JPS6218876A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置

Info

Publication number
JPS6218876A
JPS6218876A JP60159024A JP15902485A JPS6218876A JP S6218876 A JPS6218876 A JP S6218876A JP 60159024 A JP60159024 A JP 60159024A JP 15902485 A JP15902485 A JP 15902485A JP S6218876 A JPS6218876 A JP S6218876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
lock
video camera
shaking
lock means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60159024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628408B2 (ja
Inventor
Jiro Kajino
二郎 梶野
Takayuki Hayashi
孝行 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60159024A priority Critical patent/JPH0628408B2/ja
Priority to US06/870,963 priority patent/US4731669A/en
Priority to EP86304524A priority patent/EP0206668B1/en
Priority to KR1019860004790A priority patent/KR900009061B1/ko
Publication of JPS6218876A publication Critical patent/JPS6218876A/ja
Publication of JPH0628408B2 publication Critical patent/JPH0628408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオカメラに関するものである。
従来の技術 近年、ビデオテープレコーダー(以後VTRと称す)の
普及にともないビデオカメラを用いて撮影する機会が多
くなり、三脚を使用しなくても画ぶれが少なく安定した
カメラワークを行うことが可能なビデオカメラが要望さ
れている。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の撮影装置の
一例について説明する。従来この種の撮影装置は、例え
ば特開昭53−64175号公報に示されるように、第
3図、第4図のような構造になっていた。第3図は、従
来の撮影装置の正面図、第4図は、側面図である。第3
図、第4図において、方向ジャイロとして中心に高速で
回転するローターを内臓するローターケース1があり、
これは左右の水平軸2で水平ジンバル3に支持され、さ
らに水平ジンバル3は、左右のジンバル軸4で垂直ジン
バル5に支持されている。垂直ジャイロも同様に、中心
のローターケース6は、水平ジンバル7と垂直ジンバル
8に支持されていてローターケース6上にビデオカメラ
9等が設置されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、高速で回転するジ
ャイロを用いているため装置が大型になり、重量も増加
するため通常は、装置全体を据え付けて使用しなければ
ならず機動性に欠けるという問題点とともに、手持ち撮
影を行った場合で尚かつ、画ぶれ防止を行う必要がない
ときは、ジャイロ等の画ふれ防止手段を停止すればよい
が、停止することによりジャイロ効果がなくなり水平ジ
ンバル3.7及び垂直ジンバル5.80安定性がなくな
りビデオカメラが不安定な状態になるため携帯しにくい
という問題点があった。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、被写体を↑石彫
する撮影レンズと、撮影レンズからの光学像を電気信号
に変換する光電変換手段と、撮影レンズと光電変換手段
とを光軸が一致するように一体的に保持する保持手段と
、保持手段をパンニング方向もしくはピッチング方向に
回動自在に回動支持する回動支持手段と、前記保持手段
を回動しない様にロックするロック手段と、記録モード
と一時停止モードに切換える操作手段と、前記操作手段
を一時停止モードに切換えると前記ロック手段がロック
動作する様に制御する制御手段とから構成したものであ
る。
作用 本発明は、上記した構成により従来のような大型で重い
ジャイロを使用しないため、小型・軽量に構成すること
が容易になり、撮影者が手持で使用することが出来る。
