JPS62186674A - テレビ信号有無判別方法 - Google Patents

テレビ信号有無判別方法

Info

Publication number
JPS62186674A
JPS62186674A JP2821886A JP2821886A JPS62186674A JP S62186674 A JPS62186674 A JP S62186674A JP 2821886 A JP2821886 A JP 2821886A JP 2821886 A JP2821886 A JP 2821886A JP S62186674 A JPS62186674 A JP S62186674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
voltage
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2821886A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sakai
俊行 酒井
Susumu Hanaoka
花岡 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2821886A priority Critical patent/JPS62186674A/ja
Publication of JPS62186674A publication Critical patent/JPS62186674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 アナログ信号の画像伝送装置において、出力映像信号の
波形の所定の部分を一定のレベルに固定する帰還形クラ
ンプ回路内の、水平同期信号のパルスを分離し抽出しホ
ールドするサンプルホールド回路の出力電圧値を監視す
ることにより、信頼性の高い入力映像信号の有無の判別
を可能にするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は主として工業用テレビのベースバンド信号の画
像伝送装置に係り、テレビ信号有無判別方法の改良に関
するものである。
画像伝送装置においては、入力映像信号が断になったと
き、その断を判別して適切な処置を施さないと、上記画
像伝送装置で発生する雑音の信号が伝送路に送出され、
受信側の受信画面に上記雑音信号が写し出されて好まし
くない。
このため入力信号の有無の判別が行われるが、この判別
が雑音の存在のもとでも誤りなく行われることが望まし
い。
〔従来の技術〕
第5図は、従来の映像信号のレベル検出によるテレビ信
号有無判別方法の一例を示す回路図である。
従来のテレビ信号有無判別方法を第5図を用いて以下説
明する。
入力ベースパント映像信号のアナログ電圧値は電圧増幅
器1に入力すると、一定利得を有する電圧増幅器lで増
幅され、伝送路に送出される。
この時、上記電圧増幅器1の出力映像信号の一部を分岐
し、整流器(図示しない)により整流して出力信号のレ
ベルを検出することにより、入力映像信号の有無の判別
を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述の方法によると、入力映像信号が断の
とき映像信号以外の例えば雑音の信号をも検出してしま
い、テレビ映像信号の有無の判別を確実に行うことが出
来ないという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、出力映像信号の波形の所定の部分を一定
のレベルに固定する帰還形クランプ回路、及び上記帰還
形クランプ回路内に有する、映像信号に挿入された水平
同期信号のパルスを映像信号から分離し抽出しホールド
するサンプルホールド回路の出力に接続した信号有無判
別回路により、入力映像信号の有無を判別する本発明の
テレビ信号有無判別方法によって解決される。
〔作用〕
本発明によれば、帰還形クランプ回路の出力の直流信号
の安定性と、それに付随するサンプルホールド回路の出
力電圧がテレビ映像信号の入力時に一定の電圧になるこ
とを利用して、これを検出することによりテレビ入力映
像信号の有無を判別するので、雑音による誤った判別を
することもなく確実に判別できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例の画像伝送装置のクランプ回路
部の構成を示すブロック図であり、出力映像信号の波形
の所定の部分を一定のレベルに固定する帰還形クランプ
回路7、及び入力映像信号の有無の判別を行う信号有無
判別回路6から成る。
第2図は水平同期信号パルスを含む、アナログ画像の出
力映像信号の一波形図である。同図において、横軸は時
間を、縦軸は出力映像信号及び水平同期信号パルスの電
圧を示す。水平同期信号パルスは点線Hで囲んで示す。
第3図は第1図に示す信号有無判別回路6による検出特
性図であり、無信号時から映像信号が入力されたときの
、水平同期信号パルスの底部の電圧が変化して一定にな
る様子を示している。同図において、横軸は時間を、縦
軸は検出電圧を示す。
第4図は第1図に示す信号有無判別回路6の詳細説明図
であり、比較器8.8′及びANDゲート9から成る。
全図を通じ同一符号は同一対象物を示す。
入力映像ベースバンド信号は第1図に点線で囲んで示す
帰還形クランプ回路7内の差動増幅器2の入力aに加え
られ増幅され、その出力は伝送路に送出される。
この時上記差動増幅器2の出力信号の一部が分岐され、
サンプルホールド回路5の入力Cに加えられる。
一方、入力ベースパント映像信号の一部が分岐され同期
信号分離回路3に加えられる。ここで入力ベースパント
映像信号から、送信側と受信側とで水平走査を同期させ
るために用いる同期信号パルスを分離して出力し、これ
を上記サンプルホールド回路5の入力dに加える。
上記サンプルホールド回路5において、入力dに加えた
水平同期信号パルスをゲートパルスとして使用すること
により、差動増幅器2の映像出力信号から分岐して入力
Cに加えた信号から、第2図に点線Hで囲んで示す水平
同期信号パルスの波形の底部の電圧値(直流値)を分離
して取り出し、サンプルホールド回路5の出力とする。
上記出力電圧を入力電圧に対して一定の利得を有する差
動増幅器4の入力eに加える。差動増幅器4の入力fに
は、上記水平同期信号パルスの底部に対応する本来ある
べき底部の電圧の基準値(一定の直流電圧値)をマイナ
スの端子に入力してあり、入力eと入力fの差の電圧を
増幅する。
この出力を差動増幅器2の入力b(マイナス端子)に加
えることにより、自動電圧制御回路(即ちクランプ回路
)が形成され、差動増幅器2の出力の水平同期信号パル
スの底部の電圧は、第3図に示すように帰還形クランプ
回路7の時定数で決まる一定時間が経過した後、本来あ
るべき底部の電圧値に収斂して一定となる。
したがって、サンプルホールド回路5の出力電圧を分岐
して、信号有無判別回路6に加えることにより、第3図
に示すように本来あるべき底部の値を中心として一定の
検出範囲内に検出電圧があるとき、入力映像信号が存在
すると判別する。
一方、入力映像信号が断のときは帰還形クランプ回路7
が動作しないため、信号有無判別回路6・\の入力電圧
が0 (ゼロ)となり入力断と判別する。
信号有無判別回路6について更に詳細に説明する。
第4図に示すように信号有無判別回路6への入力電圧V
dが比較器8.8′の入力gおよびiに加えられる。一
方、上記比較器8.8′の入力h、及びjには、第3図
に示す信号検出範囲の電圧の下限s1  及び上限s1
  に等しい電圧を基準値としてそれぞれ入力する。
比較器8においては、入力gへ加えた入力電圧Vdが、
入力りへ加えた基準電圧sI  より大のとき“1”の
信号を出力し、Vdが31  より小のとき0”の信号
を出力するように回路を作る。
一方、比較器8′においては、入力iへ加えた入力電圧
Vdが入力jへ加えた基準電圧33  より小のとき“
l”の信号を出力し、Vdが32  より大のとき“θ
″の信号を出力するように回路を作る。
これら比較器8.8′の出力をANDゲート9の入力k
及びmにそれぞれ加える。ANDゲート9は入力k及び
mの信号がともに“1″のときだけその出力が“1″と
なるため、結局ANDゲート9の出力は、Vdが31 
 より大で、かつVdが31  より小のときだけ信号
“1”を出力する。
この出力を表示ランプ(図示しない)等により検知する
尚、第3図に示すように無信号時から信号が入力になっ
た時、出力信号が安定するまでに帰還形クランプ回路7
の時定数で決まる一定時間がかかるため、第1図に示す
信号有無判別回路6に一定の時定数を持たせて誤検出し
ないようにする。
このようにして本実施例によれば、入力映像信号の有無
を雑音の存在に関係なく確実に検出することが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明によるテレビ信号有無判別方法
においては、帰還形クランプ回路内のサンプルホールド
回路の出力電圧を検出することにより、テレビ信号の有
無の判別を雑音の存在に関係なく確実に行うことが出来
、信頼性の高い画像伝送方式が得られる工業的効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の画像伝送装置のクランプ回路
部の構成を示すブロック図、 第2図は水平同期信号パルスを含むアナログ画像の出力
映像信号の一波形図、 第3図は無人力映像信号の状態から信号入力された状態
に変化したときの、信号有無 判別回路による検出特性図、 第4図は信号有無判別回路の詳細説明図、第5図は従来
例のレベル検出によるテレビ信号有無判別の回路図であ
る。 図において 1は電圧増幅器、 2は差動増幅器、 3は同期信号分離回路、 4は差動増幅器、 5はサンプルホールド回路、 6は信号有無判別回路、 7は帰還形クランプ回路、 8.8′は比較器、 9はANDゲート を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アナログの入力映像信号を信号処理して送出する画像伝
    送装置において、 出力映像信号の波形の所定の部分を一定のレベルに固定
    する帰還形クランプ回路(7)、 及び上記帰還形クランプ回路内に有する、映像信号に挿
    入された水平同期信号のパルスを映像信号から分離し抽
    出しホールドするサンプルホールド回路の出力に接続し
    た信号有無判別回路(6)を備え、 入力映像信号の有無を判別するようにしたことを特徴と
    するテレビ信号有無判別方法。
JP2821886A 1986-02-12 1986-02-12 テレビ信号有無判別方法 Pending JPS62186674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2821886A JPS62186674A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 テレビ信号有無判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2821886A JPS62186674A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 テレビ信号有無判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62186674A true JPS62186674A (ja) 1987-08-15

