていた
。また後者においては容器の断熱構造が不充分であるた
め1周囲温度や水量の変化によって、前記放熱量と発熱
量の釣り合う点が前記温度(90℃程度)より低下した
場合、再び主ヒーターに通電され実使用上は沸騰、保温
を繰り返すというものであった。したがって後者は湯温
の高温保持が出来ないばかりでなく、保温時に湯温温度
のバラツキが大きく、また保温電力も30〜40W程度
必要であり、蒸気温度検出器にサーモスイッチを用いた
場合には接点が頻繁に動作するため接点寿命を短くする
等の欠点があった。さらに前・後者ともに無通電時には
湯温の低下が激しく、無通電では実使用に耐えられない
という重大な欠点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は上記欠点を除くためになされたものであり、真
空断熱層を有する容器を設けると共に。
湯沸かし用の主ヒーターと2弱沸騰状態を維持するため
の副ヒーターと、湯水の沸騰を検知する第1の温度検出
器と、湯温か所定の温度より低下したとき、これを検知
する第2の温度検出器とを備え、主ヒーターによる加熱
沸騰状態を第2の温度検出器並びに第1の温度検出器で
検知し、副ヒーターにより弱沸騰状態とする一方、湯温
か所定の温度より低下したとき、第2の温度検出器で検
知することにより主ヒーターによる加熱沸騰状態とする
ようにしたものである。
作用 上記のように構成したことにより、容器内の湯水を一旦
沸騰させた後、自動的に副ヒーターを連続通電させて弱
沸騰状態を維持し、わずかな保温電力で周囲温度、水量
に左右されずに高温保持を行ない、また冷水の補給によ
り温度が低下した場P 合には自動的に主ヒーターでひとたび沸騰させた後、副
ヒーターで弱沸騰状態を保持し、さらに無通電時におい
ても実使用上、充分満足のできる湯温を保持できる。
実施例 本発明の一実施例全以下図面にしたがって説明する。
第1図及び第2図において、1は真空断熱層。
2は真空断熱層1を有する容器、ろは湯わかし用の約8
00Wの主ヒーター,4は湯水の弱沸騰状態を保持する
ための約9Wの副ヒーター,5は第2の温度検出器で冷
水の補給などにより湯温か所定の温度より低下した際に
これを検出する湯沸かしサーモスイッチからなるもので
ある。6はヒーター6の生焼時にこれを検出する生焼サ
ーモスイッチ、7は温度ヒユーズ、8は第1の温度検出
器で。
容器2内の湯水沸騰時の蒸気を検出する蒸気サーモスイ
ッチから彦るものである。9は主ヒーター3による加熱
と副ヒーター4による加熱を切り変えるリレー、10は
リレー9のリレーコイルで第1P の温度検出器8に直列に接続されており、11はリレー
9のリレー接点で第2の温度検出器5に並列に接続され
ている。12は交流電源である。次に第2図の回路構成
について説明する。空焼きサーモスイッチ6、温度ヒー
ーズ7を介し交流電源12に主ヒーター6、副ヒーター
4の直列回路と、第1の温度検出器8.リレーコイル1
0.リレー接点11の直列回路を並列に接続し、また主
ヒーター3゜副ヒーター4間と、リレーコイル10.リ
レー接点11間とを接続する中間にリレー接点11又は
副ヒーター4と並列に第2の温度検出器5を接続してい
る。
上記構成からなる本実施例の作用について第2図の回路
に基づいて説明する。
容器2内に水を入れて通電すると第2の温度検出器5で
あ、る湯沸かしサーモスイッチと第1の温度検出器8で
ある蒸気サーモスイッチは閉じているため主ヒーター乙
に交流電源12が印加されて主ヒーター3は発熱し、水
温の上昇が始まり、同時にリレーコイル10に通電され
るためリレー接点117P が閉じられる。水温がしだいに上昇してゆくと。
まず90℃付近で第2の温度検出器5がOFFとなる。
湯水が100℃に達すると、約800ワンドで加熱され
た湯は急激に多量高温の蒸気全量し始め、第1の温度検
出器8がこの温度を検知してOFFとなる。
その状態を第3図に水温を実線、蒸気温を点線で示す。
するとリレーコイル1oは通電停止するためリレー接点
11はOFFとなり、主ヒーター3と副ヒーター4は直
列に接続されるためそれらの抵抗比により主に副ヒータ
ー4によって湯は加熱される。
このときの加熱電力は第1図の実施例では約9w程度で
あり、容器2は真空断熱層1を有するため、保温力が非
常に良好であり、約9wで100℃の弱沸騰状態の湯が
保持できる。一方、約800Wの主ヒーター乙によって
発生した多量、高温の蒸気は約9Wの副ヒーター4によ
る弱沸騰状態の微少量。
低温な蒸気となるため、第1の温度検出器8の温度は低
下し、約2分でONとなる。しかし第2の温度検出器5
はOFI’のままであるためリレー接点11fONさせ
るだけの電流が流れず、以降この状態を保持する。した
がって湯温は常に高温状態にあり。
従来のように90℃〜95℃の中途半端な温度とはなら
ない。今もし、湯の使用により冷水が追加されると湯温
か降下し、85℃以下になると第2の温度検出器5がO
Nの状態となり、第1の温度検出器8はすでに(JNし
ているため始めの状態となり、約800Wの主ヒーター
3で湯をわかした稜に弱沸騰状態で高温保温を行なう。
さらに容器2は真空断熱層1から形成されているため、
交流電源12がない場合でも、ひとたび沸かした湯は3
〜4時間時間上90℃以上の湯温を保つことができる。
発明の効果 以上により本発明によれば保温力のすぐれた真空断熱層
を有する容器と、主ヒーターで湯沸かしした後、連続通
電する第1.第2の温度検出器を備えた沸騰検出回路に
より、容器内の湯水をひとたび激しく沸騰させた後に低
電力の副ヒーターで弱沸騰状態で従来にない高温保温を
行ない、しかもその高温保温電力は゛従来の保温電力の
約1/口程度であり、その上無通電時でも6,4時間程
度はP 従来の沸騰型ジャーポット等と同等の保温が可能とする
などの効果があり、極めて効率の高い、経済的な電気湯
沸器を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気湯沸器の断面図、
