JPS62187791A - プラスチツクスクラツプから油脂状炭化水素燃料等の回収方法 - Google Patents

プラスチツクスクラツプから油脂状炭化水素燃料等の回収方法

Info

Publication number
JPS62187791A
JPS62187791A JP2877686A JP2877686A JPS62187791A JP S62187791 A JPS62187791 A JP S62187791A JP 2877686 A JP2877686 A JP 2877686A JP 2877686 A JP2877686 A JP 2877686A JP S62187791 A JPS62187791 A JP S62187791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
hydrocarbon fuel
separator
carbonization
dry distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2877686A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Fujita
功 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2877686A priority Critical patent/JPS62187791A/ja
Publication of JPS62187791A publication Critical patent/JPS62187791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプラスチックスクラップを熱分解処理して油状
炭化水素燃料及び副生物を回収する方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 各種プラスチックによる一般製品は数多く多方面に利用
され、その発展は目覚しい勢いで増加している。製品へ
の使用量が増加するに従い、グラスチック製品の廃棄量
も増し、回収された廃棄物の再利用は極めて少なく、そ
のほとんどは焼却或は地中に埋めて処理されている。
また一部ではプラスチックスラッグを熱分解し、乾溜に
より組成物の分離を行って、油状炭化水素燃料や副生物
の回収が試みられている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の熱分解による回収方法は、常圧下にて乾溜を行っ
ているため、熱分解に要する燃料の消費量に比べて、主
たる回収物である油状炭化水素燃料(以下オイルと称す
る)の回収効率が悪く、採算上の問題から工業化までに
は至らぬものであった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記事情に鑑みて考えられたものであって、そ
の目的とするところは、燃料の消費量が従来方法に比べ
て少なく、また一連の工程のもとに、オイルを始めプラ
スチック中に含まれた他の物質を副生物として回収する
ことができる極めて回収効率に優った新たな方法を提供
することにある。
上記目的による本発明は、熱分解時の温度条件のvI4
整、伝熱効率の高揚を考慮して、熱分解を密閉型の乾溜
炉にて真空状態にて行い、発生した乾溜ガス中のミスト
を化ツクレータ−により分離してのち、コンデンサーに
より冷却凝縮を行ってから水分を分離してオイルの回収
を行う。
これら工程、即ち乾溜から七ノ母レータ−によるオイル
の分離までの工程は、真空下(300〜6001% H
f、G )で行われ、分離したオイルはミストを除去し
てからストレージタンへ貯蔵される。
本発明に用いられる密閉型の乾溜炉は、内部に円筒型の
加熱管を貫設したものからなり、また外側に加熱用ジャ
ケットを有する。上記加熱管には撹拌減がス/4イラル
に設けてあり、その加熱管内とジャケット内における燃
焼ガスによって真空に保たれた乾溜炉内のプラスチック
が加熱醗融され、更に熱分解してそこに乾溜ガスが生ず
る。
また真空装置としては、マルチジェットコンデンサー(
M、、T−E−0)が使用される。このコンデンサーは
排気するガスに直接冷却水が接触し凝縮する方式のもの
で、凝縮された状態にあるオイル中の水分を分離するト
ラップセ/4’レータ−かう排出されるガスは、マルチ
ジェットコンデンサーに使用される冷却水で凝縮され、
また吸着されてのち排出され、常圧下における場合には
必要な水によるガスの洗滌を不要とする。
(実施例) まず従来から行われている破砕手段をもって、プラスチ
ックスクラップを20−50%糧の寸法に破砕し、原料
とする。この原料をホツノ4−1から移送用ファン2に
よりエアーリフトを経て、サイクロンセノ譬レータ−3
に送り込み、原料と空気とを分離してから仕込用ホッパ
ー4に入れる。
仕込用ホツノ4−4内の原料は、両端部に空気の吸引を
遮断するロータリーパルプ5,7を備えたスクリュコン
ベヤー6により単位時間当り各々の能力に合わせて一定
量づつ耐熱及び耐蝕性の乾溜炉8に供給される。この乾
溜炉8は密閉型で横方向に長く、内部には加熱管を回転
自在に有する。
第2図は上記乾溜炉8の詳細を示すもので、円筒形で上
部が開口した本体(資)の内部長手方向に、上記加熱管
81が貫設しである。この加熱管81の外径は、本体内
径の1/1.5〜いと大きく寸法を採り、加熱管におけ
る伝熱面を大きくしである。また加熱管81の一方の開
口端にはバーナー装置9が臨ませてあり、他方の開口端
は燃焼ガスの排気口となつ【いる。更にまた加熱管81
の周囲には撹拌@82が、中空の支柱83に支持させて
本体内径とほぼ等しくスパイラルに設けてあり(第4図
参照)、この撹拌g82によって原料を均等に加熱する
とともに、ローカルヒートを防止している。
また撹拌翼82は、加熱分解された原料の残渣物が伝熱
面に付着し伝熱効果を減少することをも防止し、最終段
階では本体間の端部に設けた残渣物収容部間に残渣物を
