JPS62188311A - 化合物半導体薄膜の製造装置 - Google Patents

化合物半導体薄膜の製造装置

Info

Publication number
JPS62188311A
JPS62188311A JP3045186A JP3045186A JPS62188311A JP S62188311 A JPS62188311 A JP S62188311A JP 3045186 A JP3045186 A JP 3045186A JP 3045186 A JP3045186 A JP 3045186A JP S62188311 A JPS62188311 A JP S62188311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
raw material
material gas
compound semiconductor
semiconductor thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3045186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Asaga
浅賀 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3045186A priority Critical patent/JPS62188311A/ja
Publication of JPS62188311A publication Critical patent/JPS62188311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基板への光照射を伴う、化合物半導体薄膜の
有機金属化学気相成長法の製造装置に関する。
〔発明の概要〕
1一 本発明は、基板への光照射を伴う、化合物半導体薄膜の
有機金属化学気相成長法の製造装置におiて、前記製造
装置の反応管内へ光を導入する光入射窓を、原料ガス導
入口の上流側とすることにより、前記光入射窓への膜の
付着による麹りを防止したものである。
〔従来の技術〕
従来の光照射を伴う化合物半導体薄膜の有機金属化学気
相成長法Q製造装#は、姻2図に示すように、光入射窓
2t:f:反応管1の胴部に設けられて匹た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の場合光入射窓2は、反応管1内にH2の
吹き出し口30を設けて光入射窓2への膜付着による饋
りを防止して^たが、光入射窓2が原料ガスの流れに沿
っているうえ、加熱部の直上であるので高温になり原料
が分解されやすいため、膜付着防止が十分に行われず化
合物半導体薄膜の成長を数回行うただけで光入射窓2へ
膜が付着し光が透過されなくなり反応管1の洗浄を行わ
なければならな^という問題点を有して^た。そこで本
発明は従来のこのような問題点を解決するため、光入射
窓への膜の付着による曇りを完全に防止した光照射を伴
う化合物半導体薄膜の有機金属化学気相成長法の製造装
[を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために1本発明の化合物半導体薄
膜の製造装置は、化合物半導体薄膜の有機金属化学気相
成長法の製造装置において、前記製造装置の反応管内へ
光vi−導入する光入射窓を原料ガス導入口の上流側と
し、前期光入射窓の直近に原料ガス押し出し用のガスの
吹き出し口を設けたことを特数とする。
〔作用〕
上記のように構成された製造装置により、化合物半導体
薄膜を成長させると、原料ガス導入口の上流側では、原
料ガスの濃度は非常に小さくなると共に、加熱部からは
なれており低温になるため原料ガスの熱分解による光入
射窓への膜■付Nははぼ完全に防止できるOである。
〔実施列〕
以下に本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。第
1図はガリウムアルミニウム砒素■−V族化合物半導体
薄膜を製造する場合の本発明の実施ド1である1反応管
1内にはサセプタ4と基板5がセットされ、高周波誘導
(RF)コイル6によって加熱される。原料のトリメチ
ルガリウム10 。
トリメチルアルミニウム11とアルシン12は、キャリ
ア用の水素13と共に、パルプ24〜27.マスフロー
コントローラー19〜22、ソシテハルフ14〜17i
通して反応管1内の原料ガス導入口3から導入される。
また水素13はパルプ28、マスフローコントローラー
乙、パルプ18を通して原料ガスの押し出し用として、
五冨吹き出し口Iから導入される。
反応管1には、光が入射される5反応管1は、ロータリ
ーポンプ8.排気システム9によって排気される。
第3図は、反応管1を縦型にした場合の池の実施列を示
すもので、ミラー29を介して入射した光は基板に垂直
に照射される。
以とのような実施例に:ti?いて、光入射窓2が原料
ガス導入口3の上流側にありH2吹き出し目刃により原
料ガスが押しだされるため光入射窓2付近では、原料ガ
スの濃度ハ匝めて小さくなりさらに、光入射窓2の位置
が加熱部から離れているため低温で原料ガスの熱分解も
起こりにくくなる。
従って光入射窓2への膜の付着による曇りをほぼ完全に
防止できる。
〔発明の効果〕
本発明は1以上説明したように、光入射窓を原料ガス導
入口の上流側とし、前記光入射窓の直近に原料ガス押し
出し用のガスの吹き出し口を設けたことにより以下のよ
うな効果を有する。
光入射窓との膜の付着による曇りをほぼ完全に防止でき
、これによって、従来のように数回の化合物半導体#膜
の製造を行うたびに、反応管を洗浄する必要がなくなっ
た9反応管の洗浄は多くの場合人体に存置な粉塵、ガス
の発生を伴うことになり、非常に危険であること、また
非常に手間がかかり時間もかかること、さらに洗浄する
前と後では化合物半導体薄膜b 生じ不安定要因になることなど、さまざまの欠点をかか
えてiる。したがって本発明が、洗浄回数を大幅に少な
くしてiることハ、翫めて重大な効果を上げるものであ
る。
従来の場合、化合物半導体薄膜Cta造を行なうたびに
、光入射窓への膜の付着は目にみえて進行し、照射され
る光の強度も、膜の付着が進むにつれ大きく変化してし
まったが、本゛発明では光入射窓が常に良好な透過状態
を与えるため、光の強度は一定に保たれる。従って近年
さかんになりつつある光照射を伴う有機金属化学気相成
長法による化合物半導体薄膜の製造において、安定した
膜質を供給することに甑めて大きい効果がある。
【図面の簡単な説明】
@1図及び第3図は本発明の実施例を示す化合物半導体
薄膜の製造装置の反応管断面を含む主要構成図、第2図
は従来の化合物半導体薄膜の製造装置の反応管断面図を
含む主要構成図である。 1−・・反応管 2・晦・光入射窓 3・・・原料ガス導入口 ア・・・光源 以上 出願人 セイコーエプソン沫E会u 5基張 イと、b’i:FJ44イ4’JHL、、lシ、a V
 I ty+7i2.を唯?IW釦1fl hケし・1
々碩へ1ヨ第1図 を先乗/14シ瞥↑勾牛真洋簿暉6咳遣装置のTl−E
”t 1¥Irrj!3)ffih At−L茎’J%
n 1ffi第2図 反庚パ琶絆薗■1々φ主、(積賎目 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板への光照射を伴う、化合物半導体薄膜の有機
    金属化学気相成長法の製造装置において、前記製造装置
    の反応管内へ光を導入する光入射窓を原料ガス導入口の
    上流側としたことを特徴とする化合物半導体薄膜の製造
    装置。
  2. (2)前記光入射窓の真近に原料ガス押し出し用のガス
    の吹き出し口を設けた特許請求の範囲第1項記載の化合
    物半導体薄膜の製造装置。
JP3045186A 1986-02-14 1986-02-14 化合物半導体薄膜の製造装置 Pending JPS62188311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045186A JPS62188311A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 化合物半導体薄膜の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045186A JPS62188311A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 化合物半導体薄膜の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62188311A true JPS62188311A (ja) 1987-08-17