第2図は同電気湯沸器の電気回路図、第6図は同電気湯
沸器の水温と蒸気サーモスイッチ温度とヒーター電力の
相関状態図である。 1・・・真空断熱層、    2・・・容   器。 6・・・主ヒーター、4・・・副ヒーター。 5・・・第2の温度検出器、  8・・・第1の温度検
出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空断熱層(1)を有する容器(2)を設けると共に、
    湯沸かし用の主ヒーター(3)と、弱沸騰状態を維持す
    るための副ヒーター(4)と、湯水の沸騰を検知する第
    1の温度検出器(8)と、湯温が所定の温度より低下し
    たときこれを検知する第2の温度検出器(5)とを備え
    、主ヒーター(3)による加熱沸騰状態を第2の温度検
    出器(5)並びに第1の温度検出器(8)で検知し、両
    ヒーター(3)、(4)により弱沸騰状態とする一方、
    湯温が所定の温度より低下したとき、第2の温度検出器
    (5)で検知することにより主ヒーター(3)のみによ
    る加熱沸騰状態とするようにしたことを特徴とする電気
    湯沸器。
JP60158692A 1985-07-18 1985-07-18 電気湯沸器 Expired - Lifetime JPH0698093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158692A JPH0698093B2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18 電気湯沸器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158692A JPH0698093B2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18 電気湯沸器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219134A true JPS6219134A (ja) 1987-01-27
JPH0698093B2 JPH0698093B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=15677267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60158692A Expired - Lifetime JPH0698093B2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18 電気湯沸器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698093B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1056054C (zh) * 1993-10-12 2000-09-06 服洛因得产业股份有限公司 粒料涂层设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739523U (ja) * 1980-08-20 1982-03-03
JPS58185155U (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 株式会社東芝 電気保温ポツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739523U (ja) * 1980-08-20 1982-03-03
JPS58185155U (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 株式会社東芝 電気保温ポツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1056054C (zh) * 1993-10-12 2000-09-06 服洛因得产业股份有限公司 粒料涂层设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0698093B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3551644A (en) Automatic electric rice cooker
JPS6219134A (ja) 電気湯沸器
US3246119A (en) Water heater and control therefor
JP3203627B2 (ja) 加熱調理器
JPS59118120A (ja) 沸騰検知装置付湯沸器
US3162752A (en) Water heater and control therefor
JPS6016334Y2 (ja) 沸騰形電気ポツト
CN219422598U (zh) 一种新型机械式电饭煲煮饭工作电路
JPS6340178Y2 (ja)
JPS6016333Y2 (ja) 沸騰形電気ポツト
JPH0130064B2 (ja)
JPH0698094B2 (ja) 電気湯沸器
JPH0130065B2 (ja)
JPS5841878Y2 (ja) ジャ−炊飯器のムラシ制御装置
JPS642651Y2 (ja)
JPS628842Y2 (ja)
JPH0655180B2 (ja) 保温式炊飯器
JPS637150Y2 (ja)
JPS6340180Y2 (ja)
JPS5845621Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS60142147A (ja) 貯湯式電気温水器
JPS6321209Y2 (ja)
KR820002362Y1 (ko) 압력 전기밥솥의 전기회로
JP2615923B2 (ja) 電気湯沸し器
JP3120808B1 (ja) 電気湯沸かし器