送り込み、残渣物を収続部内のスクリュコンベヤー関を
もって外部に排出することができるようになっている。
上記本体間は外側に加熱用ジャケット86を具備し、そ
の加熱用ジャケット66に設けたバーナー装置lOによ
り外側からも加熱できるようにしである。
また本体間の内部は後記するマルチジェットコンデンサ
ーにより300〜600 HP・Gに減圧しである。
なお87は原料供給口、関は乾溜ガス送出口、89はレ
ターンロ、(イ)は加熱用ジャケットの排気口、91は
加燕筒回動歯である。
この乾溜炉8の乾溜ガス送出口開には、セパレータ11
、コンデンサ12,13、)ラップセノやレータ14が
順に接続してあり、これらは経路を含めてトラップセパ
レータ14に接続したマルチジェットコンデンサーによ
り、乾鎗炉8と同一圧力下に保持されている。
しかして、乾溜炉8へは初め一定量の原料を供給し、そ
の供給を一旦停止してバーナー装置9゜lOの燃焼を行
い、加熱管81と加熱用ジャケット86とに燃焼ガスを
送って、本体(資)を内外から加熱する。
原料は温度の上昇に伴って溶融し、原料温度が300°
0以上になると熱分解を始めて気化が生ずる。
そこで原料温度を3500〜400’Oに保ちながら撹
拌g82を回転し、能力に応じた原料量を単位時間当り
連続供給して乾溜を行う。発生した乾溜ガスは送出0関
よりセ・9レータ11に流“出し、乾溜ガス中のミスト
が分離される。また乾溜炉8内の残渣物は、撹拌1A8
2により本体端部の残渣物収容部あに押出され、スクリ
ュコンベヤー85により外部へ排出される。この際撹拌
g82は回転によって本体内壁に溶融原料が付着するの
を阻止し、付着による伝熱効率の低下を防止するととも
に、原料を常に一方向に移動して加熱作用を均一化し、
ローカルヒートを防止する。
上記セパレーター11によりミストを分離した乾溜ガス
は、コンデンサー12により一次的に冷却凝縮され、更
にコンデンサー13により冷却凝縮されて液状となる。
この凝縮液をトラップセパレーター14に回収し、組方
の水分を分離し、更にL−Lセパレーター15により水
分とオイル分とを完全に分離する。
水分と分離されたのちのオイル分は、減圧ボ/グ16に
より大気圧まで加圧されてミスト除去用フィルター17
Kかけられ、ストレージタンク18に貯蔵され、このタ
ンクから搬送される。
また上記コンデンサー13かもドラッグセパレーター1
4に流入した未凝縮の余剰ガスは、真空発生装置である
マルチジェットコンデンサー加に回収する。
このマルチジェットコンデンサー加は、その1例を第5
図に示すように、吸引ノズル201を側部に有する本体
ケーシング202の上部に、給水口203を有する冷却
水室204を備え、下部にスロートノズル205と排水
管206とを連設し、また本体ケーシング202の内部
に多段に積重しだガイド羽根207に向けて、複数本の
噴射ノズ、/I/208を冷却水室との境に設けた構造
からなる。
上記吸引ノズル201は上記トラップセパレーター14
の管路と接続し、また給水口203はボン7’21を有
するホットウェル19の管路に接続され、ホットウェル
19から冷却水室204に給水できるようになっている
上記ポ/グ21により2.5〜4匂/副の圧力に加圧さ
れた水を給水口203に送り込むと、水は冷却水室20
4を通って、上記噴射ノズル208から本体ケーシング
202に噴射され、ガイド羽根207で案内されてスロ
ートノズル205に集中し、排水管206からホットウ
ニ/L/19に排水される。
上記噴射により本体ケーシング202の内部に負圧が生
じ、これにより上記トラップセパレーター14の過剰ガ
スが吸引されて、噴射圧力を持った水と直接接触し、ガ
スは#縮されて減圧状態となり、そこに真空作用が生ず
る。
上記ホットウェル19への給水は常温下において稼動中
続けられ、給水量だけホットウニ、/I/19からオー
バーフローして放流される。この放流水には余剰ガスの
成分が溶解しているので、放流水の濃度を自動計測し、
タンク四から中和剤をホットウェル19に送ってpa 
s〜8s度で放流を行う。
またホットウェル19にて自然発生したガスは、逆流防
止器るを通してファンスにより排煙筒に強制排出し、高
温を有する乾溜炉からの燃焼排ガスと接触させて大気中
に放出する。
なおδはコンデンサー12 、13のクーリングタワー
、墓はfi漬物タンクである。
上記方法による回収結果は次のとおりである。
0原料(fラステックスフラッフ’)  500Kl内
訳  プリスチレン  300 K9、プリスチレン 
  60に4、 ポリプロピレン  15縁、 塩化ビニール  125〜 破砕寸法  加〜50% 処理気圧  300〜400%Hf−G原料温度  3
20’ (! 工程時間  4時間 生成物  油脂状炭化水素燃料(オイル)残渣物(カー
♂ン)      23Kl(発明の効果) 本発明は上述のように、グラスチックスクラップによる
原料を撹拌移送しつつ熱分解するため、原料を均一に加
熱でき、ローカルヒートを防止し得るばかりか炉内壁へ
のjAf物の付着をも阻止して伝熱効率を高めることが
できる。
また真空下にて原料の乾溜から油脂状炭化水素燃料の分
離までを行ったので、常圧下で行う場合よりも低温度で
乾溜を行うことができ、処理中に外気とも漱することが
ないので酸化も生じ崩く、高品質の油脂状炭化水素燃料
を効率よく回収できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る油脂状炭化水素燃料等の回収工程
を示す系統図、第2図は乾溜炉の縦断正面図、11!3
図は乾溜炉の縦断側面図、第4図は撹拌翼の正面図、第
5図はマルチジェットコンデンサーの略示縦断面図であ
る。 l・・・・・・ホツノ譬−2・・・・・・移送用ファン
3・・・・・・サイクロン七ノ9レータ−4・・・・・
・仕込用ホッパー 5.7・・・・・・ロータリーバルブ 6・・・・・・スクリュコンペ−Y −8・・・・・・
乾溜炉     9,10・・・・・・バーナー装置1
1・・・・・・七ノ母レータ−12、13・・・・・・