またカメラ本体の一時停止モード時はレンズ鏡胴はカメ
ラ本体に固定されレンズ鏡胴が外装等と当接することも
なく安心して持ち運ぶことができる。
実施例 以下、本発明の一実施例の撮影装置について図面を参考
にしながら説明する。第1図は撮影装置全体の構成図、
第2図は第1図のX−X断面図である。
まず、第1図、第2図により↑石彫装置全体の構成につ
いて説明する。
第1図、第2図において被写体を撮影するための撮影レ
ンズ21と、撮影レンズの焦点面に設けられたCCD等
の撮像素子22は、レンズ鏡胴23に保持されている。
また、撮像素子22により光学像から変換された電気信
号は、映像回路24で所定の映像信号に変換される。レ
ンズ鏡胴23の上部23a、下部23bには、それぞれ
玉軸受25.26が圧入されており第1のフレーム27
の上下からそれぞれ回動軸28.29が玉軸受25.2
6に回動自在に嵌合されておりレンズ鏡胴23は、第1
のフレーム27に対して回動自在となっている。また、
レンズ鏡胴23の下部23bには磁性材料製のハックプ
レート30を介して所要の着磁がなされたリング状のマ
グネット31が固定されている。そのマグネット31と
対向して第1のフレーム27には、磁性材料製の固定子
平板32に接着された固定子捲線33が固定されている
また、レンズ鏡胴23の回動位置を検出するために、マ
グネット31と対向して固定子平板32にホール素子3
2aが設けられている。第1のフレーム27の左右には
、それぞれ玉軸受34.35が圧入されており第2のフ
レーム36の左右からそれぞれ回動軸37.38が玉軸
受34.35に回動自在に嵌合されておリレンズ鏡胴2
3と第1のフレーム27は、第2のフレーム36に対し
て回動自在となっている。また、第1のフレーム27の
右側には磁性材料製のハックプレート39を介して所要
の着磁がなされたリング状のマグネット40が固定され
ている。このマグネ・7ト40と対向して第2のフレー
ム36には、磁性材料製の固定子平板41に接着された
固定子捲線42が固定されている。また、第1のフレー
ム27とレンズ鏡胴23のチルティング方向の回動位置
を検出するために、マグネット40と対向して固定子平
板41にはホール素子41aが設けられている。レンズ
鏡胴23には、パンニング方向の角速度を検出するため
の角速度センサー43が固定されており、第1のフレー
ム27にはレンズ鏡胴23と第1のフレーム27のチル
ティング方向の角速度をネ禽出するための角速度センサ
ー44が固定されている。この角速度セン+−43,4
4の出力信号がゼロになるように制御回路45は、レン
ズ鏡胴23をパンニング方向に回動させるマグネット3
1及び固定子捲線33等からなるアクチェエータ−46
と、レンズ鏡胴23及び第1のフレーム27をチルティ
ング方向に回動させるマグネ、ト40及び固定子捲線4
2からなるアクチュエーター47を駆動制御する。
レンズ鏡胴23をロックする場合は、ロックスイッチ5
0をONにすることにより制御回路45からロック基盤
51に固定されたモーター52に電源が供給されモータ
ー52が回転する。このモーター52の回転力をロック
基盤51に設けられたアイドラーギア53.54からな
る減速機構を介してロック軸55に設けたロックギア5
6に伝達される。ロック軸55は、支持部材57と摺動
可能なように係合しており、支持部材57に設けたカム
溝57aは、ロック軸55に設けたカムビン55aと係
合しロック軸55の移動をガイドしている。
そして、ロック軸55の端部形状は球面であり、レンズ
鏡胴23の後部に設けた円錐状の凹部58と当接するこ
とによりレンズ鏡胴23の光軸とカメラ本体の撮影軸と
を一致するようにレンズ鏡胴23をロックする。レンズ
鏡胴23の後部に設けた円錐状の凹部58はレンズ鏡胴
23の回動範囲においてロック軸55と当接するような
大きさとなっている。
また、制御回路45は、ビデオカメラ本体を記録モード
と一時停止モードに切換える操作スイッチ60と接続し
てあり、操作スイッチ60を一時停止モードに切換える
と前述した動作と同様にしてレンズ鏡胴23をロックす
る様にしである。
すなわち、ジデオカメラ本体が記録モードの時に、ロッ
クスイッチ50でレンズ鏡胴23をロックしたり、しな
かったり操作できる様にしである。
上記のように構成された撮影装置について以下、第1図
、第2図を用いてその動作を説明する。
ビデオカメラで手持ち撮影を行うと手ぶれや疲労からビ
デオカメラが揺れ、そのために撮影画像の揺れ(いわゆ
る画ぶれ)が生じる。このビデオカメラに伴うレンズ鏡
胴23の揺れを角速度センサー43(パンニング方向)
、44(チルティング方向)により検出してこの角速度
センサー43.44からの出力がゼロになるように制御
回路45がアクチュエーター46.47の固定子捲線3
3.42に電力を供給して制御することにより、絶対座
標に対してのレンズ鏡胴23の揺れがなくなり水平、垂