Family

ID=12304275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045186A Pending JPS62188311A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 化合物半導体薄膜の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188311A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014646A (en) * 1988-03-25 1991-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for writing oxide film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014646A (en) * 1988-03-25 1991-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for writing oxide film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0252667B1 (en) Chemical vapour deposition methods
CA1251100A (en) Chemical vapor deposition
US3717439A (en) Vapour phase reaction apparatus
US4005698A (en) Photon energy converter
EP0418554B1 (en) Chemical vapor deposition apparatus
JPS62188311A (ja) 化合物半導体薄膜の製造装置
JPH02208925A (ja) 半導体膜の形成方法
JPS61289623A (ja) 気相反応装置
JPS60166030A (ja) 光化学反応による膜形成装置
JP2581093Y2 (ja) 半導体熱処理用装置
JPS60116776A (ja) Cvd装置
JPH0334538A (ja) 光励起反応装置
JPS622525A (ja) 気相反応装置
JPS62154617A (ja) 気相成長装置
JPS6118125A (ja) 薄膜形成装置
JPS63192872A (ja) 光気相成長装置における光入射窓の曇り防止方法
JPS57133635A (en) Formation of insulating film
JPS61271819A (ja) 薄膜形成方法
JPS6393108A (ja) 光励起膜形成方法
JPS63188934A (ja) 気相成長装置
JPS58213415A (ja) 気相エピタキシヤル成長法及び装置
JPS625633A (ja) 薄膜形成方法
JPH04192323A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01224295A (ja) ガスソース分子線結晶成長装置
JPS61271820A (ja) 薄膜形成装置