コンデンサー14・・・・・・ト2ッグセパレーター1
5・・・・・・L−Lセパレーター 16・・・・・・減圧ポンダ 17・・・・・・ミスト除去フィルター18・・・・・
・ストレージタンク 19・・・・・・ホットフェル 加・・・・・・マルチジェットコンデン? −閏・・・
・・・乾溜炉本体   81・・・・・・加熱管82・
・・・・・撹拌翼     洞・・・・・・残渣物収容
部あ・・・・・・スp リx−コンペ−? −86・・
・・・・加熱用ジャケット 特許出願人  藤 1)     功 外1j +: 、 :、ニア+、’f 第2図 第3図 手 続ネl言1 正 ;14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチックスクラップを所要寸法に破砕して原
    料とし、その原料を乾溜炉内にて撹拌移送しつつ熱分解
    して、乾溜ガスと副生物を含む残渣物とに分離し、乾溜
    ガスはミストを除去してのちコンデンサーにより冷却凝
    縮し、更に凝縮液から水分を完全に除去して油脂状炭化
    水素燃料のみとなし、この熱分解から油脂状炭化水素燃
    料の分離に至る一連の諸工程は真空下にて行うことを特
    徴とするプラスチックスクラップから油脂状炭化水素燃
    料等の回収方法。
  2. (2)上記諸工程の減圧はマルチジェットコンデンサー
    を用いて行う特許請求の範囲第1項記載の回収方法。
  3. (3)上記乾溜炉は内部に撹拌翼をスパイラルに設けた
    加熱管を回転自在に備え、この加熱管内と本体外側に設
    けた加熱用ジャケット内にて燃料の燃焼を行い、本体内
    の原料を加熱溶融する構造からなる特許請求の範囲第1
    項記載の回収方法。
JP2877686A 1986-02-14 1986-02-14 プラスチツクスクラツプから油脂状炭化水素燃料等の回収方法 Pending JPS62187791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2877686A JPS62187791A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 プラスチツクスクラツプから油脂状炭化水素燃料等の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2877686A JPS62187791A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 プラスチツクスクラツプから油脂状炭化水素燃料等の回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62187791A true JPS62187791A (ja) 1987-08-17

Family

ID=12257805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2877686A Pending JPS62187791A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 プラスチツクスクラツプから油脂状炭化水素燃料等の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62187791A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109469A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Izumi Kawahara 廃プラスチックの油化方法
JPH08127780A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Nippon Steel Corp 廃プラスチックの油化処理設備
JPH10183140A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 M C C:Kk 廃プラスチックの油化還元装置
JPH1161146A (ja) * 1997-08-08 1999-03-05 Takeshi Kuroki 廃棄プラスチックの連続油化装置
JP2000017272A (ja) * 1998-04-30 2000-01-18 Izutec E & S Kk 発泡樹脂の混合体及び発泡スチロ―ルの油化装置
JP2004035851A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Miike Iron Works Co Ltd 油化装置
JP2007332222A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Corp 熱分解処理装置
JP2019524920A (ja) * 2016-07-05 2019-09-05 ゴールデン リニューアブル エナジー、エルエルシー プラスチック廃棄物を燃料に変換するためのシステム及びプロセス
US10961062B2 (en) 2016-06-21 2021-03-30 Golden Renewable Energy, LLC Bag press feeder assembly
US11542434B2 (en) 2016-06-21 2023-01-03 Golden Renewable Energy, LLC Char separator and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127983A (ja) * 1974-03-29 1975-10-08
JPS59102984A (ja) * 1982-12-02 1984-06-14 Akira Kameda 有機系廃棄物の乾溜処理方法