直方向の画ぶれを減少させることが出来る。例えば、レ
ンズ鏡胴23がチルティング方向(第1図における矢印
■方向)に揺れたとすると、チルティング方向の揺れを
検出する角速度センサー44の出力がゼロになるように
制御回路45がアクチュエーター47の固定子捲線42
に電力を供給して矢印■方向と反対方向に駆動制御する
ことによりチルティング方向の画ぶれを防止することが
出来る。パンニング方向も同様に画ふれを防止すること
ができる。また、斜め方向の画ぶれが生じた場合は、角
速度センサー43(パンニング方向)、角速度センサー
44(チルティング方向)により揺れ量を(角速度)を
検出してこの両方向の角速度センサー43.44からの
出力がゼロになるように制御回路45がアクチュエータ
ー46.47の固定子捲線33.32に電力を供給する
ことにより、斜め方向の画ぶれに対しても防止できる。
持ち運ぶ際や、画ぶれ防止効果をOFFにする時には、
ロックスイッチ50をONにするか操作スインチロ0を
一時停止モードにすると制御回路45により、モーター
52に電力を供給してモーター52を回転させる。モー
ター52の回転力がアイドラーギア53.54からなる
減速機構を介してロック軸55に設けたロックギア56
に伝達されロック軸55に設けたカムピン55aは支持
部材57のカム溝57aをガイドとしてロック軸55を
光軸方向(矢印H方向)に移動してレンズ鏡胴23の後
部に設けた円錐状の凹部58にロック軸55を当接して
レンズ鏡胴23の光軸とカメラ本体の被写体に対する撮
影軸とが一致するようにロックする。ロックが完了する
と制御回路45はアクチュエーター46.47及びモー
ター52への電源供給を遮断する。
また、画ぶれ防止効果をONにする時には、操作スイッ
チ60を記録モードにし、ロックスイッチ50をOFF
にすると制御回路45により、まずモーター52に電源
を供給してモーター52を回転させる。
モーター52の回転力がアイドラーギア53.54から
なる減速機構を介してロック軸55に設けたロックギア
56に伝達されロック軸55に設けたカムピン55aは
支持部材57のカム溝57aをガイドとしてロック軸5
5を光軸方向(矢印■]と反対方向)に移動して口、り
軸55とレンズ鏡胴23の後部に設けた円錐状の凹部5
8とを離間させてレンズ鏡胴23をアンロック状態とす
る。その後制御回路45はアクチュエーター46.47
に電源を供給して画ふれ防止状態となる。
以上のように本実施例によれば、被写体を撮影する撮影
レンズと、前記撮影レンズからの光学像を電気信号に変
換する光電変換手段と、前記撮影レンズと前記光電変換
手段とを光軸が一致するように一体的に保持する保持手
段と、前記保持手段をパンニング方向もしくはピッチン
グ方向に回動自在に回動支持する回動支持手段と、前記
保持手段を回動しない様にロックするロック手段と、記
録モードと一時停止モードに切換える操作手段と、前記
操作手段を一時停止モードに切換えると前記ロック手段
がロック動作する様に制御する制御手段とから構成した
ことにより撮影装置全体が小型軽量となり、気軽に手持
撮影をすることが出来る。
また、カメラ本体を一時停止モードにすることにより、
レンズ鏡胴をロックする様にしているので、レンズ鏡胴
がふらつくことなく安心して持ち運ぶことができる。
発明の効果 以上のように、被写体を撮影する撮影レンズと、前記撮
影レンズからの光学像を電気信号に変換する光電変換手
段と、前記撮影レンズと前記光電変換手段とを光軸が一
致するように一体的に保持する保持手段と、前記保持手
段をパンニング方向もしくはピッチング方向に回動自在
に回動支持する回動支持手段と、前記保持手段を回動し
ない様にロックするロック手段と、記録モードと一時停
止モードに切換える操作手段と、前記操作手段を一時停
止モードに切換えると前記ロック手段がロック動作する
様に制御する制御手段とから構成したことにより、ビデ
オカメラ本体が一時停止モード時はレンズ鏡胴はカメラ
本体に必ず固定されるのでレンズ鏡胴がふらついたり、
レンズ鏡胴が外装と当接すること力くないので、操作上
の不安感を払拭できかつ信頼性の高い撮影装置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例における撮影装置の構成図、
第2図は、第1図のX−X断面図、第3図は従来の撮影
装置の正面図、第4図は、従来の撮影装置の側面図であ
る。 21・・・・・・撮影レンズ、22・・・・・・CCD
、23・・・・・・レンズ鏡胴、45・・・・・・制御
回路、50・・・・・・ロックスイッチ、52・・・・
・・モーター、55・・・・・・ロック軸、58・・・
・・・円錐状の凹部、60・・・・・・操作スイッチ。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏夫 はか1名2;1−−
− CcD 第2図       2トーゝ>、x”a′1″4j−