Family

ID=12242485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2821886A Pending JPS62186674A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 テレビ信号有無判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174491A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視用磁気記録再生装置
US8432494B2 (en) 2010-11-29 2013-04-30 Mitsumi Electric Co., Ltd. Video signal output circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174491A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視用磁気記録再生装置
US8432494B2 (en) 2010-11-29 2013-04-30 Mitsumi Electric Co., Ltd. Video signal output circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870010737A (ko) 비디오 카메라의 흑레벨 보정회로 및 방법
JPS63202184A (ja) テレビジョン受信機の同期システム
KR980004010A (ko) 멀티플렉서 동기신호 검출 및 분리 방법
JPS62186674A (ja) テレビ信号有無判別方法
US4468667A (en) Detection of an identification signal contained within a composite signal, without false signal recognition
JP2581251B2 (ja) 映像回線監視回路
JP3670985B2 (ja) データ・サービス信号検出装置
JPS595789A (ja) 映像信号に含まれるデ−タ信号分離回路
JPS6146572A (ja) 二値化回路
JPS62299125A (ja) 回線断検出装置
KR940004391Y1 (ko) 비트레벨 추적에 의한 텔레텍스트 데이타 검출 회로
JP2913920B2 (ja) 標準信号検出装置
KR900001452Y1 (ko) 화신호 보정회로
JPH05328168A (ja) 同期信号検出装置
JPH0641922B2 (ja) 欠点検出装置
JPS57202162A (en) Signal detecting circuit
KR940002984Y1 (ko) 영상신호처리 자동 검파회로
JPH04307375A (ja) 回転検出装置の断線検出方法
JPH08307796A (ja) テレビジョン識別制御信号における確認信号識別回路
JPH066702A (ja) テレビジョン受信機
JPS6468892A (en) Type discriminating device
JPH0783383B2 (ja) 信号断検出方式
JPH07110048B2 (ja) テレビジヨンオフセツトビ−ト検知回路
JPS62146092A (ja) 色信号処理装置
JPS6141295A (ja) 白黒・カラ−自動判定装置