JPS6081286A (ja) * 1983-10-07 1985-05-09 Tadashi Ikui プラスチツクから油を回収する方法及び装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127983A (ja) * 1974-03-29 1975-10-08
JPS59102984A (ja) * 1982-12-02 1984-06-14 Akira Kameda 有機系廃棄物の乾溜処理方法
JPS6081286A (ja) * 1983-10-07 1985-05-09 Tadashi Ikui プラスチツクから油を回収する方法及び装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109469A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Izumi Kawahara 廃プラスチックの油化方法
JPH08127780A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Nippon Steel Corp 廃プラスチックの油化処理設備
JPH10183140A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 M C C:Kk 廃プラスチックの油化還元装置
JPH1161146A (ja) * 1997-08-08 1999-03-05 Takeshi Kuroki 廃棄プラスチックの連続油化装置
JP2000017272A (ja) * 1998-04-30 2000-01-18 Izutec E & S Kk 発泡樹脂の混合体及び発泡スチロ―ルの油化装置
JP2004035851A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Miike Iron Works Co Ltd 油化装置
JP2007332222A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Corp 熱分解処理装置
US10961062B2 (en) 2016-06-21 2021-03-30 Golden Renewable Energy, LLC Bag press feeder assembly
US11542434B2 (en) 2016-06-21 2023-01-03 Golden Renewable Energy, LLC Char separator and method
JP2019524920A (ja) * 2016-07-05 2019-09-05 ゴールデン リニューアブル エナジー、エルエルシー プラスチック廃棄物を燃料に変換するためのシステム及びプロセス
US10731082B2 (en) 2016-07-05 2020-08-04 Braven Environmental, Llc System and process for converting waste plastic into fuel
US11773330B2 (en) 2016-07-05 2023-10-03 Braven Environmental, Llc System and process for converting waste plastic into fuel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321544Y2 (ja)
US4412889A (en) Pyrolysis reaction apparatus
JP5819607B2 (ja) 減圧熱分解処理装置及び連続油化炭化設備
CN101759344B (zh) 一种油田油泥干化处理组合装置及油泥干化处理工艺
CN1863606B (zh) 在球式炉中的有机废料的热解
KR101137758B1 (ko) 음식물쓰레기 처리 및 바이오오일 추출장치
RU2392543C2 (ru) Способ и устройство переработки бытовых и промышленных органических отходов
JP2006274201A (ja) 連続減圧乾燥/炭化装置
CN109423319B (zh) 不锈钢研磨含油废渣清洁资源化处理设备
JP3836112B2 (ja) 廃棄プラスチックの油化設備
JPS62187791A (ja) プラスチツクスクラツプから油脂状炭化水素燃料等の回収方法
RU2494128C2 (ru) Устройство для получения сажи из резиновых отходов
CN110340121B (zh) 一种具有尾气处理功能的土壤淋洗提质修复装置
CN112076497B (zh) 基于连续生产甾体药物工况中的不停产脱色系统
US4325787A (en) Apparatus for retorting comminuted oil shale
NO142871B (no) Fremgangsmaate for aa fjerne kvikksoelv fra kvikksoelvholdig slam
GB2144836A (en) Improvements in or relating to a pyrolysis reaction and apparatus
KR102594421B1 (ko) 스크래퍼를 구비한 응축기
JP2004243281A (ja) 有機廃棄物の乾燥炭化方法
WO2022247423A1 (zh) 一种连续处理含易挥发成分物料的装置
US20100043684A1 (en) Refuse Processing and Energy Recovery System and Method
JPH06328440A (ja) 廃タイヤを原料とする活性炭の製造装置
JP5418866B2 (ja) 熱分解装置および熱分解方法
KR102213139B1 (ko) 열분해로 슬러지 배출장치
JP3654833B2 (ja) 廃プラスチックの油化方法とその装置