−一例り2回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体を撮影する撮影レンズと、前記撮影レンズからの
    光学像を電気信号に変換する光電変換手段と、前記撮影
    レンズと前記光電変換手段とを光軸が一致するように一
    体的に保持する保持手段と、前記保持手段をパンニング
    方向もしくはピッチング方向に回動自在に回動支持する
    回動支持手段と、前記保持手段を回動しない様にロック
    するロック手段と、記録モードと一時停止モードに切換
    える操作手段と、前記操作手段を一時停止モードに切換
    えると前記ロック手段がロック動作する様に制御する制
    御手段とを具備した撮影装置。
JP60159024A 1985-06-18 1985-07-18 撮影装置 Expired - Lifetime JPH0628408B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159024A JPH0628408B2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18 撮影装置
US06/870,963 US4731669A (en) 1985-06-18 1986-06-05 Camera apparatus with movably supported lens barrel
EP86304524A EP0206668B1 (en) 1985-06-18 1986-06-12 Camera apparatus
KR1019860004790A KR900009061B1 (ko) 1985-06-18 1986-06-17 촬영장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159024A JPH0628408B2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18 撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218876A true JPS6218876A (ja) 1987-01-27
JPH0628408B2 JPH0628408B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=15684585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159024A Expired - Lifetime JPH0628408B2 (ja) 1985-06-18 1985-07-18 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628408B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111174A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Canon Inc 画面揺れ防止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111174A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Canon Inc 画面揺れ防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628408B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6399680A (ja) 撮影装置
JPS6218876A (ja) 撮影装置
JPS61296862A (ja) 撮影装置
JPS63217773A (ja) 撮影装置
JPS61191174A (ja) 撮影装置
JPH0636575B2 (ja) 撮影装置
JPH0619257Y2 (ja) 撮影装置
JPH0628407B2 (ja) 撮影装置
JPS6350170A (ja) 撮影装置
JPH0636574B2 (ja) 撮影装置
JPS61294974A (ja) 撮影装置
JPS62150976A (ja) 撮影装置
JPS61192180A (ja) 撮影装置
JPS61295769A (ja) 撮影装置
JPH0546385Y2 (ja)
JPS63276373A (ja) 撮影装置
JPH01152875A (ja) 撮影装置
JPH01123576A (ja) 撮影装置
JPS6350171A (ja) 撮影装置
JPS62261284A (ja) 撮影装置
JPH0783449B2 (ja) 撮影装置
JPH0545111B2 (ja)
JPH0628409B2 (ja) 撮影装置
JPH0683391B2 (ja) 撮影装置
JPS6271384A (ja) 撮影装置